生後4ヶ月の乳児です。 11/8(生後2ヶ月)に初めての予防接種(ロタ、B型肝炎、Hib、肺炎球菌)を打ち、5日後に発疹がありました。 かかりつけクリニックから紹介された総合病院の小児科で多型紅斑、同皮膚科でワクチンをきっかけとした中毒疹と言われ、経過観察となりました。 日にちがたってるのでワクチンの副反応ではないと言われていま ...
3人の医師が回答
1歳11ヶ月の子供とお散歩中、子供が実家の庭の花壇の硬くなった花の茎や木で顎を切ったようで1センチくらいの表皮剥離あり出血がありました。怪我時は特に泣かずただ口元を気にしていたのでそれ程深くはないと思いますが、散歩中いろいろなものを触った手で傷口を触ってしまい、すぐ手洗いと傷口を流水で洗い流しましたが、絆創膏保護は嫌がってできませんでした ...
6人の医師が回答
11ヶ月の男の子です。 1週間前に鼻水が酷く、耳鼻科を受診して、鼻炎薬、咳止めや痰きりの薬を処方されました。 その後、通っている保育園から連絡があり、 熱が37.5℃あるとのことで、2日前に早退しました。夕方だったので、翌日に受診。 いつもの小児科が休診だったのと、鼻水も出ていたので再度、耳鼻科に受診しました。 その時には、熱は ...
3歳の子供が24日から発熱と酷い咳がありました。以下が時系列です。 24日の夜40℃出た為アンヒバ座薬を使用。 25日も40℃近く発熱した為発熱外来を受診しPCR検査でコロナ陰性となる。 26日も39℃の発熱。アンヒバ座薬を使用。 27日38℃を超えている為かかりつけの小児科を受診し、アスベリンカルボシステイン、抗生剤(年末年 ...
2人の医師が回答
生後5日で爪を切った際に、深爪して出血してしまいました。 あわててティッシュでとんとんし、それでも血が出てくるのでついツバをティッシュにつけて再度トントンしました。 ハッとして、助産師さんを呼んで血が出たことをいったところ、あるあるだねー気をつけてーと言われ、化膿止めのついた絆創膏を数時間貼っておいてもらい、翌日にはかさぶたのよう ...
4人の医師が回答
先程、外食中に夫が生牡蠣を食べた割り箸で背9ヶ月の男児にかんぱちのカマの塩焼きの身を2〜3回与えてしまいました。 あっと思ったときにはもう遅く、子どもも箸をしっかり咥えて身を食べてしまいました。 食あたりやノロウイルスがこわいです。 夫もうっかりしていたのだと思います。 生牡蠣やなまこ、お刺身など生物を食べた箸です。 大丈夫でしょうか。
10人の医師が回答
子どもをスーパーに連れて行き、手すりやドアノブを触っていました。その手で目をこすってしまったのですが、コロナ感染リスクはありますか。
8人の医師が回答
祖母が帯状疱疹と診断されました。 まだ水疱にはなっておらず、発疹の状態です。 我が家には1歳3ヶ月の赤ちゃんがおり、わんちゃんも2匹居ます。 赤ちゃんは1回目の水疱瘡ワクチンを打っています。 年末年始のお出かけで祖母にわんちゃんを見てもらう予定でしたが、わんちゃんが菌を持って帰ってくる可能性はあるのでしょうか? 接触感染はどこま ...
27日に遊んだ友達がコロナ陽性と分かり 私も今日午後から熱が出始めました。 上の2人は熱もなく咳もしていなく元気です 1ヶ月半の赤ちゃんがまだ小さいので心配です。 今のところ赤ちゃんは熱はなく ミルクも120作って全部飲む時もあれば 50とかでちょびちょび飲む時もあります。 熱はなかったら過度に心配する必要はありませんか?!
7人の医師が回答
1歳8ヵ月の女の子です。25日夜から現在(30日昼)まで、39度以上の熱が続いています。 以下の内容から、これが尿路感染症だと思われるのか、今から入院の可能性がどれくらいあるのかが気になっています。 先々週は手足口病、先週は胃腸炎になったばかりです。 25日から、1日2回ほど自宅にあった(本人に処方されたばかりの)カロナールを飲 ...
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー