新生児(赤ちゃん)・こどもの病気(2011年)

新生児の気胸

person 乳幼児/男性 -

先日、計画帝王切開(出産予定日よりは21日早い)で産まれた息子が、気胸で入院中です。新生児医療に詳しい方、お答えお願いします。 気胸と診断され適切な処置が行われたのは出産の約20時間後に転院先の病院に移動してから。それまでは呼吸障害とだけ言われ保育器による高濃度酸素だけの処置でした。しかも、出産直後は手術台の横で普通の処置をしている様子で(チューブで羊水の吸引後、体を洗ったり、体重を調べたり)約一時間以上は保育器などには入っていません。帝王切開によくある呼吸障害だと説明されましたが、産まれた瞬間に気胸にになったのか数時間後になったのかはわかりませんが、その間、赤ちゃんが低酸素の状態だったのであれば、脳に障害が残ってしまうか心配です。 保育器に入っていた間は多少安定していたようなので大丈夫だとしても保育器に入るまでの数時間で脳障害は起こり得ますか? また気胸にしたのはチューブ吸引した助産師さんが下手だったからという可能性はありますか? 私が閉腹されている間、赤ちゃんがしばらく放置されてて泡を吹いている時がありました。 その時から保育器にいれるべきだったのでは?と不信感でいっぱいです。 お答え、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

吐く

person 10歳未満/男性 -

よろしくお願いします。6歳の息子なんですが、24日の日に温泉に行き、帰って来てから夕飯も半分くらいしか食べず、すごく眠たそうだったのですがなかなか寝付けず、11時頃に寝ました。すると1時頃に急に嘔吐をし、おでこをさわると少し熱っぽかったのですが、その後は朝までぐっすり眠りました。朝になると普通に元気で熱もなかったため、インフルエンザの予防接種の2回目の予約をいれていたので病院に行きました。先生にすべて話したところ、今は元気だしリンパ腺も腫れてないから大丈夫だろうと、接種をしました。こちらでその時も質問させていただいたのですが、湯あたりか疲れていたのか、軽い胃腸炎だったのかもしれません。どのみち今元気ならそこまで心配はいらないでしょうという回答をいただきました。その後今日まで普通に元気に過ごしていたのですが、夜、いつもは9時前後に寝るのですが、アタシの友達の誕生日会があり、顔だけ出しに行こうと9時くらいから一緒に連れて行ってしまったところ、出先で一度吐いてしまいました。夕飯も普通に食べたのにコーラとポテトを勢いよく食べたすぐ後です。その後ついてから1時間もせずにすぐに帰ってきました。うちに着いてからは普通に気持ち悪さもなにもないと言っていました。元気もありました。これはなんでしょうか?普段食べすぎたからと言って吐くような事はありません。 ご回答よろしくお願いします。

1人の医師が回答

母乳を飲まない・乳首を噛む

person 乳幼児/男性 -

1才になったばかりの息子を12月25日に実家につれて帰っていますが、それから様子がおかしいです。実家は人が多すぎて、26日の誕生日会に更に人がいっぱいきたせいで、刺激を受けすぎたからか、25日の夜から2、3時になっても寝ずにずっと泣いていて、母乳もあまり飲まなくなってしまっています。 実家に帰るまでは母乳だけはどんな時でも絶対に拒むことがないし、寝る時は必ず母乳を飲まないと眠れないくらい母乳大好きな子でした。しかし今は飲ませようとすると、大概拒否する姿勢を見せて泣き叫んだりします。今日は何回か乳首をしゃぶってくれましたが、毎回乳首を噛んで来ます。何度も噛まれたので飲ませるのも怖くなってきています。離乳食の食べる量や水の飲む量は今まで通りです。 家族はみんな、新しい環境に慣れればまた飲んでくれるんじゃないかといっていますが、しばらく飲まなかったら母乳が減ったりしないかとても心配です。 知り合いのお医者さんに相談しても、もう1才なんだから卒乳させてもいいんじゃないかとしか言わないんです。でも私は正直卒乳させたくありません。もともと細めな子で、ミルクはまったく飲まず、離乳食の食べっぷりもあまりよくないので、母乳までやめたら更にやせるんじゃないか心配ですし、母乳を飲んでくれないと寝かしつけも難しくなります。それに何より、母乳を飲んでくれなくなって、母親として拒否された気がして悲しいです。 元の環境に戻ったら治るかなとも思いますが、わけがあって1月末まで実家にいなければいけません。 どうしたらまた普通に母乳を飲んでくれるようになるんでしょうか。自然に待っていればいいでしょうか。今の状態が続くと、どれくらい経ったら母乳が減ってしまうのでしょうか。せめて乳首を噛まないようにしたいです。助けてください!

1人の医師が回答

チック症

person 10歳未満/女性 -

八歳の娘について相談させて下さい。小さなときから保育園の行事前後で目をパチパチしていました。毎回すぐに治りましたし小児科でも様子をみながらで大丈夫と言われていたので、小学生になってもあまり気にしないようにしていました。頻度も減っていたので安心していたのですが、二年生の二学期になり頻繁に瞬きをはじめ何かあったかなぁ?と気にかけていましたが、ここ二ケ月ほど治りません。そして一週間ほど目のパチパチにプラスして頭をふるようになりました。生活面は、家では下の子が小さいため我慢させてしまいますがいいお姉ちゃんです。学校では勉強や友達関係、色々ありますが元気に行って帰ってきます。 今回のチックは長く強い気がします。 心の安らぎを与えてあげるべき家での生活ですが実際は我慢していることが多いのかな、私がガミガミ言い過ぎなのかなと反省しています。 チックは母親の影響が強いと聞くので私が何かできることはないかと悩んでいます。今までは原因が大体わかりました。友達関係や遠足、運動会など嫌なこと緊張、逆に楽しみだとチックがでて解決したり行事が終われば治りました。お恥ずかしい話しですが、今回は私なりに家での生活に反省しながらも理由がわかりません。 私や家族にできることや対応を教えて頂きたいです。また、チックで病院に行くとしたら受診する目安はありますか?三歳くらいに相談して以来病院は考えていませんでしたが、病院に相談した方がいいですか?生活で困るほどのチックはありません。正直、病院に行くまでもないかなと思っていましたが病院に行く目安などがあれば教えて下さい。最後にチックは心の病気なのですか?小さな我が子に私のせいで辛いおもいをさせているのかと思うと申し訳なくて、やりきれない気持ちです。宜しくお願いします。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する