呼吸が荒い、苦しそう

8ヶ月の男の子 解熱後機嫌が悪い

person 乳幼児/男性 - 解決済み

▼状況 8ヶ月の息子ですが、一昨日最高で38.8℃の発熱があり、徐々に下がって今は37.0℃の平熱まで落ち着きました。 他に、鼻水と咳の症状があり、かかりつけを受診し、風邪薬と解熱剤を貰っています。 ただ、昨夜からなんとなくいつもと違う様子です。 普段であれば、夜は22:30の授乳後、朝まで寝ていますが、昨夜は30分~1時間ほど寝るとギャン泣きながら起きてしまうということを繰り返し、結局朝になってしまいました。 普段から夜泣きはしない子なので、鼻が詰まって眠れなかったり、咳が出て眠れないのだろうと思うのですが、これまで風邪をひいて同じ症状があったときでも、ギャン泣きして起きるようなことはなかったので、やっぱりいつもと違うなという感じがしています。 日中は、いつもは基本的にずっとご機嫌ですが、今は機嫌が悪い時間が多いです。 お腹が空いたんだろうと思ってミルクを上げても40~90ほどしか飲みません。 今のところ、発疹はありません。 ▼相談内容 ・熱もなく、空腹でもない、オムツも綺麗なのにいつもと違って機嫌が悪い原因は何が考えられますか? ・耳垂れなどはないですが、中耳炎を疑って耳鼻科を受診した方がよいでしょうか?

5人の医師が回答

2歳男児の鼻詰まりについて

person 乳幼児/男性 - 解決済み

まずデータとして、、、 ・自宅保育中の2歳半男児 ・晴れてる日は公園に行く ・土日はお出かけ有り ・母は喘息、アトピー持ち  犬アレルギー(薬を飲んでいます) ・父は鼻炎持ち ・犬を飼っています。 相談なのですが、ほぼほぼ常に鼻の調子が悪いです。 なのでたまに口呼吸になったりします。 ですが食欲はしっかりあって ご飯はもりもり食べます(スープなどはたまに苦しそうに飲み干す) 機嫌も、2歳にしては安定していますし ぼーっとする時間も特段多く無いです。 夜も鼻は詰まり気味ですがたまに起きることはあれど 比較的朝までしっかり寝て 早めに起き、元気です。 食べる力、寝る力がとてもある子だと思います。 ただ、事実として鼻声気味なことが多かったりしており 苦しそうにご飯を食べることもありますし 寝づらそうなことも多いです。 私自身がアレルギー持ちで 3歳から入退院を繰り返すような 病弱なタイプでしたので心配です。 病院に行った方がいいのか、 様子を見続けるべきなのか分からなくなってきました。 小児科(アレルギー特化)か 耳鼻科、どちらに行くべきなのか アレルギー検査すべきなのか アドバイスを頂けましたら幸いです。

11人の医師が回答

熱中症だったのか?見守り、受診の目安について相談したい

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

4ヶ月(修正月齢1ヶ月) 超低出生体重児の男児です NICUのある総合病院での出産となったため、遠方の病院へ通わないといけません(車で1時間半くらい) 先日、定期検診に行った際、帰路がちょうどお昼で気温が高く、車からおろすときに子どもが真っ赤になっていました。ぐったりしたりグズったりはしていませんでしたが、ドキッとしました。すぐにおろして、涼しい部屋で、換気もよくして、着替えさせ、ミルクも飲ませました。しばらくすると顔色も戻り、ご機嫌で、母乳もミルクもいつも通り飲んでいました。 もちろん熱中症にならないよう気をつけて対応したいですが…今後も定期検診で遠方へ通院となるので不安です。もしまた真っ赤になったりしたら、今回のような対応でいいのでしょうか? また、なぜかこの後、便の回数が増えました。便秘気味で「1日1回排便がなかったら肛門刺激をするよう」指導を受けていました。それなのに、上記のあとは3回続けて、翌明け方にも1回、排便がありました。 色は緑〜茶色で粘り気あり 量は親指1本くらい 体温は36.7〜37.3 こちらも様子を見ていますが、便の回数以外はいつもと変わりはありません。関連性もないかとは思いますが、たまたまタイミングが重なったため、なにかあるのだろうかと不安になってしまいました。 1、熱中症だったのか?不安な時の見守り、受診の目安について 2、便の回数が増えた時の、見守り、受診の目安について 不安ばかりですみません。どうぞよろしくお願いします。

7人の医師が回答

1歳0ヶ月、睡眠時間と鉄欠乏性貧血の関係

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

1歳0ヶ月男児の睡眠についてお伺いいたします。 朝5時台に起きて夜寝るのが21時台で、日中眠そうにしながらも昼寝をしない日が続いています。 朝5時台は、家族の出勤の支度中にどうしても起きてしまいます。 日中は子どもの広場で這い回ったりおもちゃで遊んだりしているのですが、その間は眠そうに目をこすったり、ウトウトしています。(目をこすってから寝ることはほとんどありません) 身体を痒がったり皮膚のトラブルは、生後半年前後はあったのですが、それから数ヶ月はみられないです。 1歳を過ぎると鉄欠乏性貧血になりやすいと聞いたことがあるのですが、鉄欠乏性貧血の症状に睡眠時間が短いというものがあったので、気になっています。 元々ミルク児で、今もフォローアップミルクを1日300〜400mlほど飲んでおり、ご飯も3食食べています。 保健師さんに聞いたところでは、母乳育児でないのであればミルクで鉄が摂れるので貧血になることはあまりない、体力がついてきて昼寝をしないのだと思うとおっしゃっていました。 どのような状態になると、検査をした方が良いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

7ヶ月 風邪の経過について

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

7ヶ月の娘がいます。 18日(木)より鼻水がダラダラと流れ、目やにが多かったので病院を受診しました。 鼻風邪ということで、カルボシステインのシロップ・点眼薬をもらい4日間服用。 18日(木)〜21日(日)の4日間薬を飲み、目やにはなくなったものの風邪症状は変わらず、鼻水がとにかく多く夜は詰まって苦しそうだったので23日(火)にもう一度受診。 症状の悪化は見られないので、カルボシステインのシロップを7日間処方されました。 本日25日(木)ですが、風邪の症状が変わり、 鼻水<枯れた咳(ゴホゴホ)・声枯れ がメインです。 もちろん鼻水も出ますがダラダラと出る鼻水は量は少なく、どちらかと言うと詰まっている感じです。(家にいる時はこまめに鼻水吸引機を使ってます。保育園にいる時は出来ていません。) それで口呼吸となり喉が枯れてしまったんだと思います。 そこで3点教えてください。 1.これは風邪が悪化しているのでしょうか。 2.2度病院に行っているので今処方されている薬を飲みつつ、あとは自分の治癒力で治したいと思うのですが問題ないでしょうか。(咳止めの薬を処方してもらったほうがいいのか) 3.状況にもよると思うのですが、あと何日くらい回復にかかるのでしょうか。 熱は20日(土)ごろから出ていません。 食欲もあり機嫌はいいほうです。 (保育園ではミルクは鼻が詰まってる時は量が少ないそうです。ただ離乳食はしっかり食べれているとのこと)

5人の医師が回答

【乳幼児】ベッドからの転落

person 30代/女性 - 解決済み

6か月の乳児です。 至急のため、お力をお貸しいただけますと幸いです。 ・2時間程前、高さ50cmの大人用のベッドから転落 ・転落前、ベッドではうつ伏せ寝 ・後頭部にたんこぶらしき腫れがあるが、ほとんど腫れておらず、一見すると気づかない程度 ・転落の瞬間を見ておらず、最初にどこを打ったか不明。 ・転落時はもの凄い大きい音で、その数秒後に大泣き ・転落後の体勢は仰向け 私(親)がトイレに行くため、子どもをベッドに寝かせたまま目を離してしまい、このような事態になり猛省しております。 大きな物音がして数秒後に泣き声がして飛んでいくと、子どもが仰向けになりベッドから転落していました。 20分程大泣きして泣き止み、嘔吐なし、顔色も正常。目の焦点も合い、笑顔も戻ってきたため、一時様子を見ておりました。 今は100ml程ミルクを飲み、吐くこと無く寝ていますが、うつ伏せから仰向けに落ちたとしたら、後頭部に相当な衝撃を受けているのではないかと思い、考えれば考えるほど不安になり、どのようにすべきか悩んでいます。 ご相談したいのは、 ・いますぐ受診すべきか、今すぐでなくとも受診すべきか(いつ頃) ・様子を見る場合、どのような視点で見守ればよいか ・受信する場合、CTを撮ってほしいと依頼すべきか ・乳児がCTを撮るリスクはあるか ・後頭部以外、骨折している可能性はあるか ・後頭部を強打していた場合の後遺症について(脳の発達への影響など)について。後遺症が出る可能性、どのように対処すべきかアドバイスがあればいただきたい。 以上になります。 第二次救急の病院が10分ほどの場所にあり、様々な患者様がいらっしゃるため、感染症のリスクなどを考えると、それもまた不安があります。 ご多用のなか恐れ入りますが、答えていただける範囲だけでも構いませんので、ご相談に乗っていただけますとありがたいです。

11人の医師が回答

生後3ヶ月 予防接種翌日の発熱

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

生後3ヶ月の娘が、昨日の15時に2回目の予防接種をしました。ロタ、ヒブ、肺炎球菌、B型肝炎、四種混合のワクチンです。 今朝9時に熱を測ったところ38.0、9時30分で38.6に上がってきたため、午前中に小児科を受診し、コロナ、インフルの検査をしましたが陰性。ワクチンの副反応の発熱とのことで一旦帰宅しました。発熱が明後日も続くようなら再度受診する予定です。 帰宅後13時に39.3まで熱があがってきてしまいました。母乳は片方3.4分ずつ吸っていて、いつもより少ないかなという感じです。いつもは5〜8分ずつ飲んでいます。 ベッドに寝ていると機嫌が悪く、ずっと泣いていて、抱っこすると泣き止みます。そのまま寝てくれるのですが、ベッドに戻すと泣いて起きてしまいます。 そこで3点質問なのですが ⑴抱っこし続けても大丈夫でしょうか。熱がこもってしまわないか心配です。 ⑵高熱があるときのおうちでできるケアはありますか。何をしてあげたら良いのか小児科で聞きそびれてしまいました。 ⑶今日このあと、気をつけなくてはいけない症状や状態があったら教えてください。 初めての発熱で不安が大きく、いろいろ質問してしまってごめんなさい。よろしくお願いします。

8人の医師が回答

生後2ヶ月、早朝のいきみと便秘・下痢を繰り返す

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

もうすぐ生後2ヶ月(58日目)の女の子です。 この2週間ほど、早朝に苦しそうにいきむようになってしまい、また便が少ない状態と下痢を繰り返しております。 状況は下記のとおりです。 〜2週間前(生後43日頃、体調が良好だったとき) ・1日6〜8回程度の便通、8回程度の尿 ・哺乳は1日8回、両乳10分ずつ吸わせた後に80mlのミルク ・昼も夜も機嫌が良く、よく眠れている 2週間前〜(現在の状況) ・便が少ない時は1日1〜3回程度の便通(綿棒刺激を行ってからようやく排便するときもある)  下痢時は1日6〜8回程度の便通  血便、黒白便はなし  尿はかわらず8回程度 ・哺乳は1日7回(夜間を1回スキップ)、両乳満足するまで吸わせた後に100〜120mlのミルク(保健師指導により変更) ・昼は機嫌が良く、夜も眠れてはいるが、便が少ない時も下痢の時も午前3時と7時頃に顔を真っ赤にして苦しそうにいきんで泣いている 1. 1週間前に一度小児科に通院しており、そのときは3日間程度便が少ない状態が続いてお腹が張っていたため、浣腸をしてもらいました。その後下痢と便が少ない状態を繰り返すようになってしまいました。浣腸が原因で翌日以降も下痢が続くことはあるのでしょうか。 2. 哺乳の頻度と量を変えてからこの症状が出るようになりましが、影響はあるのでしょうか。 3. 小児科の先生からは月齢相当の便通のため、特に病気ではないと言われていますが、毎朝のいきみと排便の状態がとても心配です。数日後に予防接種を控えているのですが、その前に再受診すべきでしょうか。 4. 添付写真の排便を見て、下痢と判断していますが、合っていますでしょうか。 長文で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する