新生児(赤ちゃん)・こどもの病気(2010年)

至急お願い致します

person 30代/女性 -

1歳半になる息子の病状が1週間経過しても改善しないので他の病気ではないかと心配で相談させていただきます。 今月の10日に水疱瘡を発症し皮膚科にてスパクリットドライシロップ2%とセフジトレンピボキシル小児用細粒10%を処方され服用していました。 まだ薬が残っている状態で20日の晩からぐったりしだし21日の晩に急に40℃の熱を出したため次の日小児科を受診し血液検査とインフルエンザの検査をしたところ異常なしで喉がとても腫れているとの事で普通に喉の風邪のひきはじめと診断されました。メイアクトとビオフェルミン、アリメジン・ムコダイン混合シロップを処方していただき21日晩より服用しましたが症状が改善せず熱も38℃前後で続いたため27日に耳鼻科で受診すると咽頭の腫れと浸出性中耳炎と診断され、水疱瘡のせいで免疫が低下したため長引いているのでは?と言われました。 オノンドライシロップ、オラペネム小児用細粒、ビオフェルミン、ポララミン・ムコダイン・ホフバン混合シロップを処方していただき昼から服用して現在に至るのですが、夜になると38℃の熱が出て鼻づまりが酷くなり息ができず全く眠れない状態がつづいています。 抱っこしても泣き続けるので毎晩背負って寝かしていますが症状が改善しない、むしろ悪化しているように感じられます。 細菌検査をしていただき30日に再診予定なのですがその日まで今の薬を服用し待つべきか、大きな病院で診てもらうべきか悩んでいます。 上記の症状から他の病気または原因として考えられる事はあるのでしょうか? 時期が時期ですし息子が毎日泣く様子を見ると早く楽にしてあげたいと思いまして…。 ご意見宜しくお願いいたします。

2人の医師が回答

23日産まれ、5ケ月の赤ちゃんの体重

person 20代/女性 -

とても悩んでいます。 7月23日産まれの、今5ケ月の息子についてなんですが、日に日に体重が増え、今日裸にして測った体重が、9.5キロでした。 粉ミルクは、外出する時に100cc¸寝る前に120cc一回です。1日に多くて二回の粉ミルクで、後は母乳です。 便も、3日〜5日は出ず、綿棒浣腸して、出る感じです。 しかも今日で、5日間便が出ていません。 生後1ケ月から、便秘気味になり、お医者さんに、『中々便が出ない場合は、病気の可能性もあるから、その事は頭に入れててね。』と言われ、便秘気味なら、益々体重が増えるよ。って言われたんですが、こんなにまで、体重は増えますか? 今日、薬局でマルツエキスを購入し、飲ませましたが出ませんでした。 離乳食は、まだ初めてはいません。 母乳も、夜中起きたらその都度与えています。 その他の水分は、糖水6gを白湯50ccまぜ、お風呂上がりにのませています。 なんかしらの、病気ですか? ちなみに、旦那は産まれた時に、肛門があいてなく、産まれてすぐ手術をしたみたいです。 遺伝などはありますか?3ケ月検診の際は、どこも異常はありませんでした。 宜しくお願いします。

1人の医師が回答

夜になるともどします。3歳0カ月です。

person 10歳未満/女性 -

22日に保育所でお餅つきがあり、食べすぎたようです。 夜に食べたものすべて吐きました。 23日の夕方から熱が出て、39度になり座薬を入れて翌日かかりつけの病院で風邪と診断されました。 吐いたのは風邪とは関係ないといわれました。 吐いてからあまり食欲がなく、好きなものを1〜2口のみで26日の昼に焼きそばを少し食べました。 その夜はまたほとんど食べず、 27日に、朝に食パンを少しと保育所で給食を半分くらい食べたようです。 帰ってから顔色が少し悪く、また夜はほとんど食べず、夜吐きました。 翌日(28日)もう一度かかりつけに行くと胃腸風邪といわれ、24日にもらった薬と同じものを出されました。 今日は少し食欲が出たみたいでお腹がすいたと言い、自分から昼にうどんとプリン、夜にお粥とビスケットを食べました。量は少しです。 夜になり、また吐きました。 吐くときはいつも10時ごろ、寝て一時間ぐらいしてからです。 処方された薬は フロモックスとセネガシロップ・キョウニン水・アリメジン・アクディーム・メチルエヒエドリンの混合のシロップです。 熱もなく、便も問題なく、元気もあります。 病院では吐くのは風邪なんだから仕方ないといわれましたが、風邪以外の、胃潰瘍などの病気の可能性はないのでしょうか? 熱はしょちゅう出しますが、嘔吐は今回が初めてです。 いつもの風邪とは少し違うきがして・・・。 処方された薬をそのまま飲まして胃に負担などはないのでしょうか? 病院がどこも休みに入り、どうすればいいのかわかりません。 休日診療にいくほどでもないのでしょうか? 通常の診察が始まるのは1週間も先なので、心配です。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する