新生児にきび(脂漏性皮膚炎)

12月から37.5前後の微熱が続き、リンパの腫れ

person 10歳未満/男性 - 解決済み

現在、1歳7ヶ月の男児です。 12月初旬から37.5〜37.7の微熱が続いてます。(きちんと同時刻に計測)それ以前は36.8〜37.2くらいでした。 それと同時かそれ以前からか不明ですが、首の右側(写真)と右後頭部の首と頭蓋骨の付け根らへんにシコリが触れています。 シコリに気づいたのは耳や首周りを掻くから薬を塗るのに気付きました。 年末に小児科で指先から血液をとり白血球をみてもらい正常でした。 首も触ってもらい大きめだけど子どもは大きい事が多く、これ以上大きくならなければ様子見で、熱も38度超えないので、平熱が高いのでは?と経過観察になりました。 体幹に湿疹が出る、38度超える熱が続く、リンパの腫れが大きくなる場合は受診してくださいと言われています。 2月に差し掛かりますが、微熱も続くしシコリも現状維持です。 再度小児科に変化は無いけど長く続くことを相談した方がいいのか、経過を見続けてもいいものか、悩んでいます。 白血病やリンパのガンとか悪い事になってないか心配もあるので、他の先生の意見を聞きたく質問します。 お忙しい中すみませんが、よろしくお願いします。

5人の医師が回答

てんかんについて質問です

person 乳幼児/男性 -

息子が今アデノウイルスになり、高熱から意識障害を起こして入院してます。 意識障害については熱性痙攣かてんかんかわからない感じです。火曜日の午前と夜におこしました。 1日に2回起こしたのが入院のきっかけです。2回とも急に一点を見つめ、目線は基本上。呼びかけに反応なし。時間としては3分以内に意識は戻り、自ら体を起こしてその後は寝てしまうといった流れです。唇の色は常によかったですが、口が少しもごもごしてました。硬直感はほぼなし。 一応熱性けいれんもいろいろあるから熱性痙攣かなと言われました。ただ1日に2回起きてますしね… しかし昨日水曜日は上記みたいなことはありませんでしたが、目が覚めててテレビを見てる時に、口をもごもごさせる姿が気になり…止めてごらんというと、止めたよ?と言いつつ止まらず。しかし今寝かけてる時とか寝てる時はみられません。動画を昨日撮ったので先生に見せたところ、微妙だ…てんかん発作かなぁ…って…一応脳波の検査は入院中にしそうです。 てんかんと聞くと調べると怖いです…家族でてんかん持ちはいません。 話すときに変な動きもなく害はないですし、意識もしっかりしてて受け応えももんだいなくできます。視線も合う。 万が一てんかんだったとし、この先は長い期間で内服するんですかね?今保育園にかよってますが普通にこのまま通わせてもらえるものなんでしょうか?心配です…もちろん検査結果次第ですが… また、これくらいの子ってどうやって脳波の検査するんですか?睡眠薬使うとか見ましたが…そうなのでしょうか? 以上質問事項のところご回答お願いします

5人の医師が回答

生後3ヶ月半、脳波検査- 点頭てんかん疑い

person 乳幼児/女性 -

昨日に脳波検査や睡眠薬の安全性に関してご質問をさせて頂いたものです。昨日に小児神経科を受診し、本日予定通りに脳波検査を行なって頂いた結果、問題ないとの診断を得ました。尚、妊娠中は問題なく、37週1日に 2,576gで少し早めの出産でしたが特段のトラブルはありませんでした。 他方で、心配しすぎかもしれませんが、以下の点がどうしても気になっており、もし宜しければ先生方の意見もお伺い出来れば幸いです。 ・1週間程度前から仰向け時に、両手を胸の前で結ぶ→ 解けて手を左右横にバッと広げる→ また胸の前で両手を結ぶ→ 解けて左右に広げる動きを繰り返すようになった ・数週間前に比べて笑顔が減った気がする(元々ケラケラ笑っておらず特定のお気に入りのモノを見てニコニコするくらいでしたが、今は全く笑わないわけではないですが、たまにニヤッとするくらいでニコニコが見られず反応が鈍くなっている気がします) 首の座りは、そもそもまだ完全ではないので、よく言われる退化しているか等は分かりませんが、概ね3ヶ月半の月齢並みくらいと先生には言われました。 上記を踏まえて以下ご質問させてください 1.上記繰り返し動作と、笑顔の頻度からして、先生方として点頭てんかんを疑われますでしょうか? 2.また、脳波検査は、最初10分で起きてしまい、結果10分間睡眠時、10分起きている時となりましたが、抑も検査時に発作と見られる動きが起きてたかは不明ですが、それでも検査結果は信頼できるものでしょうか? 3.点頭てんかんは、特に乳児期では診ただけでは判断が難しい病気とインターネットで出てきました。実際には小児神経科の先生であれば脳波検査も含めれば大凡正確な診断は可能なものでしょうか?(すみません、主治医を疑う意図はないのですが、インターネットでは見逃しが起きやすい病気との記載も見つけまして、、)

4人の医師が回答

1才半 寝起きの震え 脳波異常なし

person 乳幼児/男性 -

31w6d 1554g 重症仮死(アプガースコア2/4/6)で産まれた1才6ヵ月の息子のことです。生後1ヵ月時点でMRI異常なし。生後3ヵ月時点で無呼吸発作で窒息(2-3分)。その後CT、脳波異常なしでした。現在独歩可、簡単な言語理解可、発語は数個出てきているかんじがします。 昨年11月から頻繁に睨みつけたり目を擦ったりする動きがあり、また一度目が上天する(一度に3回上下した。数秒以内)動きがあったので大学病院の小児神経科を受診しました。そこで12月半ばに脳波を取ったのですが、異常は見られないとのことでした。 🔘気になること ・ここ数日歩いているときや遊んでいるとき、食事中などに肩をすくめます。おしゃべりしたりしながら肩をすくめることもあります。 ・本日はお昼寝から寝起きに手と体がわなわなしていました。意識は泣いていたのでわかりませんが顔色は悪くなかったです。手足は突っ張ってはいませんでした。震えは10-数十秒でとまり、その後元気に食事をしました。 ・発語はママ、パパ、ないない(しまうの意)などが出ていますが、言い間違えることも多いです。簡単な指示は理解していますが(ぽいして、)「~はどれ?」などの応答の指さしは全然できません。要求や共感を求める指さしはあります。 🔘質問 ・脳波で異常がなくても、その検査中に異常がなかったというだけで、あとでてんかんなどが見つかることはありますか? ・次の小児神経科受診は4月ですが、寝起きの震えについてはまたすぐに受診したほうがよいですか。 ・1才半(修正1才4ヵ月)で「~どれ?」が分からないのは遅いでしょうか?

4人の医師が回答

生後2ヶ月 予防接種後てんかん?

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後2カ月で、先日予防接種をしてきました。 接種の次の日の朝起床後1時間半くらい、笑顔で遊んでいたのですが 急にモロー反射?のようなびくつきがあり、 モロー反射の腕の位置で硬直、泣き出したりが 数回繰り返されました。 ネットで調べるとてんかんという文字が出てきて、接種の次の日であったので心配でたまりません。熱は接種の夜、次の日の朝も平熱で夜もぐずったりなく、6時間くらい連続で寝てくれました。 接種の前も昼間のモロー反射?で起きることが最近多かったのですが、もしかしてモロー反射ではなくてんかんで、接種後悪化したのかとも思いました。第一子で他の子と比べることも出来ず、正常の反射なのか病気なのかも区別がつきづらいです。また、たまに一点を見てぼーっとして目が合わなかったり、抱っこの時に前に首がガクッとなることもあります。発作みたいになったときは顔が真っ赤になって激しく泣くのですが、抱っこすればすぐにおさまります。もしてんかんならば、泣いたあと抱っこしない方がよいのか、したら収まるのなら発作ではないのか、体が硬直して固まったまま手が小刻みにビクビク動くような事はあるのですがそれもてんかんなのではないかと。 長文になってしまいましたが、専門家の意見をぜひ頂きたいです。よろしくお願いします。

5人の医師が回答

1歳8ヶ月 お熱について

person 乳幼児/男性 -

1歳8ヶ月の息子が昨日の午後過ぎから38℃のお熱を出しました。 夜になって39℃近くまで上がってしまいましたが、それでも本人元気で食欲もあり、イオン飲料水もたくさん飲んで、その影響からおしっこもおむつパンパンになる程出てました。 体は熱いのですが手足が多少冷たかったです。 寝る時は足が冷たかったのでモコモコ靴下を一旦履かせて寝かせて、数分後確認した時には温かかったので脱がせました。 体温はその時でも38.8℃でした。 朝方4時半で37.5℃、朝の7時半で36.4℃。 本日一日自宅で様子を見てましたが最高体温37.0、ほとんどが36℃台で元気そのもの、食欲も相変わらずありました。 もう大丈夫かと思っていたのですが、今この時間になって38.4℃、お熱ぶり返してしまいました…。 明日、また今日みたいに体温が下がったとしても病院へは受診した方がいいでしょうか? 息子は自宅保育で保育園には通ってませんが、先週木曜日一時保育利用、金曜日に預かりサービスで他にお友達1名がいた状態で2時間ですが預かってもらってました。 土日も夜にお外に出たこともあり、その時のお風邪なのか…今流行りのモノたちなのか。。 今朝、唾液タイプ(処方薬局で購入した承認済みの抗原キットです)でコロナの検査をやりましたが陰性でした。 食欲もあり、元気もあり、水分もたくさん摂れておしっこも出てるため、病院は行かなかったのですが… 連れてった方がいいでしょうか、、?

6人の医師が回答

鼠径ヘルニアは必ず手術をするべきでしょうか

person 10歳未満/女性 -

4歳の女の子です。 今月、恥丘の膨らみに気づき、鼠径ヘルニアと診断されました。痛がる様子は全くありません。 触診で押された日はやたらポコっと出やすくなります。 短期間で4人の医師に何度も圧迫されたのですが、内臓破裂しないか不安になってしまいました。 女の子なので、このまま放置すると卵巣なども出てきてしまうのでしょうか?今は出ていないそうです。 卵巣のかんとんは低く、稀に捻れが起こると書いてあったので、今後ヘルニアが大きくなった場合、卵巣が出てきて妊娠が難しくなったりするのでしょうか? 鼠径ヘルニアは根治はしないのは存じておりますが、年齢と共に筋肉が発達してヘルニアがあまり出なくなったりすることはないのでしょうか。 また、バレエやダンスなどで常にお腹を凹ませる状況は出やすくなってカントンにつながってしまうのでしょうか? かんとんの割合は低いとどこかに書いてあったのと、本人も痛がった事はないので、 低年齢の全身麻酔の体や脳への影響も心配ですし、大量の薬品も体に入るため、このまま経過観察をできないか、せめてもう少し大きくなってからと考えてしまいます。 かんとんになるまでは段階を踏むのでしょうか?ボコっとなったものがおさまらない→そのうち痛がる→激痛と言うような段階的なものがあるのでしょうか? 開口部が広ければかんとんになりづらいそうですが、それはどういう状態でしょうか? 気づかないで大人になる人もいるようで、気づかなかったら良かったのかなどとも考えてしまいます。 大人の手術も行っている大学病院で手術を考えているのですが、腹腔鏡手術の際、器具などで感染症になったりするのか心配です。 とにかく不安すぎて余計な心配までしてしまいます(;;) 大変かと思いますが、返信よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

0歳2ヶ月 突発的なビクつきが1日に2回

person 乳幼児/女性 -

0歳2ヶ月の娘です。 タイトルの通り、昨日突発的な大きなビクつきが1日のうちに2回(朝と夜)ありました。 ネットで調べると似たような症状で「攣縮」 病名が「点頭てんかん(ウエスト症候群)」と出てきました。 仰向けで寝かせている時、(本人は起きています)モロー反射とは思えない程、突然両腕が上がり同時に頭がすくんで目を見開いていました。 その後は何が起きたのか分からないような表情をしていました。泣いたりしていません。 その時は動画を撮っていただけで、娘に刺激を与えていません。 タイミングよく動画が撮れたので本日小児科へ見せに行きました。 ・症状を初めて見つけたのが昨日 ・症状が出たのが2回 ということでまだウエスト症候群と結びつけることが難しい、1週間様子見でいいと思うと言われました。 帰宅後ミルクを飲ませている最中に少しそれっぽい動きがみられました。 早期発見、治療が大事だと聞いたのでそんなに様子を見ていていいのか不安でいっぱいです。 ですのでセカンドオピニオンとしてこちらでも回答を得たいと思います。 この症状の場合、動画を載せられたらよかったのですが出来ないようなのでダメ元で写真を添付させてください。 ただのモロー反射であればいいのですが、もしウエスト症候群と疑う場合、どのようなことに注意して様子を見ればいいでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

7人の医師が回答

1歳3ヶ月、軟便があります。

person 乳幼児/女性 - 解決済み

お世話になります。 1歳3ヶ月、下痢に近い軟便についてご相談です。 昨日夕方から軟便が続き、 昨晩の便が1番緩く写真を添付します。 昨日お昼の食事は かぼちゃとほうれん草と白菜のあんにうどん(計200g) さつまいものおやき3個 ヨーグルト50g 通常よりヨーグルトが10g程度多かったかと思います。 あとは1日を通して200mlマグのお茶を5回に分けて飲んでいます。 いつもとあまり変わらない食事量+ちょっとお茶が多かったかなと思います。 便のにおいが ツンと酸っぱいにおいと言うよりかは ちょっと甘めのにおいといいますか ヨーグルトのようなにおいがしています。 朝も排尿はありました。 お茶も問題なく摂取しています。 ご飯もゆっくりですが ほうれん草、じゃがいも、にんじん、白菜のあん+白ご飯、パンケーキ3個 を食べていますが ご飯の途中で排便をした模様で 写真のようなベトベトした便というよりかは ふわふわとした便になっています。 においは相変わらずヨーグルトのようなにおいです。 この場合、病院に連れて行くべきなのでしょうか。 それともちょっと様子見が良いのでしょうか。 今まで風邪をひいてペーストご飯にした時以外は軟便というのが1歳超えてはなかったため心配になっています。 わかりにくく申し訳ないですが 教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

8人の医師が回答

1/26〜高熱、微熱

person 10歳未満/男性 -

6歳男の子。 1/26の昼頃に保育園から電話があり、39.0℃の熱があるとのことで帰宅しました。その日は寒気がして顔色も悪く、足が痛いと言ってました。 保育園ではインフルが1名、コロナ1名といたり、症状的にも検査したほうがいいと思いましたが、すぐ病院に行っても出ないと思い、次の日1/27の朝一に小児科に連れて行きました。この日の熱は37.1℃。 インフル、コロナ共に陰性。本人は頭が痛いと後頭部と首付近を痛がってました。 夕方あたりからまた38.0℃台になり、頭が痛かったみたいです。それと元々鼻が弱いので両方から鼻血を出してました。一度に両鼻ではなく、どっちかが出て止まっての繰り返し。くしゃみなどの刺激ですぐ出ます。10分程度出ます。その鼻血が固まり鼻詰まりを起こします。1/28は微熱でしたが、1/29は昼頃からまた38.0℃台で頭痛もあり小児科の指示でカロナールを飲ませて、今日1/30の朝まで37.0℃台です。鼻詰まりと微熱なので一旦耳鼻科で蓄膿が診てもらう予定です。以前も風邪から蓄膿になったことがあるので。蓄膿の診断が出ずに、微熱が続くようなら小児科で詳しく検査してもらった方が良いのでしょうか? 考えられる病気もありますでしょうか?

10人の医師が回答

インフルエンザB 熱が下がらない 合併症について

person 10歳未満/女性 - 解決済み

8歳 女児です。 既往 肺炎で3回入院。 花粉症、喘息(今は治療していない) 24日に咳 25日朝から28日まで37~39度台の発熱、咳が酷い 小児科受診し、インフルエンザBと診断される。カロナール、去痰薬処方される。 トイレのあと意識失い倒れる、痙攣(20秒)その後意識戻る 28日の夜中に右耳を痛がる 29日 朝40.3度 カロナール使って39度 29日から40度台の熱を出すようになり、 今朝も熱が下がりません。 小児科の先生からは、今回のインフルエンザは症状が長引くと聞いていたのですが、丸5日経つし40度と高いのでさすがに心配です。 熱型の表をみると、耳を痛がった翌朝に熱が一段と上がったので、中耳炎なのかな?と心配しています。 痛がったのはその時だけですが、耳を押すと痛いそうです。 咳が酷いので肺炎も心配したのですが、肺炎(過去に3回入院)の時のような肺の音や呼吸が苦しそうな感じはないです。SpO2 97% 喘息(今は治療していない)や花粉症があり、気道が過敏になっているのかカラッ咳が酷いのですが、痰は透明でほとんど絡んでいません。 ただただ熱が高くてしんどい、咳が酷い、という感じです。 質問です 1、このような場合、耳鼻科と小児科どちらを受診したら良いでしょうか? 2、中耳炎で痛みの訴えが1回のみで(押すと痛いですが)40度の熱は有り得ますか? 3、薬局で咳止めの在庫が少ないという話を聞きました。 アレルギーで過敏になっているような咳の場合、花粉症の薬(抗ヒスタミン薬)でも咳に効果ありますか? 4、他に熱が下がらない(5日経っても40度の)原因は考えられますか? よろしくお願いいたします。

9人の医師が回答

肛門周囲膿瘍の予後について

person 乳幼児/男性 -

生後10ヶ月の赤ちゃんですが、生後6ヶ月ごろから肛門周囲膿瘍に悩まされています。 良くなってまたできて、小さくなってまた大きくなってを繰り返しているのですが、最近今までで1番大きくなってしまいました。 状況としては酸化マグネシウムをのんで排便をしっかりするようにしてます。 ただ最近酸化マグネシウムが多いのか、うんちがゆるかったです。 下痢や軟便は悪化させると聞いたことがあるので、それなのか。 1ヶ月ほど前に小児科に見せた時は、ここまで大きくなくて、漢方薬でうまくコントロールできているほうです、継続してといわれたのですが、このままでいいのか心配です。 切開はかわいそうですが、いっそ切開したほうがよくなるのかな?ともよぎるのですが、医師には切開しようとは言われたことはありません。 膿がでるように膿瘍部分をおしたり、おしりをふくと痛いのか最近は泣いたり嫌がります。 早急になにか処置が必要でしょうか? また良くなるのでしょうか?1歳2ヶ月ごろまでが一区切り、と医師に言われましたが治る気がしません。。涙 あまりに治らないので悪化して痔瘻になったり、一生付き合わないといけなくなったらどうしよう、、と不安です。

6人の医師が回答

4歳娘の長引く発熱腹痛と食欲について

person 乳幼児/女性 -

4歳5ヶ月の娘です。 26日の夜より、足が痛いとポロポロ泣き出し、発熱最高38.3でした。 27日、発熱より半日経過後にコロナインフル溶連菌の検査をし全て陰性。 お腹が痛いと度々いう、熱は夜に最高38.3出ました。吐いたり下痢はなし。ご飯はほとんど食べない。 28日、お腹が痛くてご飯食べれないという。ご飯食べるとお腹痛くなる、とのこと。唇がカパカパしていて尿がオレンジ色だったので少し脱水気味だったと思われる。夕方頃より下痢、2回、寝る前に水下痢1回、熱は最高37.8。 本日29日もご飯はほとんど食べず。お腹痛いとしょっちゅう言う。夜お腹痛いとずっと言っており水下痢1度。発熱は最高37.7。 小児科にて本日発熱4日目のため再度受診。お腹からくる風邪かもしれませんね、とのこと。ご飯を全く食べれてないこと伝えたが、水分を取っていれば大丈夫とのこと。再検査も高熱(38度以上)ではないので、必要ないでしょう、で終わりました。 ただ、そこで質問なのですが 熱は解熱傾向ではありますが本日で4日目、明日以降も続くようなら採血など精密検査した方がいいのでしょうか?また、それは解熱せず何日目くらい目安でしょうか。 ご飯を本当にほとんどたべていません。4日目です。水分は1日750mlは取れていると思います、点滴など取らなくても平気なのでしょうか。お腹痛くない時は元気そうにしています。ただ、下痢もしているので心配です。 舌の写真を添付します(ぶれててすみません)これは溶連菌とかの舌なのでしょうか?それとも風邪などひくとこうなるものですか? 最後に私(母親)が17日にコロナになりました。検査は陰性でしたが、私のコロナが今更移った可能性はやはりほぼないと思ってていいですか? 長くなりすみませんがよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

BCGコッホ現症陽性疑い、ツ反が赤くなりました

person 乳幼児/女性 - 解決済み

元気な6ヶ月の女児です。 先日火曜日BCGを受けたところ当日夜に少し赤みがあり、翌日さらに増強していたため接種病院を受診。グレード3と言われました。週末を含めて接種後6日(月曜日)の本日に指示通り受診しましたが、経過としてはグレード3→グレード5(接種3日目)→グレード2(本日、接種6日目)で、ツベルクリンの注射をしたところ、接種後4時間ですでに赤くなっていました。 素人目ですが測ったところ5×6ミリでした。 1 こんな短期間にこれだけしっかり赤くなっていると言うことは最終的に陽性になる可能性が高いのでしょうか(早く反応するほど時間経過と共に反応が強くなる可能性が高いのでしょうか)。ここから減弱して陰性になる可能性はあるでしょうか(ある場合は低いか高いかわかりますでしょうか)。 2 仮に、一旦10ミリを超える発赤が生じても、48時間の判定時に赤い部分が10ミリ以下であれば陰性と判断するのでしょうか。それとも経過で一度でも10ミリ以上になった場合はその後、仮に赤みが消えたとしても陽性扱いになるのでしょうか。 3 なぜか両腕にマーキングと絆創膏をしていました。片方失敗して片方やり直しかなと思っています。ツ反を両腕にすることは多いのでしょうか? 皮膚が弱く赤くなりやすい子ではありますが、片腕は赤みあり、片腕は赤みなしの場合はやはりツ反陽性の可能性が高いと考えたほうが良いでしょうか。 48時間待たなければ確定診断がつかないことは重々承知しております。ですが、BCG接種から六日間生きた心地がせず、一縷の望みをかけて打ったツベルクリンで早くも赤みが出てしまい、メンタルが崩壊しそうです。そんな中で上記の疑問が頭を支配しています。聞けばよかったのですが、受診時は動揺していて聞けませんでした。ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

生後3ヶ月 先天性鼻涙管閉塞 ノフロ点眼液について

person 30代/女性 - 解決済み

現在生後3ヶ月の赤ちゃん、先天性鼻涙管閉塞とノフロ点眼液について質問です。 生まれつき片目だけ目やにが多く、産院では「生まれつき鼻涙管が詰まっていると、目やにが出てしまう。大半が一歳までに自然治癒する。目薬を処方する先生もいるが、うちはしないので様子見でOK」と言われました。 先日予防接種に行った際にかかりつけの小児科で先生から「目やにが出てますね?眼科は行きましたか?先天性鼻涙管閉塞なら穴を通す処置してもらったら?まだならとりあえず目薬だしとくね」とノフロ点眼液0.3%を処方されました。 これに関連して質問です。 (1)産院では自然治癒する可能性が高いとのことだったのと、目やには減っているので特に心配していなかったのですが、他の質問を拝見すると早めに眼科で検査をおすすめされているものもみました。現在生後3ヶ月ですが、この時期には一度眼科にかかった方がいいものでしょうか?また通水検査は痛みなど子供に負担はないのでしょうか? (2)ノフロ点眼液0.3%は抗生剤とのことで、調べてみると妊婦・授乳中は注意という文言をみつけました。生後3ヶ月の子供が使用するには副作用などないのでしょうか? なお、目やには寝起きに目頭にたまるくらい。出なくなったかと思ったら、日によっては出たりします。出る時でも、目が開かない程ではないです。(私の見解ですと眠い&痒みで目を擦っている時は目やにがでてしまう傾向にあります) 以上です。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

3歳児 検診で停留精巣疑い

person 10歳未満/男性 - 解決済み

3歳3ヶ月の男児です。 先日3歳児検診があり、そこで「片方の精巣が触れない」とのことで、母子手帳に停留精巣疑いの記載がされました。 その日が寒かったからかもね、という言葉もあり、別の日に別件で通院している総合病院のかかりつけ医に相談したところ、「この子の場合は埋没陰茎傾向なので、タマが触れないこともある。自然に降りてくると思いますよ」とのことでした。 お風呂などで見たり触ったりもしていますが、確かに以前と比べてタマが二つ揃っていることが減っているようにも思います(疑いがあるのは左側です)。 1ヶ月検診や6ヶ月検診、1歳半検診などでもチェックはされており、その際は特に異常を指摘されたことはなく、突然のことで困惑しています。 埋没陰茎については男児の性器を見たことがほぼないため、そうなのかな?という程度の認識です(見えている限り、サイズなどはいたって普通かと思います)。 埋没陰茎と、タマが触れるかどうか(または定位置にないなどの異常)に相関性はあるのでしょうか? それまで異常なく、3歳で突然停留精巣になっている…ということもあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

0歳10ヶ月男の子頻繁に嘔吐します。

person 乳幼児/男性 - 解決済み

0歳10ヶ月男の子赤ちゃんです。産まれて間もない頃から沢山母乳を飲むと飲んだ3分の一くらいを嘔吐する事が頻繁にあり、沢山飲ませた後は、必ずげっぷをさせて、しばらく縦抱き抱っこをしたりして気をつけていたのですが、離乳食が始まり、離乳食を食べた後にもまだ頻繁に少し嘔吐してしまいます。何も食べてない時でも、よくオェッと吐きそうになります。 どこか悪いのでしょうか? 10ヶ月で離乳食も3回になったのですが、椅子に座るのが嫌なのか、食べさせようとするとぐずり出す事が多くなり、離乳食を食べさせるのに毎回1時間かかってしまいます。育児書などに書いてある量を食べさせているのですが、10ヶ月で7100gの小柄なうちの子には少し量が多いのかもしれません。なかなか食べないので、毎回作るのにも工夫して作るため夜の離乳食スタートが19時30分頃になり、途中でウンチなどをする事もあり食べ終えるのが20時30分を超えてしまう事が多くなってきてしまいました。なので、寝かせるのも22時頃になってしまっています。今日も夜の離乳食を食べ終えたのが20時40分くらいだったせいか、22時頃に寝かせたのに、突然むせ返り沢山嘔吐してしまいました。 頻繁にオェッと吐きそうになるのは、何かの病気なのでしょうか? 夜の離乳食が遅いため、胃に負担がかかっているのでしょうか? 因みに何も食べてない時にオェッと吐きそうになるのは、指やおもちゃなど何も口にいれていない状態の時に吐きそうになります。 とても心配なのですが、何かの病気なのでしょうか?よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

川崎病退院後、アスピリン服用中の保育園

person 乳幼児/女性 - 解決済み

現在1歳9カ月の娘ですが、今月1/20からの発熱で先日複数の症状から川崎病と診断されました。 現在進行中で入院しており、一昨日のグロブリン治療で昨日、今日と熱も平熱に落ち着いているところです。このまま順調に治療が進んだとして、 質問させていただきたいのですが、 4月から保育園の入園が決まっています。 退院後、アスピリンの服用が必須と担当の医師からも聞いていて、期間は状態によりけりとまだ曖昧ですが、最低1カ月と聞いております。 ネットで調べると、2-3カ月続く事が多いという情報を多く目にするのですが、長く服用が続いたとして、アスピリンを服用しながらの保育園登園や、人混みなど怪我や感染のおそれがある場所は避けなければいけないでしょうか? 医師の説明では退院後の行動制限はないとは聞いているのですが、アスピリン服用中のインフルエンザや水痘は癩病のリスクが高くなるのではと心配しています。リスクがどれくらいのものなのか、必要ならば職場や保育園の調整をしたいと思っています。 なかなか医師とゆっくり話す時間が取れていないので、こちらで質問させてください。よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

1歳半男児、神経系の希少疾患持ちです。識者の先生がいらっしゃればお聞きしたいです。

person 乳幼児/男性 -

お世話になっております。 1歳半になる男児ですが、segmental spinal dysplasia という神経系の希少疾患持ちで、先天性内反足と水腎症を併発しています。 現在治療としては内反足の装具をしている程度で、定期受診し経過観察しています。 知的には問題がなさそうな様子ですが運動発達は装具のこともありかなり遅れ気味で、ようやく片手でつかまり立ちができる程度です。 こうなった原因や今後のことを考えると自責の念で一杯になり、不安で仕方ない気持ちになります。 また、同じ疾患の子供を見たことがなく論文もあまり出ていませんので、もし識者の先生がいらっしゃればお聞きしたいです。 ・この病気は原因不明と聞いています。しかし、原因が自分にあるのではと考えてしまいます。妊娠5週の頃コロナワクチンを接種しましたが、それが関係した可能性はあるでしょうか。(接種時に妊娠初期でも胎児異常が増えた報告はないと調べましたが、やはり気になって仕方が無いのです。そんなことは分からないと思いますが、すみません。) ・つわりがひどく、葉酸のサプリは飲んでいましたが嘔吐で吸収されなかったかもしれません。 二分脊椎とは異なりますが、葉酸を多く摂取することでリスクは減らせたでしょうか? もし第二子を妊娠する場合、フォリアミンを飲んだほうが良いと言われていますので、気になりました。体外受精の凍結胚がありますが、移植してすぐにフォリアミンを開始すればリスク軽減につながりますか? (ちなみに、息子は体外受精ではなく人工受精で授かっています。私が27歳、夫は30歳でした) ・予後について 生命予後は通常の子供と変わらないという認識でよろしいでしょうか。 また運動発達ですが、ゆっくりながら進んではいますが、車椅子生活になる子が多いでしょうか? 何卒よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

生後二日、心室中隔欠損

person 乳幼児/女性 - 解決済み

ご相談に乗ってください。母親です。 出生体重3540g、身長52センチ、女の子の新生児です。 生後2日目に心エコーにて心雑音が疑われ、個人病院から総合病院へ緊急入院となりました。 精査の結果、心室中隔欠損(大きさ3ミリ、部位:膜様部)の診断を受けました。 現在NICUに入院となり、来週専門家医が来る日に更なる精査をする予定です。 生後1日目はミルクの飲みもかなりよく、20ミリ〜40ミリを2、3時間おきに飲んでおり、多呼吸やチアノーゼ等はない様子でした。 上記状況をふまえまして、質問させていただきたいです。 1. 自然閉鎖の可能性はどのくらいあるのか 先生方の経験的に何ミリまでだと自然閉鎖が多い、部位的にも見解があれば教えていただきたいです。 2. 3ミリの診断ですが、今後数ミリ単位で誤差があった等ありえますでしょうか (2ミリ、4ミリだった等) 3. 手術適応となる場合、何歳ごろに決定することが多いのでしょうか。 4. 経過観察となった場合、基本的な生活は健常の赤ちゃんと同じように生活で大丈夫でしょうか (感染対策や体重の減少を気にしたり、ミルク飲むのが苦しそうなどの観察はもちろんする予定ですが、、) 例えばお散歩に出たり、友達家族と会ったり等の制限がかかるか 昨日精査、医師からの説明があり、混乱しており、質問させていただきました。 気持ちの整理をしたいので、ご返答お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する