新生児黄疸

9歳 毎月発熱 繰り返す

person 10歳未満/女性 - 回答受付中

9歳女児です。今週発熱があり、気付いたら今年に入ってから毎月38度前後の発熱をしています。1月、2月までは周りでもインフルエンザや溶連菌が流行っていたので気にしていなかったのですが3月はクラスのお休みも殆どいない中発熱しました。今月も周りで特に流行っている様子はないです。この4回ともインフルエンザ、コロナ、溶連菌の検査はいずれも陰性でウィルス性の風邪だろうということで抗生物質を飲んでいます。熱は2日くらいでスッと下がっています。もともと小児では珍しい慢性虹彩炎の持病があり炎症をおさえるために自己免疫抑制剤のメトトレキサートを服用しているのですが、今までこの高頻度で熱をだしてはいなかったので今年に入ってから血液系の大きな病気や膠原病等発症してしまったのではと不安になりました。可能性はありますでしょうか。また他の質問回答をみると抗生物質で熱が下がればあまり心配しなくて良いとあるのですが血液系の病気や膠原病の関係だと抗生物質では熱は下がらないのでしょうか。発熱とその時々で咳や嘔吐の風邪症状以外は特に症状ないです。次回の大学病院の診察の際に聞いてみようと思っているのですが幸い持病は落ち着いていて診察がまだ先のためこちらで質問させて頂きます。宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

12歳 中学1年生の男子です

person 10代/男性 - 回答受付中

中学に入学したばかりの12歳の男児です。小学校5年生の終わり位に、何が原因が分かりませんが急に食が進まなくなりました。本当に昨日まで食べられたのにといった感じです。ごはんを前にすると気持ちが悪いと全然食べなくなり、小児科も2件受診しました。尿検査をするとケトン帯が出ていたので、薬をもらい少しずつ、本当に徐々には食べられるようになりました。ただ、家では食べますが外食や給食は進みません。給食が進まないので、その分お腹が減り、家に帰ってくるとたくさんご飯を食べるようにはなったので、まー家で食べることが出来れば良いと思ってここ1年半過ごしてきました。その間も食の量にむらがあり、小児科を受診したりしてきました。中学生活が3週間位過ぎたなか、学校で急に吐き気がして具合が悪いのでお迎えをお願いされました。小児科も受診し胃腸の薬をもらいました。ただ、やはりこの1年半の間、同年代よりは全然食べる量が少ないので、体重が全然増えません。身長は伸びています。もともと痩せていますが、身長が伸びた分さらに痩せていますし、何か悪い病気なのではと心配です。小児科で尿検査をしたり先生の診察は受けていますが、もっと詳細な検査をした方が良いでしょうか?それとも、小児科の先生からその提案がないという事は悪い所見はあまり見当たらないといい事でしょうか?

5人の医師が回答

停留精巣の手術でミス

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

9ヶ月の男の子ですが、右側停留精巣の手術を先日行いました。 左側の精巣は遊性精巣の疑いはありましたが、今回は様子見で右側の停留精巣を降ろす手術のみの予定でした。 手術中に医師から呼ばれ、次のように説明されました。 ・右側の精巣がなかなか降りてこず時間がかかっている。そのときに誤って左側の精巣を降ろして外に出してしまった。こちらのミスです。申し訳ありません。 ・外に出してしまったことで影響はなにもありません。しかし戻しても安定しないので、捻れないように固定する手術を行います。そのため左側の陰嚢にも切開をします。 突然のことで驚いてしまい、何も言えませんでした。結果右側も降ろすことができ、左側も両方とも固定手術になりました。 医師の言うことを信じることしかできずもどかしい思いを持ったまま退院しましたが、もやっとする点がいくつかあります。 ・遊性疑いの左側は今回誤って外に出されなければ、手術せずとも成長とともに安定した可能性もあるのではないか? ・医師は左側遊性のため固定が必要だったと言っていたが、元々は左側の手術予定は今回はなかったため、誤って外に出したことが原因で今回固定せざるを得なかったのではないか? ・術中に謝罪はあったが、術後や退院前などは無し。そんなに大したミスではないということ?この間違いはよくあること? 小さい体で手術を受けることになった子どもへの負担を考えると、急に切開が増えることになり、本当に可哀想で仕方ないです。 次の診察でも聞こうと思ってますが、他の医師の方の考えをお聞きしたいです。

2人の医師が回答

生後3ヶ月 音に反応しない

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

生後3ヶ月(生後97日)です。 ずっと気になっていることがあり相談させてください。 耳が聴こえてるのかどうかです。 今の日数で向いてない方から音がしても一向振り向く様子などがありません。 音が聞こえてる気がしません。 新生児の時の聴力検査では両耳パスでした。 クーイングも生後10日からしてます。 声を出すのは得意なようです。 パスしていても難聴なことがあると知り心配しております。 さらについ最近RSから軽度の中耳炎を起こしております。現在経過を見ているところで、最終のフォローが来週火曜の予定です。 ただRSの前から音聞こえてる?と思ってたのであまり関係ないように思いますが、中耳炎後の副作用で耳の聞こえが悪くなることはありますか? 追視はかなりでききていて、鈴のおもちゃなども目では1ヶ月未満の時から首をしっかり動かしておいます。 首もほぼほぼ座っており、寝返りもつい先日できるようになりました。 耳の聞こえだけが今心配です。 大きい音に反応したから思い返してみても、私たちがくしゃみをしてビクッとしたことがあったような、なかったような。 という感じです。 3ヶ月と6日ですがまだ向かなくても気にしなくていい時期でしょうか? よろしくお願いします

6人の医師が回答

2歳7ヶ月 女の子 睡眠中のむせて咳き込み

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

娘の睡眠中のむせて咳き込むのが 気になったので教えて頂きたいです。 お昼寝中や夜の睡眠中にむせて 咳き込んで起きてくる事が多々あります。 前からちょくちょくあったのですが 最近特に気になるようになりました。 回数が多いわけではないのですが、 前は3、4日に一度とかだったのが 毎日1回以上はむせているきがします。 むせて咳き込んだ後(説明難しいのですがヘッヘッヘっと吸い込むような変な息の仕方もします) むせている時も仰向けではなく横向きとかでよくむせています。トントンとして抱き抱えたひして寝かしつけてあげないと起きてくるようなむせ方をします。 それとよくこの子寝息大きいなと 親族にあうと言われます。 鼻風邪を引いてるときのような いびきじゃないのでただの寝息かなぁと 思っていたのですが確かに結構大きめな 寝息をかいてるのかも?と思って 少しネットで上記の事調べてみると 睡眠時無呼吸症候群やアデノイド肥大 というのがでてきて、もしかして そういう可能性があるのかな?と思ったら 不安になりました。 最近療育に通い始めて毎週のように風邪をひいていたのでそれもあるのかなと思っていたのですが風邪が治って症状も無い状態で上記のようなむせこみがあるというのはアデノイドが肥大してたりするのでしょうか? 小児科で風邪薬を出してもらう時は特になにか腫れてるような事は言われたことがないのですが、睡眠中のむせることは相談してなかったのであまり気にしてみてもらえてなかったのかな?とかと思ったりしています。 アデノイド肥大というのは普通に喉が赤くなっていないかと喉を見る検査?でわかったりするものですか? この症状が気になった場合は小児科?それとも耳鼻科どちらに受診するべきでしょうか? 回答よろしくお願いします。

6人の医師が回答

血液検査の結果についてお願いします。

person 10代/女性 - 解決済み

10歳の女児です。以前に甲状腺の病気についてこちらで質問させていただきました。 相変わらず、娘だけ暑がり、汗かき、食欲増進のわりに体重はあまり変わらない、と言う状態です。去年末から病院に通うことが多く、小児科を嫌がるため、知り合いのスタッフがいる内科に受診してきました。血液検査をしてもらいましたが、小児について専門ではないのでやはり小児科で意見をきいてもらうよう言われました。質問なのですが、 1、甲状腺の数値は検査では正常範囲ですが、10歳の小児としても心配ない値でしょうか? フリーティー3は検査してないのですが、してもらうべきでしょうか?甲状腺機能亢進症が気になります。 2、去年末から腎機能低下を言われ医療センターで通院しています。2月でもほとんど正常に戻ってるが、また5月に検査予定です。採血ついでにそちらも調べてもらいましたが、この値は小児の腎機能は大丈夫でしょうか? 3、コレステロールが子どもにしては高く感じ、去年12月で208、今年2月で188、今回4月で214でした。これは今後もまた経過をみたほうがいいのでしょうか?通院中の病院では特にコレステロールについては指摘受けてないです。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

2歳0か月。1カ月以上下痢が続いています。

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

2ヶ月前にベトナムに引越しました。 引越したあとから息子がほとんど 毎日下痢をしています。 この1ヶ月のうち、普通便は、2、3回でした。 1日に1-3回下痢をしていて、普通便をしたかと 思うと、そのあとに栓を抜いたかのように 下痢がでます。たまにお腹が痛いと訴えています。色は茶色、水に浸かるとボロボロとほどける くらいの軟便です。少し、食べ物が 消化されていないような感じで残っています。 食事は日本食を作ってたべていて、 水は浄水器とウォーターサーバーの水を 使っているので、多分問題ないかと思います。 顔色よく元気で、おしっこもいつも通りに出ていて、体重も減ってはいません。(1歳10ヶ月から変わっていない)見た目では異常を感じないのですが、たまにうんちが、鼻水のような粘液をまとっていたり、少しテカテカしていたりします。 病院に行き、便の検査をしてもらったところ、 ウイルスはないとのことでした。 少し炎症はあるとのことで整腸剤を処方され、 飲ませて少し良くなりましたが、やめるとまた 元通りで。もう一度病院にかかるべきかと 考えています。あまりにも治らないので ネットで調べるとクローン病や、寛容性大腸炎、ガンなど怖い病気がたくさん出てきて 不安です。こんなに元気でも、そんな大病の 可能性もあるのでしょうか。 また、この年齢でも、内視鏡などて検査すべきなのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

急に呼吸困難、頭痛、立てなくなる、指の感覚がなくなる

person 10歳未満/女性 - 解決済み

9歳の子供ですが、症状が起こる直前まではいつも通り元気にしていました。 2日前の夜にお風呂でシャワーを浴びてその後、急に呼吸困難、頭痛が起こって自分だけでは立てなくなりました。横になっても症状は治らず、指先を触っても感覚がないといっていました。熱は36.5でした。呼吸は浅く苦しそうにしていました。 そのまま寝たのですが、朝起きても症状が治らずに、立ち上がれない状態でしたが、昼になると症状は回復して、いつも通り元気にあそんでいました。 近隣の小児科クリニックに行きましたが、元気な状態だったため、原因はわからず次に起こったら動画を撮るように指示をもらいました。 その日、前日同様夜にシャワーを浴びたあとに同じ症状が再発したので、動画をとりました。 そのまま寝かしつけ、翌日起きた時も症状はおさまらず、横になって休んでいました。この日は15時くらいになったら症状が落ち着き1人で歩くことができました。 その後昨日と同じ小児科を受診し、動画を見てもらいました。はっきりした診断はできないが、過換気症候群の可能性があると言われました。対応はゆっくり呼吸する練習をして、再発した時に呼吸をできるするようにと指示をもらいました。 上記のような状況なのですが、他に疑わしき疾患や受診すべき診療科などがあれば教えていただきたいです。また、原因を特定するために再発した時に何を確認すべきかも教えていただきたいです。

4人の医師が回答

新生児、血中アンモニア濃度の数値とけいれんの疑い

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

先日他のアカウントから質問させていただきました 生後26日の子が1回目は1週間程前に沐浴後大泣きした後に寄り目でそり返り5分程そのままでした。こちらでも相談させてもらい、小児科にも動画を持っていき1回だし手足も動いていて息もしてるから新生児にはある事ということで様子見となりました。 そして昨日授乳後30分後に抱っこの体勢を変えた際少し吐き戻しそのまま前回と同じような発作?が5分ほどありました。 しかし今回は目が寄り目より左側に固定されているような感じで、たまに寄り目になったりはしましたが前回と違って心配です。(その最中くしゃみなどはしてました) 首も一緒に左側に力が入っていました。 そして前回の時に小児科の先生に泣きすぎて脳圧が上がっちゃったかな?と言われましたが今回はほぼ泣いていなくてほんの少しの吐き戻しだけでした。 2回目だったのでもう一度動画を持って受信したところ2回目なのでと大きい病院に紹介状を書いてもらいすぐに受診しました。 血液検査をしたところ、血中アンモニア(NH3)の数値が75μg/dLで少し高いので後日再検査することになりました。 可能性として、脳の病気(てんかんなど)の可能性もなくはないのでととりあえずMRIをとります。また脳波もその結果を見てという感じでした。 そこで質問させてください。 1.目の位置が左側に寄ってたり、泣いてもなく軽い吐き戻しの際に発作のようになるとてんかんや脳腫瘍の可能性が高いのでしょうか? 2.血中アンモニアの基準を調べると新生児200μg/dL乳幼児100μg/dLと出てきたのですが75でも病気の可能性はあるのでしょうか? 3.MRIと脳波に異常がなかったとしてもてんかんの可能性はありますか? 4.てんかんの場合発作中くしゃみなどはしますか? 心配です。 ご回答お願いします。

2人の医師が回答

生後6ヶ月になったばかりの娘の喘鳴について

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

先週土曜日(4日前)から咳が始まり、更に今週月曜日(昨日)から鼻水もでてきて、呼吸時に喘鳴が出始めました。素人目ですが陥没呼吸ではありません。 咳のせいで夜数時間寝付けないことがありますが、それ以外は眠れています。お昼寝もできています。 ただ、いつも1日800~900ミリくらい飲むミルクを600程度しか飲みません。 ちなみに機嫌はここ2日くらいは悪くありません。 昨夜から上の子も咳がはじまり、本日発熱。RSウイルスと診断されました。 そこでお伺いしたいことがあります。よろしくお願いいたします。 ●哺乳力が弱くなっていますが、ある程度機嫌がよく過ごせており、眠れていれば大丈夫なのでしょうか?喘鳴音が気になります。 ●上の子がRSでしたが、この子もRSの可能性が高いのでしょうか?発熱はありませんが、生後6ヶ月になったばかりで、RSだとするとおそらく初感染ですが、発熱はなく咳と鼻水だけということはあるのでしょうか?それとも咳がはじまって5日たちますが、これから発熱することも考えられるのでしょうか? ●今後こういう症状になったら至急病院へ、という症状はどんなものですか? お手数をおかけしますがご教授ください。

2人の医師が回答

生後20日 吐き戻しについて

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後20日の赤ちゃんのミルクの吐き戻しに ついての相談です 授乳のたびにゲップをさせてるのですが なかなかゲップが出ず…。 夜中の授乳後、ゲップをさせようもしても 出ず、その後ミルクを大量に吐きました ですが、まだ欲しがるので授乳を少しだけ して寝ていきました。 朝起きて授乳し、その時もゲップを させようとしたのですが、出ず、 授乳クッションで 頭を上げて寝かせて1時間後に うぇ、うぇっとした次に噴水? のようにミルクを吐きました 赤ちゃんにかけていたガーゼのブランケットの真ん中あたりまでピューと飛んできました 噴水?とはよくわからなくて これが噴水なのかなと思い相談させていただきました。 肥厚性幽門狭窄症がネットに出てきて 手術などが出てきて不安です 先週の2週間検診では体重が増えていました むしろ、ちょっと飲ませ過ぎ?と言われました 以前からたらーと吐き戻しはたまにあり、 ごく稀にごぼっとミルクをだすことや、 うぇとすることはあったのですが ブランケットまで飛ぶことはなかったです 次の検診まで2週間あるので 病院に受診したほうがいいのか不安です よろしくお願いします

11人の医師が回答

新生児の下痢について

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

4月3日に体重約3,000gで女の子を出産しました。2週間健診では3.38kgでした。病院では生まれた時からペプチドミルクを飲んでいたのですが値段が高いのと、別に他のミルクでもいいと言われたので2週間検診の数日後から同じメーカーの通常のミルクに少し置き換えて与えていたところ、少し便秘気味になり2日後下痢になりました。そのため、またペプチドミルクに戻しましたが、翌日(今日)また下痢をしました。おむつ替えの時にうんちの最中を見ましたが、しゃびしゃびの水分が若干の固形物とともに出てくる形です。色は黄土色です。量はオムツ1枚では受け止められず3枚使用しました。写真はその最後のものです。 飲んでいる量ですが混合のため母乳は不明、ミルクは産院で40足すよう言われています。通常のミルクに変えていた間の量は通常のミルク10、ペプチドミルク30です。 また、ときどき顔を真っ赤にしていきむのは関係していますでしょうか。いきんだ後何もない時もあればオナラが出る時もあります。 質問は3つで ・粉ミルクは一旦やめて母乳のみにした方がいいでしょうか。 ・様子見で大丈夫なのか、病院に行く方が良いのかどちらでしょうか。 ・下痢をした時の水分補給は母乳で大丈夫でしょうか。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

ヘルパンギーナについて

person 乳幼児/男性 - 解決済み

ヘルパンギーナについて質問があります。 つい最近1才になった男の子です。  2週間前から鼻風邪 先週火曜日夜間に37.5程度の熱が出るが 一日で解熱。 その後咳も増える 現在も鼻水、せきがある。 2週間前、鼻風邪で病院を受診。 鼻風邪の薬を処方してもらいました。 ただ、薬もなくなり鼻水で苦しそうだったので 再度先週火曜日午前中に病院を受診し 追加で薬をもらいました。 ですがその日の夜、発熱。 かなり高熱にならなかったのと、薬を処方 していただいていたので家で様子見をしていました。 そして本日、予防接種を受けようと病院に 行き、現在も風邪症状があることや先週 熱をだしたことを話すと予防接種自体は延期に。 ただ、その時に口の中をみていただいたところ 口の中に発疹がありヘルパンギーナだと いわれました。 また口周りに一つニキビあと?のような 発疹もありました。 (こちらについては指しゃぶりをしてたため 医師からみえず) 医師はこれからなのか先週の熱をがそうだったのかわからないといわれました。 そこで質問なのですが、 一般的にこの状態は事後なのかこれから 発熱するのかどちらが確率が高いのでしょうか? ヘルパンギーナの症状をみると発熱と発疹は 同時か、または発疹がおくれてでるとかいてありました。 ご意見いただけると幸いです。

4人の医師が回答

2か月女児の股関節脱臼の確認

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

2か月の女の子です。 女の子の方が股関節脱臼の率が高く、痛みなどはないと聞いて心配です。 数週間前の予防接種の際に小児科の先生に、私のお世話の仕方が悪くて股関節脱臼になったりしてませんか?とお尋ねしました。 洋服を着たまま赤ちゃんをベッドに寝せて足を開かせました。 180度開くから大丈夫、股関節脱臼してたらこんなに開かない。腕は抜けやすいけど、足はちょっと引っ張って抜けるとかは、よほどないよ。とおっしゃって、安心しました。 数週間経過し、先日オムツ替えのときに太ももの皺の数が違う時があることに気づきました。足をバタバタさせるので自信がないというのが正直なところです。 足の長さや膝をたてた時の高さは同じように見えます。 来月予防接種があるので小児科の先生に皺の左右差を相談しようと思います。 ただ、それより先に整形外科に行くべきか迷っています。 紹介状もないし、一般の整形外科で診療できるのかもわからず。行ってレントゲンとかになれば、それが赤ちゃんにとってに大丈夫なのかも心配だなぁ…と。 1.診察は急ぎますか?数週間後に予防接種を受けますがそれより前に小児科や整形外科に行くべきでしょうか? 2.赤ちゃんの股関節脱臼は180度開けばまず脱臼の可能性は低いのでしょうか? 3.180度開く、足の長さ同じ、膝の高さ同じで見た目には異常なくとも脱臼してることはありますか?(小児科ではこのような見た目での診断となると思うので…) 4.赤ちゃんの股関節脱臼は小児科整形外科を診療科としているところで診てもらうのでしょうか?まず、小児科→小児整形という流れですか? 5.まだ月齢も低くレントゲンとなると抵抗があるのですが、股関節部のレントゲンは2か月でも安全ですか?またレントゲンでなくエコーではわからないのでしょうか?

5人の医師が回答

高熱5日目、ダイアップの追加について

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

既往歴 2023年7月 単純型熱性けいれん 2023年10月 インフルエンザA型による、複雑型熱性けいれん、1時間のけいれんで重積しました 質問です。 18日(木)を迎えた24時にダイアップ1回目、朝の8時にダイアップ2回目使用しました。 18日、19日、20日は日中も38℃台、夜になると39℃の高熱がでていました。インフルエンザとコロナ陰性で、ウイルス性の風邪だろうとのことです(´`;) 21日、日中は37℃台でしたが、夜になるとまた38℃~39℃と上がりました。目やにがとてもひどく、瞼も赤くなる症状もでてきました。 アデノウイルスかな?と思い、先ほど小児科を再度受診してきたところ血液検査で白血球は8000で、crpが5.8 と高く、やはりウイルス性の風邪だろうとのことでした。 今現在は、37.4℃ですが、夜にまた熱が上がってきたらダイアップを入れ直すように!とのことで(>_<) 18日(木)に2回入れましたが、その効果がもうないため今日で高熱5日目、再度2回ダイアップ…こんなに短い頻度で大丈夫でしょうか? 複雑型熱性けいれんの経験もして熱性けいれんが怖くて防ぎたいですが、短期間での投与も意識障害?とかもあるようなので怖くて… 先生方の、お声が聞きたいです(´`;)よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

1歳の子ども 熱が上がったり下がったりが6日間続く

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

4月から保育園に行き始めた1歳の子どもがいるのですが熱が上がったり下がったりを繰り返して6日目です。 経過 まず、 ヒブ、肺炎球菌、四種混合それぞれ最後の回数目のワクチンを接種 それから1日後 朝から38℃の熱が出ました 昼には36℃に下がりましたが夜中再び39℃まで上がりました 2日後 熱が37℃まで下がりました 鼻水が少しで始めました かかりつけ医を受診したところ、昨日の熱はワクチンの副作用(恐らく肺炎球菌?)が考えられるが今日は風邪の症状のようだと診断を受けました 薬を処方してもらいました 3日後〜6日 朝方は36℃台-37.4℃までで平熱なのですが、お昼寝をした後夕方辺りから38℃、高い時は39℃まで熱が上がることが続いています 鼻水の量は増えているようです 咳もし始めました その他気づくこと ・熱が出ていても基本的に食欲はあります ・寝起き後はだるそうにしていますが普段と元気にあそんでいます ・湿疹などはみられません ・保育園で流行ってる病気はないそうです ・6日目に関しては食欲がいつもよりはなかった気がします。そのためうんちが出なかったです、毎日うんちが3回は出てるので気になります。 あれからかかりつけ医に電話相談してみましたが様子をみて大丈夫でしょうと言われたのですが、熱が上がったり下がったりが続いており、鼻水もなかなか吸引させてくれなかったりして辛そうです、、そこで多くの方のご意見を伺いたく相談でした。 正しい対応や、何かできることがあればアドバイスください。 よろしくお願いします。

6人の医師が回答

1、赤ちゃんのボツリヌス菌感染 2、強迫性障害は遺伝するか? 3、B型肝炎への感染が心配

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

もうすぐ生後5ヶ月になる子供がいます。 1、はちみつ入と表記のある食品を触った手で、哺乳瓶を触ったり、直接赤ちゃんの手や口を触りそれを赤ちゃんが舐めることによってもボツリヌス菌感染の恐れはあるんでしょうか?夫があまり手を洗ってくれず気になっています。また、赤ちゃんが何でも口に入れるようになってきたんですが、落ちているはちみつ入食品の食べこぼし等を食べてしまった時にも危険はありますか? はちみつ入りの食品によるボツリヌス菌感染をどこまで気をつければいいかわかりません。それなりの量を摂取しなければ危険はないと考えていいですか? 2、母親の私自身が病院に行ったことはないですが、強迫性障害の症状にあてはまります。 就職してから症状が出始めて少し症状が落ち着いていた時もありますが、妊娠中からまた強くなり授乳中の現在も続いています。確認動作も多くしてしまい、ストレスも多く子育てがツライと感じることがあります。 妊娠中から強い症状が出ていることにより、子供に発達に関する問題が出たり強迫性障害が遺伝する事はありますか? 妊娠中の強迫性障害の症状が今後の発育に影響を及ぼさないか心配に思っています。 3、血液感染に強い恐怖心をもっており、特にB型肝炎を恐れています。母乳外来に行った時、担当の方が前の人の施術中に付けていた手袋のままベット等を触っていました。また施術中にも飛び散ったりで他人の母乳がついていたと思いますが、そこを赤ちゃんが触って舐めたりして感染することはありますか?母乳は血液から出来ているとのことで心配です。また赤い血のような物を見ると感染しないか怖くなってしまいます。色々すぐ舐めるようになったんですが、赤ちゃんへのB型肝炎感染はあまり考えなくていいんでしょうか?どこまで気をつければいいのか分かりません。 色々質問してすいませんが、ご回答お願いします。

7人の医師が回答

子供のオゼックス服用について

person 10歳未満/男性 - 解決済み

7歳の子供です。 オゼックスについて2つ質問があります。 19日(金)に38.9の発熱があり、小児科を受診しました。 オゼックス小児用15% カルボシステインDS50% が処方されました。 咳止めは入荷が間に合わず出さないとのことでした。 翌日、インフル、コロナ、流行っているヒトメタニューモウイルスを検査しましたが陰性でした。 【質問1】熱も平熱になり元気ですが、空咳が頻繁に出ています。 アレルギー科から出していただいている 1日2回 a:ジルテックドライシロップ b:プランルカスト 昨年12月に小児科から出していただいた 1日3回 c:アスベリン散とカルボシステインを合わせ たもの(固まったりせずサラサラです) ※5ヶ月経っています があるのですが、今回小児科からいただいたカルボシステインをやめて(重複するので)、オゼックスとabcを一緒に服用してもよろしいでしょうか? オゼックスは今日の夜分で終わります。 【質問2】オゼックスは1日2回であるのに、昨日3回飲ませてしまいました。他の同様の質問を参考に下痢などないので様子みています。問題ないでしょうか? ご回答のほど、よろしくお願いします。

5人の医師が回答

5歳2ヶ月男の子下痢に血が混じる回数多い

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

5歳知的障害男です。本日13時頃からお腹痛いと訴えていた。朝は熱はなかったが手のひらや体が温かったです。昼ごはんもほとんど食べなかったです。そこからも寝転んだり、しんどそうにしてるので熱計るも36度台。でも体温はあったかいなと感じてました。腹痛は何度も訴えていて15時半頃多めの軟便。そこから1時間以内に4回下痢をして水と粘液に血も混ざってました。今まで下痢がたくさん出ても出血したことがなかったので17時頃小児科受診。その時は37.2度。腹部エコーで腸全体浮腫んでると。腸炎です、お腹の風邪かなと。触診で下痢が溜まっていると言われる。ミヤBMのみ処方。その後も寝る前まで下痢をして、合計6回。回数が多いのでノロ心配ですが、おむつ持って行ったら検査できますか?まだ吐いてはないですが、吐き気止めもありますか? 副鼻腔炎と言われて耳鼻科で抗生剤を処方されて今日で5日目の抗生剤が終わるのですが、抗生剤はセフカペンピボキシル塩酸塩で15日に処方されました。抗生剤にビオフェルミンRも混ぜて1日3回の処方です。この抗生剤が原因でビオフェルミンも飲んでたけど、今になって下痢になることはないですか?寝る前も吐き気もあるのか苦そうな表情をしてたので、逆流してるかもしれませんが、今は吐いてません。明日日曜なので受診できないのですが、脱水になってるかどうかは唇が乾燥してるとかおしっこでないとかですか?どのような状態になれば救急受診すればいいですか?出血に関しては、腸壁が剥がれてと言われて怖いのですが、大量にならなければ様子見でいいのでしょうか?とても心配してます。

5人の医師が回答

1歳3ヶ月の子供、溶連菌に感染

person 30代/女性 - 回答受付中

1歳3ヶ月の子供がいます。 12日の朝発熱で保育園を早退し、その日のうちに小児科を受診しました。そこでコロナとインフルの検査をして陰性。鼻水と喉が赤いので喉風邪でしょうと言われ、38°以上の熱が出た時用の解熱剤と鼻水と喉の薬を処方してもらいました。 その後、朝〜日中は平熱、夕方〜夜に37.8〜38.5くらいの発熱が5日続きました。 おかしいと思い、総合病院の小児科を17日に受診。検査の結果、溶連菌でした。 抗生物質5日分と鼻水、咳の薬を5日分貰いました。 その後、18日は平熱〜37.4くらいになりました。 19日金曜日に再受診をして様子を見るとのことだったので、受診しました。 発熱が一段階下がっているので、薬が効いているのでしょう。とのことで、治癒証明をもらい、抗生物質だけは飲み切るよう指示を受けました。 今日になって、今37.5〜37.7の熱があります。日中は平熱で36.8でした。 (元気、食欲はあります。昼食後2時間くらいで予防接種前の体温はいつも37.1〜37.3くらいでした) これは溶連菌が治ってないのか、もしくは治っていく過程でよくある事なのか、どうなのでしょうか? 早めの再受診の必要があるのか、以前のように38°台でなければ今すぐではなく、明日1日様子見でいいのか、教えていただきたいと思います。 また、日曜も37°後半の熱が出るようだったら、月曜は受診が必要でしょうか? 溶連菌は怖いとも聞くので心配です。 よろしくお願いします。

6人の医師が回答

PVL 脳室左右差 脳内出血所見なし

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

30週1500gで産まれました。 先日も質問させていただき、また疑問点ありましたのでご質問させていただきました。 出生後すぐの脳内の超音波検査で異常なしと言われていましたが、1ヶ月ほど経った後再度検査したところ、左側が大きく左右差を指摘される。可能性として脳室内出血グレード1、予後は気にするほどではないと言われる。この時点で画像を見返すと少し左右差があったのかもしれない印象であると言われる。 その後、MRI検査の結果、脳室左右差は変わらず認めたが、明らかな出血痕は見られないが、PVL疑いとの診断。前側が気になるため、運動機能よりも精神発達に異常が、もし出るとしたらそういったことが出てくる可能性があるとのこと。 そこでご質問なのですが、 1、明らかな出血痕が見られず、PVLを疑うような所見がない場合であっても、原因が不明確な脳室左右差があるために"PVL疑い"と診断を出すことはありますか?素人目に見ても、ネットなどに書いてあるような、嚢胞?というような白い点々のようなものは見られず、単純に左側が大きいなという印象でした。 オーバートリアージ的に診断を出すこともあるのでしょうか?疑いであれば、そうでない可能性もありますか? 2、脳室内出血グレード1の疑いがあり→MRI結果、明らかな出血痕認めず(T2※という条件でも無しでした。)→脳内出血はなかったとはならないのでしょうか? やはり画像に映らない程度の出血があったり、又は出血はあったが1ヶ月の時間経過とともに画像に映らなくなるということはあり得るのでしょうか? PVL疑いと言われたことから、なかなか気持ちの整理が追いつかず、かなり厳しい精神状態が続いています。少しでも希望を持っていたいと藁にもすがる思いでご質問させていただきました。 先生方の経験則からご教授お願いします。

6人の医師が回答

生後3ヶ月半、右手しか使わない

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

生後3ヶ月半の息子ですが、右手でしか遊びません。 右手では、 ・手を伸ばして手のひらを広げて物を掴む ・引っ張ったりオモチャをバシバシ叩く ・掴んだものを口に持っていく 左手は ・手を伸ばそうとしない ・オモチャを左手に持っていっても手のひらを広げず、掴もうとしない ・おもちゃを握らせても口へ持っていかない ・おもちゃを頑張って掴ませても右手へ持ち変える ・ですが、気づいたら紐などをギュッと握ってる 現時点でできることとできないこと ・右手のハンドリガードは1か月前からできる ・一時期左手も見つめていた時があったが今はしない ・両手の指しゃぶりをする ・うつ伏せはグラグラせず首を持ち上げる ・ゲップ時の肩抱きは首を持ち上げる ・首座り確認の、腕を引っ張る確認方法まだ首がついてこない ・右に寝返りを打とうとする ・目が合い、満面の笑み ・よく喋る ・まだ声を出しては笑わない 分娩について ・前期破水、微弱陣痛のためバルーン、促進剤で誘発 もう1つ促進剤ではない注射を入れていたのですが、それが体に合わなかったのか、数分間母体の心拍数が150を超えていた。 その他問題はなく12時間半で出産 その他 ・退院後、入院中より少し黄疸が強くなっていた 赤ちゃんは黄疸が出るものだと思っていたので、病院へは行ってません… 2週間検診では黄疸も落ち着いており、指摘はなしでした。 ・1ヶ月検診も指摘なし ・体重増加も成長曲線内ではあるが下目です。 なにか脳に問題があるのでしょうか。 それともまだ左手に気づいていないだけでしょうか。 まだ利き手は無い、という情報を目にしたので心配でたまりません。 回答よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

赤ちゃんが目をよく擦ります

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

6ヶ月の女の子です 4月に入ってから目をよく擦るようになりました。少し痒そうです。 たまに目を擦りすぎて瞼がカサカサになり腫れぼったくなることもありますが、2日ほどで治ります。 質問1. 目が痒い原因は花粉かなと思いましたが、4月1日(生後5ヶ月半)から離乳食をスタートしたので、離乳食のせいで目が痒くなることもありますか?(今まで食べたのはお粥、にんじん、カボチャのみです。嘔吐や蕁麻疹などアレルギーの症状はありません。) 質問2. 目が痒いのか、縦抱きすると私の洋服に顔を擦り付けてきます。特に目の充血はしてないです。目をよく擦るのは赤ちゃんにはよくあることなのでしょうか。小児科等で瞼に塗る薬など貰えるのでしょうか。 質問3. 今朝、寝てる間に掻いてしまったみたいで首のシワから出血をしていました。拭き取って出血は止まっているのですが、マキロンなどの消毒はするべきですか?(画像参照お願いします) 質問4. 暑くなってきたので、背中や腕のシワ、首のシワに汗疹のようなプツプツができました。汗疹に効く薬などは小児科でもらえるのでしょうか。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

脳室周囲白質軟化症疑いの診断

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

絨毛膜羊膜炎により切迫早産となり、1500gの未熟児で産まれた子どもについて質問させていただきたいです。 完全母乳で進んでおり、経過は順調、哺乳も上手く体重も順調に増えてきていました。理学療法士の先生には、未熟性に伴う四肢の状態は認めるが、現状は明らかな異常はないと言われています。 修正37週となり退院の目処も立ち始めたため、先日MRIの検査をし、その結果を医師から説明を受けました。実はMRIの検査前の超音波検査で、左側脳室体部の盛り上がりを指摘されており、脳室内出血グレード1の疑いを伝えられていたのですが、MRIの結果からは、超音波検査同様左右差は認めるものの、出血の痕など明らかな異常な所見はないとのこと。可能性として、ごくごく微小の出血であったか又は、既に流されてしまい所見を認めないかどちらかが考えられると言われました。 そしてさらに、左の脳室が大きい印象を指摘され、脳室周囲の未熟な細胞がダメージを受けたための変化ではないかとのこと。素人目からも左側が少し大きいのは見て取れました。先生からは"脳室周囲白質軟化症を疑うような明らかな所見は認めないものの"、MRIの結果としては、脳室周囲白質軟化症の疑いと言い渡されました。今後起きる障害に関することは、育ってみないとわからないとのことで、深く言及されませんでした。 主治医のことは信頼しているのですが、セカンドオピニオン的に違う先生からの見解もいただきたく質問させていただきます。 以上のような場合、脳性麻痺、発達障害を起こす可能性は極めて高くなってきてしまうものなのでしょうか。左右差を認めても、異常なく成長する子の割合は低くなりますか? 画像もなく抽象的な表現ばかりで判断することは極めて困難であることは重々承知しておりますが、先生方のご意見をいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

6歳男児。朝から熱発と腹痛。風邪と診断され、先程から頭痛と頚部痛あり。

person 10歳未満/男性 - 回答受付中

6歳の男児です。 7:00 起床直後から腹痛を訴え、次第に熱が出てきました。 7:30 38.3℃まで上昇し、腹痛をひどく訴えるのでアンビバを挿しました。 その後もウトウトしながら、水分補給のためジュースを数口のみましたが、1時間ほどで吐いてしまいました。 病院にかかり、コロナ、インフルエンザは陰性。(発症より間もないため、明日の朝再度自宅で定性検査は実施しようと思います) 周りでは溶連菌が流行っており、溶連菌かと思いきや‥喉は少し赤いけど風邪でしょうと診断されました。 ナウゼリンとムコダイン、アスベリン、ミヤBMの処方を受け帰宅。 インフルエンザでも、コロナでも、感染性胃腸炎でもゲーム、テレビは見ていたのですが‥ 今回は入学間もなく疲れもあるのか、日中はほぼ寝てました。 夕方から少し元気が出てきて、ジュース、プリン、ゼリーも取れました。 ナウゼリンを使い、ソーメンも少し食べれました。 ご飯を食べてるとき(20:00頃)から、首と頭が痛いと言い始めました。 今もまだ(現在22:50)首が痛くて動かせない。頭も痛いといいます。 意識ははっきりしています。今はテレビも見ています。熱は38.0度くらいまで下がってきました。 首が痛いのと頭痛は、髄膜炎の症状ではないかと心配になっています。 また、溶連菌だと抗生剤を内服しなければ予後が悪くなるのではないかと思ってそこも風邪と思っていていいのか心配です。 どのような症状に気をつけて見ていればよいですか? また、再診してもらう目安について教えてください。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

泣いたときにホンホン言う

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

1歳7ヵ月の男児です。 3月末~熱がでて、4日ほど熱が下がらず、咳もひどく、病院で検査したところヒトメタニューモウイルスによる気管支炎になっていました。 その後入院し、ステロイドの点滴と薬を飲み、5日後退院しました。 また、泣いたときに泣き声と混じってホンホンと高い音がするときがあります。入院しているときからあり、一週間前の診察に行った際も、ギャン泣きしたときにあり、先生に、保育園へ行くのはダメとは言わないが、のどが腫れているのかもしれない。あまり泣かさないように。と言われました。 自宅で静養していたのですが、熱も下がり、咳もなくなったため、今日から慣らし保育へ行き始めました。少し鼻声?はあります。(スッキリしない声) 今日は、慣らし保育へ行き、はじめはホンホン言っていなかったようですが、お昼ごろにお迎えに行った際に、少しホンホン言っていました。 また、鼻水もでていました。家では一週間以上出ていないので、泣きすぎてかな?と思ったりしています。 薬は、オノンドライシロップ、メジコン酸、ムコサールドライシロップ、メプチンドライシロップ、カルボシステインドライシロップ、ツロブテロールテープをいただき、服用、または貼付しています。 そこでご質問です。 1.これは、クループなのでしょうか? 先週の診察の際は、ひどくなるとクループというものになるかもと言われました。 2.保育園の先生にも伝えており、また明日ね~と言ってくださったのですが、ひどくなるようであれば、休ませて病院を受診したらよいでしょうか?   3.鼻声やホンホン音がなかなか治らないのですが、長引くものでしょうか? 4.何か気をつけることはありますか? すみませんがよろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

一歳 突発性発疹で熱性痙攣

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

一歳の娘なのですが。 先日風邪から熱が微熱になりその後38.5や40度の発熱があり 熱性痙攣で受診しました。 痙攣は3分内におさまり、左右対称(慌てていて良く見ていなかった) 受診したところ単純型だと診断されました。 その後も24時間以内に痙攣はなく 熱を出した二日後に突発性発疹の発疹がでました。 そこでもかかりつけ医に受診しています。 お昼寝エルゴ、夜は布団で寝ますが 汗が凄く出るので私が寝てしまっている時 頻繁に起きますが、そのままでは乾いて風邪をひいてしまう事が少々あるのかも思います。 なるべく熱を出さないように今後気をつけていきたいのですが 良い対策などありますか? お昼寝のエルゴから布団に寝かせられれば良いのですがどうしても起きてしまいます。 熱性痙攣を調べると、 両親に痙攣経験があると遺伝する、一歳未満で痙攣や女児、 発熱して1時間以上経ってはいますが もうすぐ一歳、あと十何日で一歳になる時に痙攣しました。 救急で運ばれて熱を計ったら40.5度ありました。 39度以下ではないとは思うのですが… 一つでも当てはまるとまた痙攣する可能性がある、 女児らてんかんに移行もするかもしれないと調べてわかりました。 凄く心配しています。 これから一歳からの予防接種も受ける為、 副反応で熱を出した事もあります。 37.5度でも痙攣を起こす事もあると書いてありました。 てんかんに移行する可能性はありますか? 今回の痙攣で何か後遺症などありますか? ふざけてるのだと思いますが 頭を横に振りながらリズムに乗ったりするので なんでもないと良いなと思っているのですが。 心配で仕方ないので質問宜しくお願いします。

4人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する