耳の痛み・腫れ

【至急】生後2ヶ月で発熱?

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

生後2ヶ月と4日の男の子です。 先ほどお風呂に入る前に検温したら、 37.7度ありました。 普段平熱は、37.0度ほどです。 その後すぐに授乳して、30分後くらいに再度測ったら、37.5度に下がってました。 授乳中はおっぱいを飲みながらうとうとしたり、その後のミルクは10mlほど残したところで飲みたくなさそうにしたので一度やめて、オムツを替えた後に飲み切りました。 普段こういうことはありません。ただ、昨日一昨日くらいからおっぱいの途中で泣き出したり、哺乳瓶を最初咥えたときにオエッとするように拒否したりしています。 同時期に、授乳と授乳の間の時間に、口の周りに泡を吹くようになりました。 他に普段度違うところは、一昨日一晩限りの発熱がらありました。(38.5度) 前日に肺炎球菌・B型肝炎・ロタウイルスを打ってるので、その副反応だろうと言われています。 質問 1 授乳を終えて今安静にしてます。このまま寝そうですが、夜間でも受診した方がいいですか? 2 明日の朝熱が下がっていても、念のため小児科を受診した方がいいですか? 3 明日出かける予定がありましたが、キャンセルした方が良いでしょうか? よろしくお願い致します。

7人の医師が回答

4歳 便秘と発熱を繰り返す

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

4歳7ヶ月女児です。 便秘と発熱を繰り返しています。 普段は1日1回の便通があり、少し硬めのときはあっても、基本的にバナナ型の排便でした。 先週水曜日に、硬めの便が出た際に肛門が切れ、少し出血しました。 ひどく痛がる様子などもなく、その後は普通に過ごしていたのですが、翌日木曜日から排便が止まりました。 同週の土曜日に38.3℃の発熱があったため、翌日の日曜日に救急病院へ行ったところ、お腹の音が激しいが、お腹の下の方はカチカチになっている。腸炎のような状態だが、便秘により便が栓のようになっていて排便できず熱が出たのだろう、とのことでした。 浣腸をしてもらい、排便を確認して、1日分の整腸剤(ラックビー)を処方していただき終了しました。 翌日の月曜日に改めてかかりつけ医を受診したところ、ほぼ同じような見立てで、少し強めの整腸剤(モビコールとミヤBM)を処方していただき終了しました。 念のため行った溶連菌検査は陰性でした。 しかし、服薬を続けても、自力での排便はなく、不機嫌な様子が続いたため、本日木曜日に再診しました。 浣腸をしてもらい、排便を確認後、以前処方された薬を続けるよう指示がありました。 しかし、帰宅後も不機嫌な状態や、眠い訳ではないのにベッドに潜りボーッとするような状態が続き、就寝はしましたが、夜間になりまた38℃台の発熱があります。 以上のことから質問なのですが、 普段便秘ではなかった子どもが、突然便秘症になるのでしょうか? また、便秘で38℃台の発熱を繰り返したり、不機嫌や無気力な状態が続くのは普通なのでしょうか? 何か悪い病気が隠れているのではと不安です。 何卒アドバイスのほどよろしくお願いします。

4人の医師が回答

生後4ヶ月の子供、風邪の時の授乳について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

来週生後5ヶ月を迎える完母の息子の授乳間隔について質問です。 4ヶ月に入り、遊びのみが始まったのか、片乳のみで終了し、授乳間隔が短くなり、1日の授乳回数が7〰️9回の日が多い。便秘ぎみ。 夫 3/25 コロナ陽性です。 息子 3/23(土)咳症状あり 3/24(日) 鼻水、咳、熱は夜間37.4 咳鼻水がしんどいのか、いつもより夜間頻回授乳。4日ぶりの排便出るも少量(まる2日出てない時には綿棒浣腸実施しているが、綿棒浣腸でも100円玉ほどしか出ない)。 3/25(月)鼻水、咳、悪化。発熱なし 3/26(火) 病院受診。縦抱きしていたので、病院内では咳も落ち着いており、肺の音も綺麗。コロナ検査もせず、痰切りの粉薬の処方のみ。 受診時に母乳のめてるか聞かれた際、鼻が詰まってしんどい様で飲みが少し悪いと伝えたが、息子も機嫌よかったので、様子見。 夜寝る前、綿棒浣腸。(極小量のみ) 3/27(水)少なめ排便あり。良く飲んでいた夜間も前日から片乳のみで寝てしまうことが続き、日中も片乳5分飲み終わると、体を仰け反らせて嫌がる。 日中、夜間共に、眠たかったり、咳き込んだりでいつものごくごくと飲む姿ではないような気がする。 機嫌はあやしたら笑うので、悪すぎることも無い。授乳事にオムツを変えているが、その度に排尿はあり。少し尿が濃い気もする。 咳き込み起きるが、すぐに寝て、いつもより寝ている時間が長い。 14:45 5分ずつ両方授乳し寝る。 18:00頃起きるもその後授乳を嫌がり、哺乳瓶での授乳も嫌がる。 21:40に両方授乳し、就寝。 哺乳力の低下が見られると受診した方が良いとありますが、明らかにいつもより授乳出来てないです。7時間空いた事がなく、初めての風邪なので、授乳出来ていないのが心配です。再受診をした方が良いのでしょうか。再受診の目安が知りたいです。よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

6ヶ月乳児大量に母乳と離乳食を吐く

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

6ヶ月の娘ですが、先ほど上の子の保育園を迎えに行ってる際、テレワークの夫に見ててもらいましたが、ギャン泣きしてしまったそうで抱っこしたら少し寝たそうです。 送迎から帰ってきた際、夫の腕の中で寝ていました。 その後、娘をカーペットの上に置き、夜ご飯の支度をしようとした時に起きてしまいまた少し泣いてしまったのでおんぶをしたところ、最初は機嫌良かったのですが、15分くらい経ったところで咳をして大量に母乳と離乳食を吐いてしまいました。 慌てて娘を下ろして洋服を着替えさせましたが、カーペットで授乳クッションをまくらに寝かせたところ、吐いた10分後くらいに再度少量ではありますが、吐いてしまいました。最近、すぐ寝返りをしてうつ伏せになってしまうのですがうつ伏せのまま吐いてしまいました。その後また30分後に吐き、合計3回吐きました。 離乳食を食べたのは3時間前でコーンと豆腐の裏ごしです。初めて食べたわけではなく3回目で今までは離乳食を食べた後に吐いたことありません。(ギャン泣き後に吐いたのがほとんどです) あまり量は食べずコーンの裏ごしを大さじ1、豆腐の裏ごしを耳かき3粒程度です。 離乳食のアレルギーかと思いましたが、他には泣いた後おんぶしたからか、胃腸炎なのか(前日に電車移動して人混みの中を歩いたため)原因が分かりません。 何が原因でしょうか? 先程まで機嫌が良くおもちゃで遊んでましたが今は元気がなく、静かに横になっています。 授乳間隔の3時間も過ぎてしまいました。 明日病院に連れて行こうと思いますが、授乳はしても問題ないでしょうか? 吐いてから何時間経ってから授乳すれば良いでしょうか?

4人の医師が回答

1歳の子供、食欲不振が続いています

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

1歳3ヶ月男児です。 ここ最近ほんとに食欲不振が続いており心配で相談させて頂きました。 直近ですと、3/24夕方から39.5度の発熱があり夜中に2回坐薬内服。症状は咳、痰、鼻水です。 翌日小児科受診をし、症状の薬と感染を抑える薬を処方されました。 寝かしつける際に授乳をしているのですが、咳き込んでしまいそのまま嘔吐してしまうこと度々あります。 食事も思うように食べてくれず、食べたい気持ちがあるのか口には入れるけどすぐ出してしまいます。(咀嚼する時もありますが、噛んでは捨ててしまいます。) 3月に入ってからも高熱が下がらず5日間入院した経路もあります。 その際は最終的にはウイルス性発疹と中耳炎と診断されましたが、入院中も食事は一切取れず母乳と点滴のみでした。 退院後少しは食欲は復活しましたが、ほんとに食べたいものを食べるような感じで栄養的には偏っていたと思います。 保育園に通っているのですが、園でもご飯をあまり食べてくれずフラーっと横になる時があるみたいで、先生にも食欲不振が心配だと言われました。 振り返ると3月に入って体調崩してばかりで母としても栄養不足が気になります。 また、夜間もお腹が空くのかまとまって寝てくれず、1.2時間起きには起きてしまい母乳を求めてきます。 ご飯も食べれず夜も寝てくれず母乳ばかりで母として心配ですし、どうすれば良いのか分からずお手上げ状態です。 風邪症状の延長なのかもしれませんが、立て続けの体調不良のためご飯をまともに食べれず心配です。 なにか他に病気の可能性もあるのでしょうか。

6人の医師が回答

尻もちから後頭部打撲後に就寝中 両鼻から鼻血と鼻水、不機嫌、その後気をつける事

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

1歳8ヶ月女児です。昨日の夜、薄い絵本に足を乗せてすべって尻もちを付き、そのまま人工大理石に後頭部を打ちました。腹筋を使っている感じで、そんなに音はせず、打った後も、泣かずにそのまま立ち上がり、走り回っていました。元気そうなので、様子見をしていました。 (2週間前にも祖母に抱っこされたまま落ちて頭部打撲をしています。症状なし、病院受診後、大丈夫そうなのでCTもなし。) 寝てからも要観察していると、4時頃に鼻血を両方から出し始め、号泣し不機嫌になりました。鼻血は4.5分で止まりましたが、目をつぶって私の服に頭を擦り付けて泣くので頭が痛いのか眠いのか分からず心配になりました。その後も泣いたり泣き止んだりで、そのまま抱っこしながら寝かせました。朝からは少し鼻水が出ています。鼻血は良く出て、先週に耳鼻科受診で傷があると言われていますが両方は初めてです。 心配症すぎるかもしれませんが、今月頭部打撲が2回目なので、、以下、質問です。 ・現在12時間は過ぎていますが、頭蓋底骨折の場合、鼻血やサラサラした鼻水がでるようですが、5分で止まっていたら心配ありませんか? パンダ目は24時間を超えて出てくる事はありますか? 痛がる様子は無いので、もう心配ないと考えて大丈夫でしょうか? ・子供は脳震盪もあまり少ないとネットで見ました。48時間を超えて、体を元気に動かしている、嘔吐もなし、普段と変わらない様子でしたら、自分で倒れて頭を打つ程度の衝撃で、セカンドインパクト症候群にはなる可能性は少ないですか?

8人の医師が回答

生後10ヶ月 昨日から高熱があります

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

昨日の夕方から39.0度の熱があり、一度は近くの病院に行き、坐薬を入れてもらい、夜の22時にはまた34.0度まで熱が上がり救急で病院に行きました。ただ、水分が取れていたら大丈夫とのことで、まだ検査もできず帰宅し、また坐薬を入れました。 坐薬を入れたら少し元気になったのか、遊んだりしてました。でもすぐにしんどくなったのかぐったりし、そのまま眠りにつきました。本日、発熱して2日目です。 そこで質問ですが、 1.坐薬は39.0度を超えると入れた方が良いのでしょうか?たしかにぐったりはしていますが、ちゃんと眠れております。 2..いつもよりミルクの飲みが悪いのですが、70も飲みません。麦茶は50ml以上は長くても4時間おきくらいに飲ませてます。おしっこが出ていれば大丈夫でしょうか? 3.離乳食ですが、朝はバナナとヨーグルトなら食べてくれました。食べてくれるものがあれば高熱でもあげた方がよいですか?また毎回バナナをあげても大丈夫でしょうか? 3.坐薬をしても熱は下がりません。何日続いたら病院に再度行けばよいでしょうか? 4.今、はしかが流行っていてすごく怖いのですが、はしかだとどのような症状が出ますでしょうか

7人の医師が回答

生後4ヶ月半 体重が増えない

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

生後4ヶ月半の女の子です。 4ヶ月に入ってから体重が伸び悩んでいます。 出生2390g 1ヶ月3400g 2ヶ月4400g 3ヶ月5400g 4ヶ月6000g と、ここまでは順調にきてたのですが、 4ヶ月と1週間6100gになり、そこから現在4ヶ月と3週間ほどになりますが、6150gほどしかありません。 考えられる原因として、寝返りをするようになり、日中はずっと寝返りをするようになりました。手足もよく動かすようになりよくバタバタしています。両足を上げてそれを両手で掴む体制も頻繁にやっています。日中じっとしている時間がほとんどなくなったので運動量の増加が考えられます。 また、3ヶ月までは母乳よりの混合で1日のうち2割くらいはミルクをあげていたのですが、3ヶ月の終わり頃から哺乳瓶拒否になり、ほぼ完母になってしまったことと、ほぼ完母になったうえに4ヶ月に入ってからは遊び飲みも増えて総授乳時間も減ってしまっていることも原因なのかと思っています。 2週間前に3ヶ月検診にも行きましたし、1週間前には乳児湿疹で受診もしましたが、どちらでも特に指摘はありません。 受診した方が良いでしょうか? また、哺乳瓶拒否の対策や遊びのみの対策はありますか? 検診の際には急がなくてもいいけど、5〜6ヶ月で離乳食始めてくださいね、とは言われていますが、早めに離乳食を始めた方が良いでしょうか?(あと10日ほどで生後5ヶ月になります)

11人の医師が回答

離乳食中の水分補給について

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

もうすぐ生後9ヶ月になる子どもがいます もともとミルクの飲みがよくなく、 かかりつけの小児科で相談を早めに3回食にしています 離乳食200g〜220gとよく食べてくれます そのため、ミルクは1日1〜2回 トータル300〜400です。 相談なのですが、 1.とにかく食べたい気持ちが強く、 離乳食中の水分補給を嫌がります…! コップでもストローマグでも ほとんど飲みません。 食後しばらく時間をおいてから水分補給を 促すと普通に飲むのですが、 この場合、食事中に無理に麦茶やお水を 飲ませなくても大丈夫でしょうか? 食事以外の時にはしっかり水分も取れているため 排泄も減ることなくあります。 便は気持ち硬めですが、毎日出ています。 ただ、3食とも、食事中の水分補給だけは 両手で払い嫌がってくるため、 無理に飲ませなくてもいいのか悩んでいます。 (スープや汁物はスプーンであげたら食べます。ヨーグルトも好きでよく食べているので食事からは水分も取れているとは思います。) 2.よく食べるためミルク量が徐々に減ってきていますが、 飲まなくなってしまった場合、早めにミルクを卒業しても大丈夫なのでしょうか? (飲まなくなってもしばらくは離乳食には混ぜ込んで与えようと思っています) よろしくお願いします

9人の医師が回答

リスパダールを飲み始めた頃から軟便傾向です。

person 10歳未満/男性 - 回答受付中

6歳自閉スペクトラムの子がいます。以前インチュニブを処方してもらいましたが、錠剤をうまく飲めないので3月14日〜リスパダールを夜飲むように処方をかえていただきました。 元々便秘で、小児科でモビコールもらって飲んでる日もあり、小さい頃から浣腸でだすぐらいの便秘です。 最近は二日に1回でたりするときもあり、モビコールも1ヶ月ぐらいは飲んでませんでした。 リスパダールは便秘になると書いてあったので心配してたのですが、飲み始めてぐらいから毎日の様に排便があり、多い時は2.3回いきます。 下痢ではないですが、モビコールを飲んでるときみたいに形はありますが軟便で。 トイレに行く前にちょっとパンツに出てしまう事も増えてきました。 リスパダール以外にキプレスチュアブルとクラリチンは毎日飲んでます。 リスパダールは便秘になりやすいと書いてありますが、軟便になってるのもリスパダールの影響でしょうか? 飲み始めて2週間たちますが、夜は確かに前よりぐっすり寝てる気がしますが、日中の眠気とかはなく、落ち着いた感じも今の所ありません。担当医が異動になる関係で次の新しい先生での診察が5月下旬です。 リスパダールの可能性が高いのか?このまま様子みて良さそうか教えていただきたいです。よろしくお願いします。

8人の医師が回答

5歳1ヶ月の男の子、扁桃について

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

寝る時に子どもが「喉が変」と言っていたので喉を確認すると なんだか扁桃が以前にも増して腫れているような気がしたので、現在どんな状態かみてもらいたく相談しました。 明日耳鼻咽喉科には受診する予定ですが、画像をみて、そもそもそんなに問題のない大きさなのか、など、いろんな意見頂けたら嬉しいです。 目視では、向かって右の扁桃がのどちんこに触れている状態です。 ちなみに、赤ちゃんの頃から風邪を引いて熱がでやすく、熱性けいれんも何度も起こしていて、万年鼻詰まり、 扁桃は大きいね、とは言われてきました。そのせいもあってか普段からイビキはひどく、何度か無呼吸になっているのも確認している。という状態です。 耳鼻咽喉科の先生の評価次第ですが、扁桃を取った方がいいと言われれば取りたいと思うのですが、扁桃を取ったら免疫力が下がって風邪を引きやすい…とかあるんでしょうか?高熱によって何度も熱性けいれんを起こしているのですこし心配です。 心配ごとを並べて書いたので、文がまとまっていなくて申し訳ないですが、とりあえず ・扁桃をとるほどの大きさか ・扁桃をとる手術のリスク ・扁桃肥大?以外の症状の可能性 が聞きたいです。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

生後3ヶ月 ミルク途中のギャン泣き

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後3ヶ月と12日の女の子です。 ここ数日ミルクを飲んでいる最中にギャン泣きし、飲まなくなります。 元々生まれた頃から飲みムラがあり、1日のミルクの総量も通常の半分ほどしか飲めていません。その為、1ヶ月健診で体重の増えが悪いからもうちょっと頑張って飲ませてみてと指摘されまた。 それから毎日なるべく沢山飲ませるようにしていますが、なかなか飲めず、、量が少ないからか常に便秘で3日でない事もざらにあります。 最初は、お腹が張って苦しくてギャン泣きしているのかな?と思い綿棒で刺激等しましたが、そんなに沢山は出ず、、その後も泣いてミルクは飲みません。(70~80mlで終わってしまいます。) 夜は寝たら朝までほとんど起きません。あまりにもミルクの時間が空くので、8~9時間程で一旦起こして飲ませています。だいたい寝ぼけている時は160~180mlをぺろっと飲みます。 飲んでる途中で急に泣くのには何か原因があるのでしょうか。また便秘を解消する方法はありますでしょうか。 ※分娩は、緊急で鉗子分娩になりその後、一過性多呼吸、新生児仮死、低血糖、左上腕麻痺(肩甲難産で肩が引っかかってしまった為)等でNICUに行きました。その後2週間ほどで退院。肩はリハビリをしみるみる回復しました。 分娩での影響も何か関係しているのでしょうか。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する