新生児(赤ちゃん)・こどもの病気(2005年)

どうしたらいいか?

8歳の娘が1年弱ほど前から、胸のあたりがときどき痛くなるといっています。場所は心臓のあたりでそのときによって左側か右側か真ん中といろいろです。最初はあまり気にしなかったのですが、なかなか症状がなくならなくもう1年近くになります。何度か近くの小児科で診てもらい胸部レントゲンも撮りましたが、異常はないとのこと。でも、症状はやはり治らずその医院で茨城県立の「子ども病院」に紹介状を書いてもらい3ヶ月ほど前に診てもらいました。そこでは、心音?を計測する機械をつけて帰って来ました。丸1日つけっぱなしで計測し、翌日その機械をはずしてきたそうです。数日後、また妻が結果を聞いてきたそうですが、やはり異常なしとのことでした。しかし、今も症状は治まらず2,3日に1回以上多いときは日に2度3度と痛くなるそうです。痛み具合の表現を聞くと、「体の中又は外からドンとつきとばされた感じ」だそうです。成長とともに直ってしまうような一時的なものならよいのですが、何か悪い病気とかでモタモタしているうちに手遅れなどになったらと思うと心配です。 水戸の国立病院などに行ってみようと思っていますが、その前にいいアドバイスが聞けたらと思います 。

3人の医師が回答

強烈な眠気で心配です

5歳の子供が1週間前に40度の発熱があり、頭痛を訴えました。 小児科で抗生物質と頓服を出してもらいましたが熱が引かず、水を飲めなくなりました。 翌日、かかりつけ医が休みだったため休日用医療機関に受診すると、かかりつけ医からいただいた薬の他に市販の小児用総合感冒薬を飲ませるように言われました。 市販の薬と併用すると、すぐに唇に大きな炎症ができたので、翌日かかりつけ医に受診し、違う種類の抗生物質と口内炎用の塗り薬をいただきました。 発熱から5日目で熱がさがったのですが、今度は鼻水と咳が出るようになったので、かかりつけ医を受診したところ、 ・ジスロマック細粒小児用 ・ムコダイン細粒 ・小児用ムコソルバンドライシロップ ・ペリアクチン散1% 以上の薬が処方されました。(ジスロマック細粒小児用は1日1回3日分、その他は1日3回5日分。現在、投薬2日目です。) かかりつけ医からは「若干眠くなるかもしれない」と言われましたが、子供は薬を飲んで5分もたたないうちに朦朧としだし寝てしまいました。 その後、次の食事まで寝続け、起こして食事をさせています。 起きているときも機嫌が悪く、しきりに腹痛を訴えています。遊ぶ気力もわかないようで、ひたすら寝るか腹痛を訴えて泣いているかのどちらかです。 40度を超える発熱や口内炎、異常な眠気など、今までの風邪とは様子が違うので心配になってきました。 このままお薬を飲み続けて良いのか、ご意見をいただければ幸いです。

1人の医師が回答

胸の痛み

小学4年の女児です。小学1年の頃より、時々胸の痛みを訴え、数分うずくまっていると治まってきます。 みぞおちの辺りで、本人曰くこぶし大くらいの狭い範囲らしいです。 これまで総合病院の小児科で レントゲン、負荷心電図、心エコー、CT等を受けてきましたがどれも異常なしでした。 一度、痛みが治まらなかった時、救急病院を受診しレントゲンを撮りました、救急のドクターからは「腸にガスが溜まっている、子供はお腹の痛みを胸で感じることもある」と言われ、浣腸で便を出すと胸の痛みが治まりました。 上記の検査をした総合病院の小児科でその話をすると「日本人は腸が長いので、ガスが溜まって痛くなるなんて事はない。胸の痛みは心因性のもの。痛いと言うのを親が真剣に聞いていると、本当に痛みを作ってしまうので、気のせいだとおおらかにしているほうが良い」と言われました。 今でも時々痛みを訴えます。 特に食事時が多く、ゲップやおならが何度か出ると次第に治まってきているように感じます。 夏の間は少なかったように思うのですが、寒くなってきて回数が少し増えたみたいです。 本人は活発な方で、「給食の時に痛くなるのがとっても嫌。昼休み遊べなくなるから」と言います。 確かに下の弟が心臓病で、上の子供には淋しい思いもさせてきました、心因性という部分もあるかと思いますが、 もし、ガスが溜まる・・・などの生理的な原因もあるとしたら、出来るだけ取り除いていきたいと思うのです。 2件の病院では反対の事を言われましたが、ガスが溜まって胸が痛くなると言う事はありますか?

1人の医師が回答

溶連菌感染症について

3歳になったばかりの娘の相談です。 4ヶ月ほど前に溶連菌感染症と診断され(その時の症状は、熱無しで、顔をのぞく全身にかゆみのある発疹、いちご状舌ということでした)頂いた薬をしっかり飲みきり、その後の診断で、完治証明をいただきました。 その後、2ヶ月ほどして腹痛を寝る前などに訴えるようになり、舌に前よりもはっきりとしたいちご状の模様が見えるようになりました。2回目は近くの小児科で診断していただいたのですが、カビのようなもの(誰でも持っている菌で、弱っているときなどに出る)腹痛もこのくらいの子供はよく訴えるものなので心配いらないという診断で、舌に塗る薬ファンギゾンシロップをいただきました。それで症状は少し良くなったようにも見えたのですが、結局完治は見られませんでした。 その後、1週間ほど経った頃、かゆみのある発疹が(今から3週間前くらいでした)出ましたので、皮膚科で見て頂いたところ、これは体の内部からでているものなので、なかなかなおらないかも・・・。と言われ、そして舌もみていただいたところ、「これはカビではない、そのお薬(ファンギゾンシロップ)を飲ませるのをやめなさい、その薬のせいででた発疹かもしれないとのことで、塗り薬とかゆみ止めの飲み薬を頂きました。(この時点で、ファンギゾンシロップをやめました)薬を塗ってかゆそうなときはかゆみ止めを飲ませていますが、治る気配が今のところありません。 2週間ほど前から頻尿があり、(おむつはずしとかさなったため、頻尿の度合いがどの程度のものなのかわからなくてこれも少し時間をおいてしまいました。)腹痛の方も気になりましたので、泌尿器科と小児科のついている病院へ行きました。そこでは、膀胱炎が判明しました。1週間後、膀胱炎も完治という言葉を頂いてほっとしたところでしたが、腹痛は相変わらず寝る前などにおこるようです。 ここへきてはっと思い出したのですが、今の娘の症状が、溶連菌感染症が出た頃と似ているのです。かゆみのある発疹の出方と舌の症状でまた溶連菌感染症にかかってしまったのではなかろうかと思ったのですが、もしそうだった場合、かなり発症から時間をおいてしまったため心配しています。

1人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する