リンパ節の腫れ

2ヶ月の子ども ミルクを吐くようになった

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

こんにちは。 いつもありがとうございます。 2ヶ月の子どものことについて相談させてください。 メインは母乳で、一日二回程度ミルクをあげていますが、最近、ミルクをあげるとかなりの量を吐くようになりました。昨夜は母乳の後にミルクをあげたのですが、あげたミルクをほとんど吐いたのではないかと思うほどの量を吐きました。授乳時に体重を測っているのですが、ミルクをあげる前に測った体重から減っていました。 ミルクをあげる時は母乳左5分、右5分と一緒にあげています。ミルクの量は40です。 あげる順番の問題かと思い、ミルク→母乳、母乳→ミルクと試してみましたが、変わりません。銘柄は、出産した病院で教えていただいたものから変えていません。 母乳のみをあげる時は吐くことや量は少ないです。 ミルクをあげる時は一気に飲まないように、口から哺乳瓶を外したりしながらあげています。ミルクを飲む時、本人は嫌がる様子もなくごくごくと飲んでいるように思います。 ミルクをあげる頻度については、出産した病院からは毎回あげるように指導していただきましたが、その後お世話になった産後ケアの病院から、毎回ミルクをあげるとお腹が張って苦しそうで、吐いているので、2回に1回にしましょうと指導していただきそのようにしていました。 しばらくそのようにしていたのですが、便が出ないことが続いたのでミルクの頻度を減らしました。 母乳は、一回の授乳で80〜120程飲みます。 原因としてはどのようなことが考えられるでしょうか。 お忙しい中申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いします。

8人の医師が回答

4歳 男の子 食欲不振 白っぽいうんち

person 乳幼児/男性 - 解決済み

4歳男の子です。 4/10に発熱し、そこから食欲不振が続いています。 発熱は、4/11には解熱しましたが、そこから微熱が1週間ほど続きました。平熱になったり微熱になったりを繰り返しています。 14日に病院受診しましたが、レントゲンをとり、腸の動きが悪いとのことで浣腸しました。便を担当医に診てもらいましたが特に異常なしでした、、 その後もずっと食欲不振が続いていて、先ほどうんちが白く、心配しています。 発熱した次の日に、おしりを拭いたらムラサキっぽいジェル状のものがついていたのを思い出しました。 普段から便秘で、酸化マグネシウムとアレルギーの薬を飲んでいて、今はビオフェルミンも追加で飲んでいます。 いつもは2.3日に1回しか出ないけど、出たら下痢気味です。が、ビオフェルミンを飲んでるので今はバナナうんちです。紫のが出た時もバナナうんちでした。 普段はすごく食欲旺盛なので、食欲不振、微熱が続いていること、うんちの色が白かったので何かの病気ではないかと心配です。 4月から幼稚園が変わり、かなりのストレスがあるとは思います。 元気は、元気で、グッタリしているとかはなく、食事水分も人並み取れていますがいつもより食欲がない感じです。

6人の医師が回答

抱っこから下ろす際バランスを崩してしまって

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

生後5ヶ月半の男の子です。 左手で首の後ろを支え、右手首でお尻を持っていました。 寝かせるために敷布団に置こうとした時です。 左膝をついて右膝をつこうと前屈みになった時にバランスを崩してしまい咄嗟に右肘を地面につけました。 咄嗟だったのでお尻から右手首が離れてしまい左手で支えていた首のみを掴んでいる状態になりました。 視界的に赤ちゃんの足のつま先ほんの少しだけ地面についていたのかな?と見えましたが実際はどうかわかりません。ついていないかもしれません。 右手首が離れてすぐに左手で赤ちゃんを胸元に抱き寄せたので力が入ってしまっていたと思います。 ミルクを飲み終わり眠る時の出来事で今寝てしまっているのでミルクの飲みが良し悪しはわかりません。 赤ちゃんは泣かなかったのですが痛くないから泣かなかったのかどこか悪くなってしまって泣かなかったのかがわかりません…泣かないと危ないという記事とかも見るので心配です。 首、脳、背骨などの神経や衝撃のダメージが心配です。 病院へ行って診察していただいた方がいいでしょうか? 土曜なので午後やっておらず行くとしたら夜間病院なのでそれまで待機となります…。 救急安心電話相談も18時からなので何もできない状態です。 現状待機で観察のみで大丈夫な場合、どの点を気をつけて観察したらいいでしょうか。 お忙しいとは思いますがどうかよろしくお願いします。

9人の医師が回答

1歳2ヶ月の子供、体調不良

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

4月から通い始めた保育園で嘔吐下痢が流行し、 13日に嘔吐4回、14日に下痢2回、発熱あり。 15日に目の充血、目やにがあり、かかりつけ小児科受診で、ノロ、ロタ、アデノ、ヒトメタ、RS検査を受け陰性との結果。処方された薬は解熱剤のカロナール、ミヤBM細粒、アスベリン酸10%、トランサミン酸50%、カルボシステインDS50%タカタ、アンブロキソール塩酸塩DS小児用1.5% 16日からは13日からあった、くしゃみ鼻水、鼻詰まり、痰がらみ、咳、38.0を超える熱が続く、食欲はあるが下痢もまだ治ってないため消化に良いものを食べる。 19日朝起きたら写真のような皮膚症状が現れる。16日からの症状の改善が見られず別の小児科受診。コロナ、インフル、アデノ、ヒトメタは陰性。ひどい中耳炎との事で耳鼻科を勧められて、小児科では薬は出ずそのまま耳鼻科受診。 耳鼻科ではあまりひどくはないが中耳炎との診断。薬がワイドシリンが一包小児科薬との飲み合わせはよいといわれたのが昨日のことです。 泣いてぐずると赤みが酷くでるが、受診後、昼からは何もしていなくても赤みが酷くなっている。赤みの中にぶつぶつのようなものも見られる痒がったりはしていない。本日も変わらず、咳、鼻水症状は継続で湿疹が出ていますが、目の充血は治まり、めやには継続。 色々な検査の結果、陰性だってこともあり、原因は何だったのか?湿疹はなぜ出ているか?薬アレルギーなのか体調不良からなのか気になります。 先生方ご回答よろしくお願い致します。

8人の医師が回答

新生児の点滴が外れてしまうことについて

person 30代/女性 - 回答受付中

早産のため娘がNICUに入院しています。 生後1週間のうちに3回、点滴が外れてしまったと(軽い感じで)事後報告を受けました。点滴が外れやすい体質とのことです。 点滴が外れたというのは、血管外漏出ということなのでしょうか。 結果的に大事には至らず、皮膚障害が生じなかったので良かったものの、ネットで血管外漏出と調べると、発見が遅ければ壊死が生じる等の医療事故になっていたかもしれないとのことで、週に3回も点滴が外れるというのはいかがなものかと、病院への不信感が拭えません。 まだ35週だったこともあり、ほとんど泣かない子なのですが、今振り返ると点滴が外れてしまった日は大泣きしており、看護師に何か問題ないか確認しましたが、今日は機嫌が悪いのかな〜と娘の状態を詳しく確認することもしませんでした。 あの時、実は点滴が外れていて痛がって泣いていたのかもしれない思うと、気付いてあげられなかった申し訳なさで、未だに落ち込んでしまいます。 新生児の点滴が外れてしまうこと(血管外漏出?)はよくあることで、私が気にしすぎなのでしょうか? NICUの先生や看護師さんには大変良くしていただいており、感謝しています。そのためこの件について追求することができず、こちらでお伺いできれば幸いです。よろしくお願い申し上げます。

12人の医師が回答

11ヶ月の娘の発熱について

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

生後11ヶ月の娘についてです。 夜中12時頃に寝つきが悪く体温を 測ると38.8℃ありました。 咳と鼻水がかなりでていました。 小児電話相談にかけて受診目安について 聞いたところ機嫌が悪かったり寝付けない 等あれば受診、そうでなければ様子見て 翌日受診と言われました。 また、時間的に小児科医ではなく救急の 対応となるためとも言われました。 悩んだ結果、遊んだりすると声をだして 笑っていて寝付くまでギャン泣きして いたのですが寝てからは起きることも なかったため様子見をしていました。 たまに体温を測っていましたが 38.8℃の発熱から変化はありません。 小児科の診療時間になって受診することは 決めていますが今後のためにお尋ねします。 お医者様として、上記状態ですと 1 夜間救急を受診すべきと思われますか? それとも様子を見て翌日受診で良いと 思われますか? 2 体温何度、どのような状態だと  夜間救急を受診すべきと思われますか? 3 機嫌が悪いとは  あやせば笑う、テレビを見ると静かに  見たり踊ったりするはあてはまりませんか? 4 寝つきが悪いとは  寝付くまではギャン泣きするが寝てからは  あまり起きずに寝ているはあてはまりませんか? 5 解熱剤は持っています。38.8℃から数時間  下がらない場合には解熱剤を使用すべき  だったのでしょうか? 6 解熱剤はどの状態で使用するべきでしょうか? 突然のことで細かくて申し訳ありません。 今後のためにお尋ねさせてください。 よろしくお願い致します。

7人の医師が回答

生後3ヶ月 うつ伏せ時の状況

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

生後3ヶ月の娘が寝返りをしたがるので、常に見守りの状態でお昼寝マット(布団タイプ)で寝返りをさせています。 寝返りをすると何分もずっと頭を上げており、疲れるとそのままおでこからバタンと倒れ、すぐ頭を上げるということを繰り返します。 放っておくとずっと続けているので、首が疲れるのではと途中で仰向けにさせるのですが、泣いてまたうつ伏せ状態になり同じことを繰り返します。 また、上記以外にも、前に進みたいけど力が足りないためか、顔をマットレスに擦り付けながら少しずつ前に進もうとします。 1.本人の思うままうつ伏せで頭をあげるのを何分も続けさせていいものでしょうか。 2.頭をバタンと打ってると思いますが、大丈夫なのでしょうか。 3.頭を打つためジョイントマットではなく布団タイプのマットの上でさせていますが、見守りの中でも布団タイプで寝返りは良くないのでしょか。 4.顔をマットレスに擦り付けながら進もうとする為息ができているのか、続けることで鼻の形が変わってしまうのでは無いか心配になり、このまま好きにさせてあげていいのか悩んでいます。 色々と気になることがたくさんで申し訳ないのですが、教えていただけるとありがたいです。

4人の医師が回答

0歳11ヶ月、解熱剤投与後の低体温

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

0歳11ヶ月の男の子です。体重9.4kg 解熱剤を投与した結果、低体温となったことについて相談したい。 4/18(木)の夜、38.5度の発熱 4/19(金)朝39.5度のため外来受診。 兄がRSウイルス感染のため、RSウイルス疑いとなりアンヒバ坐剤100mg/1回を処方された。 夕方からかなり高熱となり19:50には39.9度。かなりぐったりしていたため解熱剤を投与。1時間ほどで効果が出てきてかなり元気になる。 22時ころ体温測定したところ37.1度。 4/20(土)0:30 就寝後しばらくして体が冷たいと思い体温測ると35.9度と低体温でした。 (この時点で投与後4時間半経過) すやすやと眠っており顔色も悪くありませんが、頭皮や顔、耳、背中がひんやりとしています。(仰向けで寝ています) 体温を測る際にお腹を触りましたが胴回りは温かいです。 平熱は36.7〜36.8度ですが、こんなにも体温が下がることはあるのでしょうか? 医師には解熱剤の効果について具体的に質問せずに帰宅したため驚いてしまいこちらで質問ささていただきました。 産まれて初めての高熱・解熱剤使用です。 この後効き目が切れてまた熱が上がることが考えられますが、解熱剤を使用することが少し怖いです。低体温になったことを踏まえ再度受診し医師に相談する必要はあるでしょうか? 今は毛布で体を温めて寝かせています。

5人の医師が回答

10ヶ月 頭の形について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

以前、おでこの真ん中のでっぱりとこめかみ横の凹みについて相談させていただいたものです。 もともと生まれてから右の向きぐせがあり、絶壁気味で少しとんがっていたのが少しずつ頭の形が良くなってきました。 しかし10ヶ月の現在、上から見ると三角形のように見え、おでこの真ん中のでっぱりやこめかみの凹みもまだあります。 9.10ヶ月検診では頭囲は43センチで特に指摘されませんでしたが、三角頭蓋なのでしょうか? また6ヶ月ごろに月齢の割に大泉門が閉じかけている可能性があるとのことでレントゲンを撮ったのですが、その時は思ったより閉じていなかったから大丈夫と言われたのですが、その後急に閉じてしまったなどあり得るのでしょうか。 発達に影響があるのではないかと心配なので任意の1歳検診を受けて再度診てもらった方がいいですか? 現在の発達としては、 ・9ヶ月でおすわりできた(たまにまだぐらつく) ・人の手を使ってよじ登ろうとするので、立たせてあげると自力でつかまり立ちできる ・パチパチはたまにするがはーいやバイバイなどはできない ・"あー"や"うー"など吠えるような感じで難語というよりクーイング? ・本や近いものは指差したところを見るが遠くを指すと見ない よろしくお願いします。

5人の医師が回答

1歳1ヶ月男の子の体重について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

間違えて途中で質問を送ってしまったため再投稿いたします。 先日、息子の体重が半年以上増加しないことが亜鉛64の数値に関係があるか質問させていただきました。 この件については次回受診時に相談してみようと思いますが、本日24時間で4回も便をしたのでちゃんと吸収されているか心配になりました。 1回の量も全てしっかり出ています。 最後の便は明らかに8時間前に食べたものが出てきていました。 下痢ではありません。 離乳食をとても良く食べるのに体重が増えないことが疑問です。 まだ歩けないためよく動くからという理由はない気がします。 その他にも気になることがあり、何か原因が予測できそうであれば教えていただきたいです。 筋緊張低下、運動発達遅滞と言われています。 ・7ヶ月体重がほとんど変わらない ・便の回数が増えてきた ・3ヶ月ほど前から明らかに筋肉が柔らかくなった(CPKは基準値内) ・地図状舌がある ・歯磨きで出血しやすい ・髪が薄くなってきた ・アトピー疑いで肌荒れがある ・基本ずっと不機嫌 筋肉が柔らかくなったのは身長が微増ながら伸びているのに対し、体重が増えていないからかもしれません。 関係のない情報もあるかもしれませんが、気になっていることを書いてみました。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

生後9ヶ月の子どもの授乳について

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

現在生後9ヶ月になる娘がいます。最近授乳してもほとんど飲まなくなりました。朝の離乳食後に両乳で5分ほど、昼の離乳食後にも5分ほど飲み、夕方にうまくいけば7分、寝る前に10分弱飲んでいました。ところが最近は離乳食後に拒否することも増え、寝る前も両乳で5分ほどしか飲んでくれません。夜間は寝返りして起きて泣くことはありますがほとんど朝まで起きません。完母で育てており、離乳食は現在3回食でよく食べる方だと思います。体重はほんの少しづつ増えている感じです。 また、授乳中に空気を飲んでいるのかゲップが多く気持ち悪そうにしてすぐに飲むのをやめてしまいます。 以前はそんなに授乳でゲップをすることもなかったように思います。授乳中もジタバタしたり、おっぱいに顔を押し付けて息を止めたりと集中してないようにも見えます。 質問は以下のニ点です。 ・生後9ヶ月の時期で今の授乳量で足りているのでしょうか?卒乳することもあり得ますか? ・この時期授乳中に空気を飲んでしまうことはよくあるのでしょうか?飲ませる体制が悪いのでしょうか?何か身体的な異常がある可能性がないか気になります。

4人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する