皮膚・肌のかゆみ・乾燥

生後3ヶ月 うつ伏せ時の状況

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

生後3ヶ月の娘が寝返りをしたがるので、常に見守りの状態でお昼寝マット(布団タイプ)で寝返りをさせています。 寝返りをすると何分もずっと頭を上げており、疲れるとそのままおでこからバタンと倒れ、すぐ頭を上げるということを繰り返します。 放っておくとずっと続けているので、首が疲れるのではと途中で仰向けにさせるのですが、泣いてまたうつ伏せ状態になり同じことを繰り返します。 また、上記以外にも、前に進みたいけど力が足りないためか、顔をマットレスに擦り付けながら少しずつ前に進もうとします。 1.本人の思うままうつ伏せで頭をあげるのを何分も続けさせていいものでしょうか。 2.頭をバタンと打ってると思いますが、大丈夫なのでしょうか。 3.頭を打つためジョイントマットではなく布団タイプのマットの上でさせていますが、見守りの中でも布団タイプで寝返りは良くないのでしょか。 4.顔をマットレスに擦り付けながら進もうとする為息ができているのか、続けることで鼻の形が変わってしまうのでは無いか心配になり、このまま好きにさせてあげていいのか悩んでいます。 色々と気になることがたくさんで申し訳ないのですが、教えていただけるとありがたいです。

1人の医師が回答

0歳11ヶ月、解熱剤投与後の低体温

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

0歳11ヶ月の男の子です。体重9.4kg 解熱剤を投与した結果、低体温となったことについて相談したい。 4/18(木)の夜、38.5度の発熱 4/19(金)朝39.5度のため外来受診。 兄がRSウイルス感染のため、RSウイルス疑いとなりアンヒバ坐剤100mg/1回を処方された。 夕方からかなり高熱となり19:50には39.9度。かなりぐったりしていたため解熱剤を投与。1時間ほどで効果が出てきてかなり元気になる。 22時ころ体温測定したところ37.1度。 4/20(土)0:30 就寝後しばらくして体が冷たいと思い体温測ると35.9度と低体温でした。 (この時点で投与後4時間半経過) すやすやと眠っており顔色も悪くありませんが、頭皮や顔、耳、背中がひんやりとしています。(仰向けで寝ています) 体温を測る際にお腹を触りましたが胴回りは温かいです。 平熱は36.7〜36.8度ですが、こんなにも体温が下がることはあるのでしょうか? 医師には解熱剤の効果について具体的に質問せずに帰宅したため驚いてしまいこちらで質問ささていただきました。 産まれて初めての高熱・解熱剤使用です。 この後効き目が切れてまた熱が上がることが考えられますが、解熱剤を使用することが少し怖いです。低体温になったことを踏まえ再度受診し医師に相談する必要はあるでしょうか? 今は毛布で体を温めて寝かせています。

2人の医師が回答

10ヶ月 頭の形について

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

以前、おでこの真ん中のでっぱりとこめかみ横の凹みについて相談させていただいたものです。 もともと生まれてから右の向きぐせがあり、絶壁気味で少しとんがっていたのが少しずつ頭の形が良くなってきました。 しかし10ヶ月の現在、上から見ると三角形のように見え、おでこの真ん中のでっぱりやこめかみの凹みもまだあります。 9.10ヶ月検診では頭囲は43センチで特に指摘されませんでしたが、三角頭蓋なのでしょうか? また6ヶ月ごろに月齢の割に大泉門が閉じかけている可能性があるとのことでレントゲンを撮ったのですが、その時は思ったより閉じていなかったから大丈夫と言われたのですが、その後急に閉じてしまったなどあり得るのでしょうか。 発達に影響があるのではないかと心配なので任意の1歳検診を受けて再度診てもらった方がいいですか? 現在の発達としては、 ・9ヶ月でおすわりできた(たまにまだぐらつく) ・人の手を使ってよじ登ろうとするので、立たせてあげると自力でつかまり立ちできる ・パチパチはたまにするがはーいやバイバイなどはできない ・"あー"や"うー"など吠えるような感じで難語というよりクーイング? ・本や近いものは指差したところを見るが遠くを指すと見ない よろしくお願いします。

5人の医師が回答

生後9ヶ月の子どもの授乳について

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

現在生後9ヶ月になる娘がいます。最近授乳してもほとんど飲まなくなりました。朝の離乳食後に両乳で5分ほど、昼の離乳食後にも5分ほど飲み、夕方にうまくいけば7分、寝る前に10分弱飲んでいました。ところが最近は離乳食後に拒否することも増え、寝る前も両乳で5分ほどしか飲んでくれません。夜間は寝返りして起きて泣くことはありますがほとんど朝まで起きません。完母で育てており、離乳食は現在3回食でよく食べる方だと思います。体重はほんの少しづつ増えている感じです。 また、授乳中に空気を飲んでいるのかゲップが多く気持ち悪そうにしてすぐに飲むのをやめてしまいます。 以前はそんなに授乳でゲップをすることもなかったように思います。授乳中もジタバタしたり、おっぱいに顔を押し付けて息を止めたりと集中してないようにも見えます。 質問は以下のニ点です。 ・生後9ヶ月の時期で今の授乳量で足りているのでしょうか?卒乳することもあり得ますか? ・この時期授乳中に空気を飲んでしまうことはよくあるのでしょうか?飲ませる体制が悪いのでしょうか?何か身体的な異常がある可能性がないか気になります。

4人の医師が回答

1歳10ヶ月 お友達と頭同士をぶつけた

person 30代/女性 - 解決済み

1歳10ヶ月の息子が、今日保育園の園庭でお友達と頭同士をぶつけてしまったと報告を受けました。 接触時の詳しい状況は聞いていないのですが、息子は額の右側にぶつかったようで、 ぶつかった後は一瞬ポカンとし、その後泣き出したそうです。 処置としては額を保冷剤で冷やして様子を見ていたとのことでした。 迎えに行った12時の時点では赤みも目立たず(どこを打ったかわからないくらい)、 機嫌も良く笑顔だったので、大丈夫だと思い病院には行かずに帰宅しました。 しかし、軽くシャワーを浴びて寝かしつけをする際、 機嫌が悪く泣き喚き、昼寝も1時間せず泣きながら起きてしまいました。 (ただ、先日ひいた鼻風邪が完治しておらず、鼻が苦しかった可能性もあるのですが…) その後はおやつもたくさん食べて、嘔吐もなく部屋で遊んでいます。 以下、質問です。 1. 1歳児の頭同士の接触で大怪我や脳に問題が出る事はあるのでしょうか? 2. 接触後すぐに泣かずに、少しだけ間が空いて泣いたことはどんな理由が考えられるのでしょうか? 3. 昼寝出来ないくらい泣いたり、機嫌が悪いことは稀です。既に接触から6時間以上経過しており、今は落ち着いていたとしても、一度病院にかかった方が良いでしょうか? 保育園で初めての怪我で不安です。 アドバイスいただけますと幸いです。宜しくお願い致します。

9人の医師が回答

双子 2人のミルクの量について

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

5月3日出産予定日だった双子を、2月上旬に早産で出産しました。 (現在修正38週) 現在は2人とも2,000gを超え、先日GCUを退院しました。 全てミルクで母乳無しで育てています。 体重は1人は2,265g、もう1人は2,325g です。 2人のミルクの量についてご質問です。 退院の際、ミルクの量の計算は、 体重×1.5×100 とお聞きしました。 そうすると、1人は1日約340ml、もう1人は1日約350mlになります。現在のミルクは1日8回ですので一回40〜45mlになります。 退院の際は一回のミルクは2人とも40mlでした。 今退院から10日程経ちますが、2人とも40mlでは1時間半程でお腹を空かせて泣き出すので、退院から3日程経った頃から50mlに増やしました。 しかしそれでも2時間も経てば泣き出してしまいます。あやしたりオムツを替えてみたりしますが、結局ミルクを飲むまで泣き止みません。 そこで60mlに増やしてみたところ、3時間半経っても泣き出すことは少なくなりました。 しかし1日の量にすると480mlと、病院の指示を大幅に超えてしまいます。 この量は体重に対して与えすぎでしょうか?吐き戻すことも度々あります。 見ている限りだと、 ・短時間で泣き出すことは減った ・一回分(60ml)全てを飲み切る ・うんちはよく出ている よろしくお願いします。

5人の医師が回答

目の周りや関節の色素沈着など アジソン病ではないか

person 10代/女性 - 回答受付中

12歳の娘ですが、2年くらい前から目の周りがくすんでいます。 小児科では、スマホの見過ぎや夜更かしによる血行不良か、日焼けによる色素沈着と言われました。 また、足の親指の端っこの爪に隠れか隠れないかの部分に、茶色い3mm×4mmくらいの色素沈着のようなものがあります。何ヶ所かの皮膚科で見てもらいました。経過観察しましたが、1年以上経っても大きくならないので心配不要といわれました。 あとは手指や足指の関節部分が、少しくすんでるかなという感じです。 アジソン病を心配しましたが、小児科の先生には、見た感じ違う。まず元気なら違うと。 年配の先生でしたが、長年診察していてもアジソン病の子供に出会うことは医者をやっていてもあるかないかの頻度だと言われました。アジソン病の血液検査はしなくてもいいと言われました。 昨年12月に別件で内科にかかり、人生初の血液検査しましたが、赤血球白血球など異常なしでした。アジソン病の血液検査はしてません。 娘はいつも通り元気で食欲旺盛。食べすぎて太ったくらいです。 やはりアジソン病というのは必ず疲労感、体重減少、食欲不振をともないますか? 2年前から目の周りや指の関節がくすんでますが、もしアジソン病だったら疲労感、体重減少、食欲不振をともない症状が進行しているはずですか? 目の周りや関節がくすみやすいのは、アジソン病以外に何か原因があるのでしょうか?ただの体質で心配いらないでしょうか? 心配性な母親ですみませんが、様々な科の先生からのご意見お待ちしています。

4人の医師が回答

生後6ヶ月 離乳食後湿疹

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

生後6ヶ月の娘で離乳食を始めたばかりです。 顔などに湿疹は出ていなかったので、アレルギーは大丈夫だと思っていましたが、昨日離乳食後のミルクの際、首の辺りに湿疹がありました。 ん?と思いミルクが終わってから見ると少し赤くはなっていたものの、ほぼ消えていました。 今日も同じメニューで離乳食をあげミルクをあげる時に、首と足に湿疹のようなものがありました。でも昨日と同じでミルク終了後には消えていました。(ミルクは10分ぐらいです) これはアレルギー反応でしょうか? ちなみに離乳食はおかゆ、とうもろこし、豆腐です。 顔には湿疹は無くお腹や腕にも無かったです。 咳や下痢なども無いです。 小さい時から肌が弱く、湿疹ができては薬を塗りまた湿疹で薬を塗りを繰り返している為、離乳食によるものなのか分かりません。 私が小児アトピーだったので娘もそうかもしれません。先生には様子見でお薬使っていきましょうと言われています。 またミルクを飲んだり泣いたり、お風呂に入ったり暖まると湿疹が一瞬出て消えたりします。 もしアレルギーだった場合、どの程度で病院に行くべきですか?このような湿疹だったら様子見でもいいのでしょうか?またこの食材はあげない方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

11人の医師が回答

生後5ヶ月 長引く下痢と体重減少

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

生後5ヶ月半の男の子ですが、ここ3週間ほど下痢のような便が続いており、昨日ふと体重測定をしたところ1ヶ月前より100gほどですが減ってしまっていました。 離乳食はまだ始めておらず、完全母乳です。 新生児の頃からどちらかというと便秘気味で、1日1回排便がある日が少なく2〜3日おきといった具合でした。 しかしロタワクチンのあとだけはお腹がゆるくなる傾向があり、ロタワクチン接種後5日間程度は水っぽい便が1日2.3回出ることが続きました。 3月末に3回目のロタワクチンを終えた後も同じく水状便が見られ、その頃に上の子供達が風邪をひき、お腹に来ていて下痢をしていました。そのせいもあるのか分かりませんが、5ヶ月の赤ちゃんもずっと下痢気味でした。 母乳は良く飲み、尿もオムツ替えの度に出ていて日頃機嫌もよく、睡眠も問題ないためあまり気にしていなかったのですが、ここ1週間ほどは飲むたびにほぼ毎回少量の下痢が出ている状況です。黄緑色で脂肪の塊のような便も何度か出たので写真を小児科に持っていき見せたところ良くあることだと言われ問題なしとのことでした。写真添付させていただきます。 しかしあまりにも回数が多いこと、水状であることが気になりそういえば体重増えているかなと気になり測ってみたところ1ヶ月で100g程度の減少に気づきました。あと便の臭いがきついのでそれも気になっています。自分なりに色々調べていて見かけるのが、乳糖不耐症なのですが疑いはありそうでしょうか? 離乳食はそろそろ始める予定でしたが、できれば母乳も続けたいです。通う小児科では続く下痢もまぁ様子見てという感じで、きちんと調べてほしいと言いたいのですが言いづらく… この時期体重が増えないことは珍しくはないのでしょうか?この下痢の原因と関係性も気になっているため何か分かることがありましたら教えていただきたいです。

8人の医師が回答

2歳の子供、3日間発熱。発熱時の睡眠中は小刻みな震え、解熱後は入眠時ミオクローヌス?が激しく入眠困難

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

2歳の子供が月曜の夜中から発熱(38~39.2℃)し、水曜の夜まで続きました。小児科にみてもらったところ、保育園でRSウィルスが流行っていることから、RSかなという話になりました。実際に熱以外に咳やぜーぜーする呼吸音があり、そうなのかなと思っています。特別検査はしていません。 そのような中で、寝てるとき、寝る時にとても気になる症状があり質問させてください。 高熱時の睡眠中は、抱っこすると小刻みに震えやぴくつきを感じていました。解熱した現在はありません。 解熱後の木曜の昼寝をさせようとするとき、夜に寝かせようとするとき、下肢の激しいピクツキ(入眠時ミオクローヌスかなと思われる)があり、なかやか寝付けずにいました。昼寝については、やっと眠ったかと思ったら15分で起きてしまい、その後も寝付けず不機嫌。 夜は1時間くらい下肢の不快?ピクツキで寝付けずにいました。入睡後4時間くらい経過して、またピクツキ??があり、深く睡眠へと移行するのがなかなか出来ずにいるようにみえました。 起きている時、特に意識障害のようなものは見られません。解熱後は機嫌もよくなっています。 この夜の症状は様子を見ていればいいでしょうか? 心配なのは、実は熱性けいれんのひとつなのか、 脳炎など進行していることが見えないところで起きているのか、 ということです。 ご返信いただけるととても助かります。何とぞ宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

生後半年のてんかん疑いについて

person 20代/女性 - 回答受付中

生後半年の息子がいます。モロー反射はいつの間にか無くなっていたのですが、抱っこして寝かしつけた時や寝ぼけながらの授乳時に体がピクピクとします。 またチャイルドシートで寝てて車から降ろそうとした時などに、目を覚まして手を震わせることなどあります。 先程眠っていて泣き出したので寝室を見ると、手を震わせて足もバタバタと屈伸した感じで泣いてました。よくてんかんで見られる上に引っ張られるような感じではなく、胸の前でバタバタさせてる感じです。 同じような感覚で何回かしているという感じではありませんでしたが、急いで動画を撮ったのを今見ると筋緊張のようにも見えます。 これまで特に何かを言われたことはありません。強いて言うなら、私が妊娠高血圧だったため37週になってすぐ誘発で産んでおり、早産ではないにしてもギリギリ正期産でした。 こういった症状は日中起きてる時には見たことはないです。白目をむくとかもないです。 母親の私が産まれた時からずっと手の震えをもっており(色々検査しましたが身体に異常はないようです)それが遺伝したのか、またてんかんを持っているのか、とても不安です。 一応首もすわっており、片方だけですが寝返りや寝返り返り、最近は高ばいも始めました。若干ずり這いもしようとしてます。目も合うし、笑顔もよく出ます。母親の認識もあるようですし、特に成長が退行している感じはありません。 途中から慌てて撮ったので短いですが動画もあるので、小児科に行った方がいいでしょうか? またてんかんの場合発達障害の可能性がかなり高いですよね?

4人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する