頭が痛い(頭痛)

生後7ヶ月、脳波検査受けるべきか?

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後7ヶ月になったばかりの息子がいます。 先日、夜中にミルクあげた後、オムツを替えようとした時に、手足を身体に引きつけて伸ばすように機械的にピクピクしました。回数にして等間隔で6~7回で、1分もなかったと思います。その後、抱っこしてるときも余韻のような感じでピクっとしました。この時は等間隔ではなく、1、2回だけでした。手足全体の動きは見ていなく抱っこの腕の中でピクッとしました。その後、布団の上でお座りして遊ばせている時も1回、上半身をすくめるような感じでピクッとしたような気がします。顔つき、目線などピクつき以外は普段と変わりなく声かけにもすぐ反応しました。 翌日、かかりつけの小児科にいくと総合病院の小児科に紹介してもらい診察を受けました。状況説明したあと、後日脳波検査を受けることになりました。担当医の話しぶりから、しばらく様子見でもよい感じでしたが、今出来る検査として脳波検査を提案されました。 ここで相談なのですが、赤ちゃんに脳波検査をさせる場合、鎮静薬を使うようで、その薬の合併症・副作用が心配です。今回そのリスクを取ってまで脳波検査を受けさせるべきか、それともしばらく様子見するか悩んでいます。 出生体重は3,276gで妊娠中から出産、今に至るまで母子共に何の問題もありませんでした。 脳波検査受けるべきでしょうか? 長文失礼致しました。 ご回答頂けますと嬉しいです。

6人の医師が回答

離乳食 赤ちゃんがスプーンを口の奥まで入れた

person 30代/女性 - 回答受付中

現在6ヶ月で、来週に7ヶ月になる子供に関してです。 離乳食を始めて現在5週目です。 本日いつも通り離乳食をあげていて、赤ちゃん用のスプーンを子供に差し出し、子供がそれを口にパクッと入れた時に、近くにいた夫に話しかけられたため、一瞬私(離乳食をあげている子供の母親)が夫の方を見て、子供から目を離してしまいました。 次の瞬間また子供の方を見ると、スプーンの柄の部分を自分の手で掴み、つぼの部分(スプーン先端の液体をすくう丸い部分)を丸々口の中に入れてハムハムとかじっていました。 安全のため、普段はつぼの半分くらいしか口の中に入れないようにしています。 今回の件で、口の奥までスプーンが入ったことで、喉に傷がついたり、神経に影響があったり等何か健康被害が起きていないか心配になっています。 (昔綿あめの棒を口の中に入れた状態で転んで、脳が傷ついた子供のニュースを聞いたことがあるので、何か口の奥まで入れすぎると危険なのでは、という恐怖心があります。) その後、子供は泣いたり機嫌が悪くなったりすることはなく、トマトペースト小さじ2、鯛ペースト小さじ2、10倍がゆ小さじ2ほどを食べ、母乳もしっかりと飲んでいます。 吐き戻しなどもありません。 スプーンのつぼの部分の長さは約3.5cmで、柄の長さは約8.5cmで、スプーン全長約12cmです。 つぼだけではなく、もしかしたら柄の部分も少々子供の口に入っていたかもしれません。 いずれにしても、何か問題があれば、すぐに子供が泣いたり、いつもと違う様子になるものでしょうか。 離乳食をあげてから約1時間経った現在、機嫌が悪いということもなくいたって普通なので、大丈夫と考えても宜しいでしょうか。 写真は、使用したスプーンです。

9人の医師が回答

1歳の子供、コロナ、体に発疹

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

1歳4ヶ月の子供がいます。 先日コロナの判定を受け、昨日ようやく熱が下がったのですが、同時に体に赤い発疹が出ました。本人は機嫌は悪くなく、掻きむしるなど痒みや痛みが出てる様子もありません。 昨日かかりつけの小児科医に診てもらいましたが、「コロナの症状で発疹は見た事がない。麻疹の可能性もあるが、予防接種が出来てるのと発疹以外に体や口の中に症状がないから怖い病気ではない」と言われました。 以下に記載した理由以外に発疹が出た原因などあるでしょうか? 【子供の状況・状態】 ⚫︎3/17〜19まで東京旅行(普段関西在住) ⚫︎3/22に微熱発症 ⚫︎3/23耳鼻科にてコロナ判定 ⚫︎3/22の深夜〜24の深夜まで38度台の熱有り ⚫︎3/25の朝、平熱に戻る ⚫︎3/25の朝、ミルクを飲ませた後体に発疹がある事に気がつく(いつから出ていたかは不明ですが、少なくとも前日の夜はありませんでした) ⚫︎3/25の夕方、小児科受診 ⚫︎下痢気味 ⚫︎水分は取れているが、食事はあまり ⚫︎ずっと機嫌は悪くなく、元気な状態 ⚫︎現時点で発疹は赤いポツポツとした状態から、体全体に赤みがあるまだら模様な状態に変化。 昨日まで顔にはなかったのが、顔にまで出てきている。(首・胸・腹・背中・股・尻にはあり、腕や足には出ておらず) 【発疹が出た理由として考えられる可能性】 ⚫︎高熱がやっと下がったから? ⚫︎マットレスを開封したから? (発疹が出る前日の夜、家具屋で買った圧縮袋に入った状態のマットレスを開封し、そこには子供もいました。しかしそのマットレスでは寝ていません) ⚫︎新しいミルク缶をあけたから? (発疹が出た日の朝、粉ミルクが無くなったので新しいミルク缶をあけました。この粉ミルクは生後2ヶ月の頃から飲み続けているものです)

6人の医師が回答

生後4か月半、ミルクの飲みが悪くなりました

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

現在、生後4か月半の女の子を育てております。ミルクの飲みが極端に悪くなり悩んでおります。 先週水曜日、急に39.8度の発熱があり、休日診療を受診。原因は分からず抗生物質を処方され、それを服用。哺乳量は問題なし。(1日トータル850mlほど) 翌日、熱は下がりましたが、下痢気味だったので、かかりつけ医を受診。今は熱が引いてるし、抗生物質で熱が下がったのか何なのか特定が出来ない。下痢は抗生物質服用によるものではないかとのことで経過観察。哺乳量が夜から少し減ってきた。(1日トータル800mlほど) 翌日、朝起きたらオムツが濡れておらず、昨日20:30の入浴から7:00までオシッコをしていなかった為、受診。この時も診察上問題はないし、機嫌がいいので様子見。哺乳量がここから一気に減り出して1回飲めても100mlとかで1日トータル500mlほど。 そこからミルク飲まないのが今も続いております。朝起きた時は、お腹が空いているのか180mlとか飲みますが、それ以降は60mlから100mlほどしか飲めず、お腹空いてないのかなと思って5時間くらいあけても飲める量は変わりません。 1日の哺乳量が少ないので、体重の増加が十分ではなく、栄養も足りてない状態なのが心配です。 昨日から、よく眠るようになり、起きてる時間より寝てる時間のが長くなってしまいました。。新生児に戻ってしまったような感覚です。 便も腐敗臭のような泥状の下痢もあります。 便の菌を検査してもらいましたが、これは問題なく、とりあえず整腸剤は飲ませてますが効果が今の所ありません。 かかりつけ医を受診しても、しっかり診てはくれるものの経過観察と言われますが、本当に経過観察でいいのか、他の病院受診した方がいいのか。 心配で心配で‥ よければアドバイスのほど、よろしくお願い致します。 長々となり申し訳ございません。

7人の医師が回答

小麦アレルギーなのでしょうか?

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

7ヶ月の女の子です。 離乳食を始める前から肌がかなり弱く、母も食物アレルギーを多くもっているので心配で離乳食を初めてすぐの5ヶ月半くらいの時にドロップスクリーンでアレルギー検査をしました。 結果、卵白が1.02、小麦が0.65でした。 病院では食べてみないと分からない。食べて少しでアレルギーでるかもしれないし、食べても出ないかもといわれました。 卵は卵黄を少しずつ与えてる段階で、小麦はうどんを小さじ1食べれたのでパン粥にして小さじ1からあげ始め最近はパン粥25gを数回食べても大丈夫だったのですが、昨日パン粥25g完食後に吐き戻し…同時に水分を多く飲んだせいかと思い機嫌もいいし様子見。 今朝もパン粥をあげたら食べてる時から機嫌が悪く、途中で離乳食をやめて授乳していたら授乳中にゲップと同時に吐き戻し、その後もご機嫌斜めで抱っこしていたらまだ眠そうな時間ではなかったのに寝ました。起きてからはご機嫌でした アレルギー検査での小麦アレルギー疑惑と、2日連続の吐き戻し、今日は機嫌も悪かった、ので小麦アレルギーを発症したのかと心配です。 蕁麻疹などは出ていません吐き戻しのみです。

9人の医師が回答

1歳半の子供、2週間以上下痢が続いています

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

1歳半の子供ですが、2週間以上も下痢・消化不良便が続いています。 このまま様子見でいいのか非常に心配なのでどうかご教示ください。 以下時系列です。 3/9 鼻水のためA病院受診(処方薬:カルボシステイン,レボセチリジン) 3/10 軟便が始まる 3/12 軟便が続くためA病院受診、様子見とのことで整腸剤の処方は無し(処方薬:カルボシステイン、レボセチリジン) 3/15 頻回に下痢が続くため再度A病院受診、様子見とのことで整腸剤の処方は無し(処方薬:カルボシステイン) 3/21発熱(38〜39℃程度)、下痢も続いているためA病院受診 下痢が続いて免疫が落ちたと診断される(処方薬:ミヤBM) 3/21夜 ドロっとした乳白色のような粘膜便が少量出る 3/22午前 便の色と同様の粘膜便が出る 3/22午後 便を持ってB病院へ受診、血液検査と便検査を実施(処方薬:ホスミシン) ・血液検査…白血球13,000↑,CRP 1以下 ・便検査…気になる菌は無かったとのこと(3/26電話連絡) 3/23 解熱 3/26 現在も下痢が続く 発熱があった時以外は基本的に機嫌は良好です。 下痢の頻度として多い時で5,6回/日、数が少なくてもおむつから漏れるくらい大量に出たりします。 便検査をしていただいたB病院からは電話で、薬を出せるとしたら漢方系の下痢止めと言われましたがこの状態で下痢止めを飲んで問題ないのでしょうか? また、このような症状はどういった疾患が考えられますか? 早く治してあげたいのに回復へ進んでいる気配がなく参っています。 何卒、よろしくお願い申し上げます。

8人の医師が回答

生後2ヶ月、便秘と下痢?

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

現在、2ヶ月と26日の女の子です。 2月の終わり頃から(生後2ヶ月のタイミング) 1日1回ペースだったうんちが3日に1回、4日に1回と伸びていきついに丸5日出ない日も出てきました。 そのため3月は合計8回ほどのうんちとなってます 現在はほぼ母乳で、時折ミルクを140/回飲んでます。 母乳は昼間は3時間おき、夜間はたまに4時間おきで片乳10分ずつ プラスぐずりがひどい時やお風呂上がりで 7〜9回/日ペースです。 機嫌がずっと悪いわけでもなく お腹の張りも無し(訪問保健師さんにも確認済み) 出たうんちもネトネトで量あり 体重増加あり(16〜24日で約320g+) のため様子を見ていたのですが 出るうんちの量が少しずつ減っていきさらにはすごく水っぽいうんちになってしまいました。 24日に6日ぶり、25日に続けて出て喜んだのも束の間、ビッショビショのうんちでした。 24日のうんちは保健師さんは画像を見て問題ないと言ってくれたのですが水っぽい便が続いているということは下痢でしょうか? 便秘と下痢は両立しますでしょうか? また、この場合考えられる原因や対処法があればご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

1歳半の子供の嘔吐 下痢、発熱なし

person 30代/女性 - 解決済み

1歳半の娘ですが、昨日の夜から今日のお昼、夜と3回ほど嘔吐しました。 先週の日曜日から咳と熱の風邪をひきましたが、火曜日辺りから咳を夜間に少しする程度に症状は落ち着き元気もあります。発熱や下痢もなく今日の夕方も普通便でした。 嘔吐した際の状況としては、昨日は寝る前のミルクを飲んでる途中、今日はお昼ごはんを食べる前に車で山道を走ってる途中、夜ミルクを飲んで寝てすぐという感じです。 風邪を引き咳がひどかった時にも咳き込みながら吐いてしまうことは何度かあったのですが、昨日からは咳き込みながらではなく気持ち悪いのか少し泣いてから勢いよく吐くとゆう様子です。 昨日は夕飯に油ものも食べたので食べすぎたのかな、、と思ったのですが、今日も嘔吐があり心配になりました。 病院も受診し、胃腸炎を含む風邪と言われたのですが娘がぐずぐずであまりしっかり先生にお話を聞くことができず、こちらで質問をさせていただきました。 下痢症状がなくても胃腸炎ということはあるのでしょうか?胃腸炎のイメージとしては下痢を伴い短時間に何度も吐くとゆう感じだったので、、、。 また本人は吐いてしばらくするとお腹がすいてしまうのかご飯ご飯と言って泣いて欲しがりますがあまり食事を与えないほうがいいのかなと思い、今日の夕方は柔らかく煮たうどんと潰したバナナ、お豆腐と軽めに済ませました。水分は麦茶やアクアライトを飲み、おしっこもしっかり出ています。 本来はミルクもやめた方がと思いながらもやはり本人が寝る前に欲しがったため与えたところ吐いてしまいそれも悪かったのかな、と反省しております。 食事等のアドバイスもあればよろしくお願いします。

4人の医師が回答

1ヶ月児 ミルクについて

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後40日の赤ちゃんをミルク寄りの 混合で育てています。 生まれた時が3400 1ヶ月健診時4300 現在体重がおよそ4800です。 現在日中は80 夜間のみ120ミルクをあげて それ以外で欲しがった時や ミルクの前に母乳をあげるときもあります。 80✖️5、120✖️2➕母乳分 1日7回で母乳を含めて700から800近く 飲めてるかなー?という感じです。 日中は抱っこでないと泣けてしまうこともありますが夜は1時間半から2時間半程度布団で寝てくれます。 1ヶ月健診時に助産師さんに 「睡眠時間が短い時はミルクの量を増やす目処だよ、夜だけもっと増やしても良い」と言われて100から120にしましたが 夜の睡眠時間は変わらず2時間近くで起きてしまい、口元に手を持っていきチュパチュパしています。 足りていないから増やすべきなのか ただ甘えて?チュパチュパしてるのかわからず、ミルクの量をどうするか 悩んでいます。幾つか教えてください。 1、個人差はあると思いますが4800近くの赤ちゃんは1日どのくらいミルクを飲んで良いのでしょうか? 2、今より増やしてミルクを多くすれば睡眠時間は伸びるものですか? 3.ゲップが出ても飲んで1、2時間たってるのに吐き戻すことがあるのですが小児科を受診したほうがいいですか? それともミルクをあげすぎていますか? 4、ミルクでなく透明な液体を吐くときもありますがよく無いのでしょうか?心配です。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

1歳の子供、皮膚の紅斑について

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

1歳の子供ですが、乳児の頃から肌が敏感な方で、体の関節や膝裏など乾燥しやすい部位に乾燥による赤みやゴワつきが軽度ですが出ることがあり、かかりつけの皮膚科ではアトピー性皮膚炎体質が少しあるかもと診断を受けていました。 日頃は皮膚科で処方いただいているヒルドイトを使用。乾燥による皮膚のゴワつきが長引く部位にはロコイド(ステロイド)と保湿剤の混合薬を処方いただいているので、症状が出た際に特定の部位にだけ皮膚の炎症が落ち着くまでしばらく使用したりと調整しつつ、一歳半の最近では目立った乾燥の症状が出る頻度もかなり抑えられていて落ち着いています。 今回、おそらく一ヶ月程前に肩と腕の間くらいの位置に直径5ミリ程ですが乾燥性の紅斑(触ひとややカサカサしており皮膚が少し盛り上がっている感じ)を発見。 少しプツっと赤く盛り上がっていて何かの虫刺されによる湿疹にも見えなくないのですが、乾燥性湿疹やアトピー性皮膚炎の皮膚の感じにも似ており、また普段と少し異なる印象を受けたため気になっております。 いわゆる、環状紅斑と症状が似ているように感じるのですが画像のような症状でその可能性はありますでしょうか。 またその場合、有効な治療方法はありますでしょうか。 調べると環状紅斑の場合、免疫疾患が要因の可能性もあるとのことで心配になってきました。以前から乾燥によるかさつきや軽い湿疹が出る際、時々サークル状に紅斑のようになる時があります。(今回ほど赤みが強くはっきりした紅斑ではないです) かかりつけ医で受診する際はいつも、軽いアトピー性皮膚炎によるものでしょう、と診断を受けるため、今回も後日受診予定ではありますが同様の回答を得る可能性が高いかと思い相談させていただきました。 ご教授頂けますと幸いです。

4人の医師が回答

生後5ヶ月半すぎ ミルクなどによる窒息

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

ミルクを80mlほど飲んだ1時間後(ゲップはしており寝かせて遊ばせる前にうつ伏せをしたらドロっとしたミルク混じりの唾液を多めに吐きました))に メリーで寝かせながら遊ばせていました。普段とは違う咳き込みをしていて数秒様子をみていたのですが、声を出して泣くことができず、苦しそうだったのですぐに肩抱きで背中をトントンしたのですが特にミルクや唾液を吐き戻しもなく喉に溜まっていてものを抱き上げた時に飲み込んだのかなと思っています、、その後も普段とは違う喉につっかえる感じ、上手く吐き出せない苦しそうな様子をしていたのでしばらく縦抱きでいたのですが、もしもそばにいなかったら、就寝時に気づかずにいたらととても不安です。このような場合や、ミルク、唾液などで窒息することはありますか? 最近は深夜に目覚めた時も少し授乳すると寝てくれるのでゲップもせず比較的すぐにベットで寝かせていたのですが、ゲップをさせるか出ない場合は10分ほど背中をさすってあげたほうがいいでしょうか? また、救急車を呼ぶべきタイミングはどのような状態の時でしょうか?

4人の医師が回答

新生児の頭にボールが直撃

person 乳幼児/女性 - 解決済み

おとといの昼の出来事なのですが、生後2週間の新生児の側頭部に、3歳の上の子が投げたテニスボールが直撃してしまいました。 上の子は2メートルほど離れたところから勢いよく投げたので強めにあたってしまい、その際「ドン」と鈍い音がしました。赤ちゃんは直後に大泣きしましたが、しばらくすると泣き止み、その日は特に変わった様子はなかったので様子見していました。 しかし、昨日になってから急に寝なくなって頻繁に泣いて起きるようになりました。(受傷以前はよく寝る子だったので、2〜3時間まとめて寝る→起きたら授乳するとまた寝る、の繰り返しでした)夜間は今までと変わらずわりとまとまって寝るのですが、日中は授乳しても30分〜1時間おきくらいに泣いて起きてしまって、今日の日中も同じ状況でした。寝てる間も顔をしかめて苦しそうな表情をすることがあります。 たまたま寝なかっただけかもしれませんが、普段とは様子が違うので、もしかしたらケガの影響かもしれないと今更ながら不安になってきました。 今からでも病院を受診すべきでしょうか? もし受診した場合、新生児でも何かレントゲン等の検査をしてもらえるものなのでしょうか? ご回答をよろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

3ヶ月の子の寄り目について

person 30代/女性 - 回答受付中

3ヶ月の赤ちゃんがいます。 今日夜、高さ30センチのソファーで寝ころがしてごはんを食べていたら、寝返りしたようでソファーから転がって下の絨毯に落ちていました。 うつ伏せの状態でふぇぇと泣いたのと、上の子が落ちた所を見たと言っているので起こすまで時間はたっていないと思います。(ソファーが死角になっていて見えていませんでした) 落ちた音もしませんでした。 抱き上げるとすぐに泣き止みました。 (大泣きはしていませんでした) 今日うつ伏せの練習を始めたようで、今までは横向きになろうともしていませんでした。 その後また寝返りをしようと横向きになっており、その時顔を上に向けて体を横向きにしていたんですが、その時何回か片方だけ寄り目になっていて、頭をぶつけたのか何か発作なのか心配になりました。 目は両方同じように動いているように見えましたが、片方だけ寄り目になっているような感じです。4〜5回なってたと思います。 普通に起こして抱っこすると目も合い目の動きも普通です。寝返りしようと体に力が入ってる感じではありました。 けいれんしたり硬直したりしてる様子はありませんでした。 あやすと笑っていつも通りでした。 どこか頭を打ったりしている症状でしょうか??それか病的でしょうか? 片目だけ寄り目になるのはおかしい事でしょうか? どうなったら受診した方が良いでしょうか? 眠そうにお乳を飲んでる時も目が変になっている時があります。 普段は、見つめてくる時は少し寄り目がちではありますが違和感はありません。目の動きも両目同じです。

4人の医師が回答

3歳の子供、一年以上続く鼻水について

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

3歳の子供ですが、 去年5月頃からずっと鼻水が止まらず、 ムコダインやアンブロキソールを飲んでいます。 少し良くなったかなぁと思うと またサラサラの鼻が出て、 時間経つとネバネバで黄色い鼻が出て それがズルズルと1ヶ月くらい続き、 また良くなったかなぁと思うと またサラサラの鼻が出てきます。 それを1年くらい繰り返しており、 薬をやめてもいいと言われたのは 12~1月にかけての1ヶ月だけで そこからまだずっと鼻が出ています。 アレルギー検査も行い、 ハウスダストなどの反応はありましたが (アレルギーと風邪が半々でしょう) との事でした。 ハウスダストアレルギーによる 慢性鼻炎なのでしょうか…。 風邪にしては あまりにも長い気がするのですが 年中風邪を繰り返すということはあるのでしょうか…。 鼻が喉に流れるのか、 咳も少ししており心配です。 熱は出る時出ない時があり、 毎回出ているということはありません。 中耳炎にはならずここまで来てますが なにか出来る検査など あるのでしょうか。 それとも体の成長と共に 良くなっていくものなのでしょうか。 あまりにも長く なにか悪いことが起きてるのでは と心配になってしまいます。

6人の医師が回答

抗生物質の飲む頻度について

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

子供の抗生物質服用について 4月から保育園に通い始めて約1年の2歳の子供がいます。保育園に通う前は特になかったのですが、保育園に通ってから鼻水が出るようになりました。保育園に通うと風邪をひきやすくなるというのはよく言われていますし、鼻水が出るのは仕方ないのだと思います。 鼻水だけでも長引くと2週間以上出続けること、保育園からも耳鼻科の受診を勧められることから、鼻水が出ると早めに耳鼻科に受診しています。 耳鼻科を受診すると、透明な鼻水の時は処方されませんが、黄色の鼻水が出る時は抗生物質が処方されます。薬はクラリスロマイシンです。確かに、飲むと鼻水が止まる場合が多いのですが、飲ませる頻度が多くて心配になってきました。大体1ヶ月に1回から2回ほど、5日間です。治らない場合は継続して飲む場合もあります。抗生物質はいい菌も殺してしまうこと、耐性ができてしまうことなど心配です。 以前、薬剤師の方に話をしてみたのですが、先生が処方するなら大丈夫との回答でした。 また、休診日の関係で違う耳鼻科を受診したこともあるのですが、その時も抗生物質を処方され、服用しました。 抗生物質の飲み過ぎが心配なので、処方せずシロップだけにして欲しいなどと耳鼻科で話しても良いのでしょうか?病院を変えた方がいいのでしょうか? アドバイスいただけると嬉しいです。

2人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する