赤ちゃん・こどもの感染症(2007年)

マイコプラズマ気管支炎

person 30代/女性 -

現在3歳の子供の事ですが、先月始めに血液検査と胸部レントゲンからマイコプラズマによる気管支炎と言われ今まで、ジスロマックを飲み、その後クラリスを飲み続け、途中胃腸炎になったため、点滴から抗生剤を入れたりして、やっと先週末咳もたまにしか出ず、胸の音もきれいになったからもう薬も飲まなくてと言われ喜んでいたのですが、薬を止めて3日後にまた咳き込むようになり診察してもらったらまた胸に音がすると言われました。もう一度検査してもらってもいいかもと主治医がおっしゃったので、次の日大きな病院に行ったら、先月始めに検査して陽性が出たなら今日検査してもまた陽性が出るから意味がない、マイコは治ったと思ってもまた盛り返してくることもあると言われ検査してもらえませんでした。病院でジスロマックとアスベリン、ムコダイン、ホクナリンテープを処方されました。5月中頃から咳が出始めてからすでに2ヵ月近くずっと薬を飲んでいるので早く治ってもらいたいのですが。いつになったら完全に咳が止まるのでしょうか?マイコプラズマは薬を飲んでいてもこんなに長引くのでしょうか?完治するのかとても不安です。

2人の医師が回答

子どもの発熱 発疹が続きます。

person 10歳未満/女性 -

3歳の娘がいます。 今月23日の夜中から熱発がみられ、未だに38.0℃台をいったりきたりしています。 25日に小児科を受診。のどが少し腫れている程度で胸の音や中耳炎の心配はないとの事で、ワイドシリン、アスベリン・ペリアクチン・ムコダインが処方されて帰りました。 その後解熱はせず、26日の夕方から目の周りが赤くはれぼったくなり、口の周り、手足に赤い2〜3ミリくらいの発疹が出始めました。 27日午前、同じ小児科に受診。このときは発疹は軽減していてあまり見られませんでしたが、お昼になってから顔全体、手足、腹部にも発疹が見られました。発疹は軽減したり、激しく出たりしています。痒みはありません。目は少し腫れぼったいです。 娘は食物アレルギーもあるため、ワイドシリンによる薬疹も否定は出来ないとのことで、27日朝からワイドシリンは内服させておりません。(以前、風邪のときもワイドシリンは内服させた事がありますが、そのときは発疹などの症状は出ませんでした。) 27日採血を行いました。 WBC3700 CRP0.2 とのことで、「何らかのウイルス感染では?」とのことでした。はっきりした診断はもらっていません。 ウイルス感染ということで、1週間は熱発が続くだろうとのことでした。 結局、抗生剤は飲まず、25日に処方されたアスベリン等の風邪薬のみ内服させていますが、このまま様子みていいものでしょうか? (昨日夜から少しずつ食欲も出てきて機嫌はいい方です。しかし咳き込みと鼻水がひどく、そのため食べ物を吐いてしまいます。薬のせいかぼーっとしていますが・・。) よろしくお願いします。

1人の医師が回答

のどに白いものがついています

person 乳幼児/男性 -

こんばんは。 5歳になる子供が、38度〜39度の熱を出し、のどが痛いといっています。食事も冷たいものなどしかうけつけない感じです。少し、鼻が詰まっているかなぁという程度で、ほかに症状はありません。 のどは赤くなり、左右の膨らんでいるところ(アデノイドというのでしょうか?)周辺に、白いものがたくさんついています。 幼稚園では、溶連菌感染症や、アデノウイルス、ヘルパンギーナが、流行っています。 今日、小児科の先生に診ていただきましたが、そのような流行っているようなものではなく、喉にばい菌がついてしまった普通(?)の風邪です、と言われました。 薬は、セフゾンを4日間分いただきました。 上記の感染症ですと、欠席扱いにはならないので、 後になって、ちゃんと検査してもらったほうが良かったと思ってしまいました。 これだけの情報ですが、上記の病気の可能性というのは、ありますでしょうか? あと、昨日、変な体勢からイスに座ろうとしてイスの角2箇所に、耳の後ろと後頭部の少し上をぶつけ、赤くなり、たんこぶができてしましました。今日は、だいぶ膨らみも引いてきましたが、これとの因果関係はありますか? すぐに泣いて、その後、吐いたりせず、食事もして、遊んでいました。 宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

MRSAの局所感染について

person 30代/男性 -

初めて質問させていただきます。 4歳の子供のことなのですが、1歳の頃より鼻水がひどく、小児科にかかっていましたが、なかなか治らなかったために、別の耳鼻科にて診察を受けました。 診察の結果、蓄膿の初期段階とのことでした。 薬は抗生物質や整腸剤などが処方され、効きが悪くなれば段階的に強い抗生物質を処方されてきました。 夏季に1〜2か月くらいは薬を飲まずに過ごしていましたが、それ以外の時期は鼻水が出たら耳鼻科に行き、抗生物質を処方され、、、という感じで、常にといっても過言ではないくらいに抗生物質を飲ませていたのですが、先日、治りが悪いためにその耳鼻科で検査したところ、MRSAが検出されてしまいました。 局所感染なのだそうです。 その耳鼻科が抗生物質を出しすぎたのか、それとも他に原因があるのか、全く不明ですが、今は今後のことが心配でしかたありません。 本人は鼻水が出ている以外はいたって元気ですが、今後、病気などをした時に命にかかわるような事態になるのがとても怖いです。 そこで教えていただきたいのですが、 今後どのようなリスクがあるのでしょうか? 大きな病院で精密検査等をした方が良いのでしょうか? 局所感染というのは完治するのでしょうか? 完治するとすれば、どのくらいの期間かかるのでしょうか? 日常生活について気をつけるべきことはあるのでしょうか? 保育園には病気の菌が多いと聞きますが、通っても大丈夫でしょうか? 下の子(もうすぐ2歳)もいるのですが何に気をつければ良いのでしょうか? あれこれと心配事、悩み事が湧いて出てきているような状況です。 当の耳鼻科の先生にも確認したところ、必ず治る旨の回答を受けていますが、できれば、いろんな先生のお話をうかがいたいと思い、書き込みさせていただいた次第です。 お忙しい中大変恐縮なのですが、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

クループはどのぐらいで病院にいくべき?

2歳の男の子です。昨夜お風呂に入りゆっくりして寝付いてからしばらくして、急に、手足がブルブル震え始め、熱を計ると38.8度ありました。同時に咳がひどくなり、ケンケンとした咳+呼吸がくるしそうな、吸うときに「クークー」という音が続き、夜間救急を受診して(受診時、少し収まってましたが・・)、吸入をしてもらいました。 帰宅後しばらくして、横になって寝ていると、呼吸が「クークー」音に復活し、たまに呼吸が止まって手足をバタバタさせ、呼吸再開ということが、朝3時〜8時まで続きました(熱はさがってました)。9時半にいつもの小児科医院でみてもらい、サワシリンと咳止め(アスベリン・ムコダインシロップ)とを処方してもらい、吸入をしてもらいました。 いままでにも何度かクループにはなっているのですが、今回は、吸入したあともほとんどケンケン咳がおさまりません。しかも、また熱が38.5度でてきました。 ケンケン咳で咳き込むは、30分〜1時間おきぐらいなので、受診のタイミングで逃すかも・・と思うと、「たいしてひどくないじゃない」と休日救急では言われるのかも・・と思ってるのですが、どのぐらいの状態になったら行くべきと思いますか?ケンケン咳のあと、10分ぐらいは、息を吸うときにクークー音がして、肩が上下してちょっと苦しそうです。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する