その他赤ちゃん・こどもの病気(2017年)

川崎病に詳しい先生お願いします‼︎

person 乳幼児/男性 -

3歳11ヶ月の子供のことで相談があります。 12/2 中耳炎 抗生剤を飲み始める12/8 インフルエンザ予防接種 12/9 発熱 目の充血 12/10 熱は下がらず目も充血 12/11 朝熱がなかったので幼稚園行かせるもお昼頃から38.2度の熱が出る。アデノウイルス陰性 赤血球444 白血球9100 ヘモグロビン12.5 血小板38.7 CRP3.1 12/12 やはり朝方は37度台で低めだが、昼からは38度くらいになる。本人はとても元気。 12/13朝は37度台。昼からは38度前後。夜寝た後は36.8度。 本日川崎病疑いのため大きい病院へ。 アデノウイルスは陰性。 溶連菌の検査は初めの病院では陽性。大きい病院での検査では陰性。血液検査はTP6.7 AIB3.6 AST34 ALT23 LDH281 ALP472 T-bil0.44 BUN10.4 GFR259.49 cre0.21 Na139 K 3.8 Cl 105 Ca9.1CRP1.19 WBC62.4 Hb12.0 尿蛋白+-でした。 最初2日くらいは機嫌悪くしんどそうでしたが、その後はいつもと変わらないくらい元気です。 川崎病の治療をするか難しいところだと先生も言ってました。 とにかく発熱と目の充血がずっとあります。 熱も動くと出るようで、何故か今日は寝ると下がっていました。 (関係あるかわかりませんが、下の子が同じくらいから鼻水が出始めて鼻水と喉が痛そうな感じがありましたが、溶連菌の検査はしてません。熱はありません。) この場合川崎病の治療はするべきでしょうか? もししなかった場合は心臓に負担がかかるんですよね… とりあえず明日熱があれば入院する事になってます。 とても心配なので詳しい先生いらっしゃいましたら知恵を貸してくださいm(_ _)m

5人の医師が回答

かかりつけ医と総合病院の診断の違い

person 乳幼児/男性 - 解決済み

3歳2ヶ月の男児。 1歳の時に喘息と診断されました。 12/1の夜から39℃の熱が出て、2日にかかりつけ医を受診し、インフルエンザやようれん菌ではないと言われました。 5日の朝になっても解熱せず、機嫌が悪いので、再受診しました。 血液検査やレントゲンを撮り、肺炎と言われ、ジスロマックを処方され、帰宅しました。 しかし様子がおかしいので、もう一度受診し、総合病院への紹介状を書いてもらいました。 総合病院を受診したところ、肺炎ではなく、RSウィルスによる気管支喘息で、2回吸入しても、点滴をしてもサチュレーションが94までしか上がらず、入院となりました。 総合病院の先生に「もし今日来てなかったから、夜中に大変なことになっていたかもしれない」と言われ、ゾッとしました。 総合病院の先生は聴診器をあてる前から「陥没呼吸をしてるから、苦しいね」と言っていました。 かかりつけ医は「少しゼーゼーしてるけど・・・そんなに胸の音は悪くない」と言っていました。 かかりつけ医を受診してから、総合病院へ到着するまでは30分です。 その30分の間に状態が悪くなったのでしょうか?

3人の医師が回答

嘔吐下痢恐怖症です。

person 30代/女性 - 解決済み

先週木曜の22時息子が、寝室で、布団掛け布団に嘔吐。夜中2時に普通便→下痢。この下痢の対処を夫が行い、トイレが溢れて夫が掃除をして、土曜日に嘔吐下痢でした。息子は、その後食欲がイマイチで、土曜日に普通の便。甘いものを食べさせたせいか、晩に少量の下痢。1週間たった昨日、硬い少量のウンチが出ました。感染についてですが、どこまで掃除したら大丈夫かがわかりません。吐物のついた布団は次亜塩素水を掛け天日干し、汚れていないものは変えがないので同じ部屋にあったのですが渋々使っています。私と娘は別の部屋で寝ています。 1.息子は完治したのでしょうか?食欲は戻りますか?ヤクルトは飲ませて良いですか? 2.夫は土曜日の夜中に嘔吐下痢を1度ずつのみで回復。トイレ溢れて掃除したのが原因でしょうか? 3.私が神経質で分からなくなってきているのですが、嘔吐した部屋に戻って寝てもうつらないですか?そもそも、嘔吐した横にあった布団で寝ているのですが。部屋は次亜塩素水で拭き掃除しました。 4.下痢が収まってもうつると聞きました。トイレの掃除は、マメにやった方が良いですか?いつまで続けたら良いですか? 結構シンドイうえ、夫にも呆れられています。

2人の医師が回答

生後1ヶ月での脳波検査について

person 30代/女性 - 解決済み

生後1ヶ月の息子ですが、先日目の焦点があわず意識がなくなったようになりました。 私が気づいてから数秒で意識は戻りましたが念のため小児科を受診し、大きな病院を紹介してもらいました。 そこで、血液検査をしてもらい特に異常はありませんでしたが念のために脳波の検査をしましょうと言われました。 小さな子の場合、眠った状態ではないと正しい脳波が取れないとのことで、麻酔を使う説明を受けました。 使用する薬剤はトリクロホスナトリウムとのことで、経口薬とのことです。 異常の有無は早めにわかるのが良いのだとは思いますが、小さな子にお薬というのを心配しています。 ちなみに、症状を発見した日から同じような症状はまだみていません。 質問は下記です。 1.小さな子供にお薬というのを心配しています。使用する薬剤は子供に使用するでも問題ないものでしょうか。 2.副作用に頭痛、めまい、ふらつき、運動失調などがあるようですが、これらが今後残ってしまうことはあるのでしょうか。 3.この薬は体からどのくらいで抜けるのでしょうか 4.経口薬との事ですが体重4.3キロだとどのくらいの使用が一般的でしょうか 5.脳波の検査では一般的にどのようなことがわかるのでしょうか。 6.副作用に興奮とありますが、興奮が原因で逆に脳の病気になったりしないでしょうか。 (例えばてんかん、発達障害、知的障害など) 7.比較的午前は落ち着いていて、午後過ぎからぐずるタイプですが、脳波の検査は時間は問わないものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する