その他赤ちゃん・こどもの病気(2018年)

子供のつま先立ち歩き

person 30代/女性 - 解決済み

11月17日の話です。1歳4ヶ月の子供が立つ時は両足を着くのですが歩く時だけ左足だけつま先歩きします。病院で身長を測る時足をつけさせ用とすると仰け反って嫌がります。 支援センター行った時に保健師さんが来てたので歩き方見てもらったら小児科に行った方が良いと言われたのでその日に受診しまし。 そしたら歩き方や足の裏を触ってみておかしいから紹介状だすから大きい病院で整形外科と小児科で見てもらってくださいって言われたので11月18日に紹介状をもって行きました。小児科で見てもらって歩き初めで40歩くらいや今までの経緯をはなして先生は股関節が外れてる様子もないし、赤ちゃんの時からレントゲンをあまり取りたくないし、歩き初めだから様子見て12月10日になとても変わらなかったら整形外科に受診するように言われたので様子を見てたのですが変わらないので整形外科で診察してもらったら足首が固いわけでもないから癖なのかどこか悪いのか判断が難しいから神経小児科に紹介状かきます。と言われました。原因が解らないのが不安で心配です。14日に予約が取れて神経小児科に行くのでそれまで不安です。

4人の医師が回答

2ヶ月以上キリキリとした腹痛が続いています。

person 10歳未満/男性 -

10歳男子四年生の腹痛について。 9月20日学校から帰ってきて腹痛を訴え下痢気味で2.3日体調を崩し小児科にかかりました。 その際季節の変わり目で体調を崩したのでしょうという事で普通に学校へ通っていました。 20日より1週間後に学校から帰って同じ症状になりました。トイレに入る時間が長く3時間から6時間を何度か毎日入るようになり心配になったのでかかりつけの小児科の先生に相談して大きな病院で検査をしました。 レントゲン、エコー、浣腸をして便をみてもらいました。レントゲン、エコーではなにもなく浣腸をした際便がかなり出ていたので下痢をして薬をのんでいたので腸の働きが悪く便秘気味になっていたのではないかとの診断で様子をみていましたがその後も症状がよくならず、かかりつけの先生よりこころの面でもみてもらえる小児科の先生を紹介していただきました。 受診をすると体の他の検査をしましょうということで自律神経を調べていただき特に異常はなく便のなかみをしらべましょうとなり次の診察予約が3週間以上あき、その3週間の間にトイレの時間が長くても3時間弱になり、約2ヶ月おやすみしていた学校へ午後からでも通えるようになったので便のなかみの検査はしていません。 息子曰くキリキリ痛むそうで今も毎朝少しは痛くて朝食事をして学校の用意をしてから2時間ほどは毎日トイレに入り学校に遅刻して行き帰宅後家に帰っても何度かトイレに長く入ります。 学校にも塾にも行きたい気持ちがあるのに腹痛があるため普段通りの生活がしづらい状況です。 児童心療内科の受診も考えておりますが、心療内科でも思春期外来などもありどのようなところを受診したらよいか迷っております。今後息子の腹痛を治す為のアドバイスがあればお願いいたします。

5人の医師が回答

3歳娘のおまた(恥骨付近?)の痛み

person 10歳未満/女性 -

3歳半の娘です。半年以上前から「お股が痛い」と訴えるようになり、時には泣き叫ぶこともあります。日中だったり、朝目覚めた時に言うことも多いです。排尿中は言いません。場所を聞くと恥骨のあたりを指したり、そのもう少し下の部分(尿道ではなさそうですが割れ目の始まる付近) を指し、小児科に行って本人がその場所を指した時は「尿道ではなくクリトリスの辺りを指している。クリトリスは敏感な場所で、成長の過程なので特に問題はない」と言われました(因みにアメリカ在住で英語だったので私が訳した理解です) その時の尿検査も問題なしでした。また、日本に帰国中に小児科で診てもらった際には「お股が少し赤くただれているので、トイレの度に座浴を」と言われ、そのようにしたら(濡らしたガーゼでお股をぴちゃぴちゃする感じです)確かにその後はあまり言わなくなりました。でもまた最近痛いといい始め(嫌がるので座浴をやめて1ヶ月後位からです)、お股を見ると特に赤くはなっておらず、しかも指す場所も尿道や膣のあたりではなく恥骨付近なのです。因みに娘は1年くらい前から自分の手でマスターベーションのようなことをたまにします。 酷い時は叫びながら訴えたりすごく機嫌が悪くなったりするのでどうしたらいいか困っています。何か病気や、痛い理由などご見解はありますでしょうか?

4人の医師が回答

5歳児紫斑病治りかけのアクティブな運動について

person 10歳未満/男性 -

9月頭よりアレルギー性紫斑病を発症し、腹痛がひどかったので一か月間入院しステロイド治療しました。退院後もずっと腹痛が続き、自宅安静でステロイドの服用を続けています。10月中旬ごろから紫斑が両ひざ下に出始め、それ以降増え続け、膝下に無数の小さな盛り上がった赤い点々が出て、かさぶたになり、今現在は盛り上がりはほとんど消え、赤紫っぽい色の跡がまだかなり残っていてなかなか消えない状態です。 病気発症と共に便秘を引き起こし、退院後一日8~10mgのプレドニンからの減量がうまくできず、腹痛が11月過ぎても続いていたのですが、11月中旬辺りより腹痛も治まり、減量も順調にいき、今は夜のみプレドニン2mgを飲んで順調であれば来週火曜で薬を終える予定です。先週火曜日に受診した際に、まだ紫斑は残っているけれど、普通の生活に戻っていいし、サッカーのような激しい運動でなければ問題ないと言われました。9月からずっとその日まで走ったり殆どしていなかったのですが、あまりの嬉しさにその次の日から家中を走り回り、激しくダンスをしたりと元気に毎日動き回っています。尿も問題なくきれいです。やっと腸の調子も戻ってきて酸化マグネシウムを飲まなくても快便です。紫斑は増えている感じはないのですが、跡がかなり残っていて消えるのを待っている状態です。ただお風呂から出ると血行がよくなるためか赤みが強くなります。医師には走ったりも良いと言われたのですが、急に毎日激しく動き出して少し心配ですが大丈夫でしょうか?また、紫斑は指で押しても消えないと言いますが、息子のは指で押すと一瞬消えてしばらくすると出てきます。 またインフルエンザの注射の副作用にiga血管炎が書かれていますが、この病気の時に打ってもいいのでしょうか? 再発が心配で一月より幼稚園に行こうか迷っていますが、いかがでしょうか? 以上3点よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

5歳娘のCRPが高い…原因は?

person 10歳未満/女性 -

5歳1ヶ月娘のCRP等についてご相談があります。 度々発熱をし、扁桃腺に白苔がつくことや口内炎がよくでき、CRP白血球の上昇がその度に見られたので発熱時に小児医療センターにかかり、プレドニンを服用すると3時間後に解熱。pfapaだろうと診断されました。 そして本日CRPが陰性化してるかを血液検査しました。 すると、CRP0.58という値が出ました。 現在娘は副鼻腔炎の治療中です。 11月中旬から現在まで3週間ほど耳鼻科にてクラリスをはじめ薬を服用して治療しています。レントゲンからは真っ白で出来上がった副鼻腔炎と言われました。痰がらみの咳や時折軽い頭痛を訴えたり、就寝時いびきをかくこともあります。よくなってきたと思ったらまた昨日朝には黄色い鼻水を出していました。今日血液検査から病院をはしごして耳鼻科に行ったところ、喉もやや赤くなっていると言われました。 そして応急処置済みではありますが、痛みのある大きくかけた神経スレスレの虫歯があります。 また、軽度のアトピーで関節等乾燥からかきむしって肌が荒れています。 小児医療センターでは副鼻腔炎や虫歯の治療が済んだら再検査と言われましたが、陰性化する気がしなくて不安です。 副鼻腔炎も治療が終わるのに少なくとも3ヶ月くらいはかかると思うと言われているのでそんなに悠長にしていて大丈夫なのか?何か病気が隠れていたら…と不安でたまりません。 ちなみにその他の値に問題はなく、LDHはいつも高めですが328(3歳4ヶ月)→361(4歳8ヶ月)→301(5歳1ヶ月)なので特別上昇傾向にあるわけではなさそうです。 これらから再検査の必要性はあるでしょうか? 0.58とは心配した方がいい値ですか? また、0.58は今の娘の状態からすると説明がつく値ですか?それともやはり何か病気が隠れているのでしょうか…?

5人の医師が回答

ロキソニン2錠を1歳10ヶ月の娘が誤飲しました。

person 乳幼児/女性 -

今朝11時半頃、昼食後に1歳10ヶ月の娘がロキソニン60を2錠誤飲しました。 義母が一緒に居た為その瞬間を私は見ていないのですが、聞いた話では周りを探しても落ちていないし2錠誤飲してしまったのは間違いないようでした。 その後かかりつけの小児科に電話をかけて事情を説明しご相談したところ、看護師さんから『痛み止めやからそんなに悪さはしないと思うし、飲んだ量もはっきり分からないから水分たくさんとって様子見て下さい。』と言われました。 ですがやはり心配で、中毒情報センター(誤飲などのご相談に乗っていただけると小児科から教えて頂いた番号)に電話をしました。 すると『1錠だと自宅で様子を見てとご提案するのですが、2錠となると量が多いので小児科でみて頂いた方が良いかと思います。』との事でした。 その後、もう一度かかりつけの小児科に電話をしてその旨を伝えると『では今からきて下さい。』との事で連れて行きました。 胃洗浄をするとの事で、診察室から私は出され外で待っていました。 なかなか上手くいかないと先生と看護師さんが会話しているのが聞こえていました。 その後、泣き叫ぶ娘が看護師さんに連れられて出てきたのですが、左目の周り(特に下側)に赤い内出血のような小さなブツブツが多数出来ていました。 たくさん泣いたからかな?と気にしないようにしていましたが、今も赤いブツブツがひかず心なしか増えているように見えます。 これはロキソニンの誤飲や胃洗浄が原因ではないのでしょうか? 小さな子供への胃洗浄は最近ではあまりしないとの意見も拝見したのですが、ロキソニン2錠で胃洗浄はどうなのでしょうか? 状況を見せて頂けていないので、胃洗浄の際に何かあったのではと不安になり質問させて頂きました。 帰宅後は異常に癇癪を起こしていて、それも気になります。

2人の医師が回答

子供のシングレア(モンテルカスト)長期服用について

person 乳幼児/女性 -

現在、4歳と1歳の子供がシングレアを長期服用中です。 一つの小児科に通っているのですが医師が数名おり、医師によってシングレアの処方方針が違っていて困っています。 先に子供達の症状を箇条書きさせていただきます。 4歳(男) 症状...生後10ヶ月食物アレルギーが発覚。 卵・牛乳・ナッツ(特にクルミ)があったが負荷試験などを経て現在はナッツ以外は克服。 ハウスダストアレルギーもあり、埃っぽい所へ行くと鼻水・咳などの症状あり。喘鳴はあまりない。 シングレア服薬歴...2年程 1歳4ヶ月(女) 症状...生後4ヶ月の時にRSにかかって以来、7ヶ月でマイコプラズマ、その他にも2.3ヶ月おき位に風邪をひき、そして必ずその後気管支炎に移行。まだ喘息ではないが、ここまで頻繁に気管支炎になるなら先に予防しておいた方がいいとのことで服薬開始。 シングレア服薬期間...4ヶ月 ↑上のような症状のため、長期服用していたのですが、先日診ていただいた先生から、二人ともシングレアは中止していいと言われました。 理由は、4歳の子は食物アレルギーをほぼ克服しており、ハウスダストのアレルギーに関しても症状が出てから治療でいいのでは...とのこと。 1歳の子は血液検査の数値からもアレルギーというより風邪から気管支炎になっている状態だから予防はせず、発症してから治療でいいのでは...とのこと。 以前の医師(3名)からは、アレルギーがあったり気管が弱い子はシングレアで予防した方がいいと言われました。 薬は極力飲ませたくないですが、症状が出るのを予防できるなら飲ませた方がいいのでは...と思っています。 色々調べたところ、症状が出てから対処する方針に変わり始めているとあったので、医師によって見解が違うのもこの為かとは思っています。 先生方の見解を教えてください。 お願いします。

6人の医師が回答

先天性の呼吸器障害。

person 30代/女性 -

現在5歳になる先天性の身体障害児の息子がいます。病名は多少脳回で、原因は調べていません。合併症として呼吸器障害があります。気切はしていません。その呼吸器の事で相談なのですが、生れつき閉塞呼吸で、成長と共にSPO2%も下がりつつあり、アデノイドもあった為に摘出手術をしました。 当時は扁桃はさほど大きくはなくアデノイドのみの手術でしたが、一向に状態は改善されず、耳鼻科の先生は扁桃も取った方がいいと言うのですが、小児科の先生はリスクを避けてかこの程度なら大丈夫と様子見です。 家にあるモニターの感度の問題なのか1日に何度も86%まで落ちることもしばしばあるのですが…数日ショートに預けた時には90%~95%であり80%だいになる事はなく、在宅酸素も許可されません。周りの訪問で来て下さるPTの先生はセカンドピニオンを勧めて来るのですが…小さな頃から息子を診て頂いてる先生を裏切る様な気もするし……先生を信じたい反面……やはり息子の呼吸は本当にこのまま何もしないままでいいのか不安な気持ちもあります。 セカンドピニオンもどこへ行けばいいか良く分かりません。何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

3人の医師が回答

5歳娘。毎回CRPが高い。血液検査が怖い。

person 乳幼児/女性 -

5歳1ヶ月の娘についてご相談があります。 2歳前後から頻繁な発熱がありました。 多い時は月に2.3回。 毎回簡易血液検査をする小児科でその頃からCRPは毎回高く(2〜9程度)、毎回抗生剤を処方されています。症状は口内炎と熱。鼻水や咳が出ていることや腹痛もあったり…なかんじです。3歳過ぎからは白苔が認められることがしばしばありました。 この9月頃から頻繁に発熱するようになり、咳鼻水症状を伴い、毎回扁桃腺に白苔がつき口内炎が出来ました。血液検査をするとCRPと白血球が高値。 かかりつけでなく小児医療センターにかかり相談し、先日発熱時にステロイドを服用したところ40℃あった熱が1度の服用で3時間足らずで解熱。pfapaだと診断されました。 ただ、かかりつけでは熱さえ治れば血液検査はいらない方針なのでCRPが平常時完全に陰性化した確認したことがないので近々確認のため血液検査をします。 私としては9月の発熱時に1度だけ久しぶりに0.7程度の1を切る数字を見ただけで後は常に高いので、低くなっているのを想像出来ず、怖いです。 CRPが高い疾患をネットで調べると怖い病気ばかり出てくるので不安で仕方ありません。 4歳8ヶ月時に平常時にした血液検査でLDHが361で高かったしこの半年身長は右肩上がりだけど体重は500gしか増えてないし…と恐怖です。 現在は副鼻腔炎の治療をしていること。 欠けて痛みが出る程の神経スレスレの虫歯があること。(応急処置済み、治療待ち) 季節柄アトピーがひどくなっていることもあり、CRPへの影響も心配です。 これらの状況はCRPへの影響はありますか? 普段は食欲元気もバッチリありますが、この状況でもpfapa以外のよくない病気の可能性は高いのでしょうか? 不安すぎて娘にも当たってしまい悪循環な日々を過ごしています…。

5人の医師が回答

中耳炎がなかなか治りません

person 乳幼児/女性 -

3歳の子供が、11月7日に滲出性中耳炎と診断されました。 その前から鼻水とそれに伴う咳があったものの、寒くなってきたせいかと思い受診していませんでした。 カルボシステインシロップ、ザイザルシロップを処方されましたが本人が嫌がるのといつも時間の経過とともに治るので根気強く飲ませませんでした。 しかし、なかなか治らず近くに新しく耳鼻科が開院したこともありそこに行ってカルボシステインシロップ、ザイザルシロップ、モンテルカスト細粒をおとといから飲ませ今日受診したところ鼻水の粘り気がすごいということで抗生物質が処方されました。 1歳前にセフェム系の薬を飲んだあと吐いた経緯を話したためか、トスフロキサシントシル酸塩細粒を3日分処方されたのですが、調べると子供にはあまり使うような薬ではないとのことで心配しています。 薬のことも心配ですが、このまま中耳炎が治らず切開や手術ということになっても子供に負担をかけてしまうので私自身どうしたら良いのか考えてしまいます。 どんな薬でも副作用があるのは承知していますが飲ませても問題ないでしょうか? 熱はありませんが、薬を飲んでから咳が減りました。 17日にインフルエンザの予防接種をして少し鼻水が悪化した気がするのですが考えすぎでしょうか?

4人の医師が回答

3歳半と後期の妊婦 続く咳

person 10歳未満/女性 - 解決済み

3歳半の娘です。 1ヶ月ほど前から咳が出始め、小児科で『アスベリン、ホクナリン、ムコダイン』を処方されました。一時良くなったように見えましたので日本脳炎やインフルエンザの予防接種をしました。が、その後咳が戻り、鼻水も出るようになったので再受診し、『ホクナリン、ムコダイン』『テルギンG』を処方され服薬しました。途中、中耳炎になり『アモキシシリン、ワイドシリン』『コカール』を服薬しました。その間中耳炎は良くなったのですが、咳がなかなか止まないので違う小児科に行ったところ、「気管支炎になっていて、検査では陰性だったが、気管支炎なのに熱もないので恐らくマイコプラズマだろう」ということで『アジスロマイシン』『Cーチステン』『モンテカルスト』『ホクナリンテープ』を処方され現在飲み始めて三日目です。しかし咳や鼻水が相変わらずで心配です。 因みに、熱はずっとありません。 この場合、マイコプラズマ以外にどんな原因が考えられるでしょうか。 また、現在38歳の母親(私)【昨日より妊娠臨月】も、恐らく子供のが移ったのか、3週間ほど前から鼻づまりと咳が続いています。(2週間前に内科で『アジスロマイシン』をもらい飲みましたが、まだ咳と鼻づまりが続いています) マイコプラズマであれば胎児に影響はないと言われて少し安心していたのですが、マイコプラズマでないとするとまた胎児への影響が心配です。どんな病気が考えられるでしょうか。 長文になってしまい申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する