その他赤ちゃん・こどもの病気(2015年)

助けてください。入眠時幻覚?虫が見える3歳の子供

person 30代/女性 - 解決済み

我が家はクイーンベッド(次女、私、長女)とセミダブル(主人)をくっつけて寝ています。 一昨日朝5時頃、次女の「ぎゃー!」という叫び声で目が覚めました。悪夢を見たのかと思ったのですが「怖いー!」「虫いるー!」と。 電気を明るくしたら、次女は足の裏や手のひらを見て、布団を少しめくったり、虫が隠れていないか探すような行動をとり、表情も体も怯えていました。 「虫いる!怖いー!」とひどく怯える←私と主人が「いないよ、虫さんポイしたよ、パパがやっつけてくれたよ、大丈夫だよ」となだめる、を一時間で10回ほど繰り返しました。 完全に朝になるといつも通りで私が恐る恐る「虫さんいたの?」と聞いても「虫さんいないよ?」との返事。昼寝の前後最中も幻覚を見るような様子は無し。 夜クイーンベッドに座り電気を薄暗くした途端、思い出したように足の裏や手のひらを見始め「パパのとこがいい」と言ってベッドを移動、「ママがいい」と言うので主人と私の場所を入れ替え。 足の裏を私の体にくっつけるので動こうとしたら「だめ。虫さん来ちゃうから」と。 「ママ、ぎゅっとして」と言うので抱きしめたら、叫ぶように「ぎゅっとしてよー!」と怯え始め、足や手、布団をめくり、再び「ぎゃー!虫さんいるよー!!」。 主人が次女を抱きしめて、私も「あったかい?パパはあったかいねー」など話をそらせ、しばらくして次女は眠りました。 そのまま朝まで寝てくれたのですが、今夜も虫の幻覚を見るのかもしれません。 調べたところ、入眠時幻覚というものなのかなと思っています。 昨日と違い、今日は起きてからも手足を見たりベッドの上の虫を気にしている素振りに気付きました。 幻覚を見ているとき、抱きしめたり、「いないよ」と幻覚を否定したりするのは、対処法として正しいのでしょうか? 予防法などアドバイスも頂けたら助かります。

11人の医師が回答

子供の石鹸、ローション、クリームについて

person 30代/女性 - 解決済み

長年の疑問があり質問させていただきます 今五歳の子供が使ってる、石鹸、全身ローション、全身クリームについてです。 子供はアトピー体質で乾燥肌です他のものもかなり試してみましたが結果、今使用してるものしか合いません 石鹸は毎日、ローション、クリームも毎日朝晩二回ほど顔、首、肘内側膝内側に三年間ずっと使い続けています あまり一つのものに固執したくないのですが本当に合うものがなくダラダラと三年間も使い続けてしまってます 薬用と記載されてるしこのまま使い続けてもいいものなんだろうかと毎日不安になりながらぬってます そこで疑問なのですが ローション、クリームの成分に グリチルリチン酸2K 石鹸の成分に グリチルレチン酸ステアリル という成分が入っております これは小さな子供が長期間毎日使い続けても問題ない成分なのか? これからも使い続けて大丈夫なのか? をお聞きしたくて質問させていただきました。 以下にその他の成分を記載しますその他にも使い続けてると良くない成分がありましたらお教えいただけますでしょうか? よろしくお願い致します。 石鹸 アシルグルタミン酸Na、セタノール、ウマスフィンゴ脂質、黒砂糖エキス、PEG4000、ショ糖脂肪酸エステル、酸化Ti、EDTA-2Na ローション 酵母エキス-1、BG、ウマスフィンゴ脂質、キサンタンガム、黒砂糖エキス、バラペン クリーム トリ(カプリル、カプリン酸)、グリセリル、濃グリセリン、DPG、ホホバ油、ヒアルロン酸Na液、POE水添ヒマシ油、酵母エキス-1、ウマスフィンゴ脂質、黒砂糖エキス、ヒノキチオール、水酸化k、カルポキシビニルポリマー

6人の医師が回答

小児科医・小児外科医に回答求む:食道狭窄について

person 30代/女性 - 解決済み

0歳9ヶ月の息子の食道狭窄について、1.治療後の成長・生活についてと、2.合併症(染色体異常)についての2点を小児科・小児外科の先生にお答えいただければと思います。   息子は34週で生まれ、現在生後9ヶ月、修正月齢で8ヶ月です。発達は順調です。 修正月齢で5ヶ月末頃の9月頃から離乳食を始め、順調に食べてくれていたのですが、10月中旬頃からむせるようになり、11月には吐くようになりました。息子を出産した総合病院で診てもらったところ、レントゲンと造影検査で食道狭窄がみつかり、今週内視鏡検査の予定です。 狭窄は食道の下の方に、食道全体の2割程度の長さがあります。狭窄の原因について主治医からは、先天性か、アカラシアか、逆流による潰瘍のいずれかではないかと言われています。バルーンか手術で治療をする予定です。 そこで、アスクドクターズの先生方にご質問なのですが、1.治療後、普通の生活(食生活だけでなく、運動など)ができるのでしょうか?問題なく成長できるのでしょうか。 主治医は『手術は通常1回で終わることが多い。普通に生活できるようにするための手術なので、普通に生活できますよ』と言われています。もちろん、治療後の経過には個人差があることは承知しておりますが、一般的な経過を教えていただければと思います。 また、インターネットで合併症の例示の中に『染色体異常』とあったのですが、2.具体的にはどのような症状・問題があるのでしょうか。また、染色体異常の発症頻度はどの程度なのでしょうか。 どうぞ、ご回答、よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

毛孔性苔癬と診断された娘の現在の症状について

person 乳幼児/女性 -

1歳8ヶ月になる娘が2.3ヶ月前、毛孔性苔癬だと診断されました。 生後8ヶ月頃から二の腕に小さなブツブツがいつまでも治らず、1歳を過ぎたあたりから太ももにも少しでき、受診しました。 思春期を過ぎるまではザラザラは消えないと先生がおっしゃり、毛孔性苔癬の事を詳しく説明して下さいました。 治るわけではないけど、症状を和らげるためにと尿素クリームをいただきました。 体に害はないのでさほど気にしていませんが、あるのとないのではないほうが良いと思い、せっせと尿素クリームを塗ってました。 そうすると、太もものブツブツはなくなり、二の腕もキレイになり、片腕3.4個しかブツブツは残っていません。 先生のなくなる事はない、またここ、アスクドクターズさんでも伺わせて頂いたら一度ブツブツができているところからブツブツがキレイになくなる事はないと言われた事が頭に残っています。 このままの状態でいけたらと思うのですが、一時的な回復でまたブツブツが出てくる事が一般的なのでしょうか? もしくはこれ以上ひどくならずに思春期を過ぎる事もあるのでしょうか。 後者であれば良いなぁと願っております。 宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

誤嚥と胃食道逆流症がある乳児に対する治療の方法は?

person 30代/女性 - 解決済み

今、生後一か月半になる子供がいます。生後3週間の時に嚥下協調障害と胃食道逆流症と診断され、現在胃管による経管栄養をしています。一日7回ミルクを注入しており、一回85ccに対し0.4gのとろみを混ぜて行っています。 経管栄養になってからは、多呼吸の状態は落ち着いたのですが、以前はなかった咳が出始めて、最近になり、泣いた時や咳きこんだ時に数秒間息が止まってしまう様な強い咳きこみが、頻繁に起こるようになりました。主治医からは、経口摂取は禁止されており、経管栄養のみで行っていて体重は以前も現在も順調に増えています。しかし、先日胃管が抜けてしまったとき、数時間抜けたままの状態でいたのですが、咳が全く出ず、激しく泣いても咳込むこともありませんでした。 今までは逆流による咳きこみではないかと医師に言われていたのですが、今出ている咳は管の刺激によるものではないかと思いました。親としては、管を抜き経口摂取ができないか主治医に相談したのですが、誤嚥があるのダメだといわれ、再検査も離乳食を始めるころまでは治ってないと見込んで行わないとのことでした。でもこのままの状態では一日中目が離せず、精神的にも不安で育児が困難です。他の先生の見解を聞いてみたいので、ご意見よろしくお願いします。

2人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する