赤ちゃん・こどもの感染症(2019年)

小児の菌血症?

person 40代/女性 - 解決済み

2歳8ヶ月 男児 先週から鼻水と咳が出るので、耳鼻科を受診し、クラリスの処方ありでその晩から飲みました。翌日の朝にお腹を痛がり、定期的に泣くので、クラリスかなぁと思っていたら、顔面蒼白になり、痛くない時にすぐ眠るので、慌てて病院に連れて行きました。 血液検査でCRP8と白血球16000で即、入院。抗生剤の点滴開始。この時、熱を測ったら微熱でした。翌日には平熱になり、本人もとても元気になりました。 血液培養の結果、菌の名前は一般の人には聞き慣れない名前と教えてくれませんでしたが、乳幼児にはたまに見かけるとのことでした。おそらく喉から入ったのでしょうと。 5日後にCRP0.8白血球7000になり、退院でした。 急激に体調が悪化したので驚きました。早めに病院に連れて行って良かったと思いました。 1.退院証明書には菌血症ではなく、急性咽頭炎と書いてあったのですが、血液中に細菌が入った時、菌血症と呼ばない時はあるのですか? 2.血液に細菌が見られることは乳幼児には珍しくないと言われましたがそうなのですか? 3.高熱ではないのに脱水することはあるのですか? 血液中に細菌が何回か入ったら免疫不全の検査しないといけないと言われました。中耳炎を一歳半から2歳半ぐらいまで何回もなりました。最近ならなくてすんだと安堵していたのに、今回のこれで、熱が出る度に不安です。

1人の医師が回答

4歳の息子の予防接種の副反応について

person 乳幼児/男性 -

4歳の息子の予防接種の副反応ついてご相談です。 赤ちゃんの時肺炎球菌を打って発熱したかとこがありました。突発性発疹にも同時にかかってしまい結局よくわからなかったのですが、、 そして1年ぐらい前の日本脳炎2回とも、インフルエンザ2回とも接種の夜に発熱してます。翌朝にはひいたと思います。日本脳炎の1回目が一番熱が高かった気がします。日本脳炎1回目の発熱の次の日小児科に行くと、副反応もありあるけど、喉も赤いのでもしかしたら風邪からの発熱かも?とも言われましたが、、基本風邪ひいても熱が出ない子なので、予防接種が原因なのでは?とおもってます。 その他の予防接種後の発熱後の次の日に病院に行ってもそのぐらいの副反応はありきたりとの説明で、予防接種を中止するほどではないと言われました。 それからは発熱しても少しの熱だったら病院にいきませんでした。 そして! 今回もまたインフルエンザの時期が来ました。そして日本脳炎の3回目の追加の予防接種の時期も迎えました。また発熱するかもとおもうと怖くて受けるのをためらってしまいます、、日本脳炎はすでに2回打ってるしもー打たないでいいのでは?とも、おもってしまいます、、西日本に住んでいるので心配ですが、、 息子は蚊に刺されるとかなり腫れます!それも日本脳炎の予防接種で発熱する原因なのでしょうか? そしてインフルエンザ予防接種は打っても完全には予防できないみたいですし、発熱の副反応を考えると打たない方が無難なのでしょうか? インフルエンザにかかって重症かするのも怖いですし、とっても悩んでます。まとまりのない分ですがすみませんご意見お聞かせください。、

6人の医師が回答

ヘルパンギーナなのに抗生剤?

person 乳幼児/女性 - 解決済み

2歳10ヶ月の娘についてです。長くなりますが、どうぞよろしくおねがいします。 22日朝発熱を確認。40度超えてました。11:30頃けいれん3〜4分。休日当番医受診ダイアップ 1回目。喉が軽く赤いとのこと。 19:30ダイアップ 2回目 39度台をうろうろ。 夜中起きて38度台に。元気。 23日朝38度台から急に40度に。かかりつけにてビタミン剤と抗生剤を半日点滴。喉が真っ赤でヘルパンギーナとのこと。CRPは1.6。ウイルスによるものだが、抗生剤を使うと熱が下がる時もある?みたいなことを言ってました。 でも熱は下がらず、夕方解熱剤。 38度台に。 夜は39度台でした。 24日朝は平熱に。念のため点滴をするとのことで昼まで。 昼過ぎからまた41度。かなり辛そうだったので、医師に電話しダイアップ 3回目と解熱剤。 夜も40度だったのでまた解熱剤。 25日朝には解熱しました。しかし、この日からかなり機嫌が悪いこと、顔、背中、お腹にうっすら発疹がある、いつも便秘なのに下痢便が解熱後から1日1回でている。 ちなみに熱以外の症状はありませんでした。 セフジトレンピボキシル5日分を処方されていて飲んでいます。 1.下痢は抗生剤の影響でしょうか? 2.溶連菌の可能性があったのでしょうか。3.抗生剤飲み続けた方がいいですか? 4.この発疹は薬疹の可能性ありますか。 休日なので受診できず…仮に溶連菌だったら、合併症など怖くて… どうかよろしくおねがいします。

5人の医師が回答

気管支肺炎 隔離の仕方

person 10歳未満/男性 - 解決済み

先日からお世話になっております。 3歳児男児についての相談です。 21日より38度の発熱と咳鼻水がありました。 相談後かかりつけの小児科に行ったところ 気管支肺炎とのことでした。 咳がひどいです。 下に生後2ヶ月の赤ちゃんがいるので 引き続き隔離しましょうとのことでした。 しかし、使える部屋が2つしかないので上の子が使った部屋を喚起して(その間生後2ヶ月の子は毛布でぐるぐるまきにして玄関待機)から使用しています。 私はマスク着用、下の子をお世話する前に手洗い消毒はしています。 1上の子が使った後の部屋を下の子が使う時は換気だけで大丈夫でしょうか?消毒とかすべきことはありますか? 2上の子が使った後のベッドを共用していたらうつる確率は上がりますか?バスタオルなどを敷いてからだとうつる確率は下がりますか? 3上の子を看病したままの服(きついので抱っこしたりしてます)で生後2ヶ月の下の子を扱うのは避けた方がいいですか?一応、上の子の看病する時は上から一枚羽織っていて下の子のお世話をする時は上下とも脱いでから(薄手の服と薄手のハーフパンツ )お世話をしているのですが、あまり効果はないのでしょうか? 効果がないならいちいち着替えるのが手間で…(その間どちらかは泣いているので)。 その他うつらないように気をつけるべきことがありましたら教えてください。 4気管支肺炎の子の咳が楽に過ごせるようなことはありますか? 両親、義両親とも下の子を預かってもらうことができず、旦那は単身赴任なので上の子の入院も避けたいし、下の子にうつって入院も避けたいし、私は倒れられないので長くなりましたが、どうにか、、よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

猫のよだれや血液、子供への影響

person 30代/女性 -

17歳の老猫がいます。17年間完全室内飼育、ワクチンは獣医師と相談して老猫で家猫なのでここ3年してません。 数ヶ月前から後ろ足が弱り始め、よろよろになり徐々にトイレもわからなくなり認知機能も落ち、先日後ろ足がきかなくなり小痙攣が起き現在動物病院に入院しています。 今はほぼ寝たきりです。 血液検査とレントゲンは大きな問題はなくエコー検査をしたところ、腎臓周辺のリンパの腫れがあり腎臓のリンパ腫の可能性と、症状から脳にも飛んでいる可能性があるそうです。 (猫のリンパ腫は痙攣で気づくことが多いそうです。) 前置きが長くなりましたが、今日1歳の子供を抱っこ紐で前に抱いたまま猫のお見舞いに行きました。 綿棒で耳掃除をしたり顔や口周りを水で湿らせたティッシュで拭いたりしました。 口は少し荒れており拭くとほんのりと血、そこそこよだれがつきました。 99%除菌と書いてあるアルコール除菌シートで手を拭き、その後頭などをなでて手を拭かずに帰り支度をしました。 子供は猫には触っていませんが帰り際、手を洗うところもなかったのでそのまま車を触りチャイルドシートに乗り降りさせるために子供に触れました。 子供はもちろんチャイルドシートやカバンや鍵、車のハンドルにも触れました。 帰ってきて、手を洗いお風呂に入って子供も元気ですが心配になってきました。 普段は猫のお世話をしたり触ったらすぐ手を洗うようにしていますが、今回手を洗わないままで、子供は指しゃぶりもするのでもし菌やウイルスをなめてしまっていたら、と考えてしまいました。 1、何かありえますか? 2、何かあるとすればどんなことが考えられますか? 何に注意すれば良いでしょうか? 3、毎日帰宅時以外だけでもハンドソープで10回以上手を洗います。普通は何回ですか?

9人の医師が回答

生ワクチンについて

person 30代/女性 -

MRと水痘、おたふくワクチンを4種同時接種しました。水痘おたふくは新生児期に一度ワクチンを打っていますが、最近抗体価を調べてみるとそれぞれ2.6と2.3しかなかったため、今回ワクチンを接種しました。 MRはここ2年で2回ワクチンを打っていますが、麻疹の抗体がついていなかったため、MRは3回目となりました。 MRを二度打っても麻疹の抗体がつかないため、医師から抗体がつきにくい体質のようだと言われました。 1)水痘おたふくはもう一度4週間後に追加で打った方がいいのでしょうか? 2.6や2.3の抗体価がもともとあるなら、追加接種はいらないかもとは医師には言われたのですが、妊娠希望のため迷っています。 2)不妊治療中であり、避妊は2カ月ですが、子宮内膜の検査等を避妊期間中にすることになっています。 4種生ワクチンを接種した日から、排卵誘発剤や黄体ホルモンの薬、フェマーラなど内服してもいいでしょうか? ワクチンの効果の減弱など影響がありますか? 3)生ワクチンを打って何時間後からお風呂やシャワーに入れますか? 4)水痘とおたふくワクチンを同時に追加接種する場合、同時にインフルエンザワクチンも打てますか? よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

生後1ヶ月の乳児がもし溶連菌にかかった場合

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後1ヶ月の乳児の事です。 上の子が昨日、溶連菌との診断を受けました。 熱はなく、ほっぺがやけに赤いこと、顔がむくんでいる(腫れている)こと以外は特に見た目の症状はありませんでした。 お薬を処方され、昨日昼から飲んでます。 そこで心配なのが下の子なのですが、考えてみるとこの数日前から一回辺りの母乳を飲む量(時間)が減り、またよく眠る事が突然増え、3〜4時間寝たまま(昨日の夜間は5時間)、という事が起きてました。 もともとおとなしい子で、その前からもあまり激しく泣いたりせず落ち着いて横になってるタイプだったのですが、この数日は更に大人しめで「本当ぐずらない良い子だな…」と半分びっくりしてたのですが…。 特に機嫌も悪くなく、発熱や舌の発疹、その他の体調不良も見受けられなかったのですが、もしかしたらもう数日前に上の子から感染していた可能性もあるのかな?と気になっています。 月齢の低い子がかかるのは稀と聞いたのですが、100パーセントではないとも聞き… そこで質問なのですが、もし仮に生後1ヶ月の子供が溶連菌にかかっていた場合、特に問題がなさそうならそのまま何もせずで大丈夫なのでしょうか?何かあとあと、後遺症や合併症などが出る危険性などはないのでしょうか? それとも、今問題がなくても一応受診して診断してもらって、もし感染していたならば内服などの治療をした方がより良い…など、何かあるでしょうか? 知識がない故、頓珍漢な質問だったら大変申し訳ないのですが、ご回答頂けるとありがたいです。よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する