赤ちゃん・こどもの感染症(2006年)

11ヶ月児、嘔吐下痢と高熱

11ヶ月、7.7kgの男児です。 25日(日)に嘔吐と下痢がみられ、小児科を受診しました。医師からは特に病名などは告げられませんでしたが、症状からわたしは感染性胃腸炎の類ではないかと思っています。ラックビーとロペミンとナウゼリンが処方されました。 その日の体温は37.7℃でした。 嘔吐はその日の午前中の2度限りで、下痢はクリーム色・クリーム状のものが数回といったところで、 25日(月)、26日(火)と経過しました。 ずっと37℃台後半の体温でした。 ところが、28日(水)の朝、体温を測ったら39.5℃に跳ね上がっており、本人が辛そうだったので以前処方されていたカロナールやアンヒバを使用して様子をみました。 食事はほとんどとれていません。お粥を見せると喜びますが、5口ほど食べたところで腹痛が起きるのか泣いてしまい、下痢便が出ます。(これは26日からです) そして今朝、体温が40℃を越えたので朝一番でかかりつけの小児科につれてゆきました。 特に診断らしいものはなく突発性発疹をやっていないのでその可能性があるということ、そしてメイアクトが処方されました。 まだ高熱が続いており、午後にはおじやを嘔吐してしまい、どうしてあげたらよいものか途方にくれています。 ただ見守っていれば解熱するのか、こちらの先生方はどのように思われますか?

1人の医師が回答

ノロウィルス?受診した方が良いのでしょうか?…

2歳3ヶ月の男の子で、風邪をひくと良く急性胃腸炎と診断されてました。今回は軽い胃腸炎か?とすぐに受診しなかったのですが…3日続けて1日に1・2回嘔吐し、4日めは何もなく。5日めに嘔吐なく、1度水便がオムツについていました。1日めから元気で熱もなく、夜中に1度吐くくらい。水便もたった1回だったので、普段より軽いと思い、病院には行かなかったのですが、6日めの今日先ほどですが、入浴中におしりを洗ったらベージュ色っぽい粘土状の便が手に着きビックリしてしまいました。色が白っぽいベージュで極少量でしたが…見たことない色の便でした。 入浴後に便が出たのですがその時は、黄色めの軟便になっていました。 もっと早く受診するべきだったのでしょうか? 今までの受診の目安は、下痢の回数や量が多い・嘔吐の回数・元気あるか?・熱があるか?・食欲あるか?などを勝手に目安としてたのですが、先ほど、ベージュ色の便に驚き、母に相談したら、早く受診するべきだったと叱られました。 元気でも受診するべき時もあるのでしょうか? この症状は何の病気なのですか?明日はかかりつけの病院が休みで不安です。 教えて下さい…お願いします。。

1人の医師が回答

副鼻腔炎

6歳の娘が三週間くらい前から鼻水が出るようになって軽くタンの絡んだ咳をするようになりました。 熱もなくあまりひどくなかったのですが、冬休みに入ってタンのからんだ咳をよくするようになったので年末年始ということもあり耳鼻科に行きました。 レントゲンをとってもらったら、鼻の横が黒くなく 軽い副鼻腔炎なのでクラリシッド小児用を二週間処方されました。 薬のせいかわからないのですが服用後37度前半の発熱。午前は熱も平熱なのですが午後になると37.5度くらいまで上がります。本人はいたって元気で食欲もあります。しかし薬を飲み始めてから二日に一回くらい寝る頃になると寒い寒いと訴えます。 しかし熱を測っても37.5度それ以上にはなっていません。服用四日目になりますがタンのからんだ咳は続いています。 9月から10月にかけてマイコプラズマにかかりクラリスを服用しましたが、最初の頃まだマイコプラズマとはわからずクラリスを2日分しか処方されず、あっさり熱が下がったのでやめてしまい、また熱が上がってしまいました。マイコプラズマと診断していただいた病院の先生にこの薬はきちんと飲まないと抗体ができてしまうんだよ。と言われたのを思い出し薬が合っていないのではないかと思い始めました。 マイコプラズマにかかったとき、クラリスを処方され夜は夜驚症に悩まされました。 今は夜驚症まではいかなくても、薬を飲んでからのほうが夜、わけのわからないことを言ってぐずることが多いです。これは薬が合っていないのでしょうか。教えてください。

1人の医師が回答

容連菌感染症?

もうすぐ3歳の娘について相談です。 ------------------------------------- ●11月最終週あたりから就寝時に軽い咳。 ●12月1日の夜37.5度で受診。あご下のリンパの腫れ、喉の赤みが見られ、風邪との診断。 処方薬(4日分):アラギール、サイプロミン、ノイターゼ、フスコデ、クラリスロマイシン ●熱がどんどんあがり、12月4日深夜には40度。 ●12月5日、他の病院を受診。リンパの腫れ、喉が異常に赤く腫れていると診断。 処方薬(3日分):サワシリン、セレスタミン、ポルボノール、ノイチーム、アセトアミノフェン ●すぐに高熱が下がる。 ●12/7まで睡眠がとても多くなり、だるそう。話しかけても応答が鈍い。意識は正常。食欲はほとんどなし。水分は牛乳を飲みたがる、が量はあまり飲まない。尿がほとんど出ない。 ●12/8少し元気になってきたが、脱力感等気になり受診。軽い脱水症状だろう、との診断。 食欲も多少は出てきた。起きている時間も多くなってきた。軟便だが少し排便できた。 処方薬(3日分):ポララミン、ノイチーム (抗生物質はなし) ------------------------------------- 少しずつ回復しつつあるように見えるのですが、 容連菌感染症の疑いはないでしょうか(発疹はありません)。 また、これだけ快復した状態で検査した場合でも感染は確認できるものなのでしょうか。 知人に腎炎など心配だから疑ってみたほうがいい、と言われどうしたものかと悩んでいます。 回答お願いいたします。

1人の医師が回答

予防接種の間隔

今週1歳になったばかりの娘の母親です。 現在三種の予防接種の真っ最中です。 もっと早く打ちたかったのですが風邪をひいたり下痢をしたりでなかなか打てず、 やっと2回目を先週の月曜に打ってきたところです。 先月の検診で保健婦さんにインフルエンザの予防接種をどうしたらよいかきいたところ、 三種を打って一週間後には打てるので優先してインフルエンザを打ってきてくださいとのことでした。 そして今日早速病院へ予約の電話を入れたところ、三種を打ってからは一ヶ月経たないとインフルエンザが打てないと断られてしまい、 このサイトを覗いたところ、病院によってさまざまな見解があるとお見受けしました。 できれば年末年始デパート等行く機会が多いのでインフルエンザの予防接種は受けさせたいのですが、 子供は2回接種で間隔も病院によってそれぞれで、どれを信用すればよいのかわからず迷っています。 もし三種からの間隔が一週間で打てるのであれば、2回打つにせよ今月中には打ってしまいたいと思っています。 また、もし打てない場合の乳幼児のインフルエンザの予防の仕方を教えてくださると助かります。 勝手ながらできれば早めのご回答よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

仮性クループでしょうか?

気管支喘息があり今までフルタイドエアーを 一日一回していました。 今4才ですが投与を開始してから喘息の発作を 起こすことはなくなり 3年ぶりにやめることになりました。 木曜日からやめて木曜日の夜には 声が枯れ 金曜日もやめたのですが 咳が出るようになり声もかすれていたので 小児科を受診。 喉を見るとかなり赤いので感染だろうということでした 仮性クループが地域で流行っていると聞いていたのですが 熱は全く出ず ただ夜になると苦しいと言い 金曜日の夜から再び再開したフルタイドエアーと ビソルボンと生理的食塩水の吸入を行い 出来る限り多く水分を摂らせるようにし 加湿器を目一杯かけていますが 夜になると痰がこびりついたような声になり 胸の音を聴いてみてもヒュー音は聞こえないものの 息を吸いにくい様子。 咳は痰の絡む咳です。 夜になると「苦しい」と言い その頃に吸入やテープを貼ったりすると 眠れたりします。 今は抗生剤を飲んでいませんが 仮性クループでしょうか? アレルギー薬は朝晩セルテクトドライシロップを 飲んでいます。 熱が出てからの再診でいいものか 明日にでも受診した方が良いのか 迷っています。

1人の医師が回答

クループという症状

現在3歳11ヶ月の息子ですが一週間程前から軽いカラ咳をしていて病院へ行っていたのですが突然犬の遠吠えの様な咳になりました。そして変な咳になったその日の11月15日に掛かり付けの病院へ行った所、クループ、いわゆる急性咽頭炎と診断されました。一週間前、カラ咳で貰った薬(アスベリン、ペリアクチン、ムコダイン混合薬とザジデンとホクナリンテープ)と一緒にメイアクトと言う抗生物質を飲めと言われ、夜飲ませて寝かした所、翌朝16日にお腹と背中全身に発疹が出ました。そして病院へ再度受診したら薬疹だと言われメイアクトの代わりにセフゾンと言う抗生物質を出されました。2歳の頃、急性気管支炎で入院歴があったので吸入器を購入していたのでそれと併用してインタールとベネトリンの吸入をする様にすすめられました。まだ変な咳になって一日しか経っていませんが夜寝ている時や昼寝の時、肩で呼吸をして鼻ずまりの様ないびきをかいていて起きると咳がひどく首のあたりを押えながら痛がり苦しがります。先に書いた様に入院歴もあるのでとても心配です。かかっている病院は入院設備がありません。一度入院設備がしっかりした病院を受診した方が良いのでしょうか?

1人の医師が回答

至急でお願い致します(脱水症状について)

4歳男児のことです。 脱水症状を起こしているかどうか、すぐ受診すべきかどうか教えて頂きたく存じます。 昨夜、就寝前より嘔吐が始まり、夜中まで続いたので(胃液を吐くまで)、救急外来にて診察を受けました。 胃腸カゼとの診断で、脱水もあまりしていないとの事でしたが、水分も取れなかったため、点滴を90分しました。 吐き気止めの坐薬と飲み薬(ぺリアクチン、ラックビー)を頂いて、帰宅しました。 点滴の後、吐き気も収まり、寝ていましたが、水分を欲しがり、ポカリスウエットを与えると嘔吐しました。 その後下痢が始まり、3回ほどしました。 明け方から眠り、坐薬を10時頃にして吐き気も収まり、食欲が出たのかコップ1杯くらいの水分とバターロールを食べ(食べさせるべきではなかったのですが、どうしても欲しがった為)、服薬後、昼過ぎまで寝ました(その間は嘔吐なし) 14時過ぎに水分を欲しがり、少し麦茶を飲み、服薬したところまた嘔吐しました。 その後、ずっと寝ています。 摂取した水分より、嘔吐した水分の方が明らかに多いです。(点滴後、少なくとも、500mlくらいは嘔吐しています。) 尿・便とも出てません。 皮膚は乾燥ているような気もします。 目はおちくぼむ程ではないです。 ぐったり、というほどでもないとは感じますが、元気がありません。(寝てばかりいます) 病院に連絡すると、再度受診した方がよいかもと言われましたが、この状態で寒い中病院へ行き、また帰ることになれば、明日の朝まで待って受診した方がよいような気がします。 一刻を争う状況なのか、一晩待ってもよい状況なのかが判断がつきません。 どうか先生方、ご助言よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する