はしか(麻疹)

母乳による感染症について

person 30代/女性 -

1週間前に出産しました。出産時と出産後三時間後に、合わせて3ℓ以上出血し、意識朦朧の中貧血のため輸血を受けました。母子手帳にはFFPと書いてあります。 輸血を受けましたが、母乳はたくさん出ており、私自身母乳をあげたい気持ちです。ですが、病院からもらった紙に、輸血によりC型肝炎に感染する確率が1/1000-1/2000、B型肝炎はそれよりも稀、エイズ、ヤコブ病、梅毒など他の感染症が何十万分の1、そして未知のウイルスが今後出てくる危険性があると書かれていました。母乳から赤ちゃんに感染症をうつしてしまうのではないかと心配で授乳のたびに落ち込んで不安になり、ここ数日母乳をお休みしています。母乳をあげても大丈夫でしょうか? 以下のことが気になっております。一部だけでも良いので教えていただけますでしょうか。 1.肝炎の感染が1/1000は現在でも本当ですか?1/1000はリスクが高いと感じます。ネットなどで調べるともっと危険が少ないようなのですが、、 2.赤ちゃんに感染させてしまうことだけは避けたいです。私が輸血で何かに感染してしまったとして、母乳から赤ちゃんに移してしまうのですか? B型肝炎の方は、赤ちゃんに予防接種などした上で母乳をあげると見ました。私が輸血で肝炎になったとして何も対策せずにいたら母乳をあげるのは危険ですか? 3.未知のウイルスや現在わかっていない輸血の危険性などが母乳をあげた赤ちゃんに将来的に影響を及ぼす確率は現実的には考えづらいでしょうか?私が母乳をあげることで赤ちゃんが病気になったりしたら、自分が許せません。。 4.医師の皆様やご家族が輸血されて当事者ならば母乳育児をされますか?専門知識のある方ならどうされるか教えていただけるととても参考になります。

3人の医師が回答

生後13日の細菌感染について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

心配なため相談させてください。 生後13日、深夜に呼吸が早く、いつもと違った泣き方でずっとぐずっており、哺乳もうまくいかず37.6度だったため、夜間診療にて血液検査をして異常なし(crp0)、それから様子が変わらず10時間後の翌日午前にかかりつけ医にて38℃、血液検査の結果、crpが12、白血球20000という結果で即入院となりました。 血液、髄液、レントゲン、エコーなどで所見なしとなり、ヘソの周りと上部に赤みがありそれが原因の可能性もあるとのこと、抗生剤の投与から3日目になります。 現在は担当医師の方によると見た目から来る状態では問題となる点はなさそうで、体温も深夜にかけてムラはありますが、日中は37.5度以下がベースで、徐々にですが哺乳など通常時の半分程度くらいまでは回復している様子です。3日目中には経過観察の2度目の血液検査を控え、血液培養検査結果も予定しています。 不安な点を複数の視点から教えていただけますと幸いです。 1.初日の髄液検査で問題がないなら、今後この菌によって抗生剤がきいていないなどで髄膜炎などが生じる可能性はないと思っていいのでしょうか? 2.医師の方も驚いていましたが、自分で調べてもCRP12、白血球20000はかなり高い部類かと思いますが、このまま順調に数値が下がり退院できたとして、この数値による検査結果で見えない後遺症などの心配はないでしょうか? 分かりにくい点があれば申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

3歳の子供 溶連菌と診断されました。薬について

person 10歳未満/男性 -

3歳の子供ですが、昨日幼稚園から連絡があり昼に39.2度熱ということでお迎えに行き病院に行こうとしましたが、すぐにはコロナ、インフルエンザの検査がうまく出ないといわれ、今日受診するとこになりました。 コロナ、インフルエンザは陰性でしたが念の為溶連菌の検査で陽性となりました。 処方箋をもらい薬局に行ったのですが、薬が供給不良とのことでサワシリン細粒という子供用の薬が手に入らないとのこで、 サワシリン細粒10% 5.5g 分3毎食後10日分 だったのが アモキシシリンカプセル250mg 2カプセル 分2朝夕食後10日分  となり、カプセルを開けて服用してほしいと言われました。 1日3回の薬なのに2回で良いのかと聞きましたが供給されないためどうすることもできないのでこれで服用してほしいと言われました。 3歳の子供ですが大丈夫なのでしょうか? 不安になりました。 カプセルも大人のものだし、3回飲む薬を2回にするのは大丈夫なのでしょうか。 このまま朝夕食後でカプセルを開けて10日間飲ませ続けていいのでしょうか? 疑問に思い相談させて頂きました。 宜しくお願いします。

4人の医師が回答

コロナ感染後の幼児の行動について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

1/19に4歳の娘が発熱しコロナ陽性となりました。40℃ほどの熱も3日ほどで治り、咳や鼻水などの諸症状も改善し隔離期間も終わって、2週間ぶりに29日から保育園に登園したのですが、そこから急にひどい心配性のような下記の言動を取るようになってしまいました。 ・これ触っても壊れないかな?と聞く ・これ触っちゃったから洗濯して!(手はきれいです。触ったものも汚れてない)と言う。 ・1ミリくらいのすごく小さなゴミがトイレやお風呂に落ちてるだけですごく気にする ・ご飯食べてる最中に食べカスを出してこれは何?ゴミじゃないよね?(実際はハンバーグのミンチだったり、ふりかけの海苔だった)と聞いてくる ・手をぶつけちゃったけど大丈夫?舌を軽く噛んじゃったけど大丈夫?本で足をすっちゃったけど大丈夫?とどれも何もなっていないのに繰り返し聞いてくる 今までこんな事なかったのですが、急に変わった事にとても心配です。保育園の先生からも心配され、このような様子は初めてみましたと言われました。 これはコロナの後遺症の一種でしょうか? ながく保育園を休んだことからくる一時的な気持ちの問題ならばよいのですが、このまま様子を見守ればよいでしょうか?医療機関などにかかったほうがよいでしょうか?

4人の医師が回答

89歳の入院中の父親が9日連続で38度後半から40度近い熱が出ています。原因が特定できないようです。

person 70代以上/男性 -

12/4コロナ肺炎中等症2で8日間入院しました。退院後も何度か外来診察を受けましたが一向に回復せず26日には高熱で救急搬送になり、現在も入院しています。 26日の入院時は細菌性の肺炎で危ないところだったようですが、抗生物質の投与で肺は回復し、1/9の検査ではそろそろ退院できますといわれました。ところが翌週の15日の検査で脱水と白血球数の増加、黒色便が確認されたということで絶食になり退院できなくなりました。 量は僅かながらも血便はまだ続いています。 血管に点滴が入らず19日からは大腿の中心静脈カテーテルにて高カロリー栄養を入れています この点滴を入れた翌日は一日中眠り、翌々日からは今日まで9日連続で発熱38度後半から40度の熱が出て意識も怪しく話すことも出来なくなりました。 抗生物質とアセトアミノフェンを点滴で入れていていましたが、偽膜性大腸菌の可能性があると抗生物質は2日前に止め便の検査をしてもらいましたが、本日陰性がわかりました。 どこから出血があるのか、何の発熱なのかがわからないようです。 苦しそうに口で呼吸し、とても危ない状態です 中心静脈カテーテルの同意書に不利益についての説明で発熱とありました。 発熱はそれの影響ではないかと聞きましたら違うと言われました。 ですが、それまで話しができていた父が、中心静脈カテーテルを入れた翌日から日に日に容態が悪くなり、やはりカテーテルに何か悪い影響があったのではないかと考えてしまいます 合併症でなくても体に大きな負担がかかって発熱に繋がっていることはないのでしょうか? 心臓弁膜症で薬を飲んでいたようですが、これまで大きな病気もしたこと無く、89歳で自転車に乗っていました

5人の医師が回答

80歳の認知症高齢者、発熱が何度もあります。

person 70代以上/女性 -

今年80歳になる認知症の母なんですが、37.5〜38.0の熱が何度もあり、かかりつけ医にその度に、診て頂いているのですが、原因が分からず心配しています。採尿しても問題になるような数値でもなく、尿路感染ではないようで、コロナ、インフルの検査をしても陰性。 毎回、カロナールと、レボフロキサシンの抗生物質を処方してもらうだけで、そのうち熱が下がるという事を何度も続けています。 熱以外は風邪症状はなく、食事はほぼミキサー食、とろみ剤使用の水分。 リハビリパンツとパッド使用。 誤嚥性肺炎も心配で診てもらいましたが、大丈夫でした。 尿路感染もありませんでした。 少しきになることがあり、以前何度か、トイレ便器内に出血?のようなものあり、それと一緒におりもの?のようなものがありました。ペーパーにその血がついていたり、尿取りパッドについているということはありません。 内科の先生からは、婦人科で診てもらってとの事で言わました。 熱があるということは、どこか体に炎症がおきているという事ですか? 総合病院で診てもらった方が良いのか分からず心配です。 どうかご回答お願いできればと思います。

4人の医師が回答

生後2ヶ月の赤ちゃんの予防接種について。初めての予防接種

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後2ヶ月の男児です。 初めて予防接種を受けるのですが気になることがあります。 ・経口のロタワクチン含む5種類(インフルエンザ菌b型・肺炎球菌・B型肝炎・四種混合)が同時に接種できるようになったとのことですが、なぜなのでしょうか? ・5種類同時は2023年4月からと聞きましたがそうなのでしょうか? そうであれば最近の話だと思うので安全性が心配です。 ・上の子ども(現在5歳10ヶ月)の時は四種混合の1回目は生後3ヶ月で受けています。 他のロタ・インフルエンザ菌b型・肺炎球菌・B型肝炎は2ヶ月で受けています。 上の子どもと同じ予防接種スケジュールにする場合、何かデメリットがあるのでしょうか? ・接種日当日、熱や体調不良がなければ受けれると聞きました。酷くないのですが顎と首のお肉(脂肪)の間に赤みと湿疹が少しあります。小児科で保湿剤で治る程度のものだと言われ薬は塗っていません。予防接種で湿疹が酷だけど悪化したりするのでしょうか? なにより4種類のワクチンを注射することへの安全性が確立しているのか?がとにかく心配です。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

出産時の溶連菌感染症について

person 乳幼児/男性 -

出産後すぐ、新生児室にて医師から「赤ちゃんの胃から溶連菌が出てきたので治療しますね」と言われ、治療をいていただきました(出産直前の検査では、溶連菌は検出されていませんでした)。 先日その事を思い出してネットで調べたのですが、溶連菌感染症は赤ちゃんの肺炎や敗血症、髄膜炎に繋がる危険があると出てきました。 当時は医師も「治療しますね〜」くらいの言い方だったので気にしていなかったのですが、今になって心配になってきました。 先生方にお聞きしたいのは以下の点です。 ・新生児の溶連菌感染症は、どのような検査をして判明するのですか? ・治療する際のお薬が、赤ちゃんに悪い影響を及ぼす可能性はありますか? ・溶連菌に感染していて赤ちゃんに症状がある場合は、通常「呼吸がおかしい」「熱がある」など母親に伝えるものですか?何も言われなかったということは、症状はないが検査で見つかったと認識してよいですか? ・肺炎や敗血症などの症状が出なかった場合は、赤ちゃんの身体や脳には影響なかったと思ってよいのでしょうか? ・溶連菌感染は、赤ちゃんの知的障害や発達障害に繋がるのでしょうか? 今8ヶ月で、たまーーにバイバイしたり、おもちゃの遊び方を教えると模倣をしたりします。(これもたまにですが)こちらが言う喃語を真似したり、アンパン(アンパンマン)やママなど言います。運動発達は現在ずり這いで、ハイハイの姿勢になろうと練習をしているところです。知的発達と関係があるハンカチテストは5ヶ月の始め頃にできました。 このような状態です。 たくさんすみません。 今さらながら心配でたまりません。

5人の医師が回答

アデノウイルスか溶連菌か

person 10代/女性 -

10歳の娘ですが、24日の午前から発熱(38.5)、その後ずっと39〜40度の熱が続き26日に受診しインフルエンザ、コロナ陰性でした。学校で溶連菌が流行ってるとの事で夕方別の病院で溶連菌検査したけど陰性で、先生が結果は100%じゃないからとサワシリンを処方されました。夜の7時に飲んで寝る前には37度台まで下がったのでやっぱり溶連菌だったのかなと思ったのですが、次の日の午後にふたたび39.5度になってしまいました。 しかし測らないと熱があると分からないくらい元気でした。(サワシリンを飲むまでの発熱では三日間ほぼ眠って元気も食欲もなかったです。) そして昨日寝る前に気づいたのですが、足の甲に小さなブツブツができていました。 今日の朝起きると熱は37.5度でまた下がりましたが足の発疹が増えて脛のほうまで広がっています。痒みはないです。 サワシリンで一度熱が下がったので溶連菌の気もするし、溶連菌陰性でまた熱が上がり発疹も出たのでアデノウイルスかもとも思うのですが溶連菌も発疹がでますよね?違いはありますか?また同時感染の可能性もありますか? またサワシリンを処方された時副作用でブツブツが出たら飲むのをやめてと言われたのですが、薬疹の可能性もありますか? 病院が休みなので明日までどうするか悩んでいます。サワシリンを今日の昼夜お休みしても溶連菌は再燃しませんか?

8人の医師が回答

親の唇ヘルペスがうつって赤ちゃん性器ヘルペスになる?

person 乳幼児/男性 -

母親である自分が元々唇ヘルペス持ちです。昨日朝から唇がピリピリしており、皮膚科を受診。夕方から唇に水脹れがでてきました。授乳中のため塗り薬を処方してもらい塗っています。 そこで下記5点質問です。 【1】唇ピリピリ、水脹れなしの状態の時。 生後4ヶ月の赤ちゃんにキスをしたりほおずりをしていました。この時点で赤ちゃんにヘルペスウイルスはうつってしまうのでしょうか。 【2】唇ピリピリ、水脹れありの状態の時。 患部に処方された塗り薬をつけていたがマスクなし。こまめに手を洗っているが、マスクなしのまま赤ちゃんを抱っこして顔の近くで話したりしていました。患部に塗り薬をつけていた状態でもウイルスはうつりますか。 うつってしまっていた場合症状はどのようなものでしょうか。 【3】患部に塗り薬あり、マスクなしの状態の時。 こまめに手は洗っているが、マスクをせずおむつ替えをしていました。その際、喋りながら替えていた為、おしりやおちんちん、脚などに飛沫が飛んでいた可能性があります。飛沫により、唇ヘルペスが性器ヘルペスになって赤ちゃんにうつってしまうことはあるのでしょうか。 うつってしまった場合の症状はどのようなものでしょうか。 【4】唇ヘルペスは水脹れからかさぶたになれば菌はいなくなった(うつる可能性がなくなった)ということですか。 かさぶたになればマスクなし、タオル等分けずに普通の生活に戻って大丈夫ですか。 【5】塗り薬をずっと塗っていてもかさぶたに変わるのでしょうか。それとも患部がピリピリしなくなったら塗り薬をやめて乾燥させた方がかさぶたになりやすいのでしょうか。 以上、よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

7歳、昨日発熱、小児科受診。繰り返す発熱、溶連菌検査の必要性、続く頭痛について。

person 10歳未満/女性 -

7歳のこども。 10月上旬 発熱→溶連菌(サワシリン10日間) 10月下旬 発熱→溶連菌(サワシリン10日間) 11月中旬 発熱→インフル 12月上旬 発熱→溶連菌(サワシリン10日間) 12月下旬 発熱→小児科受診、コロナインフル陰性、喉の様子から溶連菌を積極的に疑わないということで検査せず。翌日解熱、喉の痛みを訴え、耳鼻科を念の為受診、溶連菌陽性。溶連菌を繰り返してることもあり、抗生剤を変えてフロモックスを5日間服用。 服用後、食欲もあり元気だが、頭痛、喉の痛みを毎日のように訴え続けるので、1月10日小児科受診。喉に軽い炎症があり、溶連菌の症状ということで、アジスロマイシン処方、服用。1週間後に検査結果が出る溶連菌検査(→陰性)。アデノウィルス陰性、血液検査も異常なし。(12月上旬にかかった溶連菌のアフターケアで尿検査するも異常無し) その後も頭痛、喉の痛みは治らず(食欲もあり元気)。 1/25 発熱(昼37.6、夕方38.6度、咳鼻水なし、頭痛、腹痛あり、喉の痛みはいつもと同じくらいで軽度) 夕方、頭痛がひどく起きているのがしんどいので小児科受診。コロナインフル陰性。 喉の様子から溶連菌検査せず。学校で溶連菌、コロナ感染者がいる。 1/26本日 今朝36.5解熱。昨日よりはかなり楽になったが、まだ少し頭痛、喉の痛み、腹痛が残っている。 質問  12月下旬と同じような症状だが、溶連菌検査をしなくて大丈夫か。 (小児科の先生は、喉にいる溶連菌が検査の度に拾ってしまってる可能性もあるから、検査の必要なし。コロナかの3年間ほぼ風邪をひかなかったから、今ひいている。とのことだが、溶連菌が喉に棲みついて、今回発熱という症状があらわれたが、検査の必要はないのか) 発熱を繰り返していて問題ないのか。 軽度の頭痛、喉の痛みが続くのも大丈夫か。

6人の医師が回答

2歳の息子、昨日早朝に嘔吐、微熱あり

person 乳幼児/男性 -

2歳の息子が、昨日の早朝(4時ごろ)に寝ながら嘔吐、その後2時間で2回嘔吐しました。 その後は比較的元気に過ごしていたので、オンライン診療でプリンペランを処方して頂いたのでそれを飲ませて様子を見てきました。 水分は子ども用アクアイオンを少しずつ与え、今まで無事嘔吐なく過ごしています。 昨日の夕方くらいから微熱(37.6度)があり、下がったりもしながら今も37度くらいです。 今朝も同じような感じですが、機嫌が悪くグズグズして、元気がない感じです。おしっこも少ないです。 喉が渇くのか頻繁にアクアイオンと水を欲しがるので15分に1回ほど、約30mlずつ与えていますが足りなさそうで泣きます。 嘔吐が怖いので2日間は絶食しようと思っているのですが、息子は欲しそうです。 (1)水分量はもう少し増やした方が良いでしょうか? (2)このまま受診せず様子を見ていて良いでしょうか?(嘔吐は昨日の朝3回のみ、熱は37度) (3)下痢は今はないですが、これから始まる可能性もあるでしょうか? その場合、注意点などありますか? (4)これはノロの可能性が高いですか? (5)食事開始は明日で良いでしょうか? 小さなゼリーくらいなら今日与えても大丈夫でしょうか。 明日はバナナやりんごから与えようと思っていますが、お粥などはいつ頃からどの程度から開始するのが良いでしょうか。 とにかく不安で、たくさん聞いて申し訳ありません。 感染の心当たりは、一昨日に一緒に遊んだお友達が酷い下痢をしていると言っていたのでその子の家で移ったかなぁと考えています。 下痢が漏れ、母親が処理をしたあと、息子にラムネを食べさせてくれたのですが手指消毒はしていないと思うので…

5人の医師が回答

口唇ヘルペス 子どもへの感染の可能性

person 10歳未満/女性 -

いつもお世話になっております。 小学1年生、3年生の子どもたちについてです。 新年早々、コロナに感染し、先週はインフルエンザに感染し、昨日より登校再開しています。 母親の私も感染しました。 1週間前くらいから左口角に赤みがあり、ニキビだと思っていました。 昨日あたりから、膿を持ったように白いボツボツが数個でき、今はそれが1つになっている状態です。 いつものニキビとは違うと思い、調べると口唇ヘルペスと出てきました。 インフルエンザ後、咳がまだ続いていたのもあり、口唇ヘルペスが飛沫で移ってしまったのではないかと心配です。 子どもたちも病み上がりで、免疫力はまだ完全に戻っていないと思います。 以下質問です。 1、まだ白いものは潰れていませんが、潰れていなければ、感染の可能性は高くありませんか? 2、口唇ヘルペスは接触感染ですか? 3、患部には直接触れていませんが、まだニキビだと思っていた頃、飲みものの回した飲みをしてしまいました。 これも感染の可能性ありますか? 4、口唇ヘルペスは移ってしまった場合も、口唇に症状がでるものですか? 5、1年生、3年生の子どもたちがなった場合、症状は重くなったりしますか? ご回答お願いします。

4人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する