赤ちゃん・こどもの感染症(2022年)

7ヶ月の子供のコロナ感染

person 乳幼児/女性 - 解決済み

数日前に夫婦揃ってコロナに感染しました。(写真をご覧ください) 今日になって子供が発熱し、明日受診予定です。 朝から表情に元気がなく、気にしていたのですが、熱もなく、ミルク、離乳食も完食。ぐずることはないが、笑いもせず、起きてる間はずっとあくびをしていて、布団に乗せるとすぐ寝てしまうといった感じでした。 夕方になって38.9度の熱が出ましたが、その後も、ミルク、離乳食は食べれていて、便や尿も通常通り、咳もたまにする程度です。(酸素飽和度96 心拍数155) 初めての予防接種の副作用以外で発熱したことがなく、不安なのですが注意点や夜間救急の目安などアドバイスをお願いします。 エアコンなしだと室温14度くらいで、今は冷えてきたら少しの間つけて18度前後、服は2枚+スリーパーで布団なしです。頭や背中など、濡れるような汗はかいていません。 夜中エアコンをつけたほうが良いですか? 私が高熱の時は寒気が凄くて、防寒して丁度良かったのですが、子供の熱の時は服は多めか少なめかどちらが良いでしょうか。 頭など冷やしたりは必要ですか? 通常朝までミルクあげていませんが、夜間の水分補給は必要ですか?

3人の医師が回答

7ヶ月、アデノウイルスの胃腸炎です。

person 乳幼児/女性 - 解決済み

保育園に通う0歳7ヶ月の子供です。 数日前から下痢になり、病院で検査してもらうとアデノウイルスでした。 12/13 ・保育園で白い便・下痢を2回 ・風邪症状は2ヶ月近く続いてる(咳、鼻水) ・ミルクの飲みは良し(一回220程を日に4回) ・機嫌良く元気 12/14 ・アデノ診断 ・咳・鼻水は少し落ち着いてきた ・下痢がすごい(10回以上した)黄色〜白い水っぽい ・ミルクの飲み良し(一回220程を日に4回) ・機嫌良く元気 ・お風呂はシャワーに 12/15 ・水便の中にクリーム色の粘土のようなうんちが出てくる ・ミルクの飲みが悪くなってきた(1回150以下を日に5回) ・機嫌はいいが元気はあまりない ・お風呂はシャワーに 先程嘔吐し、ほばミルクを大量に出しました。 すぐに着替えさせ抱っこしてるうちに眠ってしまいました。 この場合の水分補給はどうすればいいでしょうか?起こして飲ませる必要がありますか? (完全ミルクで麦茶は飲ませていません) 夜になるので救急受診の目安などありますか? 現在、嘔吐したミルクのついた布類はハイターにつけ置きしています。家庭内感染を防ぐためにこの後の洗濯物は家族分と分けた方がいいでしょうか? 添付画像の青い四角がおしっこ、茶色の四角がうんちです。

3人の医師が回答

夜になると39度以上の熱が4日続き、5日目です

person 乳幼児/男性 - 解決済み

6歳、年長男児です。 ・朝は37.5度前後、 ・昼は熱が上がったり下がったりです ・夜8時頃になると39度代、(初日夜は40.2℃まで出ました) ・朝また37度代に戻る というサイクルが4日間続いています。 本日5日目ですが正午に38.1度でした。   症状は咳がひどく頻繁に咳込んでいるのと、腹痛があるようです。 食欲は少なめで、水分はポカリスエットのみよく飲みます。 この間2回ほど小児科に行きコロナ、インフル検査は陰性でした。 熱が続くので昨日血液検査もしました。CRP値が4.2Hと少し高いが、他は正常とのことでした。 小児科先生はウイルス性の風邪かなとの判断でムコダイン、オノンなど処方され飲んでいますが咳は全くよくなりません。  クラリスも処方されたのですが、苦いせいもあるのか、飲むとすぐ吐いてしまいます。 1日目〜4日目まで同じ様子で、夜は熱が高いので心配です。 1.この様な症状で風邪はありえますか、他に考えれる病気はありますか? 2.この症状が出る1日前に、風邪症状があるにも関わらずインフルエンザ予防接種をしてしまいました、何かその影響がありますか。 3.クラリスは血液検査前に処方されたものですが、飲むべきでしょうか。 4.次の受診のタイミングを教えていただきたいです。 長くなり申し訳ありません、ご回答よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

1歳8ヶ月 嘔吐が一旦収まりまた嘔吐。胃腸炎?

person 乳幼児/男性 - 解決済み

1歳8ヶ月の息子です。 先週の日曜日(12月11日)の夜、外出先の商業施設にて夕食(うどん)を食べた後大量に嘔吐。(20時前頃)そこから家に帰り20時過ぎ、21時、21時30分頃と嘔吐。その後就寝。胃腸炎だと判断し暫く水分摂取は辞め、24時前に空腹と喉の乾きで起きたためそこからスプーン1杯ほどからはじめましたが、0時30分頃また嘔吐。ここまでで計5回嘔吐しましたが吐いた後ぐったりする等はなく、翌日月曜日は水分を増やしていき嘔吐無かったため、少しのお粥やにゅうめんで回復食(普段の3分の1の量)に持っていき、月曜日中は嘔吐はありませんでした。胃腸炎では無く食あたりか食べ物が合わなかったかな?と思い翌日保育園に通わせ、帰宅し夜ご飯を食べ、寝る前にフォローアップミルク(200ml)をあげたところ、途中で飲むのをやめ、少しして大量に嘔吐しました。。(吐いたらスッキリした様子で、その後就寝しました。) 便は今のところ下痢便ではありませんがうすい緑っぽい便です。胃腸炎かと思っていたのですが、翌日嘔吐なしから本日また嘔吐してしまったので別の病気では…と心配になり質問させて頂きました。今日は朝、昼(保育園)、夜と普通の食事(量も)に戻してしまったため胃腸炎であれば、まだ普通食に戻すには早かったかな…と反省してます。。 時系列 12月11日日曜日 夕方から嘔吐(計5回) 12月12日月曜日 嘔吐なし 夜排便(薄い緑) 12月13日火曜日 就寝前嘔吐 夜排便(薄い緑) 4ヶ月の時にRSウィルス感染で心不全と心室頻拍で救急車で運ばれ一次ICUにも入りました。現在も不整脈だけ残り大学病院で3ヶ月ごとに通院。(フレカイニド飲んでいます)そのため些細な事でも心配になってしまいます。先々週にも風邪を拗らせて咳、鼻水で2、3日食欲全く無くなりやっと回復し先週登園はじめた矢先です。。

4人の医師が回答

1歳7ヶ月 数日して発熱したRSウイルス罹患

person 乳幼児/女性 -

1歳7ヶ月の子供がいます。 保育園でRSウイルスが流行ってます。 元々風邪引いていたのですが土曜日から鼻水がひどくなり、月曜日の朝から耳鼻科を受診しましたが、だんだん痰がらみの咳がひどくなり夕方37.5度でかかりつけの小児科を受診し胸の音は異常ないとのこと。 火曜日とにかくひっきりなしに咳き込み夕方にケンケンの音のような咳もし始め救急を受診。 検査はしないがおそらくRSだろうとのこと。39.5度まで急激に上がっており、咳もひどかったが胸の音は異常ないとのことでクレープの咳も軽いので吸入とテープのみの処方になりました。 1. RSは発症から5日目ぐらいがピークで悪くなると聞きますが、うちの子の場合土曜日から鼻水が出始めてるのでピークは明日の水曜日でしょうか?それとも昨日から発熱しているので金曜日あたりがピークでしょうか? 2.あとから発熱の場合は下気道炎になってるとネットに書いてあり、診察してくださった医師に確認しましたがそんなことはないと言われました。 まだ1歳で戻すぐらい咳き込んでクループも出ているのにレントゲンなど撮らなくてよかったんでしょうか? 3.8月にコロナに罹患してから風邪をひくと毎回咳がひどくなりますが、今回ほどひどい咳は初めてです。コロナになったことで肺か気道がダメージを受けていて治りきれてないから毎回風邪がひどくなってしまうんでしょうか?

6人の医師が回答

カンジダの子供への感染と 乳がん検診の際の血液感染

person 30代/女性 -

2週間前から 母である私がカンジダ膣炎を患ってます。現在はかゆみは時たまあるかな?くらいで 薬は痒みがあるときのみ使用してます。2週間前の発症時の検査では+1でした。 子どものと入浴した際に 陰部をあらったとに湯船につかり その後湯船の縁に座って子どものをらあらったあと 一緒に湯船につかりました。その際に 1歳一ヶ月の子がゆぶねの縁をパクッと口で ハムハムしてしまい。かんせんさせたのではと不安です。うがいをさせようとシャワーを当てましたが 上手くゆすげてない気がします。そもそも 普通分娩であれば 感染してしまってるものなのでしょうか? 現在も授乳を続けています。歯も生えてきたことや 遊びのみもあり 2ヶ月たっても 乳首の傷はよくならず口内炎のように白くなっていて 保湿剤をぬったり ぬらなかったり してます。傷も痛みもあるので乳がん検診を延期してました。 エコー毎度消毒などは行っていないように毎度おもいますが 傷口から B型肝炎やC型肝炎、AIDSなど 感染はかんがえられますでしょうか? 以前別の病院の血液検査で 採血する方の手に血がべったりついていたのに採血されてから そういった点が心配でなりません。

4人の医師が回答

川崎病退院後の発熱について

person 10歳未満/男性 -

2歳10ヶ月男児です。 11月24日頃から発熱 解熱剤を使っても熱が下がらず、 また弟に風邪がうつらず変だなぁと思い 週明けの月曜11月28日に受診した結果 目の充血とリンパの腫れ有り 血液検査の結果もcrp?炎症の値が7.0 白血球数も12000越えということで 川崎病の診断がつき一週間入院しました。 28日の15時頃から免疫グロブリンの点滴を開始。 粉薬のアスピリンも一日3回服用。 その日のうちに熱が下がり、 29日も熱が出ないまま過ごせたのですが 30日の夜中〜1日の朝にかけて5回嘔吐と 39.3の発熱。 血液検査の結果グロブリンの副作用のリバウンド熱ということで、経過を見ていたら熱がしっかり下がり、その後アスピリンを朝の一回に変えても熱が出なかったので一週間で退院ということになりました。 そのあと普通にすごしていましたが、 12月5日退院 12月9日の夜に38.8の発熱 翌朝熱が下がったので、アスピリン服用 12月10日、11日は熱は出ず 12月12日本日39.3〜40度の発熱。 明日予約有りでの受診予定でしたが、心配なので病院に連絡をしたら川崎病の症状が出てきなければ様子見。とのことで、今自宅にいます。 川崎病に罹患後はこんなにも頻繁に熱が出るものなのでしょうか? すごく心配です。

5人の医師が回答

4歳の子ども、ウイルス性胃腸炎について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

はじめまして。登園可能かの判断をいただきたく投稿します。 症状:ウイルス性胃腸炎(保育園で流行中) 発症:2022.12.7 発症者:4歳半の子ども(13.5kg) 症状の経緯は以下の通りです。 12/7 登園後から水様便が複数回発生    19:00嘔吐一回    ロタのような色の水様便が続く -------------------------------------------------------- 12/8 午前3:30嘔吐一回    ロタ色の水様便が続く    水分・バナナ・にゅうめん摂取可能    夕方から水様便の回数が減る -------------------------------------------------------- 12/9 水分・バナナ・にゅうめん摂取可能    夕方から便の色が茶色に戻る    毎食後の水様便が夕食後から無し -------------------------------------------------------- 12/10 通常食に戻る 夕方・夜に茶色の泥状の便あり -------------------------------------------------------- 12/11 引き続き通常食    まだ便は出ていません     総じて機嫌は良く、12/8の夕方からは日々散歩にも出られています。 容態がさほど悪くないこと、効く薬が特になさそうなことから、病院へはかかっていません。服用している薬もありません。 明日からの登園は可能でしょうか。ご判断やアドバイス等いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

B型肝炎に感染しないか

person 30代/女性 -

私は、子どもを産んでから感染力の強いB型肝炎に極度に恐怖をもってしまい、強迫的なところがあります。  3日前に第二子を出産したばかりで、今産婦人科に入院しています。昨日、病室で看護師さんが血圧を測りに来た時に、血圧計を手に巻く時に、ベルトをチラッと見たらなにか汚れみたいなものが目に入ってしまいました。私は、もしその汚れが他人の血液だったらと考えてしまい、血液感染に強迫観念があるため、すごく気になってしまいました。でも、その汚れが見間違いかもしれなかったので、看護師さんが後ろを向いている間にベルトを急いで裏表確認したところ、目立つ汚れは確認できませんでした。(まじまじとは見ていませんが。。)見間違いだったかなと思いながらも、血圧を測ってもらい、その後、授乳するために看護師さんが私の胸を触りマッサージをしてくれました。  その後、産まれた赤ちゃんに授乳をするために一応看護師さんが触ったので、胸を乳首中心にアルコール面で拭きました。アルコール面で拭いたので、少し時間を空けて赤ちゃんに授乳をしました。  その後ちょっと心配になったのは、私が見た限り血圧計は大きな汚れはなかったけど、もし仮にも血液がついていたとして、その血圧計を看護師さんが血液の汚れに気づかず、触った手で私の胸を触って、その後すぐには舐めてないですが、赤ちゃんがおっぱいを舐めてしまったらB型肝炎に感染してしまうのかと不安になってしまいました。  自分でも心配しすぎなのか、考えすぎなのかと思うところもありますが。まだ、新生児なのでB型肝炎の予防接種をしてないので余計に不安しかないです。  B型肝炎は、どれくらいの血液の汚れを舐めたら感染するのかや、乾燥していても感染してしまうのかなどわからないので教えてください。

6人の医師が回答

2歳1ヶ月、胃腸炎3日目

person 10歳未満/男性 - 解決済み

2歳1ヶ月の息子が胃腸炎と診断を受けました。発症から3日目なのですが、食事に関してどうしたらいいか分からずご相談させていただきました。これまでの経緯は下記の通りです。 4日夜、妻がかなり前の冷凍していたお惣菜を食し胃腸炎を発症。 6日20時頃から息子が嘔吐を繰り返し夜間救急へ。胃腸炎と診断。おそらく妻の胃腸炎がうつったものと思われる。寝るまでに十数回嘔吐。吐き気止めの座薬2回分処方される。 7日お腹が空いたのか食べたがり少量のお粥を食べさすも2回嘔吐。その後は経口補水液のアクアソリタを少量ずつ与え、夕方以降お腹が空きぐずり出したため、経口補水液ゼリーを少量与えつつ、吐かなかったためお粥を少量与えるもの一度嘔吐。その後は経口補水液と経口補水液ゼリーを少しずつ食べさす。この後は吐かず。 8日お腹が空いてるのか朝から不機嫌で、経口補水液ゼリーとお粥少量与える。今日はまだ吐いていない。 以上になります。 お腹が空いてるため、ずっと不機嫌なのですが、もう少し与えても大丈夫でしょうか。パンやプリンを食べたがってたり、ミルクも飲みたがってるのですが与えていいものか悩んでおります。3日目はまだ様子見でお粥少量だけにしておいたほうがいいのか、ミルクや少量のパンであれば与えていいものなのか。食事はお粥、うどん等、消化に良いものであれば量はやや増やしても問題ないのでしょうか。

10人の医師が回答

2歳半の女の子、高熱があります。保育園で猩紅熱の児童も出ています。

person 乳幼児/女性 - 解決済み

カナダ在住2歳半の女の子です。昨日から高熱が続いています。 熱の経緯は以下の通りです。 12月6日夕方 38.9℃ タイレノール服用 12月7日 朝8時 38.5℃ タイレノール服用 12月7日 13時 40.4℃ タイレノール服用 12月7日 18時 40.1℃ タイレノール服用 現在保育園に通っているのですが、同じ園で猩紅熱にかかった子どもがいるとのことで 発疹などの症状が見られたら受診するようにとの連絡がありました。 様子をよく診ているのですが今のところ高熱以外の症状はなく(発疹、イチゴ舌などまったくありません)、食欲は少し落ちているもののフルーツなどをたくさん食べ、水分もよくとれていて飲食の際にも喉を痛がるそぶりはありません。 尿の色も普通で量も普段とあまり変わらず、排便もできています。 たまに「疲れた」と言いますが機嫌もさほど悪くなく、熱が40℃までいかないうちは元気に動き回っています。 (以前から鼻水、咳の症状はありまして、夜寝ている間に咳き込むことはあります。 おそらく後鼻漏が原因のようで日中咳き込むことはあまりありません。) このように高熱だけの症状でも猩紅熱にかかっている場合はありますでしょうか? また現在私の住んでいる地域では医療機関にかかるのが難しくなっており、できればオンライン診療で診てもらいたいと思っています。 その際、症状の説明だけで猩紅熱にかかっているかどうかの検査はできないと思うのですが、保育園で猩紅熱の児童がいることと、高熱が出ているという状況を説明するだけで、抗生剤を出してもらうことは可能だと思われますでしょうか? 受診が必要かどうか、また受診のタイミングについてもうかがえるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

おたふく風邪の血液検査について

person 10代/男性 - 解決済み

11歳息子  おたふく予防接種1回(2歳) 11/30 起床時に左耳の後ろから顎の付け根の痛み.腫れ訴える。熱無し、少し倦怠感あり。 病院受診し風邪によるリンパの腫れ、おたふくの可能性は低いと言われる。抗体を調べる血液検査行う。 抗生剤もらう。 12/1 前日より痛み腫れ酷くなる。フェイスラインも腫れる。熱無し。倦怠感。前日腫れが酷くなれば来るように言われたので受診。おたふくの可能性が高いと言われる。 血液検査は抗体ともう一つの検査があるが1ヶ月に1つの検査しか出来ないので昨日はおたふくの可能性が低いと思い抗体だけ調べたとの事。 12/3 午後から痛み腫れ完全に無くなる。結局熱無し、痛み腫れ左だけ。 12/5 病院受診。腫れや痛みが無いと診断。 血液検査の結果、抗体➖ 今回おたふくだったかもしれないと言われる。 月が変わり血液検査出来るのでもう一度やる。 おたふくになったかの血液検査は春ごろやればよいとの事。 質問です。 1 抗体がマイナスという事はおたふくだった可能性が高いですか。 2 予防接種をやっていても9年たつと抗体はなくなるものですか。 3 昨日の血液検査が前回と同じ内容か分からないですが、同じ内容だとすれば結果がマイナスならおたふくではなかったという事でしょうか。 4 おたふくだったかの検査を春頃しようと言われましたが、何ヶ月もあげる必要がありますか。 5 おたふくだった場合、インフルエンザワクチンは症状がなくなった時から1ヶ月後 から打てますか。 色々説明うけ、質問したのですがいまいち理解出来ず相談させていただきました。 宜しくお願いします。

4人の医師が回答

アデノウィルス8日目熱が下がらない

person 乳幼児/女性 - 解決済み

1歳2ヶ月の女の子です。 アデノウィルスと診断されましたが、高熱がなかなか下がらず8日目です。 小児科の判断がかかりつけ医と緊急で行った医院とで異なり、戸惑っています。 28日朝 37.8 28日夜 41.0 緊急外来を受診するも、特に指摘もなく帰宅。 翌日、かかりつけ医を受診。 血液検査で白血球の値とCPRが少し高いと言われ、抗生剤を処方される。 数日、昼間は37度台、夜は39度〜40度台が続く。 薬が効いている感じがない。 下痢が続く。 2日に再度かかりつけ医を受診。 再度抗生剤を処方される。 2日は一度、熱が落ち着く。 3日、朝から38度 夜に40度になる。 4日 39度 休日診療を行なっている小児科を受診。 アデノウィルス陽性と発覚。 特に処方する薬はない。 抗生剤はやめて良いとのこと。 翌日、かかりつけ医に受診するよう言われる 5日 朝 37.5 かかりつけ医に受診。 アデノウィルス陽性を伝える。 抗生剤を続けるようにと処方される。 血液検査の結果が悪くなっていることは考えられないかと聞くも 元気で発疹もなく、目も充血していない 席もない、全身症状がないので それは考えにくいと言われる。 アデノウィルスと判明しましたが、 調べると5日ほどで熱が下がると書かれています。 娘は良くなった感じがあまりせず、 昼間は37度台 夜は39度〜40度が続いています。 他の病気に感染していることも考えられるのでしょうか? 抗生剤は飲んだ方が良いのでしょうか? 他の病院で検査した方が良いのでしょうか? アデノウィルスでこんなに熱が続くことがあるのでしょうか? 心配でたまりません。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

爬虫類に触った手で赤ちゃんを触った

person 20代/女性 - 解決済み

強迫性障害があり過剰な心配かもしれないですがよろしくお願いします。 数日前、友人に誘われ、生後半年の子供を連れて爬虫類のいるお店に行きました。そこの店員さんとお話していたら、帰り際、店員さんが「バイバイ」と子供の手と足にタッチしました。また、試供品のグッズをたくさんくれました。 店員さんは、私たちと話す前に爬虫類が入ったケージの掃除をしていて、その後手を洗っていませんでした。なので、すぐ子供の手足とグッズを消毒したかったのですが、色々とバタバタしているうちに消毒を忘れていたことを今日思い出しました。 タッチされた後、子供は手を舐めたり、抱っこ紐やおもちゃなどを触ったりしました。また、私はもらったグッズを家の色んなところに置いたり、グッズを触った手でいろんな物(キッチン用品や食材などの口に入れる物なども)を触ったりしました。 (1)子供が胃腸炎にならないか心配ですが、あれから既に2日以上経っているので、もう心配いらないでしょうか? (2)子供が触った物やグッズが触れた所を消毒しようと思うとキリがないのですが、現時点で子供が元気ならそのままでいいでしょうか? (3)私には強迫性障害があり、特に「自分の不注意が原因で、子供に不可逆な健康被害が起きたり、発達への影響が起こること」への不安が強いです。爬虫類の菌、ウイルス、寄生虫により、そのようなことが起こることはありますか?現時点で子供が元気そうならありえないでしょうか?

5人の医師が回答

10ヶ月子ども、犬のうんちを食べた

person 20代/女性 - 解決済み

今朝目を離した隙に、犬がトイレとは違うところでうんちをしてしまい 気づいたら手でうんちを広げていました。 口の周りにはほとんどついていなかったのですが食べたかもしれません。 急いで手を洗い、口の周りを拭き、口の中を歯磨きシートで拭きました。 #8000にも問い合わせたところ症状が今のところないということで、様子見でよいとのことでした。 ひとつ聞き忘れてしまったので、こちらで質問させていただきたいのですが 犬は病気をしているため狂犬病のワクチン、そのほかのワクチンも打てていません。 その場合、排便にもなにか影響するのてましょうか。 そうするともし息子が食べてしまっていた場合、現時点で症状がなくとも受診した方がよいでしょうか。 #8000では症状がでていなければ、おそらく様子見と同じような回答になるでしょうと言われました。 またちょうどミルクの時間であったため、 飲んでもいいか確認したところ良いとのことで飲ませています。 今のところ機嫌良く遊んでいます。 昨日くらいから寒くて少し下痢気味ですが、嘔吐などはありません。 ご回答よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

生後10ヶ月、猫のうんちを食べてしまったかもしれない

person 乳幼児/男性 -

生後10ヶ月の男の子です。 家には保護猫(元野良猫)が2匹います。 完全室内飼いでもう2〜3年ほど一緒に暮らしています。一軒家に住んでるので猫のトイレなどは2階においていて、子供は1階にしかいないので猫のトイレをいじったりすることはないだろうと安心していたのですが…、よく子供が遊んでいる廊下に猫の2センチほどのうんちが落ちていました。目が届く範囲なので廊下で遊んでいてもあまり注意深く見ていなかったので子供がそのうんちを食べたのか舐めたのかすらわかりません。ただ、うちの猫は5センチほどのうんちをよく猫トイレでします。なのに廊下には2センチほどのうんちしかなかったので食べてしまったのではないかととても不安です。(食べたような形跡はなかったのですが…) 昨日からよく泣いて機嫌が悪いように感じたのですが、下痢や嘔吐などはしていません。 機嫌が悪いというだけなのですが、病院に行った方がいいのでしょうか? 病院に行ってもなにか処置はしてくれるのでしょうか? また、様子見ならどういう症状がでるまでなど教えて頂きたいです。 もし、猫のうんちを食べてしまっていたらなにか重篤な病気などにかかってしまうのでしょうか…?

3人の医師が回答

3歳の子供のコロナワクチンと日本脳炎ワクチンについてご相談です

person 乳幼児/男性 -

●8月半ば家族全員コロナ罹患(本人は38〜39.4度の発熱3日間、下痢。走り回る程元気) ●11月にインフル2回接種済み ●5歳の兄は11月25日コロナワクチン1回目接種済み、夫と私は12月初めに4回目接種予定 下の子が11月に3歳になり、コロナワクチンを接種するか、また日本脳炎1期との優先順位に悩み、かかりつけに相談したところ、子供のコロナワクチンには否定的、日本脳炎を打つべきとの回答があり、悩みに悩みましたが11月28日に予定通り日本脳炎1回目を打ちました。 しかし今になってやはりコロナワクチンを打つべきだったのではないかと思い始めてしまいました。 日本脳炎の2回目は1回目の接種から2〜4週経過後と言われています。 お聞きしたいのが、 1. 日本脳炎1回目の2週間後にコロナワクチン1回目を打ち、その後に日本脳炎2回目、さらにその後にコロナワクチン2回目を打つということは可能ですか?そのように交互に打つことは問題ですか? 2. 上記の場合、日本脳炎もコロナも1回目と2回目が4週以上間隔が空いてしまいます。間隔が空くことで問題ありますか? 3. 8月にコロナ罹患済み、まだ幼稚園に通っていない、その他の家族全員がワクチン接種予定、を考えると上記のように無理せずとも、通常のスケジュール通り日本脳炎が全て終わってからコロナワクチンを打つのとそう大差ないですか? 4. 8月にコロナ罹患済みの子供の場合、コロナワクチン2回目接種の段階で十分な抗体はつきますか? 5. 日本脳炎1回目の日の夜中39.4度の熱が出て、初めて熱せん妄のようなものが出ました。解熱剤を服用し、数時間で下がりましたが、2回目の接種も高熱が出る可能性が高いですか? 日本脳炎1回目をもう打ってしまったので今更のご相談で申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

妊娠初期 水疱瘡が流行っている子どもの保育園

person 30代/女性 -

妊娠8週目くらいの妊婦です。 2歳の我が子の通っている保育園で水疱瘡が出てきております。 11月中旬(他クラス)、11月下旬(他クラスと我が子のクラス)にと水疱瘡の子が数名。 おそらく、下旬に水疱瘡にかかった子(ワクチン接種済み)は中旬にかかった子のがうつったのかなと思っています。(だいたい2週間ほどの期間が空いていたので) 我が子のクラスはマスクを推奨されていないクラスかつ、水疱瘡が発症している状態の子と保育園でがっつりと交流していたそうなので、我が子は感染したのではないかと思っています。そのためこの後、どういう行動をとるべきか迷っています。 我が子がかかっていないと仮定して、この後2週間保育園に通わせずに水疱瘡がいったん落ち着くまで様子を見るべきでしょうか。それとも、もうかかっていると仮定して、私と別居(可能)するべきですか? 私は生後10ヶ月の時におそらく水疱瘡にかかっております。ワクチンは打ったことはないです。再度かかることはないとよくみますが、絶対ではないと見てどっちだろうと困っています。 我が子はワクチンを一度打っています。

4人の医師が回答

11歳子供左耳後ろから顎の付け根の痛みと腫れ

person 10代/男性 - 解決済み

11歳息子が昨日朝起きて左耳の後ろから顎の付け根が腫れて痛いと言いました。熱無し。 耳鼻咽喉科に行き、風邪からくるリンパの腫れとのことで抗生剤を処方されました。 耳鼻咽喉科は主人が連れて行き、おたふくとは言われなかったとの事でしたが、気になり午後小児科を受診しました。 腫れの場所からみておたふくの可能性は低いけど一応血液検査をやろうとのことで検査しました。 炎症等の数値は問題無し。今抗体等の結果待ちです。 ワクチンは2歳の時1回打っています。 今日の体調は熱無し、腫れが少し広がり耳の顔側も腫れています。痛みは昨日と変わらず。 質問です 1抗体の検査とおたふくの検査は別ですか。抗体があるけどおたふくがプラスということもありますか。 2おたふくではなかった場合、年齢に関係無くワクチン2回目を打った方がいいですか。 3ワクチンを打っても大人になると抗体が無くなったりしますか。 4反復性耳下腺炎はもう少し小さい子がなる印象ですが先月11歳になった子が初めてなる場合もありますか。 5反復性耳下腺炎は翌日には痛みが良くなる印象をうけましたが、痛みと腫れが広がる場合もありますか。 血液検査の結果を見ないと診断はつかないことは分かっていますが気になり質問させていただきました。 宜しくお願いします。

2人の医師が回答

幼児日本脳炎ワクチンの接種間隔について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

3歳の子供の日本脳炎の予防接種(1回目)を11/11(金)に受けさせましたが、現在優先的にコロナワクチンを受けさせたく、12/5(月)に予定しています。 日本脳炎のワクチンは1回目接種後約1ヶ月で2回目を受けるのがよいと案内されていましたが、日本脳炎ワクチンとコロナワクチン接種の間隔について調べたところ以下の情報がありました。 ---------------------------------------------------------------------- 新型コロナワクチンを接種する場合、接種間隔が決められています。他の予防接種を前後に受ける場合、接種間隔に注意しましょう。 ・新型コロナワクチンとその他の予防接種は、接種前後13日以上の間隔をおくこととされています。(2週間後の同じ曜日から接種可能) ・新型コロナワクチンの接種をこれから受けるかたは、1回目と2回目の間に、他の予防接種を受けることはできるだけ避けてください ・他の予防接種と同時接種はできません (引用元) https://www.city.tatebayashi.gunma.jp/s051/kenko/030/100/20210806161235.html ---------------------------------------------------------------------- コロナワクチンを優先する場合、日本脳炎の1回目と2回目接種との間隔が数ヶ月空いてしまいそうです。間隔が開くことについてアドバイスがあればいただきたいです。

2人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する