耳の痛み・腫れ

新生児 浣腸の空気を抜き忘れ

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

産まれて3日目に小腸の手術後NICU経験のある生後21日目の新生児です。 昨日の夜中にイチジク浣腸を行いました。全量ではなく¹∕₃の量をいれることになっています。液を温めることも忘れ、容器内の空気を出さずに挿入してしまいました。 1度目では液が入らず嫌がり動く我が子に2度挿入しました。以前行った時とは違い泣き叫び数分後に出るはずの便も出ず。 いつもより機嫌が悪く泣き叫び、その後母乳を飲み眠りにつきました。その1時間半後に量も特に多くない普通の便が出ました。 夜中に起きてはミルクや母乳を与えましたがミルクは飲むのに時間が掛かりながらも分量はいつも通り飲んでいました。 昨日の夜から今の時間までにいつもより数回多めに便が出ています。量は同じくらいです。 お尻に勢いよく空気が入り亡くなったという事故があったことも知り、もしかしたら勢いよく空気を入れてしまったんじゃないかと心配で仕方がないです。 イチジク浣腸でも²/₃の空気をギュッと注入した場合腸が破れるなど何か悪いことが起こる可能性はありますか…症状があらわれるとしたらどれくらいの時間でしょうか。 私の不注意でまだ小さい娘に何かあったらと思うと後悔してもしきれません。

9人の医師が回答

1歳5ヶ月の息子、頭部打撲

person 乳幼児/男性 - 解決済み

1歳5ヶ月の息子が12:05に立った状態から後ろにのけ反り、私が左腕で支えたのですが支えきれず、支点になる形で頭の上のほんの少し後ろのあたりをフローリング+カーペットの上に打ちました。転倒防止の後頭部を守るクッションをつけていたのですが、クッションのすぐ上のイメージです。 すぐに抱き上げたのですが、10秒ほど目を開けたままボーッとしていて、気持ち身体もだらんとしていた気がします。呼びかけにも、向こうを向いたままでボーッとしていました。10秒ほど経ってからこっちを向いてくれて、頭をさすってました。 3分後にはもう普段通りになってたと思います。 今のところ、吐いてはいません。 12:23には眠りにつきました。普段は寝かしつけも時間がかかる方だと思うんですが、抱っこしてたら急にスッと眠りについてしまいました。声をかけたり下に置くと反応があるので意識はあると思います。 痛みに強いタイプだなと感じることはこれまでにあり、泣かないこともよくあるのですが、本当に痛い時は泣きます。今回は泣かずにボーッとしたのも初めてだったので不安で心配です。 病院に行くべきでしょうか? よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

7ヶ月の赤ちゃん、下痢が治らない

person 30代/女性 - 回答受付中

7ヶ月の赤ちゃん、ミルクメインの混合で育てています。もう1ヶ月半ほど下痢が治りません。 2/12頃から下痢が始まり、2/15に小児科を受診。母親である私も下痢気味だったため胃腸炎だろうと整腸剤(ミヤBM.ラックビー)を処方され、離乳食も一旦お休みするよう言われました。 しばらく整腸剤で様子を見るも治らず2/25再受診。一時的に乳糖不耐症になっているのだろうと整腸剤に加えてミルラクトを処方されました。 ミルラクトを飲み始めて数日、一日6〜10回くらいだった下痢が、3〜5回くらいに減ったものの相変わらずほぼ水下痢。(ソースのような少しとろみのある便や粘液っぽい時もあり) 3/5再受診、引き続きミルラクトと整腸剤で様子見、離乳食も引き続きストップするよう指示されました。 状態は変わらず3/25再受診。ノンラクトミルクに変えてミルラクトと整腸剤は引き続き飲むよう指示されました。ノンラクトミルクの中でも、比較的飲みやすいということでミルクアレルギー用ではありますが医師に勧められたミルクに変えました。母乳は引き続き与えてOKとの事で飲ませています。 月齢が月齢なので、離乳食はおかゆや野菜のペーストなどならOKと言われ、おかゆのみ再開しました。 しかしそのミルクに変えてから便がより水っぽく回数も増えたように感じます。他のノンラクトミルクに変えるべきでしょうか?まだミルクを変えてから間もないのでこのままもう少し様子を見るべきでしょうか。次は3週間後に受診するよう言われています。 また、ここまで下痢が続くのは乳糖不耐症以外に原因は考えられるのでしょうか。大きい病院で検査などした方が良いのでしょうか。 ちなみに下痢以外は元気で食欲もあり機嫌も良いですが、体重は2/8で8050g、3/15で8400g、3/27で8430gで、ここ最近あまり増えていないように感じます。

5人の医師が回答

硬膜下血腫から痙攣群発(重積)について

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

生後1ヶ月の際に硬膜下血腫(左)から痙攣を群発しました。(2〜3分)24時間くらいかなりの回数を繰り返し、人工呼吸器をつけて脳を眠らせました。(主治医によると重積よりの群発) 起きてからは以前と変わらず過ごし今ではよく笑ったりクーイングをしたり首も座っています。今の所麻痺などもないです。 硬膜下血腫の原因はわからず調査中です。 ひと月ほどしてMRIを撮ると脳萎縮(左のほうが強い)があり、ふた月後には脳室が拡大していると言われました。 脳室内拡大について聞くと「こういう脳の形の人もいる。それより硬膜下血腫があって痙攣がおきたということのほうが重要。」と言われました。 脳波はひと月後の時点では左脳が弱かったがふた月経つと右と左右差を感じなくなったと言われました。 硬膜下血腫は少量で脳を全く圧迫しておらず手術もなしで脳への影響は無さそうとのことです。 痙攣は硬膜下血腫に誘発されて長く続いてしまい脳にダメージがあったのだろうとのことです。 脳波ではいろいろな場所から痙攣波が出ていたそうです。 どこがダメージを受けたか尋ねると「わからない」と言われました。 赤ちゃんの脳は補うから発達を注意深く見ていくとのことです。今は麻痺はわからなくても今後歩きだしてつま先立ちだったりもするからねとのことです。 1.左脳が萎縮が強いということは知的面の可能性が高いのでしょうか? 2.出血が少量ということもあり虐待の疑いは晴れており事故と病気で原因を探しております。事故の場合、揺れや衝撃でなるそうですが揺れたりした際、脳が揺れてダメージを受けたりするのでしょうか?それは脳挫傷というものですか?それはMRIに写りますか? 3.先生は補うからと言われますがネットではあまり症例を見かけません。それは乳児で最初の状態がわからず補ったというものがわからないからでしょうか?

4人の医師が回答

生後生後1ヶ月半 揺さぶられっ子症候群について

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

今日の深夜1時頃、生後1ヶ月半の赤ちゃんがなかなか寝つかなかった為、横抱きにした状態で強い小刻みな縦揺れをしてしまいました。 2秒間で5〜6回は揺れたと思います。 しっかりと横抱きしていたので、左腕で頭は支えていましたが、強く揺らしたので、赤ちゃんは「うんうん」と頷くように揺れており、揺らす自分の腕にグッと力が入っていたのを感じたのでハッとして、そのあとはいつも通りゆるやかな縦揺れに戻しました。 泣く前の顔をずっとしていましたが、強く揺れた為か、赤ちゃんもびっくりしたような顔になったように見えました。 しばらくゆるやかな縦揺れであやすと、だんだん瞼を閉じていったのでベッドに寝かせたら、静かに寝ていきました。 2時間後に、泣いて起きて来たので授乳し、授乳時間5分ほどで寝かかってしまったのでゲップ出ししてベッドに寝かせました。 今朝6時頃に、再度起きてきて授乳(10分)し、またすんなり寝てくれました。 普段、すんなり寝てくれる日も無くはないですが、元気がなく寝入ってしまったのではないかと不安です。 その他は、揺さぶられっ子症候群で検索した症状は見当たらず、 普段通りの様子と変わらないように思いますが、深夜眠い中早く寝て欲しいと強く揺さぶってしまった事を激しく後悔しています。 しばらくは様子をみていこうと思いますが、今回のことでとても不安になり、揺らしてあやすことが怖くなってしまいました。 揺さぶられっ子症候群の可能性はありますか? また、症状はなくとも何か頭・脳に影響はないでしょうか。

9人の医師が回答

生後2か月 おしりの湿疹

person 30代/女性 - 回答受付中

生後2ヶ月になる娘ですが、3月に入り、顔、体、肛門まわりの湿疹が日に日に増えていったため、3月19日に小児科を受診し、顔にロコイド、体にリンデロンV、肛門まわりにアズノールを処方され、全て1日2回塗布するようにとの指示があり、指示通りに塗っていました。すると、顔と体はほぼ湿疹は治ったのですが、お尻の湿疹は少しずつ増え、今では肛門まわりだけではなく、脚の付け根の皺、肛門から少し離れたところにも広がりました。 便を頻回にする子なので、オムツをこまめに交換し、拭く時は拭うのではなく軽くトントンするようにし、量が多い時は適宜お湯で流し、保護のためワセリンも塗っていますが、湿疹はやはり少しずつ増えています。 このままアズノールを1日2回でいいのか、アズノールをオムツ交換の度に塗るのか、リンデロンVはお尻に使用してはいけないのか、または他に対処法があるのか、どうしたらよいか教えていただきたいです。 お尻の湿疹の状態は、肛門まわりは赤く、ポツポツした部分が血が滲んでるかのようにさらに赤くなっています(オムツに血がつくことはありません。)。肛門まわり以外は部分的に赤くなっている状態です。

8人の医師が回答

一歳2ヶ月の子供、1日で頭を2度打った

person 乳幼児/男性 - 解決済み

明日で一歳2ヶ月の子どもです。【1回目】昼頃にソファの背の部分(高さ80〜1m)よりフローリングに落下しました。すぐに泣いて抱き上げましたが泣き続け、10分ほどしたらウトウトしはじめ入眠。つねったり声をかけてたりしても起きず、熟睡なのか意識障害かわからず119にて対応いただきました。その後(10分ほど)救急隊が到着した際に起き、泣いたり意識もしっかりして病院に着く頃にはいつも通りの状態(四肢の麻痺なし、腹部エコー異常なし)で『CTも撮らなくて大丈夫、様子見でOK』ということで帰宅しました。おでこにたんこぶができています。 【2回目】帰宅後につかまり立ち状態から後ろに転倒しフローリングで後頭部を打ちました。2度目もすぐに泣きましたが、抱き上げたらすぐにウトウトして眠り始め、呼びかけても眠ってしまい、少し様子を見ましたが起きる様子もなく、無理やり立たせたりしても眠ってしまう状態でした。(途中、少し泣いたり、目を開けたりしましたがすぐ寝ました)テレビを爆音にしたらようやく起きましたが計20〜30分寝ました。その後は通常時の寝起きと同様少しおとなしかったものの、転倒から1時間ほど経ってかかりつけ医に診てもらう頃にはいつも通りの状態(四肢の麻痺なし、所見も異常なし)になり、『すぐ寝るところが少し気になるが様子見』ということで帰宅しました。 1回目の時は通常時の昼寝の時間と重なったことやギャン泣き後で疲れたのかなと思いますが、2回目の時は寝始めるのが早かったので心配です。昼寝がほぼできていないので眠さがピークではあったと思いますが、頭を打って眠気を誘引しやすくなることはあるでしょうか?ネットでは「強い眠気はすぐに受診」とかかれており意識障害のひとつだったのでしょうか?※通常時は眠気のピークが来たら何もせずとも寝ますが、基本的にはお乳などで入眠している子です。

4人の医師が回答

子供の突発的な長引く咳

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

もうすぐ3歳10ヶ月の男の子です。 数ヶ月前から、1日1回あるかないかくらいの頻度で、長引く咳をするようになりました。 たんが詰まっているような咳の仕方で、「んんっ」と喉を何度も鳴らしてゲホッゲホッというような動作を繰り返します。 呼吸はできており、本人は苦しくない、大丈夫、痛くない、と言うのですが、一度この咳が起きると30分〜1時間くらい続けているので、見ていて心配になります。 このような咳をするのは特定の何かを食べたとか、場所や時間など関係なく、突然始まります。 このような咳が出るのが突然なので、実際に症状を診てもらうのはまだできていません。 症状が出ていない時は聴診で特に異常はないと言われます。 念の為、たんがつまりにくくなるお薬と鼻水のお薬をもらって服用しました。 そうすると数日してその咳が出なくなり安心していたのですが、お薬を飲み終わるとまた数日すると元に戻ってしまいます。 喘息の発作などなのでしょうか?(喘息と診断されたことはまだないです) また、先生は、鼻水が喉に流れてきっとそうなっている可能性があるとおっしゃっていましたが、鼻水が出ている感じがない時もなっているので、少し気になります。 何か考えられる病気などありますでしょうか。

8人の医師が回答

生後3ヶ月の赤ちゃんについて

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

生後3ヶ月の赤ちゃんについて質問です。 1、本日赤ちゃんが病院で点滴をしました。 点滴の棒に他人の血が付いてました。赤ちゃんが直接触ったりはできない場所でしたが点滴のチューブが垂れて血についていたかもしれません。 そのチューブを看護師さんが触って赤ちゃんを触っていたんですがよく指しゃぶりをするので心配です。血は乾燥してましたが何か赤ちゃんに影響ありますでしょうか。 2、本日の朝、黄色の嘔吐があり病院を受診しました。結果は胃腸炎とのことでしたが、先日メープルシロップが服についてボツリヌス菌が不安でした。(こちらで質問もさせてもらいました) うっかりこのことを医師に伝え忘れてしまいましたが、ボツリヌス菌が原因という可能性があったのでしょうか。血液検査、腹部エコー、レントゲンを撮ってもらった結果です。ボツリヌス菌が原因であればこの検査内容で発覚しますか? 3、2週間前から1日5から10回くらい咳をします。1週間前に予防接種に行った際、口の中と胸の音を聞いてもらいましたが問題ありませんでした。 加湿をしてと言われたので徹底しているつもりですが咳が続いています。どのぐらい咳が続いた場合再度受診が必要でしょうか。 心配症で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

3人の医師が回答

7歳の男の子、3日前から熱です

person 10歳未満/男性 - 回答受付中

7歳の男の子です。 元々ひどい便秘で、もっと小さい頃は小児科からモビコールをもらったりもしていましたが、なかなか小児科に行けず、市販の酸化マグネシウムで出せたので、最近はその薬で出していました。が、最近便意を感じると、コロコロうんちを1つや、便を少し、トイレに間に合わず漏らしてしまうことが何度かあったので(下痢ではありません。)試しに酸化マグネシウムを中止して3日目くらい、 3日前の昼に突然頭痛を訴え、お腹も少し痛がり、元気がなく、検温すると38.4。 昼前まで食欲があったものの、昼も夜もあまり食欲はありませんでした。その日の夜風呂に入ると、少し吐き気がすると言いましたが結局吐くことはなく。 いつも高熱をだすと、熱せん妄なのか、幻覚ぽいのをみたり、変なことを言ったりするのですが、やはりその日の夜中もそのような状態で起きてしまい、39.2だったので座薬で熱を下げて眠りました。 夜中は座薬で下がっていましたが、朝になるとまた38.4。 日中病院に行きました。 熱の経過と、便秘の最近のことを話し、インフル、コロナは陰性。 先生からは、便秘かな、と言われました。 熱冷ましと浣腸、1日1回寝る前に飲むラキソベロンをもらってきました。昼ごはんのときには調子が良かったらしくラーメンを食べると、大量の便がでました。 昨晩の座薬から熱冷ましは使用しておらず、病院から帰ってきた夜は36.8くらいまで下がりましたが、夜中また39.0。朝も38.6。昼は37.8くらいまでさがるも、ダルそうにしたり、ゲームしたり、普通に遊んだり。でも、目はとろーんとしています。今は39.7です。食欲はあまりありません。 咳、鼻水等はなく、発疹、目やになどもありません。 明日病院が休みなので、あさって、病院に連れていこうと思っていますが、 何か病気が考えられますでしょうか。

5人の医師が回答

生後7ヶ月、脳波検査受けるべきか?

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後7ヶ月になったばかりの息子がいます。 先日、夜中にミルクあげた後、オムツを替えようとした時に、手足を身体に引きつけて伸ばすように機械的にピクピクしました。回数にして等間隔で6~7回で、1分もなかったと思います。その後、抱っこしてるときも余韻のような感じでピクっとしました。この時は等間隔ではなく、1、2回だけでした。手足全体の動きは見ていなく抱っこの腕の中でピクッとしました。その後、布団の上でお座りして遊ばせている時も1回、上半身をすくめるような感じでピクッとしたような気がします。顔つき、目線などピクつき以外は普段と変わりなく声かけにもすぐ反応しました。 翌日、かかりつけの小児科にいくと総合病院の小児科に紹介してもらい診察を受けました。状況説明したあと、後日脳波検査を受けることになりました。担当医の話しぶりから、しばらく様子見でもよい感じでしたが、今出来る検査として脳波検査を提案されました。 ここで相談なのですが、赤ちゃんに脳波検査をさせる場合、鎮静薬を使うようで、その薬の合併症・副作用が心配です。今回そのリスクを取ってまで脳波検査を受けさせるべきか、それともしばらく様子見するか悩んでいます。 出生体重は3,276gで妊娠中から出産、今に至るまで母子共に何の問題もありませんでした。 脳波検査受けるべきでしょうか? 長文失礼致しました。 ご回答頂けますと嬉しいです。

6人の医師が回答

離乳食 赤ちゃんがスプーンを口の奥まで入れた

person 30代/女性 - 回答受付中

現在6ヶ月で、来週に7ヶ月になる子供に関してです。 離乳食を始めて現在5週目です。 本日いつも通り離乳食をあげていて、赤ちゃん用のスプーンを子供に差し出し、子供がそれを口にパクッと入れた時に、近くにいた夫に話しかけられたため、一瞬私(離乳食をあげている子供の母親)が夫の方を見て、子供から目を離してしまいました。 次の瞬間また子供の方を見ると、スプーンの柄の部分を自分の手で掴み、つぼの部分(スプーン先端の液体をすくう丸い部分)を丸々口の中に入れてハムハムとかじっていました。 安全のため、普段はつぼの半分くらいしか口の中に入れないようにしています。 今回の件で、口の奥までスプーンが入ったことで、喉に傷がついたり、神経に影響があったり等何か健康被害が起きていないか心配になっています。 (昔綿あめの棒を口の中に入れた状態で転んで、脳が傷ついた子供のニュースを聞いたことがあるので、何か口の奥まで入れすぎると危険なのでは、という恐怖心があります。) その後、子供は泣いたり機嫌が悪くなったりすることはなく、トマトペースト小さじ2、鯛ペースト小さじ2、10倍がゆ小さじ2ほどを食べ、母乳もしっかりと飲んでいます。 吐き戻しなどもありません。 スプーンのつぼの部分の長さは約3.5cmで、柄の長さは約8.5cmで、スプーン全長約12cmです。 つぼだけではなく、もしかしたら柄の部分も少々子供の口に入っていたかもしれません。 いずれにしても、何か問題があれば、すぐに子供が泣いたり、いつもと違う様子になるものでしょうか。 離乳食をあげてから約1時間経った現在、機嫌が悪いということもなくいたって普通なので、大丈夫と考えても宜しいでしょうか。 写真は、使用したスプーンです。

9人の医師が回答

1歳の子供、コロナ、体に発疹

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

1歳4ヶ月の子供がいます。 先日コロナの判定を受け、昨日ようやく熱が下がったのですが、同時に体に赤い発疹が出ました。本人は機嫌は悪くなく、掻きむしるなど痒みや痛みが出てる様子もありません。 昨日かかりつけの小児科医に診てもらいましたが、「コロナの症状で発疹は見た事がない。麻疹の可能性もあるが、予防接種が出来てるのと発疹以外に体や口の中に症状がないから怖い病気ではない」と言われました。 以下に記載した理由以外に発疹が出た原因などあるでしょうか? 【子供の状況・状態】 ⚫︎3/17〜19まで東京旅行(普段関西在住) ⚫︎3/22に微熱発症 ⚫︎3/23耳鼻科にてコロナ判定 ⚫︎3/22の深夜〜24の深夜まで38度台の熱有り ⚫︎3/25の朝、平熱に戻る ⚫︎3/25の朝、ミルクを飲ませた後体に発疹がある事に気がつく(いつから出ていたかは不明ですが、少なくとも前日の夜はありませんでした) ⚫︎3/25の夕方、小児科受診 ⚫︎下痢気味 ⚫︎水分は取れているが、食事はあまり ⚫︎ずっと機嫌は悪くなく、元気な状態 ⚫︎現時点で発疹は赤いポツポツとした状態から、体全体に赤みがあるまだら模様な状態に変化。 昨日まで顔にはなかったのが、顔にまで出てきている。(首・胸・腹・背中・股・尻にはあり、腕や足には出ておらず) 【発疹が出た理由として考えられる可能性】 ⚫︎高熱がやっと下がったから? ⚫︎マットレスを開封したから? (発疹が出る前日の夜、家具屋で買った圧縮袋に入った状態のマットレスを開封し、そこには子供もいました。しかしそのマットレスでは寝ていません) ⚫︎新しいミルク缶をあけたから? (発疹が出た日の朝、粉ミルクが無くなったので新しいミルク缶をあけました。この粉ミルクは生後2ヶ月の頃から飲み続けているものです)

6人の医師が回答

生後4か月半、ミルクの飲みが悪くなりました

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

現在、生後4か月半の女の子を育てております。ミルクの飲みが極端に悪くなり悩んでおります。 先週水曜日、急に39.8度の発熱があり、休日診療を受診。原因は分からず抗生物質を処方され、それを服用。哺乳量は問題なし。(1日トータル850mlほど) 翌日、熱は下がりましたが、下痢気味だったので、かかりつけ医を受診。今は熱が引いてるし、抗生物質で熱が下がったのか何なのか特定が出来ない。下痢は抗生物質服用によるものではないかとのことで経過観察。哺乳量が夜から少し減ってきた。(1日トータル800mlほど) 翌日、朝起きたらオムツが濡れておらず、昨日20:30の入浴から7:00までオシッコをしていなかった為、受診。この時も診察上問題はないし、機嫌がいいので様子見。哺乳量がここから一気に減り出して1回飲めても100mlとかで1日トータル500mlほど。 そこからミルク飲まないのが今も続いております。朝起きた時は、お腹が空いているのか180mlとか飲みますが、それ以降は60mlから100mlほどしか飲めず、お腹空いてないのかなと思って5時間くらいあけても飲める量は変わりません。 1日の哺乳量が少ないので、体重の増加が十分ではなく、栄養も足りてない状態なのが心配です。 昨日から、よく眠るようになり、起きてる時間より寝てる時間のが長くなってしまいました。。新生児に戻ってしまったような感覚です。 便も腐敗臭のような泥状の下痢もあります。 便の菌を検査してもらいましたが、これは問題なく、とりあえず整腸剤は飲ませてますが効果が今の所ありません。 かかりつけ医を受診しても、しっかり診てはくれるものの経過観察と言われますが、本当に経過観察でいいのか、他の病院受診した方がいいのか。 心配で心配で‥ よければアドバイスのほど、よろしくお願い致します。 長々となり申し訳ございません。

7人の医師が回答

小麦アレルギーなのでしょうか?

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

7ヶ月の女の子です。 離乳食を始める前から肌がかなり弱く、母も食物アレルギーを多くもっているので心配で離乳食を初めてすぐの5ヶ月半くらいの時にドロップスクリーンでアレルギー検査をしました。 結果、卵白が1.02、小麦が0.65でした。 病院では食べてみないと分からない。食べて少しでアレルギーでるかもしれないし、食べても出ないかもといわれました。 卵は卵黄を少しずつ与えてる段階で、小麦はうどんを小さじ1食べれたのでパン粥にして小さじ1からあげ始め最近はパン粥25gを数回食べても大丈夫だったのですが、昨日パン粥25g完食後に吐き戻し…同時に水分を多く飲んだせいかと思い機嫌もいいし様子見。 今朝もパン粥をあげたら食べてる時から機嫌が悪く、途中で離乳食をやめて授乳していたら授乳中にゲップと同時に吐き戻し、その後もご機嫌斜めで抱っこしていたらまだ眠そうな時間ではなかったのに寝ました。起きてからはご機嫌でした アレルギー検査での小麦アレルギー疑惑と、2日連続の吐き戻し、今日は機嫌も悪かった、ので小麦アレルギーを発症したのかと心配です。 蕁麻疹などは出ていません吐き戻しのみです。

9人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する