その他赤ちゃん・こどもの病気

予防接種後の外用薬の使用について

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

現在1歳0ヶ月の息子です。 3日前に定期の予防接種を受けました。 ヒブ、小児用肺炎球菌、水疱瘡、MR混合の計4本です。(水疱瘡とMRは初回接種) 肺炎球菌を打った箇所のみ、赤く腫れましたがそれ以外今のところ副反応は見られません。 昨晩、足の親指の爪の横が赤くなっていたので(動くときの踏ん張りや蹴ったりで爪が食い込みやすいようです)、以前に同じ症状で処方されていたテラコートリル軟膏を塗りました。 塗ったあとですが、「抗生物質」と書かれていたのを見つけ、良くなかったのではないかと気になっています。 1、予防接種の抗体獲得への影響、また副反応への影響はありますか。(自分でネット検索をしていたところ突発性血小板減少紫斑にたどり着き心配になりました) 2、影響があるようなら、今後どのような点に気を付けて見ておくべきですか。また、昨晩塗った患部は洗い流しや拭き取る処置で問題ないでしょうか。 3、化膿する前に塗るように言われていたので、問題がなければ塗り続けた方がいいのかとも思うのですが、継続可能でしょうか。 ご教示いただけましたらと思います。 宜しくお願い致します。

10人の医師が回答

3歳児健診・尿検査で潜血+++

person 10歳未満/女性 - 解決済み

3歳1ヶ月の子供についてです。 4月から入園で今は公園くらいにしか行ってません。 ○2/14 幼稚園へ制服合わせに行った ○2/17〜19 くしゃみ、喉が若干腫れている、発熱38.4℃くらいが2.3日、 その後鼻水のみ3/8までしつこく続く ○3/13(水) 3歳児健診の尿検査にて潜血のみ+++ ○3/15(金) 腎臓にも詳しいらしい初めて行く小児科で朝イチの尿で再検査、潜血のみ+ 蛋白やアルブミンは正常 採血をして、来週再度尿検査と受診予定 ●今日行った小児科医の見解 2/17〜の風邪が溶連菌だったのでは。 今は溶連菌と言っても鼻水が酷いのもある(発疹が出ない子もいる)等。 それで腎臓に悪さをしたのかもしれない、溶連菌の検査をしてないからわからないけれど、とのことでした。 ●疑問 ・風邪での熱は先月のことですが、 今の尿検査に血が混じる程に未だに響くものですか? ・喉は若干赤いだけという診断と、元気で、主に鼻水だけ(詰まったりせずムコダインを服用しダラダラ伸びる鼻水でした) これで↑溶連菌だったのか。 ・採血がギャン泣きだったので出来ればもうしたくなく、腎臓を調べるにあたり、毎回するものなのでしょうか。 最初だから採取しただけなのでしょうか。 ・先月の熱のせいで、未だに血が混じっているということだとしたら、どのような治療をしていくのか、気になりました。 アスクドクター様の見解を教えてください、宜しくお願いします。

4人の医師が回答

25年前のプラスチック製哺乳瓶の使用について。化学物質やBPAによる健康への悪影響

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

現在1歳の子供がいます。 母から約25年前に私が使っていたプラスチック製の哺乳瓶をもらい、子供が産まれてから生後1ヶ月半くらいまでの間、ミルトンでの消毒や電子レンジ消毒をして使ってしまいました。 使い勝手が悪かったため、使用頻度は少なめで、生後1ヶ月半以降は使用していません。また、乳首は新しいものを使用しました。 しかし、今更ながらこんなに年数がたったプラスチック製哺乳瓶を使ってしまったことが将来子供の健康被害につながらないか心配です。具体的には化学物質やBPAが溶け出して子供の将来の健康に悪影響を与えないかです。 そこで、質問です。 1、25年前のプラスチック製哺乳瓶、耐熱温度や適切な消毒方法など確認せず、ミルトン消毒やレンジ消毒をしてしまったのですが、何か体に悪影響がある物質が溶けてミルクと一緒に飲んだりしてしまった場合、将来発がん性などの健康被害のリスクはあるのでしょうか? 2、このプラスチック製哺乳瓶にBPAが含まれていた場合、ミルトンやレンジ消毒をして、ミルクを飲ませるのに使用してしまったのですが、こちらも将来発がん性などの健康被害のリスクはあるのでしょうか? 3、使用頻度は少なめでしたが、それでも健康への悪影響はありますか? 4、この25年前のプラスチック製哺乳瓶と一緒に他の哺乳瓶もミルトン消毒やレンジ消毒をしてしまいましたが、この哺乳瓶から化学物質やBPAが出ていた場合、一緒に消毒をした他の哺乳瓶にも移行してしまっていたでしょうか? 5、これらは私の心配しすぎでしょうか? 子供は今のところ発達にも問題なく元気に育っていますが、乳幼児は化学物質やBPAの影響を受けやすく、また、十数年後にその影響が現れる可能性があるとの記事も見かけたりします。 心配しすぎてどの情報を信用したら良いのか、どこまで心配したら良いのか分からなくなってしまいました。

4人の医師が回答

カビ?の入ったミルクを与えてしまった場合の症状に関して

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

9ヶ月です。 先ほどミルクを作る際、粉ミルクを缶からすくったら、黒い点がスプーンに乗っていたため、そのスプーンですくった分の粉ミルクは捨てました。缶の中身をみたところ、他は特になにも混ざっていないように見えたため、缶の中身の残りは使用してミルクを作って与えました。 いつもスプーンも洗浄してかえていますし、蓋も占めているので、粉ミルクの缶に何か紛れ込むことはなさそうなのですが、今になってあれが黒カビだったら、と考えて気になりました。 見えたものは捨てたのですが、見えていないものもあったのではないか、と気になってしまっています。 粉ミルクを作るときは、いつも100度のお湯を入れています。 1.もし、黒カビを摂取してしまった場合、気が付かないくらい極少量だったとしても赤ちゃんは下痢や嘔吐などするでしょうか? 2.何日ほど様子を見たらよいでしょうか? 3.これとは別なのですが、今日、赤ちゃんの薬をもらいに病院へ行きました。いつもは風邪などではない子供専用の部屋で診察してくださるのですが、今日は混み合っていたのと、風邪などの感染症の子供さんの診察時間が終わっていたため、感染症用のお部屋で診察を受けました。何か拾ってきてないか心配です。その部屋の中に患者さんはいませんでしたが、私達が入る直前までは感染症用の部屋として使われていたため、空気感染するものなどが、うつらないか心配です。空気感染する病気を拾ってしまった可能性はあるでしょうか? 長くなり申し訳ありません。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

日本脳炎2期接種させるのが怖い

person 40代/女性 - 回答受付中

日本脳炎2期の接種年齢の小学4年生の子供がいます。 子宮頸がんワクチン、コロナウィルスワクチンの副反応の報道をみて、ワクチン自体に恐怖を感じるようになりました。 日本脳炎もADEMと関連がある可能性があるとのことで、一時期接種をひかえていたこともあり、現在は、違うタイプに変わっていても、いろいろと悪い方向へ考えてしまいます。 5年生になれば、林間学校もあり、今の時期に接種させておいたほうがいいと思います。 4歳時に熱性痙攣を経験し、その際、脳波異常があり、定期的に通院をしていましたが、病院を変更し、専門医の先生より、症状が出ていないのであれば、経過観察と言われ、現在は通院しておりません。 発熱すれば、痙攣の恐怖を感じるため、副反応の発熱も心配です。今まで、ワクチン接種後の副反応はないです。 1.ワクチン接種後の副反応で、発熱した場合、カロナールを飲んでもいいのか? 2.日本脳炎の抗体は、ワクチン接種後どれくらいの期間でできるのか 3.1期に副反応が出なければ、2期も出る可能性が低いのか 4.日本における2期ワクチンの接種率はどうか ご回答いただきますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

5歳の女の子のおりものについて

person 10歳未満/女性 - 回答受付中

こんにちは。 今日、幼稚園から帰ってくると無数の黄色のおりものが下着についていました。 昨年10月に、黄緑のおりものがでて小児科を受診しました。最初は陰部を綺麗に洗い量が減ったので様子みでしたが、少量が10日ほどつづいたため膣炎かなと抗生剤を服用しました。 いつも抗生剤で下痢がひどく、その時も下痢が5日ほど続き、おりものは服用後少し薄くなったかな?という感じで1週間で気にならないようになりました。 後日、私が産婦人科を受診した際に産婦人科医の先生に相談したところ、お母さんもおりものが多い人は子どもも多い傾向がある。5歳なら身体の成長過程ででる子もいるから気にしなくていい。黄色いおりものが時々でる時は綺麗に洗ってれば大丈夫と言われました。 ※明らかに量が増える、緑になる、匂いがあるは受診。 こちらをみるとみなさん、膣炎と言われるので、綺麗に洗って様子みでいいのか、早めに受診するか悩んでいます。 かかりつけの小児科では、特に菌培養などもせずに抗生剤なので…。毎回整腸剤のんでも下痢がひどくて大変なので… 今日の下着はこんな感じです。昨日まではおりものはなく、今日急にたくさんついていました。

5人の医師が回答

日本脳炎第2期追加接種について。

person 10代/女性 - 回答受付中

現在19歳の娘ですが、日本脳炎の第2期追加接種がまだ未接種であることに気がつき、接種する方向で考えてはいるのですが、色々と心配なことがあり母親である私が打たせるかどうか悩んでいるというかとにかく不安に思っていることがあるので相談させてもらいました。私自身、過度のストレスと元々心配性の性格もあって、病院で診断されたわけではありませんが重度の不安症があると思っています。 この4月から娘は警察学校に行くことが決まっているので、万が一の為にも日本脳炎の予防接種、本来打つべき接種回数の未接種の分は打っておいたほうがいいと思っているのですが、コロナワクチンの影響があり、予防接種に対しての不安が大きいのです。 接種する場合はかかりつけの個人病院で接種予定です。ちなみに娘はコロナワクチンは接種したことはありません。2年ほど前にコロナにはかかっています。 不安なことは1、ワクチンを間違えて接種されるリスク。以前かかった時の記憶では確か、注射器に看護師さんがあらかじめワクチンを入れた状態でトレイにワクチンのビンも一緒に持って来て先生がビンをこちらに見せて確認した気がします。中身がもし間違っていたらと怖いです。以前テレビで子供にワクチン打ちに行ったら間違えてコロナワクチンを接種されたお子さんがいたという記憶のせいで怖くなりました。2、副反応について。 4月1日から警察学校に入って3週間は全く家に帰れず連絡も取れません。 副反応で体に何か起きてしまったらと怖いです。公費で受けれるのは誕生日の前日までということで10月が誕生日なのでまた少し期間はあるのですが学校入校後1ヶ月たてば土日は帰ってくるのですが、ハードな訓練とかもあることを考えると土日の安静よりかは、今入校までに半月ある間の方が安心な気はしています。大した不安ではないことが私は不安になっていてバカみたいですがよろしくお願いします。

5人の医師が回答

生後9ヶ月の嘔吐と排泄について

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

生後9ヶ月の息子の嘔吐・排泄についてと、最近ストローマグで麦茶を飲むようになったので、子供が飲む麦茶について、いくつか質問させてください。 1.昨日夜に少し茶色っぽいものを嘔吐しました。普段もたまにミルクの吐き戻しのようなものを少量吐いてしまうことはあるのですが、いつもより少し量が多かったため、心配になりました。本人は元気にしていたので、いつも通りお風呂に入れ、ミルクをあげてから、寝かせました。今日も朝から元気で、食事やおしっこうんちも問題なく、熱もありません。 ちなみに昨日の夜の離乳食では、初めて合い挽きのひき肉とマッシュルームを食べました。吐いたのは食事をしてから約2時間経過後ですが、食べ物が原因で嘔吐した可能性もありますか?一応病院での受診が必要ですか? 2.嘔吐した場合の受診の目安などがあれば、教えていただきたいです。 3.離乳食を3回食にしてから、うんちを1日に3回くらいするのですが、この月齢にしては多いでしょうか?また食事の量が多すぎる可能性はありますか?ちなみに下痢ではないです。 4.最近ストローマグで麦茶を飲めるようになったので、そろそろ暑くなってきたら外でも水分補給をさせたいと考えています。子供に麦茶を飲ませる時は、人肌くらいの温度が適切とされていますが、20〜40度くらいの温度で長時間持ち歩くと、雑菌が繁殖しやすいと聞きました。雑菌のことを考えると、外出時は、保冷マグなどで20度以下の冷たい麦茶を持ち歩くのが良いと思ったのですが、この月齢で冷たい飲み物を飲ませるとお腹を壊しますか?雑菌の繁殖と飲みやすい温度のどちらを優先すべきか悩んだので教えてください。 5.冷蔵庫で冷やした冷たい物、湯気が出るような温かい物は、それぞれいつ頃から食べたり、飲んだりできますか?

5人の医師が回答

10歳の女児の血液検査結果ですが

person 10代/女性 - 解決済み

10歳女児で昨年11月17日にインフルエンザAにより痙攣を起こし救急車で搬送されました。その時に採血すると腎機能の低下が見られ後日、血液検査の再検査と脳波をとることになりました。結果脳波は異常なかったのですが、腎機能の低下は続いているため、2ヶ月後に血液検査再々検査と腎エコーすることになりました。結果エコーは異常なしで腎臓のほうも正常値に近づいているということでしたが、5月に念のためもう一度血液検査することになりました。尿検査もずっと異常ないので、腎炎の可能性は低い(この血液検査は一部でASOも300ぐらいあったので溶連菌に知らずかかっており、それによる腎炎も考えられていました。)腎機能低下は痙攣も起こしたことで一時的にダメージ受けたのだろうと言われました。先生からはもう大丈夫、普通に生活してくれていいがもう一度念のため?しばらくしてから血液検査しましょうと言われました。質問ですが、 1、小児eGFRの基準値90以上となってますが、116という値はどのくらい悪いのでしょうか?  2、コレステロールが正常となってますが、10歳でこの値は高くないでしょうか?43歳父親がコレステロールの薬内服しています。 3、血圧が搬送時130ぐらいあり、2回目受診で128/78、3回目受診で132/90で計り直し129/89ありました。先生は病院きたら高い子が多い。変動するから大丈夫といわれ、実際、採血前で緊張はかなりしている様子でした。家では大人用で90〜103/60〜😆68あたりですが、父親が血圧も20代から高い時あり遺伝的に心配にしてしまいます。 娘は10歳、身長140センチ、体重30キロです。アミラーゼも高い値でしたが、下がってはきてるため5月に念のため再検査するようです。血液検査値の印は先生が説明する際書かれたものです。

4人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する