けが・打撲

生後6ヶ月頭部の打撲と頭蓋骨骨折について

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

度々申し訳ありません。 昨晩、私が入浴中に夫が子供を見ていたのですが、横に立てかけてある姿見(重さ7キロぐらい?)が赤ちゃんの上に倒れてしまい、頭を打ちました。 高さは30センチほどで、姿見の面で当たりました。 夫曰く、右おでこあたりを打ったと思うとのことです。 直後に脳神経外科の先生がいらっしゃる夜間の救急を受診し、問診と目の動きを見てもらい、特に問題ないので様子見でとのことで帰宅しました。 受傷後大泣きはしたものの、特に変わった様子はなく、手足も動きますし、嘔吐したりも特になく、ミルクはいつも通り飲めています。 ただ、気にしすぎなのかもしれませんが、冠状縫合の部分が以前よりも段差が大きい気がします。(凹みの幅や深さなど) 一応凹み方としては左右対称です。 ちなみに、ぶつけたと思われる部分は凹んだり腫れたりはしていません。 先生は触診はされませんでした。 質問ですが、 1.頭蓋骨骨折の可能性は高いと思われますか?また、このような場合、CTを撮影されますか? 2.明日月曜日にかかりつけの小児科を受診しようと思っていますが、本日急いで休日診療を受診した方がいいと思いますか? 3.このような受傷で将来高次脳機能障害になったり、なにかしらの知的障害が後遺症として残る可能性は高いでしょうか。 長々と申し訳ありません。 とても心配なので相談させていただきました。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

5日間続く下痢、嘔吐

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

1歳7ヶ月の女児のことです。現在保育園に通っていますが流行っている病気など特にありません。 4月12日 麻疹風疹、水痘のワクチン接種 4月13日 変化無しいつも通り。 4月14日 夕方発熱(最高38.8℃) 4月15日 朝体温計ると解熱しており粘液便が出る。一度粘液便が出た以降水ほどではない下痢が5回ほど出る。 4月16日 食欲などはあり。下痢が続く。1日3回ほど。 4月17日 食欲あり。前日と同じような下痢と回数。 4月18日 前日と同じような下痢と回数。 4月19日 保育園で一度便をした際下痢の程度がだいぶマシになったと先生に言われる。家に帰宅して便が出たがいままでと同じような下痢だった。 4月20日 固まりきらないような便が3回ほど。5日下痢が続いたので小児科受診。 ウイルス性胃腸炎ではないかと診断。 鼻水も出ているのでムコダイン、オノンドライシロップ、ミヤBM細粒を処方され帰宅。 いつもより少し食欲がないなと思っていて昼寝もほとんどしていなかったので早めに就寝しました。 4月21日 現在 よく咳こむなと思っていたら夜中1時頃嘔吐。消化しきれていない物が出ていました。 ワクチンの影響でしょうか? それとも小児科で診断されたようにウイルス性胃腸炎でしょうか? そもそもウイルス性胃腸炎だと始めに嘔吐から始まるのではないのですか? 下痢が先で嘔吐があとというのはありえますか? 今までにないパターンで娘も嘔吐したあとそのまま寝ておりますがこんなに下痢が続くのは初めてで保育園も流行りもの無し。 2週間に一度は発熱するような子で心配です。

5人の医師が回答

5か月の子ども、38度前後の熱と鼻水咳嘔吐

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

生後5か月の娘がワクチンの副作用での発熱以外で初めて熱を出しました。 1週間ほど前から鼻水、鼻詰まり、咳の症状があり、夜も鼻詰まりで息苦しく早朝に起きてしまう状態だったため昨日小児科にかかりました。 その時は熱はなかったのでカルボシステインシロップとd-クロルフェニラミンマレイン酸シロップの混合薬を処方されました。 そして今日の夕方に37.9〜38.3度の熱が出て、先ほど寝る前に飲んだミルクを嘔吐してしまいました。嘔吐は咳き込んだ勢いで出てしまった感じでした。 4月から保育園に通っており、周りの子も発熱鼻水咳の症状がある子がいるためそこでもらってきたのだと思うのですが、初めての熱と嘔吐なので心配です。 今日はいつも通り笑顔があったりご機嫌な時間もあり、ミルクも普段より若干少なめですが飲めていました。ただ疲れていたのか、お昼寝はいつもより長めでした。 今は嘔吐後再度ミルクを少し飲んで、寝ているのですが、早めに診療してもらったほうがいいでしょうか。 それとも明日は日曜日で病院もやっていないため、明後日の月曜日まで様子を見ても大丈夫でしょうか。

5人の医師が回答

3歳の子供、発熱と下唇の大きな腫れ

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

3歳の子が14日の日曜転んで下顎を怪我しました。 18日木曜の朝から発熱して37.8度ありました。 咳も鼻水も無く機嫌良く過ごしていました。 午後2時頃左下唇が腫れていました。 19日金曜は38.2度で前日よりしんどそうでした。 午前中小児科へ行くと喉の感じから風邪だと診断されました。 診察時は唇の腫れは引いていました。風邪を引くと唇が腫れることがあるそうですが今回は転けた時に下唇の内側を噛んでできた口内炎によるものだろうとの事でした。 20日土曜午前中は平熱でしたがあまり元気が無く今度は右側の下唇が腫れました。 夕方には2倍くらい大きく腫れ上がり夜間の小児科に行きました。 熱を測ると38.1度ありました。 アレルギー反応では無さそうです。 BCGの跡は綺麗 目の充血無し 息苦しさ無し 咳、くしゃみ、鼻水無し 唇の内側が少し傷のようになっているのでそこから感染したのではないかと言われました。 セファクロル細粒小児用10% アセトアミノフェン カロナールを処方され月曜まで様子を見ることになりました。 帰宅後更に膨れ上がって食べにくく喋りづらくなり腫れている所が痛むそうです。 何科に行ってどう対応すればいいでしょうか。

5人の医師が回答

生後7ヶ月、体の動きが気になる

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

生後7ヶ月の息子です。 外出から帰宅後にオムツ交換を終えて様子を見ていたところ、急に腕をピンッと伸ばし震える様な動きを3.4回繰り返しました。本人はその動きに驚いたようで泣いていました。寝返りをすると治まり、泣いてはいましたが動きはみられなかったです。足は動かしており、曲げたままや伸ばしたままということはありませんでした。 仰向けにすると2回ほど動きを繰り返し驚いて泣く、うつ伏せや抱っこで治まるといった状態でした。 その後は離乳食もいつもと同じように食べ、嘔吐や下痢、発熱などはありません。うつ伏せ姿勢で遊び、疲れて頭を下げてまた上げて遊んでいました。 ・度々興奮することがあり、両手を開いて足を曲げる動きはします。(特にお風呂に入る前や嬉しい時) ・昼間ミルクを飲まなくなり3回食にしています。(1回150g程度、水分は麦茶) ・首座りは4ヶ月、お座りは自分で手で支えれば2-3分ほど座れます。ずり這いやはいはい、たかばいはまだできません。ずり這いは後ろに下がっていきます。 ・最近抱っこの要求が出てきたり、以前にも増して表情は豊かです。 ・動きに驚いているように見えたのですが、震える様な動きが起きてびっくりして泣くことはあるのでしょうか? ・まだ思うように動けないことが多い時期かと思いますが、勝手に体が動いてしまうことはあるのでしょうか? ・しばらくは泣いていましたが、食事も食べ、元気だったため様子を見ましたが受診する必要はありますでしょうか? 多くのことを書かせていただきましたが、受診の目安や何に気をつけて観察していればいいかなども教えていただきたいです。

4人の医師が回答

4ヶ月子供 喉ゼロゼロや便について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

4ヶ月半になる子供がいます。 以前から喉のゴロゴロ、ゼロゼロがたまに気になってはいましたが、ここ最近は特に頻繁になり心配に思っています。 授乳後にはよくゼロゼロ言う、とネットで調べたりもしましたが、授乳後にしては数時間経過したあとでもゼロゼロ、ゴロゴロ言い始めたりします。 まさに痰が絡んでいるような呼吸で、ゴロゴロぜろぜろ、、、それによってむせこむことも増えました。 寝ている時は小さくすーすーと穏やかに呼吸しています。午前中もあまりゴロゴロいわないです。 昼間から夜寝るまで、特に夕方以降からがゴロゴロも強くなります。抱っこしてトントンして、ゴロゴロが取れて綺麗な呼吸音になりますが、またしばらくするとごろごろ、寝かせるとゴロゴロすることもあります。 原因として 鼻水が垂れ込んでいるのでしょうか?(風邪のように鼻水がでているような印象はないのですが、実は奥に垂れてる?) または、よだれが増えたからでしょうか? 毎回射乳ありたまにむせますが、これも原因でしょうか? また、便についてですが完母で育てていますが、赤ちゃんのうんちは緩いと言っても、この写真は下痢してますか? 毎回ではないですが水っぽいような印象です。哺乳や機嫌がよければ問題ないのでしょうか? 体重増加が緩やかになっている(3/14 6820g→4/16 7085g カウプ指数16.2)のも気がかりで、お腹を壊しているのかな?などいろいろあわせて考えると心配でたまりません。 カウプ指数でみると標準なため、4ヶ月検診時にDrより追加で母乳あげるなどは必要ないんじゃないかと言われました。日割りの体重増加が少なくてもカウプ指数で問題なければ問題ないのでしょうか。 質問が多くて申し訳ございません。 ご回答いただけますと幸いです。

5人の医師が回答

2ヶ月の子ども ミルクを吐くようになった

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

こんにちは。 いつもありがとうございます。 2ヶ月の子どものことについて相談させてください。 メインは母乳で、一日二回程度ミルクをあげていますが、最近、ミルクをあげるとかなりの量を吐くようになりました。昨夜は母乳の後にミルクをあげたのですが、あげたミルクをほとんど吐いたのではないかと思うほどの量を吐きました。授乳時に体重を測っているのですが、ミルクをあげる前に測った体重から減っていました。 ミルクをあげる時は母乳左5分、右5分と一緒にあげています。ミルクの量は40です。 あげる順番の問題かと思い、ミルク→母乳、母乳→ミルクと試してみましたが、変わりません。銘柄は、出産した病院で教えていただいたものから変えていません。 母乳のみをあげる時は吐くことや量は少ないです。 ミルクをあげる時は一気に飲まないように、口から哺乳瓶を外したりしながらあげています。ミルクを飲む時、本人は嫌がる様子もなくごくごくと飲んでいるように思います。 ミルクをあげる頻度については、出産した病院からは毎回あげるように指導していただきましたが、その後お世話になった産後ケアの病院から、毎回ミルクをあげるとお腹が張って苦しそうで、吐いているので、2回に1回にしましょうと指導していただきそのようにしていました。 しばらくそのようにしていたのですが、便が出ないことが続いたのでミルクの頻度を減らしました。 母乳は、一回の授乳で80〜120程飲みます。 原因としてはどのようなことが考えられるでしょうか。 お忙しい中申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いします。

8人の医師が回答

4歳 男の子 食欲不振 白っぽいうんち

person 乳幼児/男性 - 解決済み

4歳男の子です。 4/10に発熱し、そこから食欲不振が続いています。 発熱は、4/11には解熱しましたが、そこから微熱が1週間ほど続きました。平熱になったり微熱になったりを繰り返しています。 14日に病院受診しましたが、レントゲンをとり、腸の動きが悪いとのことで浣腸しました。便を担当医に診てもらいましたが特に異常なしでした、、 その後もずっと食欲不振が続いていて、先ほどうんちが白く、心配しています。 発熱した次の日に、おしりを拭いたらムラサキっぽいジェル状のものがついていたのを思い出しました。 普段から便秘で、酸化マグネシウムとアレルギーの薬を飲んでいて、今はビオフェルミンも追加で飲んでいます。 いつもは2.3日に1回しか出ないけど、出たら下痢気味です。が、ビオフェルミンを飲んでるので今はバナナうんちです。紫のが出た時もバナナうんちでした。 普段はすごく食欲旺盛なので、食欲不振、微熱が続いていること、うんちの色が白かったので何かの病気ではないかと心配です。 4月から幼稚園が変わり、かなりのストレスがあるとは思います。 元気は、元気で、グッタリしているとかはなく、食事水分も人並み取れていますがいつもより食欲がない感じです。

6人の医師が回答

抱っこから下ろす際バランスを崩してしまって

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

生後5ヶ月半の男の子です。 左手で首の後ろを支え、右手首でお尻を持っていました。 寝かせるために敷布団に置こうとした時です。 左膝をついて右膝をつこうと前屈みになった時にバランスを崩してしまい咄嗟に右肘を地面につけました。 咄嗟だったのでお尻から右手首が離れてしまい左手で支えていた首のみを掴んでいる状態になりました。 視界的に赤ちゃんの足のつま先ほんの少しだけ地面についていたのかな?と見えましたが実際はどうかわかりません。ついていないかもしれません。 右手首が離れてすぐに左手で赤ちゃんを胸元に抱き寄せたので力が入ってしまっていたと思います。 ミルクを飲み終わり眠る時の出来事で今寝てしまっているのでミルクの飲みが良し悪しはわかりません。 赤ちゃんは泣かなかったのですが痛くないから泣かなかったのかどこか悪くなってしまって泣かなかったのかがわかりません…泣かないと危ないという記事とかも見るので心配です。 首、脳、背骨などの神経や衝撃のダメージが心配です。 病院へ行って診察していただいた方がいいでしょうか? 土曜なので午後やっておらず行くとしたら夜間病院なのでそれまで待機となります…。 救急安心電話相談も18時からなので何もできない状態です。 現状待機で観察のみで大丈夫な場合、どの点を気をつけて観察したらいいでしょうか。 お忙しいとは思いますがどうかよろしくお願いします。

9人の医師が回答

1歳2ヶ月の子供、体調不良

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

4月から通い始めた保育園で嘔吐下痢が流行し、 13日に嘔吐4回、14日に下痢2回、発熱あり。 15日に目の充血、目やにがあり、かかりつけ小児科受診で、ノロ、ロタ、アデノ、ヒトメタ、RS検査を受け陰性との結果。処方された薬は解熱剤のカロナール、ミヤBM細粒、アスベリン酸10%、トランサミン酸50%、カルボシステインDS50%タカタ、アンブロキソール塩酸塩DS小児用1.5% 16日からは13日からあった、くしゃみ鼻水、鼻詰まり、痰がらみ、咳、38.0を超える熱が続く、食欲はあるが下痢もまだ治ってないため消化に良いものを食べる。 19日朝起きたら写真のような皮膚症状が現れる。16日からの症状の改善が見られず別の小児科受診。コロナ、インフル、アデノ、ヒトメタは陰性。ひどい中耳炎との事で耳鼻科を勧められて、小児科では薬は出ずそのまま耳鼻科受診。 耳鼻科ではあまりひどくはないが中耳炎との診断。薬がワイドシリンが一包小児科薬との飲み合わせはよいといわれたのが昨日のことです。 泣いてぐずると赤みが酷くでるが、受診後、昼からは何もしていなくても赤みが酷くなっている。赤みの中にぶつぶつのようなものも見られる痒がったりはしていない。本日も変わらず、咳、鼻水症状は継続で湿疹が出ていますが、目の充血は治まり、めやには継続。 色々な検査の結果、陰性だってこともあり、原因は何だったのか?湿疹はなぜ出ているか?薬アレルギーなのか体調不良からなのか気になります。 先生方ご回答よろしくお願い致します。

8人の医師が回答

新生児の点滴が外れてしまうことについて

person 30代/女性 - 回答受付中

早産のため娘がNICUに入院しています。 生後1週間のうちに3回、点滴が外れてしまったと(軽い感じで)事後報告を受けました。点滴が外れやすい体質とのことです。 点滴が外れたというのは、血管外漏出ということなのでしょうか。 結果的に大事には至らず、皮膚障害が生じなかったので良かったものの、ネットで血管外漏出と調べると、発見が遅ければ壊死が生じる等の医療事故になっていたかもしれないとのことで、週に3回も点滴が外れるというのはいかがなものかと、病院への不信感が拭えません。 まだ35週だったこともあり、ほとんど泣かない子なのですが、今振り返ると点滴が外れてしまった日は大泣きしており、看護師に何か問題ないか確認しましたが、今日は機嫌が悪いのかな〜と娘の状態を詳しく確認することもしませんでした。 あの時、実は点滴が外れていて痛がって泣いていたのかもしれない思うと、気付いてあげられなかった申し訳なさで、未だに落ち込んでしまいます。 新生児の点滴が外れてしまうこと(血管外漏出?)はよくあることで、私が気にしすぎなのでしょうか? NICUの先生や看護師さんには大変良くしていただいており、感謝しています。そのためこの件について追求することができず、こちらでお伺いできれば幸いです。よろしくお願い申し上げます。

12人の医師が回答

11ヶ月の娘の発熱について

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

生後11ヶ月の娘についてです。 夜中12時頃に寝つきが悪く体温を 測ると38.8℃ありました。 咳と鼻水がかなりでていました。 小児電話相談にかけて受診目安について 聞いたところ機嫌が悪かったり寝付けない 等あれば受診、そうでなければ様子見て 翌日受診と言われました。 また、時間的に小児科医ではなく救急の 対応となるためとも言われました。 悩んだ結果、遊んだりすると声をだして 笑っていて寝付くまでギャン泣きして いたのですが寝てからは起きることも なかったため様子見をしていました。 たまに体温を測っていましたが 38.8℃の発熱から変化はありません。 小児科の診療時間になって受診することは 決めていますが今後のためにお尋ねします。 お医者様として、上記状態ですと 1 夜間救急を受診すべきと思われますか? それとも様子を見て翌日受診で良いと 思われますか? 2 体温何度、どのような状態だと  夜間救急を受診すべきと思われますか? 3 機嫌が悪いとは  あやせば笑う、テレビを見ると静かに  見たり踊ったりするはあてはまりませんか? 4 寝つきが悪いとは  寝付くまではギャン泣きするが寝てからは  あまり起きずに寝ているはあてはまりませんか? 5 解熱剤は持っています。38.8℃から数時間  下がらない場合には解熱剤を使用すべき  だったのでしょうか? 6 解熱剤はどの状態で使用するべきでしょうか? 突然のことで細かくて申し訳ありません。 今後のためにお尋ねさせてください。 よろしくお願い致します。

7人の医師が回答

生後3ヶ月 うつ伏せ時の状況

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

生後3ヶ月の娘が寝返りをしたがるので、常に見守りの状態でお昼寝マット(布団タイプ)で寝返りをさせています。 寝返りをすると何分もずっと頭を上げており、疲れるとそのままおでこからバタンと倒れ、すぐ頭を上げるということを繰り返します。 放っておくとずっと続けているので、首が疲れるのではと途中で仰向けにさせるのですが、泣いてまたうつ伏せ状態になり同じことを繰り返します。 また、上記以外にも、前に進みたいけど力が足りないためか、顔をマットレスに擦り付けながら少しずつ前に進もうとします。 1.本人の思うままうつ伏せで頭をあげるのを何分も続けさせていいものでしょうか。 2.頭をバタンと打ってると思いますが、大丈夫なのでしょうか。 3.頭を打つためジョイントマットではなく布団タイプのマットの上でさせていますが、見守りの中でも布団タイプで寝返りは良くないのでしょか。 4.顔をマットレスに擦り付けながら進もうとする為息ができているのか、続けることで鼻の形が変わってしまうのでは無いか心配になり、このまま好きにさせてあげていいのか悩んでいます。 色々と気になることがたくさんで申し訳ないのですが、教えていただけるとありがたいです。

4人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する