新生児(赤ちゃん)・こどもの病気(2007年)

子供の市販風邪薬

person 乳幼児/女性 -

年末にすみません。母親である私が28日夕方から37度ちょっとの微熱関節痛しんどさがあり29日夕方にはしんどさはなくなり夜には熱が下がった感じでした。30日にはずっと喉奥が痛く翌日にはなくなりました。インフルエンザかと思いましたがこの時期病院には気軽に行けないので行っていません。予防接種はしています。その間ずっと子供と遊んでます。27日に子供の友達と遊びましたがその子がアデノウィルスで目やに充血咳が酷かったです。又29日には主人が喉痛く咳鼻水がありました。主人は出張で28日の夜帰ってきたので私と同じ菌ではないと思います。主人は29.30とマスクなしで子供と接しその間何度も咳をしています。質問です。子供に移っている可能性は高いのですが皆体調を崩していたので一体誰の菌が移っているか判りません。私がインフルエンザだとしたら熱が目安でしょうか?鼻水咳が先に出て来たら主人・目脂だと友達と考えてるのですが普段の風邪でも子供はすぐ熱を出すので判断しかねます。ただすぐに救急にはかかれないので様子を見たいのですが市販風邪薬をその間に与えてもいいのでしょうか?インフルエンザにかかったとするとキッズバァリン発熱用のアセトアミノフェン DL塩酸メチルエフェドリン デキストロメトルファン ジフェンヒドラミンは与えて

1人の医師が回答

プレドニン錠服用中

person 10歳未満/男性 -

4歳の男の子ですが、大学病院で血清病と診断されプレドニン錠を11/2より15mgより開始し安静によって状態が落ち着いてきたため、12/26より5mgになりました。入院中はさほど熱もなく過ごしていましたが、退院してからは常に37.0℃〜37.4℃あります。また、痛いところを聞くとお腹と喉と右足の足首から下を指して痛いといいます。見ている限りでは痛いという割にはジャンプしたりしているのであまり心配はしていないのですが、どのぐらいの痛みの強さで病院に行った方がよいのでしょうか?また、最近では時々痰が絡んだ咳と淡黄緑色のドロとした鼻水がくしゃみとともに一度でました。本人は、元気なんですが・・・ 病院に行く基準みたいのはありますか?主治医の先生には、37℃後半が続いたり38℃になったりしたら来るようにとは言われているのですが・・・熱は上がりません。 それから、今回この病気が発症してからずっと、白血球が1万以下になることがなく血小板もずっと高い状態です。最後に検査した12/7の数値は白血球13460(分節核好中球54.5%・好中球54.5%・単球6.1%・リンパ球36.9%・好酸球1%・好塩基球0.5%・異型リンパ球1%)血小板51.5%でした。主治医の先生は異常ないねとのことでしたが、このぐらいの値がずっと続くものなんでしょうか?ちなみにこの日のCRP値は0.05以下でした。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

二歳の娘について

person 30代/女性 -

娘は生まれた時、内反足や股関節脱臼があり、全身の関節が硬いと言われました。その後の発育が遅く、6ヶ月でMRIを撮り、脳に遅れがあるが、原因となる病変などはないと言われました。その後も染色体や脳波や様々な検査をしましたが、異常はありませんでした。今は3ヶ月に一度、大学病院で診ていただいて、毎週療育に通っています。妊娠、出産はとても順調でした。出生体重は2500gでした。もうすぐ三歳ですが足の手術を二回して、やっとお座り、ハイハイ、つかまり立ちが出来るようになりました。知的な面も含めて一歳くらいの発達レベルと言われています。少しずつですが、最近本当に成長していると思います。ただ体が小さく、低身長低体重で、まだ8kgしかありません。私は障害よりも、その事が心配で、なかなか大きくならない小さな体で色んな感染症など乗り越えて行く事が出来るのだろうかと、つい心配しすぎてしまいます。先生方や保健婦さんの勧めで、来年4月からは保育園に通います。特に内臓疾患などは無いので、日常生活では普通の子と同じように考えてもいいのでしょうか?難しい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

至急お願いします

person 乳幼児/女性 -

1歳6ヶ月の娘が、25日に気管支炎と診断され、オノンドライシロップ、アストミン、ムコソルバン、メプチン、アリメジン、トミロンを処方され内服してましたが、27日ごろより咳がひどくなり、熱も38度代に上がってきたため28日に総合病院を受診したところ、軽い肺炎になっているとの事で、メイアクト、ビソルボン、ムコソルバン、ペリアクチン、テオドールが処方されました。ここからが本題なのですが、夜就寝前にテオドールを内服させてから、娘の行動がいつもと違う様子で、イライラして癇癪を起こしたり、顔色も悪く、いつもどんなに遅くても22時前には寝るし、いつも必ずおっぱいを吸うと落ち着くのに なかなか寝ず、結局寝たのが23時30頃でした。その2時間ぐらいあとに突然大泣きし、抱こうとしても振り払って嫌々し、何かにおびえた様な目付きで手足をバタバタさせ30分ぐらい落ち着きませんでした。明らかに様子がおかしく、これはテオドールの副作用でしょうか?内服は29日の朝と就寝前の2回目でした。熱も日中から38度代の熱が続いています。 副作用だとしたら、いつになったらおちつくんでしょうか?このまま精神状態がおかしくなることはありませんよね?

3人の医師が回答

呼んでも振り向かない

もうすぐ生後11ヶ月の息子(はじめての子供)について質問します。 (1)以下のような状態ですが、発達障害等の可能性ありますでしょうか? 名前を呼んでも振り向かず、また指差しをしません。インターネットで自閉症を調べると目を合わせない、という記述がよくありますが、目が合うことがないことはなく、親の方を見てにっこり笑うことはよくあります。 言葉はまだ何もでません。「あうあう」とか「ばーばーばー」とかは言いますが、何か特定のことを指してそれらの音声を発しているようには見えません。 バイバイらしきことは最近少しします。しかし、特に意味を分かってやっているようではなく、気が向いたら手を振っている、という感じです。こちらがバイバイとやってみせると、たまに同じようにやってくれるときもあります。 運動のほうは、現在つかまり立ちと伝い歩きができますが、歩くことはできません。母親の後追いはよくします。 これだけではなんともいえないと思いますが、発達障害の可能性があるような気がしてなりません。心配しすぎでしょうか? (2)また、生後2-3ヶ月のときに一度ベッドから落としたことがあります。大泣きしましたが、吐いたりぐったりしたりした、ということはなかったので病院にもいきませんでした。そういう外傷的なことが原因でこのような発達障害という結果に結びつくこともあるんでしょうか?

1人の医師が回答

5歳の息子が心配でたまりません。

5歳の息子がADHDもしくはアスペルガーではないかと心配です。 赤ちゃんの頃から保育園に通っていますが、お友達に興味を持ち始めたのが遅く、今年年中に上がってからです。 また、クラスメートはそれぞれに「特別な仲良し」ができているのに、息子はそれがなく広く浅く・・・と言った感じです。 お友達との遊びは好きですが、好きなアニメのことを一方的にしゃべりすぎたり、一人で盛り上がりすぎて相手が引いていても気が付かなかったりします。 話すときは最初目を見ていますが、すぐにそらしてしまいがちです。 最近は一人で好きなアニメのせりふをぶつぶついいながら、ニヤニヤしている時間が多くなりました。 また、一人遊び、集団遊びにかかわらず、すぐに興奮して目を見開き歯を食いしばって「イー!」となります。声をかけるとすぐに元に戻りますが・・・。 こだわりなどはなく、甘えん坊で優しい子です。 その他にも不器用だったり、絵や運動が苦手だったりと発達障害に当てはまる部分がある気がして、息子の行動にも過敏になってしまいます。 発達相談に行ってみようかと思っていますが、なかなか決心が付きません。 初めての子で、1歳ごろまでかわいいと思う余裕もありませんでした。 そういうことも関係しているのでしょうか? 息子はやはり発達障害の可能性はありますか? また、診断を受けることのメリットやデメリットがあれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する