熱性けいれん

9才の子供 眼窩蜂窩織炎 副鼻腔炎からの疑い

person 10歳未満/男性 - 解決済み

9才の息子ですが、高熱、頭痛、目の奥の痛み、嘔吐で、大学病院に受診しました。 痛み止めと渡され帰りましたが、そのあとも高熱、痛みの為、嘔吐し、夜中眠れないので、救急に連絡しましたが、今は痛み止めの坐薬をいれて、9時に来てくださいとの事。 9時に診察し、検査を色々した結果、眼窩蜂窩織炎との事でした。 夕方に入院しましたが、検査ばかりで点滴治療は夕方になり、目は開けられず、腫れ上がって、激痛の状態でした。 考えられる要因は、12月と1月に溶連菌をやりました。薬はきちんと飲みました。 普段、ドロドロな黄色鼻水もなく、副鼻腔炎だった事は生活ではあまり気にならなかったのですが、MRI検査で副鼻腔炎との事。 副鼻腔炎1.2日でこんなに症状が悪化するのでしょうか。 また、きちんとした歯磨きが足りず、前歯の歯茎が少し腫れているので、月一で歯医者に通って様子をみていました。 何度も溶連菌に感染したり、副鼻腔炎で眼窩蜂窩織炎になるなど、免疫が弱い子なのでしょうか。 普段は運動ができる、活発な子です。 野菜嫌いの偏食が原因でしょうか。 サプリメントを飲ませた方がいいのか。 今後の生活のアドバイスをお願いします。 添付は治療開始から2日後の血液検査です。

5人の医師が回答

31週妊婦、震える胎動について

person 30代/女性 -

現在31w1d切迫早産で入院中の妊婦です。 赤ちゃんの胎動で気になることがあるので質問させて下さい。 今回3人目の妊娠になるのですがとても胎動が激しく、胎動を感じ始めたのも16週頃と早目でした。 かなりよく動くので活発な子になるかなと夫とも話していたのですが、胎動をしっかり感じ始めるようになるとブルブルと震えるような動きが多いことに気付きました。(20週後半くらいからだと思います) この震える胎動は上の子たちの妊娠中にも感じていて、当時ネットで調べ「おしっこをしている」と見て安心した記憶があるのですが、今回の妊娠ではおしっことは思えないほど回数が多いです。 赤ちゃんが起きて寝るまでの時間が20分だとすれば、その間に2〜5回ほどブルブルと細かく震えます。 エコーで心臓や脳に異常があると指摘されたことはありませんが、何かてんかん等の問題があるのではないかと心配です。 おしっこをしている以外でブルブルと何度も震えることはあるのでしょうか? それとまた別の質問になってしまうのですが、入院してからウテメリンの点滴を開始し、翌日から鼻水に血が混ざるようになりました。 鼻水に少し血が混ざる程度のときもあればほぼ血のときもあります。 その状態が2週間ほど続いています。 また、入院して1週間後くらいからは咳も出始め、咳止めを処方されましたがなかなか止まりません。 これらの症状はウテメリンの副作用なのか、花粉症なのか(もともと花粉症ではありませんでしたが)、部屋の乾燥が原因なのか、普通の風邪なのか… どういった可能性があるのでしょうか? 長くなってしまい申し訳ありませんが、上記の2点をご回答いただけたらと思います。

3人の医師が回答

生後2ヶ月 胃食道逆流症?

person 乳幼児/男性 -

以前、子供の吐き戻しで相談させていただいたものです。 息子は今生後2ヶ月、あと少しで3ヶ月になろうとしています。 新生児の頃から吐き戻しが多く、今も収まる所か増え続けており「胃食道逆流症」では無いかと疑っています。 1日120〜140を6回。 そのうちの3回は飲んだ分ほとんど吐きます。 吐く量が多過ぎるので、毎回受け止めるボールを持って授乳しています。 ちなみに完全ミルク授乳です。 特徴は ・ひゅっ!ひゅっ!と苦しそうに吐く ・新生児の頃からなぜか鼻がつまっている音がする ・常に痰が絡んでいるような音が胸からする ・飲んでから頭を高くしていても吐く ・飲んで1時間後でも吐く などです。 他にも関係あるか分かりませんが、右脇腹にぷっくり(少し固め)とした血管腫が生まれつきあります。(これは様子見でと小児科の先生に言われています)。 この血管腫が消化を妨げているという事は考えにくいでしょうか? そしてこの場合、小児科へ連れていけば良いのでしょうか?吐き戻しが多くてと相談しても、軽く流されてしまいそうで不安です。 「胃食道逆流症」だった場合、何か治療はあるのか…それも知りたいです。

6人の医師が回答

肛門周囲膿瘍と便に混ざっている黒い粒について

person 乳幼児/男性 -

7ヶ月の男の子なのですが、肛門周囲膿瘍と診断されました。漢方を飲み始めて1ヶ月経ったのですが、途中で膿瘍が2つに増えたり少し大きくなったり元の大きさに戻ったりを繰り返していて、なかなか良くなりません。 一度膿瘍が肉芽みたいになり切ってもらったら血だけが出てきて膿が出ず、脂肪かもと言われました。 その数日後に少しだけ膿が出たのでもう一度病院に行ったところ、漢方飲みながら膿を出せそうなら自分で出して、気長に付き合っていくしかないとの事でした。 別件で定期的に診てもらっていて次の診察まで1ヶ月あるのですが、それまで漢方と、オムツ替えのたびに軟膏を塗る(細菌感染などを気をつけるために分厚めに塗る)ように言われてその通りにしています。 ですがずっと軟膏を塗っているのでお尻の穴に軟膏が常に付いてるというか入ってしまっていて、ずっとこの状態で大丈夫なのかなと不安です。このまま続けて大丈夫でしょうか。 膿は少しだけポチッと溜まってるように見えるのですが無理に出したりはしてないです。無理に押して出したほうがいいのでしょうか。 それと調べると肛門周囲膿瘍はかなり痛いと出てくるのですが、本人全然痛そうにしてないのでそれも気になっています… もう一つ、黄色い便の中に茶〜黒色の粒々や海苔の佃煮のようなものがたくさん混ざっていて、それが前は月に1〜2度だったのですが最近はうんちをするたびに出ます。写真添付してあります。 月に1〜2度だった時は病院の先生に古い出血かな?お腹弱いのかもね。(乳糖不耐症にもなってるので)と言われました。 ですが毎回出るので心配です。 また受診したほうがいいでしょうか。 ご回答お願い致します。

6人の医師が回答

4歳 アデノウィルス?

person 10歳未満/女性 -

4歳の子が8日前に、突然激しい嘔吐を繰り返して、夜緊急受診し、胃腸炎と診断されました。 翌日も吐きがあり、日中、病院にかかり、ノロとかそのような感じと言われました。 吐きは2日で治り、その後、下痢症状もあまりなく(どちらかというと便秘)快方に向かってるかと思った頃に、目やにと目の充血(うっすら)目が痛いという症状で眼科にかかり、アデノを疑うよりは、免疫落ちてなったんだろうと、特に検査はせず、菌を散らす目薬をもらい、2日程で目は治りました。今は、だいぶ食べられるようになってき、元気なので来週登園予定です。 そして、最初に子供が嘔吐した日から3日後に、主人が、胃のムカつき、微熱、関節痛があり、胃腸炎と診断され、 1日で熱は下がり元気になりましたが、更にその2日後、私が、関節痛、微熱、下痢、喉痛、鼻水 が出て、病院で胃腸の薬と、風邪の薬、抗生剤などをもらいました。微熱なのと、1日で熱は下がったので、コロナ、インフルエンザの検査はしなくていいと言われました。 私の場合はとにかく、喉の痛みが強く、奥が腫れている感じで、咳はあまりないですが水などを飲み込むと痛いです。 そして、今朝、目が目やにで開けづらく、白目がうっすら充血していて、子供と同じ症状が出ました。 これらは、すべて同じウィルスでしょうか? アデノだと、胃腸炎の症状も、目の充血も、喉の痛みもあるようですが、子供がアデノに最初にかかっていて、家族にうつり、それぞれ症状の出方が違ったんでしょうか? いずれにせよ、子供は、目も胃腸の症状も治っているので、登園は可能でしょうか? 私は、風邪薬と、市販の結膜炎用目薬などで様子を見て大丈夫でしょうか? もし、アデノで喉が痛い場合は何か特別な薬があるのでしょうか? よろしくお願いします。

7人の医師が回答

生後6ヶ月 胃腸炎後の離乳食・ミルク吐き戻し

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後6ヶ月の息子がおります。 2月13日夜間救急センターで 初期の胃腸炎だと診断されました。 その後14日の夜寝る前に1度嘔吐し それ以降はミルクの量を調整したりで 嘔吐はありませんでした。 ミルクも普段通り飲めるようになり (180mlを1日に5回) 離乳食を再開しようと23日の昼12時頃 ⚫︎小さじ3の10倍がゆ ⚫︎ミルク160ml をあげた所、4時間しないくらいで お昼寝中にミルクを嘔吐しました。 それ以降23日は嘔吐なしです。 離乳食再開したばかりで小さじ3は 多すぎたと反省しました。 24日は少しミルクの量を調整して 様子を見ましたが嘔吐する事も なかったので25日からはいつもと 同じ量あげています。 今日(3月1日)に離乳食を再開しようと 15時30分頃 ⚫︎小さじ1の10倍がゆ ⚫︎ミルク180ml をあげました。 変わった様子はなかったと思います。 その後19時過ぎに ⚫︎ミルク180ml を飲ませて寝る支度などをしていたら 20時20分頃にミルクを嘔吐しました。 いずれもミルクを嘔吐した後は 少し泣くけどすぐ機嫌が良くなって いつも通りニコニコ・バタバタと 遊び出したり寝返りしています。 熱は胃腸炎の診断時も出ていないし その後も出ていません。 最近ゴホゴホと 乾いた咳?をよくしています。 鼻水(透明)も少しあります。 体(肩・ふくらはぎ・下っ腹)3つほど 膿のあるニキビができています。 まだ12日の胃腸炎が未完治なのか それとも再び胃腸炎にかかったのか、 お米のアレルギーなどなにかあるのか 明日かかりつけを受診予定ですが 気になってしまい相談させて いただきました。

3人の医師が回答

成長期早熟タイプの最終身長

person 10代/男性 -

12歳の息子の成長についての質問です。思春期早発症を疑っています。 父親身長176センチ、母親154センチ。 父親は小学卒業時165センチ以上あったとのこと。 母親は小5で初潮あり。小5より身長が伸びていない。 11歳半身長146センチの頃陰毛発生と同時に脇毛も生えてきていることを確認。声変わりは11歳ごろから少し低くなってるような気はしてましたが、明らかに声が裏返るようになったのは11歳半からです。 11歳半146センチ 12歳152センチ 12歳3ヶ月155センチ です。声変わりは完全には終わってはないように思います。陰毛は陰茎の根元に産毛ではなく生えてますが、密集はしていません。 成長期が早すぎるため、早く身長がと止まるのではないかと心配してます。 兄も早熟タイプで14歳5ヶ月で163センチです。4月から3センチ伸びています。 病院受診した方がいいのか? しても同じなのか?不安に思い相談させてもらいました。また、このまま様子見て身長は165センチぐらいになりますか? 父親が身長そこそこあるのに、子供は低く、私の遺伝が強いようで、男の子な為親として申し訳ない気持ちになってしまいます。

3人の医師が回答

2歳の子、中耳炎再発からの発熱

person 乳幼児/男性 - 解決済み

2週間前に咳と鼻水が出る為耳鼻科に行ったところ、重症の急性中耳炎と診断されその場で鼓膜切開しました(鼓膜はパンパンに腫れており、入院してもいいくらいだと言われました) クラバモックス4日間服用後再診、左はぼぼ完治していたものの右があまり効いていないようだったのでオゼックスをトータル7日間飲み今週火曜に再診し治療終了となりました。 鼻水と咳はまだあったため、カルボシステインを追加で処方してもらい、夜間の咳はなくなり回復している感じでした 。 ところが木曜夜お風呂上がりから耳が痛いとぐずりはじめたため中耳炎の再発を疑って本日耳鼻科を受診しました(以前通院していた耳鼻科は休診でしたので別の耳鼻科でした) 結果両耳とも急性中耳炎の診断でした。 そこの病院は切開はあまりしない方針のようで、抗生剤でしっかり治しましょうと。オゼックスを長期でつづけるのはあまり良くないとのことだったのでメイアクトを倍量で処方されました。 今朝からは耳が痛いと言うこともなくわりと元気な子でしたが、夕方から38.6℃の発熱。夕食も食べず寝ています。 1.前回は微熱以上の熱はでませんでしたが今回の熱は中耳炎由来のものと思っていいのでしょうか? インフルエンザなどの感染症と区別するには検査するしかありませんか? 2.メイアクトを倍量の処方したからだと思いますがビオフェルミンRと別にタンニン酸アルブミン(下痢止め?)も処方してもらいました。 これは下痢をする前から飲むべきでしょうか? いままで抗生剤で下痢になったことはなく、むしろやや便秘気味になることもあります。 薬を飲むのが苦手なのでできるだけ飲む数を減らしてあげたいとおもっているのですが… 3.今朝から耳の痛みはないようなのですが、またぶり返したりするのでしょうか? 4.耳の炎症が治るまで熱は続きますか?

4人の医師が回答

1歳 熱や嘔吐あり。アレルギーか風邪か

person 30代/女性 - 解決済み

1歳の子供の体調が悪かったので心配です。 金曜日〜日曜日 ショッピングモールに出掛ける(ここで風邪を拾った可能性あり) ↓ 月曜日に38.2度の熱と咳後に少量の嘔吐かあり病院を受診。(受診して熱を下げる座薬と咳と鼻水の薬を処方される)(コロナとインフルの検査も陰性でしたが、早い検査で陰性が出た可能性あり) ↓ 月曜日の夜、熱は下がったので座薬は使わず。鼻水が多く、痰がからまっているのか咳もあり。夜中に寝ていたところ咳で起きて大量の嘔吐を2回。緑の嘔吐でしたが、ご飯にほうれん草を食べました。 ↓ 火曜日に病院を受診。熱が下がったので検査はなし。尿検査異常なし。 ↓ 現在金曜日ですが、平熱で鼻水なし。 多少の咳はあるので、咳止め服用中。 親も喉が痛く咳が出るので、家族全員風邪だったのでしょうか…嘔吐は痰が絡んで気持ち悪くて出してしまったのでしょうか? その他に気になるのは、月曜日の昼に初めてチーズを単体であげたことです。おえーっとなりながら食べました。チーズのお菓子やチーズリゾットは食べたことあります。チーズ単体のアレルギーで嘔吐や発熱や咳鼻水の症状は出ますか?身体の湿疹は出なかったです。 現在は熱も嘔吐もないので様子見ですが、若干咳があるので心配です。咳止めがもうすぐなくなるのですが、対策はありますか? またチーズあげてもいいのでしょうか? よろしくお願いします。

5人の医師が回答

ロキソニンと半夏厚朴湯を服用した場合の授乳について

person 30代/女性 - 解決済み

生後5ヶ月の娘に授乳してます。 2週間ほど前から市販されている半夏厚朴湯を服用して授乳しておりましたが、急に歯が痛くなり、産院でロキソニンを処方されていたので、授乳中も使用できるものと思い服用しました。 ですが、今更になり半夏厚朴湯と一緒でも問題なかったか気になりました。 また、昨日の22時にロキソニンをやめて妊娠中に処方されたカロナール500に切り替えて服用しました。 その後は、カロナールもロキソニンも服用してません。 念のため、昨日の22時から現在までは母乳ではなくミルクにしております。 お伺いしたいのは、 1、半夏厚朴湯とロキソニンを服用し、授乳するのは問題なかったのか。 問題があるのであれば、娘にどんな影響がありどんな症状に気をつけるべきか。 2、継続して服用していたロキソニンからカロナールに切り替えて服用したが、いつまで母乳に薬の影響があるのか。(ロキソニンが母乳に蓄積されていたりするのか。) 3、カロナール500グラムは成分量として服用していっても問題ないか。(300gの方が良いなど) 4、半夏厚朴湯とカロナールを服用して授乳は問題ないか。 以上です。 なお、娘は以前川崎病を患い、7日前まではアスピリン0.03gを服用しておりました。 現在は服用しておりませんが、代わりに昨日からコロナに罹り、カルボシステインシロップ5%と、アスベリンシロップ0.5%を服用しております。 今は熱は下がってますが、万が一高熱になった場合、アセトアミノフェンの坐薬をしようすることがあるため、 その条件の娘に授乳しても問題ないか伺います。 お忙しい中大変申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

4人の医師が回答

生後11ヶ月、乳児の移動性精巣について

person 乳幼児/男性 -

市の10ヶ月検診で、停留精巣の可能性を指摘され、来週に専門の病院で受診を予定しています。 精巣については、生後6ヶ月頃に鼠蹊部が腫れているように見えたためかかりつけの小児科で尋ねたところ、 診察時は精巣が緊張で上がることがあるから入浴時に確認をするように言われ、 後日入浴時に下がっていたことを伝えるとそれなら大丈夫だと言われたので気にしていませんでした。 今回10ヶ月検診で指摘を受けてネットで調べたところ、お風呂で下がっている=心配ないというわけではなく、上に上がっている時間が長ければ停留精巣と同じ扱いで手術の対象になると書かれていました。 息子の精巣は、入浴時以外は完全に鼠蹊部にある状態です。 (寝ているときも、入浴時ほどはさがっていません。) 1 入浴時に下がっていれば、停留精巣である可能性はゼロだと思って良いのでしょうか? 入浴時、右はぶらーんと下まで降りていますが左はおちんちんの付け根くらいで、少し上にあり袋の大きさが左右で違うように見えます。左側も、通常時よりは入浴時は下がっていますが停留精巣の可能性があるのでしょうか? 2 手術を受けたとしても、将来の妊孕性は30〜65%程度だと日本泌尿器科学会のサイトに書かれていましたが、2歳までに手術を受けたとしても、良くても65%に留まるのでしょうか? 3 2歳までに手術を受けることで不妊のリスクを減らせるとのことですが、 入浴時以外は鼠蹊部にある息子は出来るだけ早く手術を受けるべきでしょうか?

3人の医師が回答

潜因性ウェスト症候群患児の治療方針等について

person 乳幼児/男性 -

★経過 生後5ヶ月でシリーズ形成する潜因性WS発症、病日10日目で自然に単発発作(焦点性てんかん波+一部ヒプスアリスミア様)のみとなる。VB6療法→VPA→ACTH療法施行し、発作の程度は小さくなるも単発発作(ヒプスアリスミア消失,発作時焦点性てんかん波)残る。VPA30mg/kgMAX+ZNS6mg/kgで51日目に発作消失するも、63日目に単発発作再発(多焦点性てんかん波)。ZNS12mg/kgMAXまで漸増するも奏効せず、76日目でシリーズ発作再発(多焦点性てんかん波+一部ヒプスアリスミア様)。81日目VGB25mg/kgを漸増するも、本日94日目(125mg/kg)時点での鎮静下脳波所見と発作回数は大きな変わりなく、96日目~150mg/kgMAX予定。著名な発達退行なし。 ★質問 1.今後の方針について、薬の調整、ケトン食、脳梁離断術、迷走神経刺激とありますが、この経過に近い症例で奏効した治療法のご経験があれば私見レベルでも良いのでお聞きしたいです。(抗てんかん薬については具体的な薬剤名をご教授頂きたいです) 2.長期的予後に対して今から経済面・福祉面そして心の準備をしておきたいと思っています。基礎疾患のない潜因性WSについて、発作止められなかった場合、生命予後、発達予後は最も悪い場合でどの程度でしょうか?自発呼吸停止?寝たきりオムツ排便管理等 3.また発達退行は呼吸・喀痰・咀嚼・嚥下までは障害せず、医療ケア(気切酸素吸引吸入経管栄養 CV)は基本的に必要ないですか?レノックスガストー等へ移行した場合は可能性ありますか? 4.覚醒後仰臥位でいたり、しばらく抱っこ後仰臥位にしたり、ミルクあげようと横抱きになると発作が多いと感じていて、発作と姿勢の関係で見聞きしたことあればお聞きしたいです。仰臥位で発作起きる児は脳のここに異常があることがある等

3人の医師が回答

新生児の動脈管開存症の手術について

person 30代/女性 -

34w0dに妊娠高血圧になり、緊急帝王切開で1680gの子を出産しました。 動脈管開存症で4mmの太さがあり、NICUで10日間様子を見ていましたが、呼吸が早い、ミルクを口から飲めないので大きい病院に転院になり、 インドメタシンで治療していましたが、効果が薄いことや副作用が強いため、現在は動脈管開存症の開胸手術をする方向になってます。 今の体重1700g程度で動脈管の太さは変わりなく4mmです。 今の病院ではカテーテル手術より開胸を勧められました。そもそもこの小ささだとほとんどカテーテル手術をやっていないと聞きました。 が、調べると700gくらいあればカテーテルは出来るみたいな記事も出てきて、専門的なことはわからないですが、病院を変えれば出来るのでしょうか? 小さくてまだNICUにいる中での搬送はリスクもあると聞き、里帰り先の近くの病院にいますが、普段は都内在住のため、もしかしたら都内にはあるのか?とモヤモヤしてます。 出来るだけ我が子に傷は残したくないと思ってしまいますが、開胸手術の方向で行った方がいいのでしょうか。 また、手術をして、この先、疲れやすいなどはありますか? 小さく産んでしまい、生後2週間の身体にメスを入れてしまう罪悪感と心配であまり眠れません。 ご回答よろしくお願いします。

5人の医師が回答

11歳男の子の倦怠感について

person 10代/男性 -

11歳男の子です。 1年ほど前にコロナにかかりました。 それ以降風邪を頻繁に引くようになりました。 あまり熱は出ない事が多いですが、毎回倦怠感が強いです。 37.0℃前後でも怠くて4、5日位横になっている事が多いです。 食欲はあまり変わりません。 今年に入ってから、コロナでもインフルでもなく39.0℃の高熱が1日だけ出て、風邪の諸症状もほぼなく37.0℃位が5日間くらい続く時が月に2〜3回くらいあります。 コロナにかかる前はあまり風邪を引かない子でした。 何か原因があるのか知りたくて、血液検査をしてもらいました。 数値は画像を貼り付けますのでご確認頂けるとありがたいです。 肝臓の値とコレステロール値が高いのですが、子供だと普通の事だから大丈夫とかかりつけの先生は仰っていましたが、この数値でも大丈夫なのか不安です。 倦怠感については、コロナの後遺症の可能性もゼロではないと言われました。 かかりつけの先生は、Eoという値が高いので、おそらくアレルギーによる倦怠感だと仰っていました。 2人兄弟で、二人ともオロパタジンを飲んでいますが、下の子と比べても、下の子の方がアレルギー症状が強く、鼻詰まりと目のかゆみは強く出ています。 倦怠感は下の子は出ていません。 本当にアレルギーから来る倦怠感なのでしょうか? 顔色も少し悪くて、目の下のクマが目立ちます。 立っていると目眩がすると言っています。 貧血はないと言われました。 血液検査の結果を踏まえて、何か分かる事があれば教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

6人の医師が回答

頭血腫による黄疸 高ビリルビン血症 核黄疸等影響について

person 乳幼児/男性 -

38週0日 羊水過少にて誘発分娩で2688gで出産しました。 その際に骨盤が小さかったためなのか、頭血腫(直径10cmほど)ができ、入院中から黄疸の心配をされていました。 完ミで育てています。 生後4日目 ミノルタ16.3 ビリルビン12 退院。かなり顔や目は黄色かったです。生後3日頃からミルク飲み悪く、ずっと寝ている状態でした。 生後6日目 ビリルビン19 入院にて光線1日(20以上で2日間光線治療)体重も増えておらず、指摘されました。 生後7日目 ビリルビン 13 生後8日目 ビリルビン14 で退院。 ミルク飲み悪く、ミルク50が限界で40分ほどかかっていました。起きている時間もなく、あまり泣かず、起こして授乳していました。 生後10日頃から活気が出てきて、お腹がすいたら泣くようになり、ミルクも60-70飲めるようになりました。泣くと反り返るようになりました。 生後12日 ビリルビン17 治療対象は18以上から、ミルクも飲めるようになってきて、体重も出生体重から100gほど増えているということで帰されました。次回の受診は5日後です。 ここで質問です。 (1)治療対象まで1しか変わらない状態で、治療せず5日間様子をみてもいいのでしょうか?退院時より目も黄色くなってきている気がします。 (2)まだビリルビンは上がるのでしょうか? (3)核黄疸の可能性が心配です。反り返りはその影響でしょうか? (4)ベッドでは頭血腫側が下向きにならないように気をつけるべきですか? (5)窓際で過ごすことを勧められました。あまり日当たりがよくないのですが、少しでも窓際で過ごした方がいいのでしょうか? 長くなりましたが、産院でみてもらっているので予後等不安です。 頭血腫、黄疸に詳しい方よろしくお願いいたします

7人の医師が回答

3歳の子ども、高熱とまぶたの腫れがあります

person 10歳未満/女性 -

3歳の娘ですが、5日ほど前に片目のまぶたの腫れと目やにがでて熱(38度くらい)と鼻水もあったため、翌日眼科と小児科を受診し眼科では結膜炎とのことで点眼をもらい、また小児科では様子を見ましょうとのことで薬をもらいました。 2日ほど朝には平熱、夕方以降に38.5度ほどの熱がでる状態が続き、その翌日も目もよくならず、熱に関しては39度近くまで上がるようになってしまった為、再度小児科を受診し血液検査を実施しました。 血液検査の数値は白血球数9.8、CRP0.59で異常値ではないと言われました。 現在も5日前と変わらず、まぶたの腫れがあり高熱(38.7度)も続いております。 また、おでこに赤いぶつぶつ(発疹のようなもの?)が今日になって出てきました。 インフルエンザ、コロナは陰性で、喉の腫れはほとんどない為、アデノウイルスではなくまた全身みてもらいましたが、川崎病でもなさそうとのこと。 本人は元気にしており、あまりしんどそうではないです。 高熱がもう5日続いており、よくもならない為、心配です。 どのような病気が考えられますでしょうか? またどんな検査を次に実施するべきでしょうか? よろしくお願いします。

8人の医師が回答

新生児 眼瞼下垂、眼裂狭小、小眼球の可能性

person 乳幼児/女性 -

新生児で生後目がほとんど開かず、先日眼科を受診したところ、先生の所見で眼瞼下垂・眼裂狭小・小眼球の可能性があるので専門医の病院の紹介状を書いていただくことになり、1ヶ月後に受診予定となりました。 (エコー検査などはまだしておりません) 日が経つにつれてほんの少しずつ開く幅は増えましたがやはりそれでも写真の状態が限界のようです。 同時に薄目を開けることもあれば片方ずつ見ようとして開き幅は左右同じくらいです。 眼科の先生に動画をお見せしたところ、黒目が見えており眼球も振れているので無眼球ではないと言われました。 目以外に染色体異常は合併症などは今の所特に無く哺乳も問題なくできております。 専門医の受診まで1ヶ月、あとは待つしかないのですがやはり顔を見るたび不安になります。 眼裂狭小だった場合、今後手術すれば視力に保てるのでしょうか? 小眼球症だったとしても視力が残ることはありますか? 稀な疾患なため情報も少なく、なかなか気持ちの切り替えができません。 同じ病名でももちろん個々によって状態は違い診てもらわなければなんとも言えないとは思いますが、今後診断を受けた場合に慌てないよう今できることが何かあればご教示願います。 よろしくお願いします。

7人の医師が回答

2歳11ヶ月の子供、嘔吐が続いています

person 10歳未満/男性 -

先週の21日水曜日から嘔吐し、木曜日に小児科へ行きました。腹部エコーをしてもらい胃腸炎の終わりかけと言われ整腸剤をもらって帰ってきたのですが、夜また嘔吐してしまい元気も無かったので救急にかかりました。感染性の胃腸炎の可能性がありケトンが出ていると言われ点滴をして口から水分が少し取れて吐かなかったので、また整腸剤をもらい帰宅。それからも嘔吐が朝までに5回あり金曜で祝日だったので同じ市民病院の救急へ行き血液検査の結果、昨日よりもケトンや他の数値も悪くなっていたので、そのまま入院になりました。23〜25日(金土日)と入院し下痢も嘔吐も無かったので26日(月)午前に退院しました。昼間は元気に遊んでいて便も普通だったのですが夜になって水のような下痢をし、そのあと2回嘔吐しました。1回目は、お風呂上がりに飲んだりんごジュースを戻し、2回目はお昼に食べた物(たこ焼きのタコ無しと鯛焼きを半分)が出てきました。病院からは食べ物の制限は無いと言われていたので本人の希望で食べさせてしまったのですが、まだ柔らかいご飯だけの方が良かったんでしょうか?見極めが難しいです。 28日(水)に再診が入っているのですが、27日(火)の本日、病院に連れて行った方がいいでしょうか?本人がすごく病院を嫌がっているので再診まで待ちたい気持ちもあるんですが、また数値が下がると本人も辛いと思うので迷っています。

6人の医師が回答

ビールス症候群について

person 30代/女性 - 解決済み

約1ヶ月前に知人が出産し、産まれてきた子どもがビールス症候群と診断されました。両親ともビールス症候群ではありませんし、親戚にもそのようや症状の方は1人もいないそうです。 知人(出産した母親)は、鬱の薬を飲んでいたので、その薬のせいで子どもに奇形が出てしまったと落胆しています。 薬については、妊娠の前から妊娠がわかる5週目あたりまで、イフェクサーという鬱の薬を飲んでいたそうです。期間も短く少量で飲んだ回数も多くなかったので、産婦人科でも大丈夫だと言われたそうです。 ネットで調べると、新生変異でFBN2遺伝子に異常が起きたということがわかりましたが、それは飲んでいた薬の影響で起きる可能性は高いのでしょうか。それとも薬の影響ではなく、別の原因だと考える方が妥当なのでしょうか。とにかく考えられる原因を知りたいです。 また、産まれてきた赤ちゃんは小顎のため呼吸がうまくできずnicuに入っています。呼吸ができるようになるまで1年以上入っている可能性もあると聞きました。また、薬で眠らされているときもあると聞きました。脳梁が薄いというのと、脳質が大きめだということも教えてもらいました。この場合、知的な遅れがある可能性は高いのでしょうか。 知人が落ち込んでるので、少しでも理解しておきたいと思っています。よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

赤ちゃんが居る家で灯油の臭いがする

person 20代/女性 -

寒くて雪が降る地域に住んでいます。 集合住宅に引越し、私たちの前に住んでいた知人から20年ほど前のFF式石油ストーブを譲り受け今期の冬に初めて使いました。 (引越しも入れ替わりだったため前期の冬もギリギリまで使用しています。) 11月ごろからストーブを使い始めて、灯油の臭いがするな程度でした。 臭いに慣れてきていたのか特に気にせずそのまま使用していました。 ですが、1ヶ月ほど経ち、口の中が灯油の味がする感覚があり、軽くめまいがありましたが妊娠後期などもあり、灯油が原因か妊娠が原因かはわからなかったのであまり気にせず使用し続けていました。 12月の中旬から里帰りのため実家に行き、私が家を離れている期間は旦那が使用していて常にストーブをつけている状態でしたが、1月に受け皿に灯油が漏れていました。(私が家にいた頃は漏れていません。) そして、1月に出産を終え、2月に自分の家に戻ると灯油の臭いが充満していて、換気をしても全然抜けきれないほど何日間も常に灯油の臭いがするのと、全ての服や布団などに臭いがついていました。 受け皿は溢れるほどではないですが受け皿全体に漏れています。 かなり年式も古いので修理ができず、買い替える予定なのですが、臭いが充満している期間でも使用を続け、口の中が灯油の味がする状態でも使用していたので生後1ヶ月の赤ちゃんに臭いが原因で脳や皮膚、気管に異常がないか心配です。 今は漏れているストーブは使用をやめて、小さい石油ファンヒーターを使用しています。 買い替えても臭いはすぐ消えないと思いますがこのまま家で生活しても大丈夫なのでしょうか。 また害はないのでしょうか。

5人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する