皮膚・肌のかゆみ・乾燥

唾が飲み込めなくなり、吐き出してしまう

person 10歳未満/女性 - 回答受付中

現在5歳の娘が、4歳になったくらいの頃から唾を飲み込めずティッシュやハンカチなどにペッ、と吐き出すようになりました。 最初は風邪で鼻や喉に違和感がある時だけだったのですが、保育園で唾を吐き出しているところを友達に「汚いな〜」と指摘されてから頻繁になりました。 今では緊張やストレスを感じるような事があると、すぐに唾が飲み込めなくなり吐き出したくなる様です。例えば保育園での発表会前や、運動会前などです。唾を吐き出したい衝動は抑えられない(飲み込んでと行ってもできないと言う)ので、ハンカチを持たせて口を拭う事でその場をしのいでいます。 そしてもうひとつが、運動した時です。激しく動いたり、走ったりした後、喉が乾燥するのか飲み物を欲しがるのですが、その際すぐに飲めないとオェッとえずき、唾を吐きたがります。(これは激しく泣いた時も同様で、えずいた後に唾を吐き出します。) 保育園ではみんなでする体育運動の時間があるのですが、この時はハンカチ全体が唾液でべっとりするくらい頻繁に出るようです。緊張からなのかストレスなのか、運動をした事によるものなのかは特定できていません。 娘が真面目で心配性、そして自分から言い出せない性格の為、保育園では唾が出るのもストレスな様で行きたくないと言います。体育の時もずっとハンカチを手放せないのは辛いので、何とか改善してあげたいと思っての相談です。 何かの病気からくるものなのか、ストレスによるものなのか、そして治療や改善方法がないものか教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

2ヶ月の子ども 一日寝て過ごしています

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

こんにちは。 いつもありがとうございます。 2ヶ月(64日)になる子ども(男児)のことについて相談させてください。 本日、子どもがほとんど寝て過ごしています。 夜中に3〜4時間以上ずっと泣いて過ごし、明け方からは泣き止んでおとなしくなり、そこから今日1日はほとんど寝て過ごしています。 授乳の時は、大体普段の量は飲みますが、うとうと眠そうにしたりしています。 明け方からおとなしくなってから、私も子どもも寝てしまい、授乳間隔が5時間半ほど空いてしまいました。 昨日初めて五種混合を接種したので、そこから注意して様子を見ています。検温すると36.6〜37.2の間になります。ロタの接種した時の注意事項も確認していますが、当てはまっていないように思います。 夜中にたくさん泣いて疲れて寝てるのかなとも思いますが、どこか体の具合が良くないのでしょうか。 また、子供の普段の体温は36.6や36.8ぐらいで、37.2だと少し高めかなと思うのですが、赤ちゃんの平熱の範囲内ではあるかなと思って様子を見ています。病院にかかるべきでしょうか。 お忙しい中申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

6人の医師が回答

3歳男の子ダイアップの副作用について

person 30代/女性 - 回答受付中

3歳3ヶ月の男の子ですが、19日の14:00頃熱を測ると39.5度あり、そのまま小児科を受診し、コロナ、インフルともに陰性でした。 その後帰宅し、17:30頃3分程度の初めての熱性痙攣になり、小児科でダイアップを入れてもらい帰宅しました。 予防として、8時間後の20日2:00に追加で入れるように言われて入れました。 20日は1日中40度こえの熱が出ていましたが、解熱剤を使用しながら様子見。 21日には平熱に戻り、今日23日まで発熱無しです。 ただ、いつもより会話がスムーズではない事 たまにボーっとして反応がない事 よく眠る事 よく分からない言葉を話す事 暴力的になり、殴る、つねるを繰り返す事 機嫌がとにかく悪い事 怖い夢を見るのか夜中何回も覚醒し怖がる事 幻覚かな?というような発言をする事 (あそこからオバケがくる!こわい!など) 明らかに、高熱が出てから様子がおかしいです。 食事は自分で食べれています。 呼吸状態も悪くないです。 頭も痛がったりはしていません。 質問させて頂きたいことが、 1.ダイアップによる副作用がまだ続いているのか?(その場合、最後に使用してから3日以上経ってもまだ副作用が出るのか) 2.急性脳症など、脳の病気を疑った方がよいのか? 心配で心配でたまりません.… お忙しいと思いますが、お返事よろしくお願いいたします!!

7人の医師が回答

4歳の子供、目が見えにくい?脳腫瘍の疑いはありますか?

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

4歳0ヶ月の子供です。 5日前から咳をしており、先週金曜日に小児科を受診しました。 もともと気管支が弱く、風邪を引くといつも咳がひどく出て、かなり長く残ります。 今回も毎日薬を飲んでいますがなかなかよくならず、昨日の夜中は特にずっと咳をしていて熟睡できていなさそうでした。 今朝起きてすぐ旦那が熱を測ったときは36度台だったみたいなのですが、起きてからもソファに横になったりしてぐったり?しており、朝食もほとんど食べませんでした。 保育園を休ませて様子を見ていたところ、10時頃に38.3度になりました。 普段家だと昼寝をまったくしないのですが、しんどかったのか寝不足だからか…11時頃から1時間以上寝ていました。 昼食はうどんを少し食べ、17時頃に熱を測ったときは37.0度、19時頃に測ったときは36度台に下がっていました。 夕飯も昼のうどんの残りと、私たちの夕飯の焼きそばを食べ、今は元気いっぱいです。 先程子供と話していたとき「朝は目も見えなかったんだよぉ」というようなことを言っていました。 「目が見えなかったの?」と改めて聞くと「うん、パパとママみたいに(私も旦那も視力が悪く、日中はコンタクトで夜はメガネです)目が見えなかった」と言い「今は?」と聞くと「今は見えるよ!」と言っていました。 昨日たまたまネットニュースで小児がん(脳腫瘍?脳幹グリオーマ)でお子さんを亡くした方の記事を拝見したこともあり「一時、目が見えなかった」という子供の発言に思わず脳腫瘍を疑ってしまいました。 今日1日、ふらついたり何かに躓いたりということはないと思います。 何がどうなったときに脳腫瘍などを疑うべきなのでしょうか? 1日で解熱した今回の発熱だけでは脳腫瘍などの検査はできませんよね? 旦那にも言いましたが「考えすぎ」だと言われました。

7人の医師が回答

2歳の子供 風邪長引く

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

こんにちは。 今月の9日に発熱し 小児科に行き 風邪薬を貰いました。 その後 なかなか熱が下がらず 下痢もしていたので 13日にまた 小児科に行ったらインフルとコロナは陰性で 胃腸炎と言われ その時も 前と変わらない薬を貰い終わりました。 その後 熱は微熱を行き来してて 鼻水とくしゃみだけが 治りませんでした 花粉持ちで黄砂もあったので そのせいで 鼻水は出てるんだと思ってました。 そしたら 今日の朝 起きてきたなと思ったら 立てない感じで 立っても歩けない 右足を気にしてる感じで けど 横になってバタバタ足は動かしてるし 感覚もあるし 足の指も動かしていて ハイハイと膝立ち歩きはしていました。 でも、立って歩くことが出来ていなかったので また小児科に行ってきたら 喉はすごく赤いし 熱も微熱で鼻水も出てるし 風邪と判断され 足も風邪から来るもの?難しい言葉を言っていたのですが、そのうち治ってくると言われ 2、3日様子見で前と同じ薬を貰ってきました そしたら 今日の夜 少しづつ立って歩くようになりました。まだハイハイとかもしてるのですが、、 これは、ほんとに様子見で大丈夫ですか? また、風邪などからで立てなくなるとかはあるのでしょうか。

5人の医師が回答

4ヶ月乳児、ソファーから落ちました

person 乳幼児/女性 - 解決済み

4ヶ月の乳児です。 1時間ほど前、少し目を離した隙に寝返りでソファーから落ちてしまいました。 子どもはしばらく呆然としていましたが、痛みか、衝撃か、私が声を出したからか火がついたように泣き、その後ミルクを飲ませて落ち着き今は寝ています。 落ちてすぐに、#8000に電話すると、受診を勧められましたが、医療案内の方に全く繋がらず、引っ越してきたばかりで検索してもどこの病院が小児を診てくれるのか、救急が可能かもわからずパニックを起こしています。少しあと数時間、電話が繋がるまで粘るなど少し様子を見ても平気でしょうか。 救急車を呼んだ方がいいでしょうか。 休日担当診療が外科ですが、そこでも大丈夫なものでしょうか。 ソファーは30〜40cmくらいの高さ ジョイントマットが敷いてあります 落ちた瞬間あまり音はしなかったと思います ただ混乱していて覚えていません。 授乳クッションが偶然下にあり、体が少し乗っていたので、クッションに落ちた可能性もあります。 しかしこちらも慌てて抱き上げたためあまり記憶にありません。 パッと見、たんこぶや、赤くなっている様子はありません。 目の焦点は合っていて、顔色も良く手足も普通に動いていました。 今は寝ているのでなんともいえませんが。 何が最適解かわからず、今どうすれば良いのか迷っています。 緊急性を教えていただきたく思います。

10人の医師が回答

生後1ヶ月 吐き戻しが増えた事について

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

38週1日 2888gで出生。 授乳は母乳なし、ミルクのみです。 4/19で1ヶ月になったのですが、その日から吐き戻しが気になるようになりました。 ミルクの度に毎回1度は吐き戻すようになり、多い時はミルクの度に6-7回吐き戻します。 口からたらーと出る時も、ゲホッと言って勢いよく吐き出す時もあります。 色はミルクの時と透明な液体の時があります。 ゲップを出せても出せなくても、吐き戻しはあり、ミルク後10-15分程度ゲップを出すために抱っこしても、ベッドに置くとすぐ吐いてしまったり、その後再び抱っこして体を起こしていてもまた吐きます。 ミルクを飲んですぐに吐き出す時もあれば、飲んだ2時間以上経ってからも吐き戻すことがあります。 ミルクは1回110-120ミリ、1日7回でしたが、量が多いせいかと思い、1回100ミリ、1日8回に変更しましたが、状態は変わりません。 枕を高くしてみましたが、それでも吐き戻してしまいます。 以前は1日に0-2回程度、たらーという吐き戻しがあるかどうか位でした。 急に吐き戻しが増えてしまったので不安です。 元からゲップは出せないことの方が多く、1日中オナラが出て、しゃっくりも毎日1-4回出ます。 うんちは1-3回出ます。 小児科に一度受診し、その後1ヶ月健診でも相談しましたが、怖い病気の可能性もあるけど、体重は増えてはいるので現段階では判断出来ませんと言われてしまいました。 教えて頂きたいのは、 ・吐き戻しを減らすために出来ることはないでしょうか? ・どんな病気が疑われるのでしょうか? ・どの程度の期間、様子を見れば良いのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

7人の医師が回答

一昨日頭をぶつけて昨日数回の吐き戻し

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

もうすぐ7ヶ月になる子どもがいます。  一昨日、コードレスの掃除機をこどもが倒してしまいました。 私はソファに座っていて『やばい倒れる!』と思って急いで駆け寄って頭への直撃は避けましたが少し当たってしまい、バッテリーの付いた重たい部分が身体に当たりました。 咄嗟のことすぎて頭にはどうぶつかったか覚えていません… おでこ辺りが少し赤くなりましたがすぐ引き様子も機嫌良く遊んだりしてて普段と変わらずでした。 昨日の午前、2回ほど保育園で吐き戻したようで(量は分からず) 夜の19時に最後のミルクを飲み、20時半〜21時半頃の間に5回ほどちょびっとだったり少量の吐き戻しがありました。 座りかけの体勢でいたりうつ伏せ遊びしてたから?と思いましたがちょっと多いかな?と気になりました。 その後#8000に電話したら一応受診した方が良いんじゃないかと言われ医療情報センターにまわされ 小児科は脳専門じゃないし頭のことだから脳外科が良いと思うと言われて夜間の脳外科医がいる病院を2箇所 紹介されましたが小さすぎる子は診れない、赤ちゃんはCTを撮ることによってリスクが色々ある、ぶつけてから時間経ってるし頭部外傷がないならしてあげられることはない、吐いてるなら小児科が専門的でいいんじゃないかと断られてしまいました。 今日保育園でも午前寝から起きたあとちょびっとミルク出ちゃったようです。 かかりつけにも電話したらぶつけたり吐き気等あるなら脳外科がいいのではないかと言われてどうしたらいいのか分からなくなりました。 とても不安です。 アドバイス頂けると助かります。

7人の医師が回答

2歳男児の子供の声枯れが治らず困ってます。

person 30代/女性 - 回答受付中

保育園に通っており咳やくしゃみ、はなみずなどが4月10日頃からあり小児科に行きお薬をもらいました。 その後耳を塞ぐ仕草もあり薬もない為4月15日に再度小児科に行くと中耳炎になってると言われ抗生剤を服用。→抗生剤の影響で下痢。オムツかぶれになりました。 下痢が止まらずまだ小児科に行き弁を固くする薬と整腸剤ミヤBMがでました。 クラバモックスというのが出て2包服薬指示、プラスミヤBM.カルボシステイン、アスベリンが出ました。 その服薬中から、、一昨日くらいに急に声枯れが始まり声が出ないわけではないですが掠れたような声をしていていつもの声とは違います。 アスベリン、カルボシステイン、整腸剤などは服薬継続しており。喘息気味持ちなので普段は一日一回のネブライザー吸入をしています。プレニゾロンの吸入です。 声枯れが中々改善せずとても心配なのですが、、最近よく騒いだり声を出すのでそのせい?なのかわからないですが小児科では喉が赤いと言われてます。 耳鼻咽喉科に連れて行こうかと考えていますが、、何か病気なんでしょうか?汗 今のところクループを疑うような咳はなく たまーに空咳をしますが滅多にしません。 例えば走ったりバタバタしたり飲み物やお菓子を飲んだり寝起きにうちの子は咳をし安い傾向にあります。 咳がなくともクループの疑いもあるのか、、なぜ治らないのか、、なんなのか。 病院に連れて行くのですが不安な為こちらにて質問先にさせていただきました。 回答頂けますと幸いです。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

小2女子 10日前から食べなくなってしまった

person 10歳未満/女性 - 回答受付中

小2になったばかりの長女が急に食事を摂らなくなりました。日付をおいますと、最初は4月12日夜にいらないと良いました。新学期で疲れていると思い気にも留めませんでしたが、夜中に発熱。38度はあったと思います。土曜日に受診。喉のお薬をもらいました。風邪をひくと以前から食べなくなりましたので、気にせずにいました。日曜日まで37.4あったため、4月15は学校をおやすみ。火曜からは行きましたが、月曜昼からおかしいと思い始めました。ご飯類を食べなくなってしまったのです。しかしそれから今日まで、アイス、チョコ、ゼリー飲料は口にできますが、食べる事の大好きだった長女からは想像できないほど量は1/10くらいに減りました。水分はとれています。給食も半分以上残しているようです。元々長女はとても繊細でいろいろなことに気が付き、敏感な所もあります。怖がりです。不安にもなります。原因を探りました。一つは発熱した週末、私が感情的にすごく怒って、泣いたこともないのに子どもの前で初めて泣きました。とても困らせ、怖がられせてしまいました。5歳の弟もお腹の体調不良でしたので、私も限界でした。また、私はこれまで子ども達に厳しくしてきてしまった、それが原因で長女の性格がそんな風になってしまったのだと反省してもしきれません。子どもを愛しているのに全く裏目に出てしまいました。自分もとても苦しく、娘同様、ご飯が喉を通りません。あとは、新学期で担任が変わり、一年生に戻りたいと言うこともあります。また、4月6日に大好きなお肉を食べすぎて吐きそうになりました。食べない理由を尋ねた時、それが怖かったとも言ったことがあります。食べないのが不安で仕方ありません。心療内科等罹ったほうが良いでしょうか。以前のように明るくて美味しく食べる娘に戻るでしょうか。今は顔も辛く別人のようです。どうか教えてください。よろしくお願いします。

8人の医師が回答

一才の子供、高熱3日目

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

一歳一ヶ月の息子です。 一昨日から39度以上の熱が続いています。 3月から保育園に通い始めずっと、咳鼻水続いてました。3月の中頃にも39度以上の高熱続き入院し、その時は突発性発疹でした。 4/21日 12:00頃 外出中に体調が悪そうになり、14:00頃帰宅し39.5度。 朝は熱ありませんでした。 夜中は39.9度まで上がり、夕方に当番病院、夜中に#8000 に電話しましたが坐薬で様子見とのこと。 坐薬は18:00と1:00に使用し、38.5くらいまで一時的に下がってます。 4/22月 39.3度のため、朝イチで病院受診。コロナインフル陰性。風邪との診断で、咳と鼻水に対する薬がいくつか出ました。木曜まで熱が続くようなら再受診と言われました。 帰宅後お昼寝で汗をたくさんかき、一度37.0まだ下がるも、17:00頃には、39度台まで戻りました。 活気、食欲はあったため坐薬は使用しませんでした。 4/23火 朝38.5度、11:00現在39.9度です。 風邪でこのくらいの熱が続くのはこの時期だと普通なのでしょうか? 今日も活気はまだありますが、それでもやっぱり体調は悪そうで食欲は昨日に比べてありません。 それでもやはり昨日の病院の通り、木曜まで様子を見るべきなのでしょうか。 可哀想で仕方ありません。 坐薬は活気があれば使わなくていいと病院で言われたのですが、活気があっても高熱なら使ってもいいのでしょうか、、

14人の医師が回答

11歳の娘が曖気(ゲップ)が出来なくて気持ちが悪い

person 10代/女性 - 回答受付中

11歳の娘ですが、小さな頃から曖気(ゲップ)が出せません。 赤ん坊の頃は背中を叩いて出していましたが、数年前より出せなくて気持ちが悪くなることがたまにあります。 曖気が溜まる頻度は多くはなく、1月に1回もありません。溜まる時は、食事を多く食べすぎた場合、スイミングで何度も呼吸を大きく飲み込んだ時などです。溜まってしまうと気持ち悪くなり、しばらく我慢して30分から1時間ほど経つと大きて長いゲップを出します。大人がコーラを多く飲んでもこんなには出ないだろうなというぐらい大きくて長いゲップを出します。 スイミングは毎週通っていたのですが、先月曖気が溜まり気持ち悪くなってから休んでいます。なおその後は症状が出る事もありません。 娘はスイミングが好きなので、通えずに困っています。 具体的に何か病気という事であればもちろん診断する必要がありますが、それよりまずはどうやれば曖気をしっかりと出せるようになれるのか?をご教示ください。何か具体的な曖気の出し方の方法や訓練を教えてください。 以上お手数をおかけしますが、宜しくお願いいたします。

9人の医師が回答

新生児と一緒に寝ていた3歳児について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

つい先程なのですが、いつもはベビーベッドで寝かしつけてるのですが、なかなか寝なくて新生児(3週)と添い寝をして寝かしつけてました。 新生児とは頭の高さを同じにして寝ていたのですが、新生児のすごく泣く声で飛び起きました。 離れて寝ていた3歳児(17キロ)が新生児の左腕に乗っかっていたのです。 それだけで大泣きしたとは思えず、寝相の悪さで頭や他の部分を手で叩いてたりして泣いたのではないかと不安です。 泣いてた新生児を抱き上げ、母乳を飲ませてる間に左半身を触ったり、手を握ったりして痛みがないのか確認した(痛ければ泣くかなと言う考えですが…)のですが抱き上げてからは泣きもせず、母乳を飲んで寝てしまいました。 その後少し経ったら起きて目をぱっちりさせてふがふが言って、手足をパタパタさせてましたが寝ました。 でもまたすぐ起きてふがふが言って、5分後に寝ました。 乗っかられた時以降は泣いてはいません。 関係ないかもですが、おならをぶっぶっと出してます。(一昨日くらいから便をよく出してます) ほんと添い寝をした私が悪いのは重々承知なのですが、 このまま様子見でいいのでしょうか? こんな症状があれば病院に行った方がいいとかありますか? 回答よろしくお願い致します。

9人の医師が回答

2歳子供、就寝時の鼻血、痰切りの薬は継続すべきか

person 10歳未満/男性 - 回答受付中

2歳8ヶ月の男の子の事で相談お願いします。 指でいじった為か夕食後に鼻血がでて、就寝中にも気がつくと枕や衣服に垂れる程鼻血がでていました。 本人は眠くて寝ようとするので、ティッシュを丸めて鼻に詰め縦抱きで1時間経過をみました。 無意識に本人が拳で鼻を擦り詰め物が取れてしまったのですが、ティッシュの血は乾いているようです。 現在、鼻水症状でお薬を処方頂いています。 ⚫︎鼻血が落ち着くまで服用は控えた方がいいでしょうか? ⚫︎また、何日くらいで鼻血は落ち着くものでしょうか。 処方薬 ・カルボシステインDS50%「タカタ」 ・アンブロキソール塩酸塩DS小児用1.5%「タカタ」 ・ミヤBM細粒 薬処方の経緯 2日前の日曜明け方から嘔吐が始まり、合わせてサラサラ鼻水がでるようになりました。 30分間隔で白い泡、胃液のようなものを8回吐き時間があいたところで水分補給開始、小児科も受診し胃腸炎と風邪の併発かなとお薬処方頂きました。 帰宅して熱が40℃まであがり翌朝も38.5℃。感染症も疑い午後に小児科を再診しましたが、午前中お腹が痛いと言いはじめた事と病院到着時の検温で37℃まで下がっていた、鼻水も減っていた事からやはり胃腸炎との診断になり、整腸剤だけは必ず続けて。と言われました。 夕食後薬は全ての薬を飲ませているのですが、薬局で鼻水をサラサラにすると聞いていたのでお薬効果で鼻水も増えて鼻血も止まりにくくなっていたのではと不安です。けれど、痰切り効果で鼻血が喉に流れても溜まりにくくもしてくれていたら飲ませた方が安心とも思え判断に迷っています。 就寝中も無意識に鼻を拳で擦るので鼻血を繰り返しそうです。 ポタポタ鼻血は初めてなもので、よろしくお願いします。

5人の医師が回答

1ヶ月の子ども、睡眠が短く、排便時に大泣きします

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

1ヶ月1週の子どもですが、睡眠時間が短く、よく泣きます。 日々の睡眠はトータル8〜10時間ほど。夜は1時間〜1.5時間の睡眠を3回できれば良い方であとは大体泣いていたり、息が荒く落ち着きがありません。抱っこでなんとか泣き止みますが、ベッドでは10分ほどで目が覚めて泣き始めます。 昼〜夕方は調子の良いときは2時間ほど3回くらい眠ります。 また、排便前に大泣きをします。急に顔を真っ赤にしてジタバタしながら声を枯らして泣き、5分くらい経つと3回くらいに分けて、ぶりぶりと排便します。泣いている間は、のの字のマッサージや排便を促す体操(足を曲げる)などで補助し、泣き始めから15分くらい経過し、排便が終わったことを確認し、おむつを変えると泣き止むことが多く、そこから再度寝かしつけになります。 排便時の大泣きは夜と昼にそれぞれ2回ほどの頻度です。 先日1ヶ月検診時にも相談したのですが、睡眠は問題なく、排便時の大泣きは腹筋が弱いからよくあることという話で、お腹の張りも見られないということでした。検診時には、成長も4.1kg、36g/日で良好とのことでした。授乳は母乳寄りの混合で対応しております。 なお、夜21時には部屋を暗くし静かにしており、授乳時やあやすときも静かにしています。色々とインターネットで検索して試せることは試したものの、夜間はほぼ抱っこ、昼は少し一緒にお昼寝できるが家事は全くできる時間がありません。 何か少しでも改善に向けてできることがあればと思うのですが、本当に個性のようなもので問題はないのでしょうか。睡眠が短すぎることや、大泣きによる呼吸困難など心配です。何かアドバイスいただけますと幸いです。 参考に、本日の大泣き時のおむつ写真を載せます。おしっこも混ざっているのかなと思っております。

4人の医師が回答

9ヶ月の子供の咳について

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

4/1より保育園に通い始めた9ヶ月の子供ですが、先々週末ごろより風邪症状が続き、小児科を受診して薬を服用していますが、咳の症状が強くなってきているため、ご相談させて下さい。 症状の経過としては以下のとおりです。 4/14-16 鼻詰まり、就寝時に軽く咳き込む 4/17午後 機嫌が悪く、夕方になり発熱(38度)→夜に38.5まで上がったため座薬 4/18朝 37度台前半、鼻水、咳き込む 夕方になり再び発熱(38.2) 4/19朝 平熱(36.6)まで解熱、鼻水、咳き込む 4/20〜 鼻水、咳込みが続く。鼻水は透明から緑色に。 4/21〜 咳き込みが強くなり、コホコホからゴホゴホした強めのむせるような咳が連続で出るため、夜間も自分の咳で起きる なお、小児科には4/17、19、22と受診し、いずれのタイミングでも胸の音は綺麗で、喉の様子も問題はないとのことで、発熱直後の17日には感染症検査(コロナ、インフルAB、RSウイルス)で陰性、喉の薬の吸入をしてもらっています。 またシロップとして、以下の混合をもらい飲んでおります。(カルボシステインは別薬局で調剤してもらった結果、種類が異なりましたが、いずれも同じものでしょうか。) アスベリンシロップ0.5% カルボシステインシロップ小児用5%トーワ/5%タカタ メプチンシロップ5Mg/ml 0.0005% 咳症状が日に日に強まり、夜間も咳で起きてしまい、毎回強い咳を5〜6回続けてし、時折ゼーゼー聞こえるため、気管支炎等にならないか心配しております。 (なお、親も移り、一時40度の熱が出たほか、痰や喉の痛みは強いですが、咳はあまり出ておりません) 薬は一般的なものでしょうか。合わない等のため、うまく効かない等ありますでしょうか。 他の小児科や耳鼻科等で検査など必要ありましたら、教えていただけると幸いです。

7人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する