首の痛み

新生児の発達について

person 乳幼児/女性 -

産後3日の乳幼児についてです。 本日産後初めての授乳ミルクでその際に赤ちゃんの首を支えて行っていたのですが、飲ませ方が下手でうまく飲んでもらえませんでした。 そのため、一度赤ちゃんをベッドに戻そうと思い動いた際、勢いで支えていた手の人差し指で後頭部にツンと衝撃を与えてしまいました。赤ちゃんはびっくりしたのか痛かったのか少し泣きかけてすぐ泣き止みました。 その後先ほど少し飲んだミルクの際にゲップがまだだったからなのか、その前に飲んだミルクの際にうまくゲップできてなかったからなのか、衝撃からなのかわかりませんがミルクを吐き戻しました。 慌てて看護師さんを呼び、再度ミルクを飲ませてもらいゲップまでしていただき、ミルクは全部飲んで寝ました。 その後今のところは吐き戻しなどなく眠ってます。 お腹が空いても泣かないときがあり、発達にも不安があったところにこのようなことが起きてしまったので、何か起きてしまったらととても不安です。 また、耳の聞こえも心配で耳元で話しかけたり手を叩いたり物音を立てて確認したりしてしまいました。 長くなり大変恐縮ですが、上記により 1.指でツンしたことが原因で何か起きてしまう可能性はあるのか 2.新生児でお腹が空いても泣かなくても発達に問題はないのか 3.耳元で音を立てたことにより何か残る可能性はあるのか をご教示いただきたく存じます。 心配しすぎなことは百も承知しておりますが、ご回答いただけますと幸いです。

4人の医師が回答

子供が片目だけギューっとする

person 乳幼児/女性 - 解決済み

先日一歳になったばかりの子供のことで相談です。 20日前くらいから突然右目だけをギューっと(ウィンクのような)瞑る仕草をよくするようになりました。 その仕草をする時に口角まであげてる時もあります。 瞑る仕草をやる前日に右目をすごく擦っていたなぁと思ったりもして、何日間で治るかな?と様子を見てましたが未だに右目だけを瞑ります。 母や義母にはイイお顔をしてるんだ!と言われましたが、笑いながらやってる時も確かにありますが、それ以外にもやってる時もあります。 私と目が合っている時にも何回もやってたりして、わざと遊んでるのかな?なんて思ったりもしましたが、最近気になってしまい頻繁にやってる気がしてとても心配しています。 まわりの人は毎日見ないし気にしないほうが良いよと簡単に言いますが、 私が毎日見ているので明らかにおかしいと思っています。 小児科の先生に聞く機会がこの前あって、聞いたら前に右目だけ涙が出てることもあったみたいだからまた涙が詰まっちゃったりしてるからかな?チックではないよと言われましたが、、、 睫毛が長くて何か異物でも入って違和感があるのでしょうか? しばらく様子を見てましたが、気になっております。 このような症状なのですが、どう考えられますでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

2ヶ月の息子のミルク量と吐き戻しについて

person 30代/女性 - 解決済み

現在、2ヶ月(あと10日で3ヶ月)の息子が、ここ最近になってトータル多くても660㎖ 昨日470㎖、今日は340㎖と飲む量が減っています。 口唇口蓋裂があり、口唇裂は不完全型、口蓋裂もありますが、ホッツ床は不要と言われてつけていません。 そのため、完全ミルクでの授乳です。 夜間の睡眠時間が長くなって昨日は飲まずに朝まで11時間超でした。 3.4時間で授乳してしまうと、夜になると苦しくて吐き戻すし、ミルクの後にグズります。 そのため、ミルクを欲しがるまで与えないと長時間空く感じです。 そして、お風呂上がりにテンションが上がり、手足をバタバタさせて喜んでいることが増え、そうすると溢乳?(透明の液体)が口で溢れて溺れたようになります。 ミルクの量も多くないと思うのですが、これは何か原因がありますか? 口唇口蓋裂のため、空気が入りやすいので、ゲップもさせてますし、縦抱きもしていますが お風呂上がりは特に気持ち悪そうにします。 鼻が苦しそうな感じもあるので、吸引もしてみてはいます。 1ヶ月11日 4.12kg 1ヶ月23日4.60kg 2ヶ月10日4.98kg 今後どのような対応をしてあげるべきでしょうか。

4人の医師が回答

5歳 頻繁に首を傾ける

person 10歳未満/男性 -

5歳男児です。 20日ほど前より、たまに首を上にあげる仕草が気になり始めました。本を読んだりトランプなど下を向いていた後にしていたので、大人でもあるような凝りのような感じかな?と思っていて、本人も数日で治った!と言っていましたので、気にしていませんでした。(でもたまに本を読んだ後などはしていました) よく考えると、初めて気になった日の前日、鉄棒の練習をしていて、まだ上手くできず身体を柔軟に起こせない為、首を反るようにしていたかな?それで痛めたかな?とも思いました。 でも通常時は首の傾きなど気にならず、元気いっぱいだったのでいつも通り幼稚園にも行き運動もしていました。 すると本日の夕方より、頻繁に左に首を傾けるようになりました。ちょっと痛いから気になってしてしまう。とのことです。 真っ直ぐしている時もありますが… 急に頻繁になり、本を読んだあとでもないので、心配しています。 最初に気になってから20日経つので(20日ずっと気になっていた訳でもないのですが…)治療が遅れたりしないだろうか?と心配です。 今熱はないですが、少ししんどいとゴロゴロしはじめました。 明日病院につれていきますが、熱がない場合は、整形外科で良いでしょうか? どんなことが考えられるでしょうか?

4人の医師が回答

5歳の子の膝の痛みと腹痛

person 10歳未満/女性 -

5歳の子ですが数日前から腹痛が続いています。 良くなったり、痛くなったりを繰り返しており泣くほど痛いと言うふうな感じではありません。 昨日夜に2回下痢をしてお腹が痛いと言っており今朝起きてからも痛みがまだあると言っていました。 朝いつもと様子が違っていて大泣きしており聞いたら足が痛いと言っていました。 しばらくして落ち着きましたが歩けず足を引きずって歩いている状態です。 腹痛もあったので小児科を受診して足と腹痛を診てもらいましたが軽い胃腸炎かなと言われ足も様子見でと言われました。 念のため整形外科も受診してレントゲンをとりましたが異常はありませんでした。 整形外科では発熱などがあれば他の病気の可能性もあるからその場合はすぐ受診してと言われましたが今のところ発熱はありません。 足もいまだにまだ引きずって歩いている状態ですが、癌など悪い病気でないか心配です。 本人曰く朝起きたら痛い方の足だけ変な方向いてて痛くなったと言っておりよく聞くと痛い足だけぺたん座り?のような感じになっていたそうでこれが原因で歩けないほど痛くなるのでしょうか? 心配です。 小児科で血液検査とかはしなくて大丈夫か聞いたらするほどではないと思うと言われました。 今年の1月半ばに血液検査をしましたがその際は異常ありませんでした。 膝の痛みも続くようなら血液検査、MRIなどしたほうが良いのでしょうか? よろしくお願いします。

4人の医師が回答

生後5ヶ月 ベッドから転落

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後5ヶ月の赤ちゃんがベッドから落ちました。 高さは40cm程で床はフローリングです。 落ちた瞬間を見ていないのですが、ゴンと音がしたので頭を打っていると思います。 落ちた時はすぐに泣き、抱っこすると1分ほどで泣き止みました。 赤くなっているところや腫れているところはありません。 かかりつけ医に診てもらったところ、問題はないのでCTなどの精密検査は必要ないとのことでした。 その日は普段と変わりなく元気でしたので安心していました。 しかし翌日になってずっと機嫌が悪そうに声をあげています。 お昼寝もいつもは2時間以上は眠るのに30分も経たずに起きてしまいました。 手足はバタバタとして元気そうではあります。 ただ、ブリッジを頻繁にしたり、いつも以上に興奮した様子に思えます。 ミルクはいつも通り飲んでくれます。ただ、飲み終わった後もやはり怒ったような声をあげることはやめません。 やはりどこか痛みがあるのでしょうか。 精密検査を行った方がいいでしょうか。 また、5ヶ月という月齢で頭に衝撃が加わった場合、何かしら障害が残ることはありますか。 宜しくお願いします。

4人の医師が回答

2歳10ヶ月男児、発熱が続く

person 乳幼児/男性 - 解決済み

2歳10ヶ月男児です。 続く発熱があり、心配しています。 2024年2月23日(金)に一度熱発しました。しかし、すぐに解熱し、24日〜25日は普段通り過ごしました。また、土曜日夜の入浴後にお腹や背中にポツポツ・ザラっとしたうっすら赤い発疹のようなものが広範囲に出ていました。 26日(月)15時過ぎに保育園から熱発したので迎えに来て欲しいとお迎え要請があり、その足で小児科を受診し、コロナとインフルエンザの検査をしましたが、共に陰性でした。普通の風邪でしょうとのことで、アスベリン散・アンブロキソール塩酸塩DS小児用をミックスした粉薬と花粉症疑いでオロパタジン塩酸塩顆粒を貰い帰宅しました。 しかし、その後本日3月1日(金)まで昼前〜夕方にかけて、38.5℃〜39.3℃の熱が出て、朝や夜には37℃台に下がるという状態が続いています。 診療日の関係で、本日月曜日に行った小児科とは別の小児科を受診したところ、中耳炎疑いを指摘され、耳鼻科へ行ってくださいとのことでしたので、その足で耳鼻科へ向かいました。 耳鼻科で診てもらったところ、確かに炎症は起こしてはいるが、中耳炎という診断はおりませんでした。また、かなり耳垢が溜まっており、綺麗に掃除はしてもらってタリビット耳科用液が処方されました。 耳の炎症のみでこれだけ発熱が続くことはありますか? 発熱が続くと川崎病や白血病が怖くなります。血液検査をしたほうがよいでしょうか。様子見するとしたら、再受診の目安はありますか? 本日受診した小児科では尿検査はして、脱水症状を起こしていないことは確認して貰ってます。 水分や食事は摂っていますが、食事は普段よりも食べる量が少なかったり、好きなものしか食べたがらない傾向が強いです。 また、いつもより怒りっぽいような気がしています。 ご回答よろしくお願いします。

7人の医師が回答

新生児期の体重増加不良について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

新生児期の体重増加不良について もうすぐ2ヶ月になる娘ですが新生児期の体重増加不良が脳や身体の発達に影響がでて障害が生じるのではないか不安です 出生時3165g 退院時(生後5日)3185g 1週間検診時(生後12日)3222g 混合で育てていますが生まれた時からなかなか起きなく、オムツ交換の際も起きず授乳ができないことが多かったです 入院中は寝ていてもミルクを無理矢理飲ませていました少量だったので寝ても飲んでくれていました 退院後は授乳間隔が5時間と開いてしまうことがあり 授乳間隔を開けないためにミルクの量を自己判断で減らしていました 直母ではすぐに寝てしまうため起きたらミルクを足すという形で行っていました 直母後は泣くこともなく寝ているため母乳量は足りていると思っていました 1週間検診に行った際に体重が1日5gしか増えておらず母乳が、全然足りていませんでした とてもショックで、子供への影響が心配です 今更どうしようもないことはわかっていますが心配です 今は直母を辞め搾乳とミルクでミルク缶の規定量飲ませて1ヶ月検診では4145gまで増えました 今もよく寝て起きている時間は少なく心配です

10人の医師が回答

生後4ヶ月、体重増加について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

あと数日で生後5ヶ月になる娘のことでご相談なのですが、20日に4ヶ月検診があり、体重が5.7キロでした。完母なのですが、このままだと成長曲線からはみ出る可能性も考え、ミルクを足すよう指示を受け、一ヶ月後にもう一度体重を測るまで様子を見ることになりました。ですが、哺乳瓶も拒否で、ミルクも飲んでくれず、ロタワクチンと4種混合の予防接種後あたりから母乳の飲みも悪くまた軽くなったように感じます。大人の体重計でザッと測ったのですが、服を着てピッタリ6kgでした恐らく検診の時に服を脱がせて300g減ったので300g引いたとすると5.7kgで全く検診から増えていない事になります‥今思えば生まれてからずっとうんちが酸っぱいにおいの水下痢でツブツブがほとんど出たことがありません。上に息子がいますが、息子の時のうんちとは全く違く同じ完母なのに何故こんなに水下痢なのだろう‥とずっと思っていました。飲んだら出すというような感じで1日にうんちは5~6回はします。量は少なめだったり多めだったりその時により違いますが常に水下痢です。 体重が増えが悪く、常に水下痢もありかかりつけの小児科の先生に相談したところ乳糖不耐症という病気がある事も説明受けましたが、そもそも成長曲線の中にまだいるし、母乳のこは比較的うんちは緩くなるものだからそこまで過剰に心配する必要はないとの事でした。仮に乳糖不耐症だったとしても、そろそろ離乳食が始まる頃だし母乳を飲ませる回数も減ってくるから大丈夫と仰っていましたが、本当にこのままで大丈夫なのでしょうか、、母乳は1日5~6回ですが、飲みも悪いので最近はおっぱいも張らなくなってしまいちゃんと出てるのか不安になるほどです‥帝王切開での出産で予定より早く生まれていますが3日で5ヶ月になります。もう離乳食を始めてしまっても良いでしょうか‥このまま体重が増えない事が心配でなりません‥

7人の医師が回答

首を振る癖がと体重減少について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

1歳になったばかりの息子についてです。 現在、筋緊張低下による運動発達遅滞のため通院、来週よりリハビリをすることになっております。 できるのは寝返り、ずり這い、お座り(少し不安定)です。 何度か質問させていただいているんですが、息子が首を横にクイッとする仕草が気になります。 最初は癖なのかと思っていましたが最近回数が増え、前はずり這いで移動するときにだけ首がクイッと右か左に動いていましたが、最近はテレビを見てるときなど動かず座っているときにも左右のどちらかに首を動かすようになりました。 1日10回以上はしています。 こういう動きは脳性麻痺の場合でも起こりますか? アトテーゼはゆっくり動くとネットに書いてありましたが、うちの子はクイッと早く動かしすぐ元に戻ります。 色々調べるうちにジストニアやジスキネジアもあると知りましたが、1歳位の子でも起こる可能性はあるのでしょうか。 素人から見るとチックのような動きです。 少し前にお医者さんに見ていただいたときは、お医者さんも何か分られず様子見になりました。 また、明らかに筋肉の張りが以前より無くなり痩せたように見えます。 筋肉がマシュマロのようになりました。 病院に相談したところ大きな病院へ紹介をするかもしれないと言われましたが、予約が取れずすぐに受診できないため心配です。血液検査は生後2ヶ月頃予防接種の発熱でしておりCK等も検査したため今回その時の検査結果を見もらったところ、正常値のため筋肉の病気でもなさそうだが、、と言われました。 血液検査は再度しなくてもいいかもと言われましたが、体重が3ヶ月前から同じで明らかに細くなったように見えるため、お願いして血液検査だけでもしてもらった方がいいでしょうか。

5人の医師が回答

2歳の子ども、昨夜咳と共に嘔吐 少量の出血?

person 10歳未満/女性 -

つい先日も長引く咳について相談させて頂いた者です。相談後小児科を受診し、風邪の延長、もしくはコロナに感染していてその延長(同時期に夫がコロナを発症。娘は軽症だったためコロナ検査せず)と診断されました。それから4日程経ちますが咳が少ない日、多い日とまちまちです。 昨夜私がベッドを離れたタイミングで娘を起こしてしまい、座り込んで泣きそうになっていたのをなだめて横に寝かしたのですがその際ちょうど激し目の咳をし、お腹が大きくゴロゴロと2度程鳴って嘔吐してしまいました。夜にチヂミを食べたのですがあまり噛まずに飲み込んでいたようで比較的大きな塊のままいくつか出てきていました。臭いは酸っぱめでした。その後はとても元気で沢山お喋りもし水分もすぐに取り、顔色もとてもよく咳はちょこちょこ出るものの朝までぐっすりと寝ました。今朝も納豆ご飯を2杯お代わりしいつも通り元気いっぱいで踊ったりお喋りしながら保育園に登園しました。 私は夜そのまま娘と寝てしまったのですが朝になり夫に聞くとネバーッとした赤い血のようなものが少量(細く2〜3本)チヂミと一緒に吐き出されていたとのことでした。夫曰く血かどうかもわからないとのことです。 ここ1ヶ月程咳が続いているし、激しく咳込んで嘔吐していたのでどこかが傷ついて血が混じったのでしょうか。病気ではないかと心配しています。恐縮ですが何か原因をお教えいただけると幸いです。よろしくお願い致します。

9人の医師が回答

呼吸を苦しそうにした時のその後について

person 乳幼児/女性 -

生後2ヶ月の子を育てています。 ミルクの吐き戻し後の窒息の予防として、特に夜間は横向きに寝せているのですがいつの間にか正面(真上)を向いて寝ていることがよくあります。 本日、夜中に私も一緒に寝てしまい、目が覚めた時に子供の辛さそうな声に気がつきました。 (ふがふが言いながら泣き、ジタバタしている) そのときも真上を向いていたので急いで横を向かせたところピタッと落ち着き寝ました。 服と口元が濡れていたので、ミルクを吐き戻しそれが原因で呼吸が苦しかったのではないかと思っています。 私も寝てしまっていたので、申し訳ないことにどれくらいの時間もがいていたのか分かりません。 そこで質問なのですが、呼吸が苦しい状態が長く続いた場合(長くて1時間)、その後に何か影響が出る可能性はありますか? (様子を見る際に気をつけた方がいいことはあるか) かなり心配性でして、もしかして私が寝てる間にずっと呼吸が苦しかったり、万が一一時的に呼吸できていなかったとしたら、例えば脳へ障害などの可能性はないか?とまで考えてしまっています。 それとも、完全に呼吸が止まった状態が続いていなければ心配する必要はないと思っていいのでしょうか。

9人の医師が回答

新生児 生後18日の授乳が少な過ぎてしまった

person 20代/女性 -

現在生後18日です。 疲れ過ぎて授乳が少ないのと時間が空いてしまいました 3時30母乳+ミルク30 7時30母乳+ミルク10〜30(ミルクの量覚えてないです…もしかしたらミルクあげられてないかも)を飲んで寝てくれ 10時30母乳のみ 11時にグズグズしてましたが、母乳(片側だけ)で寝て 11時30分後にまた欲しがり母乳(片側だけ)(5分位) 12時に母乳+ミルク 10時30に本来母乳+ミルクのところ 一旦母乳だけで満足してそうだったのでミルクをあげられなかったものの、その後12時までの間グズグズしつつも母乳で凌いでたので大丈夫かと思ってましたが 今になって母乳が全然出てなかったら 低血糖や脱水になってたかもと不安になりました。 その後は寝てくれて、15時の授乳の時間も母乳とミルクを飲んでくれてたものの、 7時30の最後のミルクの時間から授乳だけでグズグズしてたのにミルクをあげられなかった時間があったので、発達に影響があるかとても不安になりました ミルクとミルクを空ける間が5時間空いてしまったのと その間母乳はあげてましたが、赤ちゃんは度々泣いていおり、その後は次の授乳時間まで寝ていて母乳もミルクも飲んでくれています。 低血糖や脱水など大丈夫でしたでしょうか?💦

5人の医師が回答

生後5ヶ月の赤ちゃん、首について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

もう直ぐ生後6ヶ月の赤ちゃん(低体重児での出産)です。 今日の午前中に皮膚科を受診したのですが、あまり外ではグズらない子が、余程眠かったのか病院入った直後からギャン泣きし始めました。 オムツかなぁとも思ったのですが、昔からある個人病院なので、オムツ替えスペースもなく、受診後に急いで近くの実家に行きました。 移動の車の中では、チャイルドシートで寝ていましたが、実家に着いてオムツ替えのために、私の母のベッドに寝かせると、再びギャン泣きが始まりました。 母もギャン泣きするの珍しいとビックリしていたくらいです。 オムツ替えの準備をしているときに、追加のオシッコが間に合わず、服や布団が濡れてしまい、慌てた様子でオムツ替えをしていて、一旦抱っこして再びベッドに寝かせるときに、わりかしそこそこ勢いがいい強さでベッドに寝かせてしまい、頭〜首から勢いよく置いてしまいました。 ベッドのマットレスは、かなり柔らかめです。 オムツ替え完了後に抱っこしても、暫く弱めな感じで、グジグジと泣いていました。 その後直ぐに授乳(前回より3時間空き)したのですが、滅多に来ていない実家(里帰りもしていないので)の影響なのか、ちょっと吸っては口を離しの繰り返しで両方の乳を5分(最近は普段も基本は5分ずつです。)ずつ飲みました。 それからは、お喋りしたり微笑んだりしていました。 その次の授乳は、自宅に戻ってきたのもあるのか、普段通りの授乳でした。 ベッドになかなかの勢いで寝かせたことで、首や頭に影響が心配です。 また今回のことで、寝ている間のSIDSも心配です。

5人の医師が回答

生後2ヶ月 角に頭をぶつけた

person 乳幼児/女性 - 解決済み

抱っこをしてあやしている最中、子供がのけぞる形で勢いよく柱の角に頭をぶつけました。 ぶつけた瞬間から凄い勢いで顔を真っ赤にしてギャーーーと大きな声で泣き、ぶつけた場所も小さいですが赤く皮膚が盛り上がっているように見えます。 そのあとあやすと機嫌は治ったのですが打った場所を確認するために頭を触ったところまた大きな声で泣き、またあやすと泣き止みました。 初めての大きな泣き声と頭をぶつけたことに対してとても不安になっています。 その後ミルクを飲みながらしゃっくりをしていましたがそのままウトウト、目を閉じて寝ました。ぶつけて赤くなった場所を寝た時に撫でましたが泣くこともなく嘔吐の様子もまだありません。ただ、寝たのでベッドに置いたところ寝ながら頭を左右に振ったり薄目を開けたりしてよく眠れていないように見え、少しすると起きてしまいました。不機嫌ではなく、ミルクを飲むとまたすぐ寝ましたが心配です。 写真を添付しましたが、頭の右横にあるコンセントの差し込み口のように 【||】と赤くなっているのがぶつけた場所だと思われます。(頭をぶつけてから一時間程です) 色々と調べていると嘔吐や意識障害が無ければ大丈夫とのことですが、この場合も様子見で大丈夫でしょうか?様子見の間このような症状があったら病院に行った方が良いという基準はありますか? 教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

5歳、一週間前の腐ったおにぎり食べてしまった

person 10歳未満/女性 - 解決済み

5歳の女の子です今日は週1度の塾だったので主人がいつも連れて行き先週作ったおにぎりが鞄にはいっていたらしく私は食べさせるのを忘れたと先週言っていたのでとっくに捨てていたと思っていたらそれがはいっており主人は今日作ったものだと思い誤って食べさせてしまっていつもプリント、ノートは帰ってきたら出しており私もまさか先週のおにぎりが入っているとは思わず主人が持っていってしまい、さらに子供はいつも臭いに敏感なのですが鼻がつまってそこまで臭いがしないとは思わず、わからず食べてしまったみたいで塾から帰ってきてお腹減ったでしょうと言ったら今日作ってもいないお父さんに言われておにぎり食 べたよと言ってそれで私がえっとなって少しおにぎり残ったみたいでそれを見たら少しどろっとなり糸を引いていました具材はかつおぶしとのりです。17時前に食べ19時に余ったのを少し食べたみたでおにぎりの大きさは5歳児のにぎり拳より少し小さいぐらいであとの2くちぐらいは残っています。今のところは症状はありません。 どれぐらいが1番気をつける時間は何時間ぐらいですか。いてもたってもいれません。病院に電話しても対応してもらえず症状がでてからと言われ何か少しでもできることはないでしょうか。心配でいてもたってもいれません。 症状で何がでたらあぶないか、何時間目安できをつけるのか どれぐらいで症状がでるのか、腐ったおにぎりを食べるとなんの菌が多いのか、ネットで調べてもそれが本当なのかわからずどうしたらよいかわかりません 症状が朝まででなくても幼稚園は行かせないほうがよいか観察しかできなく何もできなくつらいです 症状でてなくても明日は普通の病院が空いたら行ったほうがよいのか教えてください 宜しくお願いします

2人の医師が回答

生後5ヶ月半、自力排便がありません。

person 乳幼児/女性 -

生後5ヶ月と22日の娘について相談です。 産まれてから1ヶ月ほどまでは自然排便がありましたが、1ヶ月を過ぎた頃から自然排便をしなくなり、現在まで3〜4日に1回綿棒浣腸にて排便しています。 一度3ヶ月頃に自然排便が2回ほどあったのみで、他は全くです。 現在も変わらず、1週間待ってみたりもしましたが全く出ません。綿棒浣腸をすると出ますが、段々1回しただけでは出ず1日に数回行うことも増えてきました。 また、浣腸してる間は力みますが、綿棒を抜くと力む事をやめてしまいます。 小児科に相談もしましたが、綿棒浣腸で出てるのであれば今の所は問題ない。離乳食が始まるとさらに便秘になるだろうからその時は便秘への治療が必要になるかもしれないと言われました。 本人の健康状態は問題なさそうです。 母乳もミルクもしっかり飲みますし、離乳食も食べれています。また、排尿もあります。綿棒浣腸すれば排便もしっかりあります。 こんなに長く自然排便はなくても大丈夫なのでしょうか。いずれは自分で排便できるようになるのでしょうか。 自分で排便できるようになる為に、綿棒浣腸の際や普段の生活で気をつけることなどあれば教えて頂きたいです。 綿棒浣腸しなくても、自分で排便できるようになって欲しいのですが…。

4人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する