やけど

一歳半の子供、風邪で鼻が詰まり離乳食が飲み込めず嘔吐

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

一歳半の息子が鼻風邪を引いており、ずっと鼻水で鼻が詰まり、めやにも出ている状態です。 風邪の症状自体は、先日小児科に行き薬をもらい経過を見ているところですが、つい先ほど、お夕飯を与えたところ普段なら飲み込める卵の白身がうまく飲み込めず、ご飯やらおかずやら諸々含め自分で詰め込んでしまったようで、えずき、むせ、咳き込み、口の中のご飯を吐き戻しました。 そこまでは、これまでの離乳食の過程でうまく食べられなかった際に時折あった光景でしてので、少し様子を見てからミルクを飲ませたのですが、飲ませ終わり、続きの離乳食も食べるかな?と差し出してみると拒否をされ、なんだかいつもより静かだなと見ていると更に吐き戻してしまいました。 吐き戻しは、ほぼミルクのようで、白い水のような状態でしたが、そこに少しだけ大きな卵の白身がいくらか点在しており、その他の食べさせたおかずやご飯類は皆無だったので直前にのんだミルクとつっかえた原因の白身なのかな…?と思いました。(素人判断ですが) 離乳食の吐き戻し自体ずいぶん前から無かったことですし、時間差で嘔吐したことも不安になっております。 その後の様子ですが、風邪なので普段通りとはいきませんが、いつもどおり言葉を喋ったりある程度元気そうな様子ではあります。 誤嚥など、心配だな…この後急に様子が変わってしまったらどうしよう…など不安が拭えません。 この後、特に気をつけるべき点や症状など、何かしらご助言をいただけますととても心強いです。 よろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

9歳女児 微熱 尿検査でケトン

person 10歳未満/女性 - 解決済み

9歳女児です。 適応障害がありお昼から登校しています。 金曜日(12日)登校前に、熱を測っているため不思議に思ったのですが見ると37.5℃あり、お休みしました。 気温は20℃もあるのにフリースを着ていたため、脱がせてからしばらくして測ると、37.1になっていたため、熱中症の手前だったのかと思い、水分取らせながら様子見をしていました。 15時に測っても37.2℃で、金曜ということもあり、念の為小児科へいき、尿検査をしました。 その時36.7度でした。 医師は膀胱炎かもと思ったようですが そうではなく、「ケトンが出てるけど食事は取れてるか」聞かれたので、朝起きられず、10時頃に固形ブロックの栄養食とスクランブルエッグを食べた旨を伝えました。 とりあえず様子見でといわれたのてすが、 後でもらった検査結果を見たらKETが±(5)という表記になってました。 これは+5ということなのでしょうか 5もあると自分のイメージ的に点滴、と思うのですが。食事も少食ですが変わらず取っている感じがしました。 微熱はこのケトンと関わりありますでしょうか。本人はとても元気ですが本日も朝10時頃(いつもこの時間に起きます)なんとか起きてきて37.3ありました。現在は36.7から37.2をいったりきたりです。 月曜日に微熱があれば、 適応障害でかかっている総合病院の小児科に相談に行ったほうが良いのかなと思っていますが、大げさでしょうか。

3人の医師が回答

2歳児 生あくび多く様子見ていたら咳がひどくなり、発熱

person 10歳未満/女性 - 解決済み

朝からあくびが多く、眠いのかなと思いつつも土曜日晴れということで本人の希望もあり公園へ行きました。水分もとりながら遊んでいましたが、1時間ほど遊ぶと咳がどんどん酷くなりゴホンゴホンな感じなので風邪かなと思いつつも、、咳をしているためお昼寝もなかなかできず、それで機嫌悪いのもありましたが、、 徐々に熱も出てきて、咳をするたび嘔吐。3回はいています。吐いてから30分前後は飲ませないようにしようと1時間経ってから水分取らせようとしてますが中々飲んでくれず、、 ずっと抱っこしていますが、 急にママ抱っこしてや、怖いや、出来ないよなど言い出してるんですが、、、夢でも見てるんでしょうか?寝てる感じはしないのですが、ずっと午後から泣いているので心配しつつも、下の子もいるので中々病院へと動けず、8000に電話しようにも泣き声で中々声が来来ず、、、どうしたら良いのでしょうか 吐き気があったため、 熱は40度で相当辛いと思い解熱剤を使用してますが吐いていたので、坐薬?を初めて使用しました。1時間経ちますが熱が下がりません。解熱剤だと1時間後には熱下がっていることが多かったので熱が下がらないのが初めてで、、坐薬だと、こんなもんなのでしょうか?

9人の医師が回答

赤ちゃんの太もものしこり 

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

生後7か月の娘の太ももに縦横1cmほどのしこりがあります。 娘は先週、コロナにかかり生まれて初めてのお熱が出るでました。 ですがリンパのある付け根ではなく、太ももの中心あたりです。 気付いたのはおとといで赤くもなく、触っても痛がったりすることもありません。 今日の午前かかりつけの小児科に行き相談しましたが、非常勤の先生しか居なかったのと、緊急性はないので来週また院長が居る時に見せきてくださいと言われました。 そこで言われたのは、予防接種を受けた後にしこりができる事がある(かかりつけの小児科では予防接種は太ももに打ちます)からそれが慢性化したのでは?と、実際に予防接種を受けた時期(今年の1月)に太ももに腫れが出ましたが数日で腫れは治りました。 その時の治った腫れが数ヶ月経ってしこりになることはあるのでしょうか?しかも片方だけ。 調べてもそのような事は出てこないので経験がある方がいれば教えていただきたいです。 来週またかかりつけ医に行きますが、場合によっては紹介状を書きますと言われました。 悪性のものではなかったとしても超音波などで大きさを正確にし、今後の経過を見ていくべきだと思うのですがどうしていくのが1番良いでしょうか?

10人の医師が回答

生後8ヶ月風邪ミルク量について

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

4/7 〜空咳 4/9 38.7℃・咳が酷くなる・ミルク飲めている・離乳食も少し食べる 4/10 39.7℃ ミルク飲めているが、飲むたび吐き戻しあり。離乳食は中止。 病院受診し、喉が赤いので風邪との診断。風邪薬処方される。 4/11 日中は熱無し。夜から朝方にかけ38℃〜38.5℃。 日中のミルク量が減る。 今までは1日に200mlを4回でトータル800 この日は、100ml〜120mlを5回程飲用。トータル600ml程。 日中の機嫌は良い。 この日から鼻水あり。かなりしんどそう。 1/12 日中・夜間ともに発熱無し。 日中・夜間通して機嫌が悪く、ほとんど寝ている。 ミルクも一回に100ml程しか飲めず、なんとか小分け提供し、トータル600ml程。 4/13 本日、朝から熱はないが、6時にミルクを50ml程しか飲まず。その後8時に再度ミルクをあげても50mlしか飲まず。その後離乳食を少し与えたら、それは食べました。 その後、10:30にミルクをあげるも全く飲まず、12:40にミルク100ml飲用。 だいぶぐったりはしていますが、少し笑ったりすることもあります。 おしっこもいつもよりは少ないですが、今のところでています。 1、明日は日曜日ですが、すぐ病院受診するべきでしょうか? 2、今後どのようなことに注意すべきですか? 3、生後8ヶ月の子が風邪のときに、トータルミルク量が400ml程しか飲めていなくても大丈夫でしょうか?

6人の医師が回答

生後5ヶ月 睡眠時間低下とミオクローヌス?

person 30代/女性 - 回答受付中

生後5ヶ月半の男児です。 以前も昼寝前のびくつきについてご相談させていただきました。 最近また昼寝前〜睡眠時もまたミオクローヌスのような症状が出ています。 以前は手足はほぼ伸びた状態でビクッとしていましたが、最近はお尻と足を上にあげるようになりました。 画像はその瞬間のものです。 検診の時に小児科医へ相談しましたが、大人でもよくあるから気にしなくていいと言われて終了。 動画も撮影していましたが見せずに終わってしまいました。 以前別の小児科医からは、まず発作の形や発症の月が異なる、この動きがあっても健やかに眠っていることから、てんかん発作は考えられないと言われました。 しかしこのような症状がまだ見られることやびくつきが規則的に起きていることから、やはりてんかん等の可能性があるのでは?と危惧しています。 また元々昼寝をあまりしないのですが(1回20-50分くらいを朝昼夕)、寝る前のぐずりやびくつきもあってなかなか寝ついてくれません。 さらに最近以前よりも2時間ほど早く起床するようになり、1日のトータル睡眠時間が12時間いくかいかないかになってます。 神経系疾患の可能性はありますか? 再度かかりつけへ、または別医療機関へ受診すべきでしょうか。 また睡眠時間が少ないことによる成長や発達の影響はありますか。 長くなってしまい申し訳ございません。 以上ご意見いただけますと幸いです。 お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

2才8か月。全身に発疹が出ています

person 乳幼児/女性 - 解決済み

・2さい8か月です。保育園に通っています。園ではクラスの半数が発熱で欠席、うち1名がRSウイルスです。 ・娘も今週入ってから鼻水と咳が出ていましたが発熱はしていませんでした。 ・木曜の朝に起きたら全身に発疹が多発していて、痰が絡んだような咳が出ていました。発熱なし ・木曜に小児皮膚科を受診したところ、私の変わり目や温度調節(お風呂の温度や厚着など)ができていないことから発疹が出ているのではと言われました。溶連菌の疑いもありましたが陰性でした。全身になる薬と飲み薬(抗生剤も)を処方してもらいました。 ・病院から帰宅後に発熱し、夕方には38℃となりました。咳もひどい状態でした。夜は咳でなかなか寝られていませんでした。 ・金曜日、発疹が治って熱も37℃台になりました。元気ですが、微熱、咳あり、発疹少しという状態でした。水分はよくとるのですが、木曜から食事をほとんどしていません。(ヨーグルトのみ、ゼリーのみ) ・そして今日土曜日。朝起きたら発疹が木曜くらいに戻りまた多発していました。木曜もそうだったのですが、特にひどいのは足です。(写真添付します) 熱は下がり、ご飯もそこそこ食べて本人は元気です。 ・発疹については、常にかいているというよりは目に入った時に気になって掻いている様子です。足が最もひどく、次に腕に多発です。ほかへそ周り、顔少し。背中はほとんど出ていません。 ◎質問 暑さからの発疹と診断されたのですが、本当にそうなのでしょうか?異なる診療科目、例えば内科などに行って診断してもらった方がよいでしょうか?

10人の医師が回答

生後6ヶ月半、脚をバタバタする際に左脚だけが地面を叩きつけます

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

生後6ヶ月半の男の子です。 これまでずっとベビーベッドの上で遊ばせていましたが、日中の寝返りが急激に増えて手狭になってきたので、今後の身体の発達のためにも一昨日からプレイマットで遊ばせ始めました。 その際に気づいたのですが、脚をバタバタさせる際に、左脚は必ず地面を叩きつけるのに対して、右足はガニ股の状態で地面に沿って動かしてるだけです。 ただの癖なのか、それとも股関節脱臼などの可能性があるのか心配になり、ご意見を伺いたく相談させていただきました。 もし何か診察が必要となる可能性がある場合は、どちらの科を受診すべきか、併せて伺えましたら幸いです。 以下は、これに関係があるか分かりませんが、気になる状況があったためお伝えします。 ・太ももの皺を確認したところ、位置は左右で同じだが、皺の深さは左脚が薄く右脚が濃い ・左への向き癖がある(頭) ・以前は仰向け寝だったが、ここ数日は体を右側に倒して寝ることが増えた(寝返りは右方向のみ出来る状況です) ・つい数日前まで、仰向け寝の際はガニ股で両足裏を左右対称にぴったりと付けて(菱形の状態で)寝ていたが、今日見ると左脚は曲げているのに対し右脚は大の字のように投げ出した状態で寝ている【写真添付】 ・普段抱っこは縦抱きをしており、決まって息子の右脚の膝裏に手を入れて支える姿勢をとっている ・約1ヶ月前の数週間は、毎日縦抱きで寝かしつけをしており(昼寝の際のみ、1日に2〜3回)、1回の寝かしつけで平均で30〜40分間、長い時は2時間ほど抱っこをしていることもあった 以上です。 長々と恐縮ですが、ご意見を頂けましたら幸いです。

6人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する