太田母斑

赤ちゃんのいる部屋で鍋の空焚き

person 30代/女性 - 回答受付中

現在発熱、咳、鼻水などが5日続いている11ヶ月の赤ちゃんがいます。(通院していますが、何かのウイルス感染で様子見と言われています) そんな中、本日夫が不注意で 火のついている鍋で湯煎不可、のレトルトの離乳食を、火のついた鍋でレトルトパウチを煮込んだ そのうえ、火を消し忘れ鍋を空焚きのまま放置 (気づいた私が消したが、2時間弱経過してそう) キッチンと同じ空間のリビングに赤ちゃんはいました。 1、火のついた鍋での加熱不可のレトルトパウチの離乳食を、数分火のついた鍋で煮た状態で赤ちゃんが食べて懸念はあるでしょうか。(よくない成分が溶け出す、など) 2、セラミック加工の手鍋を使用していたが、お湯は蒸発し、空焚きが続いていました。 鍋はセラミックの加工が一部とれ、素材のアルミが露出した状態で空焚き。 有害物質の発生の懸念はあるでしょうか。 ネットで調べると発熱、咳、頭痛などがあれば中毒の可能性がとありましたが、元々体調を崩しておるため、判別がつきません。 いまも息苦しそうに寝ています。 土曜日の午後なので緊急外来など受診すべきでしょうか。

10人の医師が回答

喘息の診断、治療について

person 10歳未満/男性 - 解決済み

一月下旬にコロナに罹患した6歳息子の件です。 コロナ罹患後もずるずると鼻水、咳、夜中のいびきや喘鳴?などが続いて最近やっと落ち着いたような気がします。 現在花粉症の薬を耳鼻科から レボセチリジン塩酸塩 プランルカスト 気管支喘息の薬として カルボシステイン ムコサールドライシロップ ツロブテロールテープ を処方されていて、鼻水がだいぶ取れているのでカルボシステインとムコサール以外の薬を使っております。 最近テープも貼らない時もあります。 しかしテープを貼らないと咳が出ることや夜中の息が(喘鳴かどうか判断わかりません) 気になる気がします。 小さい頃から食物アレルギーがあり今は寛解しております。 質問ですが気になっているのは慢性な喘息かどうかです。 今薬を服用してるため判断ができないのでしょうか?落ち着いて薬をやめてから別の呼吸器内科に診てもらったかたが良いのでしょうか?喘息は発作が起きないように治療が必要とのことですが判断はどうやってつけるのでしょうか? 現在耳鼻科小児科併用して受診してますが一度呼吸器内科を受診したいのですが薬を服用してるタイミングで受診して喘息かどうかわかるのでしょうか? よろしくお願いします。

7人の医師が回答

1歳3ヶ月の子ども、下痢が1週間以上、発熱もあり

person 乳幼児/男性 - 解決済み

1歳3ヶ月の息子ですが、慣らし保育が4月1日から始まり、4月4日頃から下痢が始まりました。下痢は1日に10〜13回していて、水様便〜泥状便です。嘔吐はなく発熱もなかったです。排便のたびに腹痛があるのか泣いていました。食欲低下があり、ほとんどご飯が食べれず野菜ジュレやアクアライト、バナナ、赤ちゃんせんべいなど食べれるものを少し食べる程度でした。1日に粉ミルクも400mlくらいしか飲みません。4月8日に病院を受診したところ、感染性腸炎とのことでミヤBMを処方してもらいました。下痢が始まってからも活気はあり、とても元気なように見えます。走り回るくらい元気です。 現在も下痢は続いており、食欲低下も続いております。 先生方にお聞きしたいのは、下記の点についてです。 1.下痢はまだ続くのでしょうか?いつ頃には良くなるのでしょうか? 2.脱水や栄養不良が心配なのですが、現在のままで良いのでしょうか?他に母ができることはありますか? 食べれそうなものを色々出してみているのですが、必ず食べるのは野菜ジュレとアクアライトです。 3.何か気をつけておくべきことはありますか? 長くなりましたが教えていただけると助かります。

4人の医師が回答

5歳男の子、MRとおたふくの接種後すぐインフルB感染

person 10歳未満/男性 - 回答受付中

前回、風邪気味ではありましたが、MRとおたふくのワクチン接種をしましたが、その後発熱しました。と相談いたしました。 今日検査したところ、インフルBとのことで、9日朝の発熱から3日経過しました。明日で4日目というところですが、タミフルを処方されても暴れて飲みたがらず、熱は午前中は37〜37度6分あたり、夜は38度をこえている日々です。今日から咳や鼻水もでてきています。 ワクチンのおかげか発熱はしていたかったため、検査はしていなかったのですが、わたしの(多分)インフルがうつったのだろうと、私自身は感じています…症状が発熱以外同じで…息子は泣いて暴れたのでインフルのワクチンは1度で終わりにしていたんです… インフルBの発熱や咳は何日程度続きますか? 本人は比較的元気な時間がおおく、食事も今日は色々食べることができました。 ですがなかなか解熱せず…咳も鼻もではじめたため、ひどくなってるのでは?と心配になります。 おたふくとMRのワクチンとほぼ重なるタイミングにしてしまったため、何か副作用などが強く出てしまうのではないかと非常に心配しています。 また、インフルエンザ脳症もとても心配です。 そのあたりいかがでしょうか?ご教示いただけましたら幸いです。。。

5人の医師が回答

5ヶ月乳児RS陽性、ミルクを吐いてしまう

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

あと数日で生後半年になる5ヶ月男児です。 先週終わりから上の子が咳をし始め、昨日から下の子(当該児)にも咳と発熱が見られ、今朝受診したところRSウイルス陽性でした。 デカドロンシロップと抗生剤、咳止めの薬を処方され、明日また受診予定です。 質問はミルク(完ミ)を吐き戻してしまうことなのですが、本日だと 8時 ミルク200ml飲む →すぐ殆ど嘔吐 10時 薬服用、そのまま30分ほど睡眠 11時 ミルク100ml飲む →しばらくして殆ど嘔吐 といった具合に、食欲はあるようでミルクは飲みますが、咳などの弾みで全て出てしまいます。11時の嘔吐は噴水のような感じで、吐かれたミルクの中には痰みたいなものが見られました。 普段からミルクの吐き戻しは多めですが、こんなにドバッと吐くことはありません。 咳と痰のせいかと思うのですが、 ・こんなに吐いて栄養面は問題ないのか? ・せっかく飲んだ薬も吐いてるのではないか? ・今日このまま哺乳の度に吐かれた場合どうしたら良いのか? 上記についてお聞きしたく質問致しました。 今のところ、咳と鼻水+ミルクの大量吐き戻し以外は問題なく、熱は37℃前後で機嫌も良いです。 昨日の栄養は、ちょこちょこ吐き戻しはありましたが、ミルク800ml +離乳食1回食べています。 ご回答よろしくお願いします。

9人の医師が回答

鼻咽頭逆流症?について

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

お世話になります。 生後72日、出生体重3504g、現体重6120gの男児です。 2ヶ月に入ったころから、指しゃぶりや話しかけるとその方向を向いたり、声を出して笑ったりしてくれます。 寝ているときの呼吸で、時たま無呼吸状態になり一件するとシーソー呼吸のようだったため動画撮影し小児科受診をしました。 先生からは添付の画像で説明いただき、鼻への逆流を防ぐ筋肉(赤鉛筆で丸されたところ)が緩いため鼻に逆流し、それが気管に入って無呼吸を引き起こしている、突然死の可能性があるためうつ伏せで目を離すのはだめ、とのご説明でした。 気になる症状としては ・授乳中、ミルク中、睡眠中にたまに咳き込む ・呼吸が寝ているときに止まることがあり、暫くしてビクッとして呼吸再開する ・新生児のころから、口や鼻からの吐き戻しが多かった(最近は遊んで手足をバタバタ動かしてるときにいつ乳する程度) ・ミルクを飲んだ後、喉に残っているのか泣いているときうがいしてるようにガラガラする 左側に鼻咽頭逆流現象と書いてあり、鼻咽頭逆流症と理解しましたが 検索した耳鼻科のサイトをみると、 【咽喉頭逆流症は生後1年以前と以後で分けて考え、生後1年以前のものは脳性麻痺や中枢神経障害、消化管・気管の奇形に伴って生じ、嚥下障害と栄養障害を伴い、呼吸障害を生じて重篤となるため、胃瘻造設や噴門形成術、誤嚥防止手術等を行います。】 とあり、病気があるのかと心配です… 上記踏まえて以下でご相談させていただきたいです。。 1生後一年未満なので、脳性麻痺か神経障害、奇形がありということなのでしょうか… 2処方でカルボシステイン・メプチンシロップ・ゼスランシロップ・トラネキサム酸シロップを5日分貰いましたが、終わった後は経過観察でよいでしょうか 3うつ伏せにならなければ呼吸が止まって突然死になる可能性はほぼないでしょうか

3人の医師が回答

6歳 1か月近く続く背中と肩の痛み

person 10歳未満/女性 - 回答受付中

6歳になったばかりの娘についてです。 1か月ほど前から、肩が痛いと言い始めました。よくよく場所を聞いてみると、右の肩甲骨周辺の為、肩やその周りの背中を痛がっている様です。 痛がるが、日常生活は問題なく行い、食欲も特に衰えず。朝に痛がることが多かった事もあり、寝違えや筋肉痛かと思い様子をみていました。 ですが2、3週間程前から次第に、一日中何もしていなくても痛いと言い始めました。動かしたりすると痛みが強くなる、とかではなく何をしていても痛いと言います。 ただ、痛みのせいで日常生活が送れないという訳ではなくいつも通りに過ごせてはいるので痛いけれど我慢は出来ている様です。 心配なので1週間程前に夫が整形外科へ連れて行ったのですが、その際はレントゲン等は撮らず、触診と問診のみ。放っておいても大丈夫でしょう、と言われたとの事。この症状が何なのかは一切言われていないみたいです。 成長痛や筋肉痛だから心配ないということかな?と思っていましたが、1か月以上経っても未だに同じ場所を痛がるので不安です。 もう一度病院へ行こうと思うのですが、 どんな病気の可能性がありますか? また、何科に行けば良いのでしょうか? 調べると小児がんや内蔵系の怖い病気の可能性もあると出てくるので、しっかり調べて欲しいのですが、どうやって医師に伝えれば良いのか、何をお願いすれば良いのか分かりません。 どうぞよろしくお願いします。

5人の医師が回答

11ヶ月の子ども つかまり立ちで転倒し、机に顔面を強打

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

11ヶ月の娘です 30分ほど前につかまり立ち中にズボンの裾を踏んだと思われ転倒し、顔面を強打しました。すごい勢いで転んですごい音がしました。 おでこあたりをぶつけたように見えましたが、頬骨の下あたりにピッと一直線の跡があったのでその辺りを打ったようです。 すぐに泣きました。今までに聞いたことがない息が止まるんじゃないかって泣き方をしていましたが、抱っこで5分ほどで泣き止んだと思います。 そのあと冷やそうと思い触れたら泣きはしませんが手で払い除けたり、顔を背けたりして上手く冷やせていません。 今はぶつけた方の向きに横向きで寝ています。 頬は晴れてるようには見えないのと、そのあとすぐに寝てしまい眼球や口腔内の観察はできていません。 起こしてでも目や口腔内を確認した方が良いですか?それとも明日の朝(多分12時間後)起きてから充血の有無や口腔内の腫れや出血の確認で大丈夫でしょうか?(充血などは12時間経ってしまえば消えたしまいますか?早くに見たほうが良いですか?) インフルエンザの解熱後1日目で感染力があるため受診もどうするか悩んでますがすぐに受診した方が良いでしょうか?受診をするとしたら夜間救急外来、または日中に眼科、整形外科、形成外科、耳鼻科、小児科のどこに行けば良いでしょうか? 骨折の可能性や、顔面の麻痺、視神経が切れてしまったり網膜が剥がれてしまったり角膜が傷ついてしまい視力などの問題につながる可能性はありますか?女児のため顔貌への影響やアザにならないかも心配です。 腫れや内出血、充血や口腔内出血以外に確認することはありますか? もし今すぐの受診が必要でなければどのような状況になれば受診したら良いでしょうか?

6人の医師が回答

1歳1ヶ月 熱 1週間 続く

person 10歳未満/男性 - 回答受付中

1歳1ヶ月の男の子です。 下記が1週間の症状になります。 4月3日(水) 38度台の熱 他症状無し 病院受診 (3月15日の予防接種の副作用 麻疹などの、または突発の診断) 4月4日(木) 38度台の熱 鼻水症状追加 4月5日(金) 38度台の熱 多めの鼻水症状 違う病院受診  機嫌良好、食事、水分取れていたため 検査せずに、ただの風邪の診断 抗生物質処方される 4月6日、7日(土) (日) 38度台の熱 鼻水症状 寝苦しさあり 土曜日、私が発熱し39度台 次の日には治る 4月8日(月) 38度台の熱 鼻水症状 熱が1週間続いたため総合病院受診 血液検査、ウィルス検査行う 血液検査の結果は画像添付しています。 ウィルス検査は 従来型コロナ 229E ライノ エンテロ 陽性 血液検査も問題なく、ただの風邪との診断 機嫌も悪くなく、水分取れていたため 自宅で様子見となりました。 4月9日(火) 39度台 鼻水症状 1週間目の今日、鼻水は透明になってきましたが、熱が下がる所が上がっています、 ただの風邪との診断ですが こんなにも熱が続くものでしょうか? 食欲も落ち機嫌も悪く、 水分は取れています。 今後の流れと受診のタイミング を教えていただきたいのと、 普通の風邪との診断ですが、 1週間も熱が続くことがあるのでしょうか? 現時点で風邪以外で何か病気が隠れていないか、心配しております。 大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

5人の医師が回答

ウエスト症候群でしょうか

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後11ヶ月の男の子なのですが 2日くらい前から眠い時に泣いてぐずって寝てくれなく、うとうとしている寝入りばなに横抱きで抱っこをしていました。 その時に左側のみの手足に力が入り、グーっと上に上がりました。 足は見れていないのですが手は体に対して90度くらいのイメージです。 その時目は瞑っていた気がします。 その動きのあと結構泣いて少ししたら寝ました。 手足がピクっとして寝れなくて泣いたりもしていました。 もっと小さいときからウエスト症候群の心配をしていて生後5ヶ月か6ヶ月のときに脳波をとりましたが異常なしでした。 寝る前に手足がビクっと動いて鼻をかいたりなどおかしな動きが最近もまた心配になってきました。 この動きはウエスト症候群でしょうか… 入眠時ミオクローヌスだといいのですが… あと、1ヶ月前くらいから横にこけるようになりました。 お座り、ハイハイ、つかまり立ちは変わらずできています。 退行はしていないように思えます。 ただわざとこけているようにも見えます。 横にこけるのに耐える気がないというか… こける前後でてんかんのような動きはしていないように思うのでこれは関係ないのかなと思っているのですが… ご意見いただきたいです。 よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

続く微熱、食欲不振による体重減少

person 10代/男性 - 回答受付中

13歳の男の子です。先月の28日より微熱と咽頭痛、鼻水、咳が出ていました。年齢的にも様子を見ていましたが、症状が継続するため4/1に耳鼻咽喉科に受診し、風邪だろうと診断を受けカロナール、カルボシステイン、薬剤名を忘れてしまいましたが、咳止めを5日分処方され再度様子を見ました。ほぼ平熱で過ごし、咳は良くなりましたが、食欲不振が出始め食事量が減りだしました。処方薬も終わるので今度は小児科に受診し、カルボシステインとツロブテロールテープが処方されました。カロナールがなくなったためかまた微熱が出始め、ゲッソリとしてきたので体重を測ったところ3kgほど体重が減っていました。微熱が継続していること、体重減少が心配になり、処方薬は残っていますが明日再度受診しようかと思います。こんなに長く寝込むようなことがなかった子なので心配です。ネットで検索したところバセドウ病やガンなどの病気が出てきましたが、甲状腺の腫れや頻脈などの症状はなく、微熱と軽い頭痛、食欲不振が継続しています。眼球結膜が白いので貧血もあるのかなと思います。明日の受診ではどのような検査が必要だと思いますか?私が心配しすぎなだけでもう少し様子を見たほうが良いのでしょうか?

4人の医師が回答

川崎病の疑いについて

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

3歳の女の子です。 3/22 朝熱を測ったら38度あり。昼過ぎには下がった 3/23 熱なし 3/24 昼過ぎくらいから38度以上の高熱。受診してコロナ、インフルエンザ陰性で様子観察と言われる 3/25〜3/27 熱なし 3/28 夕方より39度の熱あり ↑いずれもぐったりとかはなく、元気でした。 3/29 再度受診。尿検査と採血の結果、腎盂腎炎と診断され入院。抗生剤投与が始まる。 入院してから腹部、背部に発疹、目の充血、いちご舌、唇も腫れているような気がするので医師に相談したところ、採血の値からしても川崎病の疑いは低いと言われました。また、舌や発疹も診てもらったのですが、症状を見る限り川崎病の典型的な感じではない、BCGの腫れもないのも確認されました。 次の日エコーの検査もして頂いたのですが、問題ないと言われました。 結局病名は腎盂腎炎で、抗生剤を点滴で投与してもらい、入院日より2日ほどで熱が下がり、尿検査も問題なく、4/3には退院できました。退院と同時に抗生剤は内服に切り替わっています。今のところ熱発もありません。 そして昨日(4/7)爪を切る際に気付いたのですが、爪と皮膚の境目に皮膚の剥がれ?のようなものがあり、指先の皮膚がところどころ剥がれています。べろんとめくれているわけではなく、乾燥しているように見えなくもないのですが、こんなことは今までになかったので気になっています。 これらの症状を全体的に考えても川崎病の可能性はないのでしょうか?入院中にエコーの検査や採血もしているので、小児科に受診するかどうか迷っています。

7人の医師が回答

川崎病の治療が遅れた場合どうなりますか

person 10歳未満/男性 - 回答受付中

先日、7歳の子どもの高熱と首リンパ節の腫れでご相談させていただきました。 3月21日 首の痛み、38度前後の発熱 22日 微熱→解熱 23日 40度の発熱、首リンパ節の腫れ痛み 小児科受診しサワシリン4日分処方 24日 微熱、首リンパ節の腫れ痛み 25日 解熱するも、首の腫れ痛みが気になり、 耳鼻科受診 エコーで2~3センチのリンパの腫れが 複数個あり、サワシリン7日分追加処方 4月4日 耳鼻科再受診 リンパ節の腫れは引いており、 リンパ節炎だったとの診断 以上の経過で元気になり、安心していたのですが、最近になり子どもの指の皮がむけていることに気づきました。指先から皮が向けている指もあれば、指先ではない指の真ん中あたりの腹の部分に白く丸く水ぶくれのようなか感じで皮膚が膨らみ、めくるとぺろっとめくれるところが何ヵ所かあります。 1 川崎病の不全型であった可能性はありそうでしょうか。 2 川崎病だったかどうかを今から診断することは難しいですか。 3 川崎病だった疑いがある場合、心臓への影響が心配です。小児科を受診する場合はどのような検査をお願いするといいでしょうか。心臓エコーができる病院をはじめから受診した方がよいでしょうか。 4 川崎病だった場合、発病から二週間以上経過しており、治療は手遅れになるのでしょうか。 今から対応できることはありますか。

6人の医師が回答

出産時の墜落産での後遺症

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

現在8ヶ月になる男の子を育てています。 出産時に10分を切る痛みがあった為産院に行ったがまだ弱い陣痛で前駆陣痛かなと言われ一度自宅に戻りました。 戻ってからびっくりする程、陣痛が強くなり動くことができなくなりそのまま自宅で出産しました。 息子が出てきた際に受け取る事ができず床に落ちてしまいました。 すぐに抱き上げ、すぐに泣いてくれ産院に電話をして指示を仰ぎ、救急車で産院に運ばれました。 入院した日は、低体温で保育器に入っていましたが2日目には出て問題はないと言われました。退院の日の検診でも問題はないと言われ現在8ヶ月まで元気に育っています。 4ヶ月検診で首座りをできてると言われ 4ヶ月で寝返り、5ヶ月寝返りかえり 8ヶ月に入る前にズリハイ、四つん這いからお座り、つかまり立ちと順調に成長しております。 ですが、出産時の墜落で脳に何かしらの後遺症があり今後それが出てくる事はどれくらいの可能性があるものでしょうか... 今までの健診では特に何も指摘された事はありませんし、離乳食もミルクもしっかり食べれていて体重も9キロあります。 順調に成長をしてくれ、不安に思う事は減りましたがいまだにフラッシュバックし今後何かあるのかと不安にかられてしまいます。

9人の医師が回答

二分脊髄 脊髄係留について教えてください

person 10歳未満/女性 - 解決済み

現在3歳の女の子です 生後2ヶ月のフォローアップでお尻の窪みを指摘され6ヶ月にMRIを撮りました。 結果、二分脊髄ではないと言われました。 1歳2ヶ月頃に歩き出したので安心していましたが、1歳前から排便時に痛がったりと便秘が激しいのでマグネシウムを服用していますが気になり3歳になって6ヶ月の時に撮ったMRIの画像を持ってA病院でセカンドオピニオンを受けました。 A病院では画像を見て「脊髄の2番目まで神経が伸びている、本来ならもっと短くなってないといけない。膀胱も縦長に変形している、二分脊髄の脊髄係留です。おそらく手術になるでしょう」と診断されました。 とりあえず現在のMRIを撮る事になったのですが、二分脊髄と診断されたので全ての科が小児専門の病院で治療しようと思いB病院で診てもらう事にしました。 B病院では6ヶ月のMRIを見て「脊髄は最後まで出来上がっている。神経は2番と3番の間までにあるから正常範囲内、膀胱は子供だと尿が溜まって変形する事があるから問題ない」と言われ「おそらく何も無いが、親子さんを安心させるために現在のMRIを撮りましょう」となりました。 A病院とB病院の診断が真逆で混乱しております。 1.A病院とB病院での神経の長さの場所の診断基準が違うように思います。 2.A病院では膀胱障害が出始めている。 B病院では二分脊髄の便秘はマグネシウムぐらいでは出ない、先に尿から問題がでるからただの便秘でしょうと言われました。 3.膝を頻繁に痛がり特に夜間に痛がる事が多いと伝えるとB病院では二分脊髄だと1日中痛がるから成長痛だと言われました。 先生方は小児脳神経外科で二分脊髄について詳しいです。 MRIは1ヶ月後に撮ることになっていますが、何もなかったとしてもA病院での診断が気になります。 A病院とB病院のどちらの診断を受け入れるか困っております。

4人の医師が回答

高IgE症候群の可能性について

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

お世話になっております。 生後5か月の男の子なのですが、先日皮膚科でこれまでの既往歴を元に高IgE症候群の可能性を指摘されました。 聞きたいことは以下の通りです。 1.息子の既往歴は高IgEの可能性が高いのでしょうか? 2.高IgE症候群だと易感染症により、20代で亡くなることが多いという記事を見つけてしまいました。長く生きられない病気なのでしょうか? 3.アレルギーやアトピー性皮膚炎でもIgEが高くなると見ました。やはり易感染症の有無で判断が変わるのでしょうか?その場合易感染症とはどの程度のことをいうのでしょうか? これまでの病歴について記載します。 新生児 左耳の後ろに黄色ブドウ球菌による出来物ができる、治療薬により2週間ほどで治る 生後2か月頃 38℃後半の発熱にて入院、検査により尿路感染症と診断 10日ほどの抗菌薬治療後退院 今のところ再発はなし 生後3か月頃 入院中に出来始めていた乳児湿疹が悪化、ステロイド治療 一旦良くなるもやめたり減薬したら再発 じゅくじゅくしたところを細菌検査したところ黄色ブドウ球菌(MRSA)検出、抗菌薬とステロイドの混合薬にて治療 この頃尿路感染症の原因として逆流がないかの検査も受ける、逆流はなし その時の尿検査にて症状はなかったが黄色ブドウ球菌(MRSA)を検出、3日間予防内服していたサワシリンを飲み切る 生後4か月頃 家族全員コロナになる 息子も罹患、1〜2日38℃の発熱、多少咳が出る程度 かかりつけ医に相談したところコロナで薬を服用していたこともあり血液検査できるのが15日以降と言われました。 検査しないと可能性の域を出ないことは重々承知ですが、正直検査できるまで気が気じゃありません。 たくさん質問して申し訳ございません。 お忙しいかとは思いますがご回答いただければ幸いです。

3人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する