新生児(赤ちゃん)・こどもの病気(2014年)

口元を強打し鼻血が出ることありますか?

person 乳幼児/男性 -

3歳の息子が昨日ソファに立って遊んでいて、口元を強打し気付いた時には血だらけでした。 うがいをさせたりして良く見ると下唇の内側を切っていて歯で思い切り穴をあけた感じです。 本人もびっくりして泣いたり顔をこすったりで顔が血だらけだったので一瞬びっくりしてしまいましたが、3分位で出血はおさまり口元をを保冷剤で冷やし本人はケロっとしていました。 今になって思うのですが、口元を冷やしただけで唇の内側の傷口に対して何もしていません。 受診すべきなのでしょうか? また落ち着く前両方の鼻から鼻血がでました。 ダラダラ鼻血が出たということではなく、血が混ざった鼻水という感じです。 本人に聞いたら頭はぶつけてなく口だけと言うので私なりに考えたのですが、口周りもかなり血だらけだったので泣いて顔をこすった時に鼻に血が入った、または泣きすぎて口から鼻にまわって鼻水と混ざって出てきた。私の幼少期、友人たちがよくむせて牛乳やうどんが鼻から出るなんてことがあったので同じ類かな?と。 本人も口しかぶつけていないと言いますし、頭を見ても赤くなったりこぶにはなっておらず触っても痛がりません。 口元を強打して鼻血がでることありますか?

1人の医師が回答

胃腸炎でめまいや頭痛が起こることはありますか

person 10歳未満/女性 -

先日6歳の娘が夜寝るときに、目が回るようなことを言っていて、そのまま寝たのであまり気にしてなかったのですが、夜中も起きて目が回ると言い出し、頭痛も訴え始めました。 そのあとお腹が痛いと言い始めて朝方に嘔吐しました。 熱はありませんでしたが顔色も悪く、とてもきつそうにしてました。 朝一で小児科に連れて行ったのですが、ウイルス性の胃腸炎でしょう、と診断されました。 もともと娘は頭が痛くなることがよくあるのですが、今回も胃腸炎に伴って頭痛が起きたと言われました。 小児科で痛み止めと吐き気止めの坐薬を入れてもらい、一度吐いたのですがしばらくベッドで休んだあと自宅に戻って療養しました。 自宅に戻ってからは吐き気はなく、その日の夕方には食欲も出てきて、嘔吐のあと下痢をすると思っていたのですが、通常の便でした。夜は頭痛がひどくて眠れないようでしたので、痛み止めの坐薬を入れました。 結局2回の嘔吐だけで、下痢もなかったのですが、ウイルス性の胃腸炎でもそういうことはありますか?めまいがしたのは今回が初めてなのですが、胃腸炎でめまいが起こることもあるのでしょうか?

1人の医師が回答

発達障害

person 30代/女性 -

10ヶ月の女の子です かねてより何度かこちらで相談させていただきました。 ふたたびお願い致します。 質問です。 椅子にじっと座れないのは、やはり正常とは言えないですよね?抱っこも座ると一時もじっとしません。 多動傾向の赤ちゃんはこの頃からこんな症状が出るのでしょうか? 女の子なのでレット症候群も不安です。 最近、しょっちゅうどちらかの手を口に持っていきます。 人さし指を噛んでたり、指を何本かまとめて加えてたり。 指吸いとは違います。 鼻の下を伸ばす仕草とか、なんか変だなぁと思う行動が多いです。 発達障害を疑っていますが、違って欲しいとも願ってます。 後追い、人見知りはあります。静かな子ですが、泣くとすさまじいです。 バイバイは?上手上手ーというとパチパチしたりはしますが、意味とか分かってなさそうです。 なんとなくですが、手足が小さいような気がしてます。 足の甲が低いというか、足が薄ペラいというか… ハイハイマスター、現在は伝い歩きとタッチを習得しています。 レット症候群の検査をしてもらうとしたら、どうやって医者にお願いすればいいのでしょうか。 質問ばかりで申し訳ないです。

1人の医師が回答

2歳3カ月の寝つきの悪さと夜泣き

person 30代/女性 -

2歳3カ月の娘がいます。1歳8カ月くらいから寝るのを嫌がり、就寝時間が遅くなり困っています。また、1歳頃から1ヶ月おきにひどい夜泣きをします。1ヶ月間毎晩夜中の2、3時に泣いて起きて、1時間程度泣いたら落ち着いて寝るのが続き、その後1ヶ月間は寝付いてしまえば嘘のように静かに寝ます。 どのような生活をしているかというと、夜の何時に寝たとしても、朝は遅くても7時には起こすようにしています。 午前中は外出し、体を動かす遊びをしています。お昼寝は平均すると12時半くらいから14時半くらいまでです。15時におやつ、その後は家遊びです。夏場は夕方にも散歩をしていました。夕飯は6時前後です。お風呂はぬるめで19時ごろから30分程度入ります。 その後、部屋の照明を落とし、絵本を読み聞かせたり子守唄を歌ったりするのですが、全く眠そうにしません。 遅い時は23時まで起きています。早くても9時半過ぎにならないと寝ません。車でドライブするとわりとすぐ寝ますが、クセにしたくないのと、雪国で寒いのとで、できれば習慣にしたくありません。最近は、10時過ぎにお気に入りのテレビ番組を見ながら寝落ちするか、観念して布団に入って私の子守唄で寝るかです。 お昼寝をしなければ、お風呂の前に寝てしまいそうになります。そこで寝かさないで8時くらいに寝ても、昼寝をしなかった日は100%ひどい夜泣きをします。お昼寝を1時間程度に抑える実験もしましたが、結果は変わりませんでした。 これは第一次反抗期によるものでしょうか? 娘の性格は、積極的、行動的、やや癇癪あり、自己主張が強い、です。健診で引っかかったことはありませんが、言葉の発音がまだまだたどたどしいのと、落ち着きのなさがやや心配です。 娘の寝つきを良くし、さらに夜泣きもなくすために何か良い方法はあるでしょうか? よろしくお願いします。

1人の医師が回答

便に混ざる鼻水のような白い物体

person 乳幼児/女性 -

3歳の娘についてご相談させてください。 3週間ほどまえから便におりもののような、鼻水のような白い物体がまざっています。 はじめは二三日に一度だったのですがここ一週間は毎日(1日3〜4回の排便の度)出るようになり、量も増えてきました。 本人は痛がる様子もなく、下痢もしていません。食事は今までと特に変わったことはなく…強いて言えば以前よりレバーをよく食べるようになったくらいです。 鼻風邪が12月頭から長引いておりくしゃみをすると黄色っぽい鼻水がどろっと出てきます。(←結構量は多め) また、同時期にオマタが痒い〜と言うようになり陰部を見ると赤くなっていて、お尻も切れてティッシュに血がつく時もありました。 以前オムツかぶれで処方された亜鉛華軟膏をぬったらお尻の切れはなおったのですが、股の痒みがとれず今日婦人科でカンジダかなぁ〜と言われ薬をいただいてきたところです。 先生によると便に混ざるのはおりものではないしカンジダとの関係はなさそうとのこと。内科に相談してと言われました。年末年始でかかりつけ医はお休みだしこのまま年始まで放置していいものか不安です。 ご回答宜しくお願いします。

1人の医師が回答

溶連菌感染後に 定期的な発熱

person 10歳未満/男性 -

私の小学1年の息子7歳が、12月12日に39度越えの発熱をし病院を受診。発熱後の時間経過がしておらず、インフル検査は翌日にすることとなりました。12月13日に再度検査をしに受診。検査結果から溶連菌感染と診断されました。(メイアクト5日分処方)。 12月14には平熱まで下がる。 大事をとり、学校へは18日から登校させました。 その後、12月21日の夜に再度38.5度の発熱。よく22日同病院を受診しました。この時の診察では溶連菌検査はしていません。溶連菌でなく、新たに喉からの風邪をひいたとの診断でした。(メイアクトと喉の薬処方されました) 病院へ受診後には平熱になりましたが、その後1日に何度か本人が胸の辺りに違和感がある【違和感の感覚は、トントン中からされるような感じで、数秒から長くても30秒らしいです。特に苦しいや、痛みがひどくはなく話せる状況でしたので病院へは行っていません】 12月28日の1日の体温が37度〜37.5度発熱しています。食欲や機嫌は普通通りです。 本日12月29日、昨日と同じく体温が37度下回らず、19時に38度になりました。 食欲や機嫌は普通通りですが、熱のせいか目がとろーんとしています。 溶連菌感染後に二週間続けての発熱のため、年末ですが病院へ診察に行くべきかを悩んでいます。 また、胸の違和感についても、溶連菌感染後のため、そういう症状がでるのかを知りたいです。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

首ふりの原因はなんだと考えられますか?

person 乳幼児/男性 -

24週で産まれた息子がいます。 4カ月入院して退院しました。 退院時、酸素はとれて、MRIは脳室が若干大きめだけど異常なしと言われました。 首は座り修正3ヶ月で寝返りし、今はゆっくりとズリズリ移動する事ができます。 お座りはまだ手を前につかなきゃできません。 良く笑います。 順調に成長してきましたが、1ヶ月半前くらいから、首を小刻みに横に振るようになりました。 意識もあるし、機嫌も悪くないし、発作のようには見えません。 ただ、かなり頻繁で起きている時、一分間に2、3回3秒くらい小刻みにゆれます。 主治医に動画を見てもらった所、脳波をとることになりました。 首ふりをしますが、良く動くし発達は日々しているように思います。 ただ、喃語をほとんど話さなくなりました。 また、腕が固くて近々リハビリに通います。 固さは、左右さはありません。 医師によると、病的な固さではないけど、一度リハビリ行ってみましょうという事でした。 足は柔らかいです。 ズリズリ移動するとき、左手左足が右側よりも良く動きます。 首ふりの原因はてんかん、脳性麻痺でしょうか? 考えられる可能性のものを教えて下さい。 (乳幼児/男性)

1人の医師が回答

脳性麻痺の可能性ありますか?

person 乳幼児/女性 -

あと1週間ぐらいで2ヶ月の第2子です。 ・舌をよくペロペロ出す ・指を異常にうねり動かす ・手首を異常に回す ・白目むく ・頭や体をよくくねらす(寝てる時も) ・反り返りが強い ・目をあいててもうつろで、意識がボーっとしており活気がないことが多い ・授乳時間以外はほぼ寝ている(授乳時間でも寝ている時も多い) ・ミルクの飲みが少ない時は40ぐらいしか飲まず、またそれから3時間以上あく ・泣いてミルクが欲しいとしてこない ・ミルク飲むのえらそう、ゴクゴク飲む時もあれば休憩しながら飲む感じでゴクゴク飲めない時も多い ・哺乳瓶を口に入れても飲みだすまで口に入れたまま反応しなく、数分経ってから気づいたかのよう飲み出す ・目があいずらい ・何もしてなくてもエヅくことがある など…です。 出生時も1ヶ月検診でも、その後も心配で医師に何度か小児科で診察してもらっても問題ないと言われます。 ただ毎日一緒に過ごしていると動作が異様に感じ、脳性麻痺ではないかと思えてしまいます。 一応、小児神経科は予約したのですが2月まで予約がいっぱいでした。 こういう症状に詳しい先生、今の症状どう思われますか?

1人の医師が回答

胃が悪い臭いについて

person 30代/女性 -

いつも先生方には、的確で親身なお返事をいただき、とても助けていただきありがとうございます。2歳半の子供についてよろしくお願いします。 一歳ぐらいのときに夜毎日のように胃のあたりを痛い痛いと言っていて、とてもよく食べる子で心配になり小児科を受診しました。その際小さい子で内臓が悪いのは考えづらいからと、整腸剤を出されました。その後も、度々胃が悪い時に臭う臭いがよくすることはありましたが、胃のあたりを痛いということは、その後少しあったものの、最近はあまり言わなかったので、気にしないようにしていました。しかし、ここのところ臭う頻度が多くなり心配が募ってきました。好き嫌いは、全くなく食欲は旺盛です。ただ、便秘気味で毎日うんちが固いと苦しみ、2日に一回くらいの頻度です。虫歯は、なく夜30分かけて歯磨きをしています。 子どもが離乳食を終えてしばらくしてから、私のピロリ菌がみつかり、2度除菌しています。その際同じスプーンで子どもが食べたがり、感染していることを知らず、食べさせてしまっていました。 私も萎縮性胃炎、旦那さんも胃潰瘍を経験しています。また、旦那さんの父親も胃がん経験者、私の母方の祖父も胃がんを経験しています。 娘が大変な病気ではないかと不安してしまいます。臭うのは、食べ過ぎたときや風邪気味の時、便が出づらい時に多いような気がしますが、今月に入りこれで、7、8日とびとびだったり続けて臭います。身近なママに聞いても皆しないというので心配になり、子どもの口臭を母や妹にも臭ってもらうと、やはり胃が悪い時の臭いがするといいます。気にしすぎて可哀想な思いをさせてはと思いつつ、病気だったらと心配にもなります。お疲れの中このような質問でお世話おかけしますが、お答えいただけたらありがたいです。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

1歳児誤飲?その後はいつもと変わらず。

person 30代/女性 -

1歳5ヶ月の娘が何かを誤飲したかもしれません。 おとといの午後、夕食の準備をしている間4歳の姉と二人で遊んでいた時、ふと見るとオエッとしていたので口の中を見ると何もなかったのですが、またすぐにオエッとしたので麦茶を飲ませると、少し咳き込んだもののその後いつもと変わらず食欲も元気もあり過ごしています。元々風邪をひいているので咳が出ることはありますが他に変わった様子は見られません。 最近奥歯が生えてくるのか指を奥の方に入れガジガジ噛んでいるのでそれでオエッとなっただけなのか、痰が絡んだ咳をしているのでそのせいなのか、やはり何かを誤飲したせいなのかわかりません。 丸2日経っているのですが、便にも何も出てきていません。 今更ながらこのまま様子を見てて大丈夫なのか不安になってきました。やはり一度受診した方がよいのでしょうか? その時周りには紙製のカード、メルちゃんという赤ちゃんの人形とその付属の洋服や靴など(パーツは全部あります)、毛布、布団、絵本、乗用玩具、おままごとくらいです。移動してたので何とも言えませんが、磁石や電池、たばこ、化粧品、薬、洗剤類はないと思います。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

突発性発疹。血液検査について

person 30代/女性 -

11か月の子供のことでご相談させてください、お願いします。 先日、3日ほど高熱がつづき40度を越える高熱が出た際に熱性痙攣を起こしてしまい、救急受診いたしました。痙攣の方は直ぐにおさまりその後も出現することはなかったのですが、 扁桃が赤いとのことと、右耳が少し腫れているとのことで中耳炎も併発しているとのことでした。インフルエンザはマイナスでした。その時に血液検査も行いました。CRP0.49とのことでなんらかのウィルス感染をきたしているとのことでした。本日になり熱も下がり平熱に戻ったと同時にお腹背中に発疹が出てきているようで突発性発疹かなぁとは思うのですが、他に気になったことがありまして、質問です。 それは先日救急受診の際に行った血液検査にて白血球とヘモグロビンと血小板が少し低いとのことでした。白血球は3800.ヘモグロビンは9.8 血小板は14.3万とのことでした。先生は多分、ウィルスによるもので骨髄抑制を起こしているのだろうとの見解でしたが、念のため次回二週間後位に採血をしましょうとのことでした。これは一時的なものと考えてよろしいのでしょうか?突発性発疹でもこのようなことは起こりうるのでしょうか? 他に病気が潜んでいる可能性はありますでしょうか??

1人の医師が回答

受診すべきか?何の病気ですか?

person 10代/男性 -

11歳息子です。 今月十日より咳が続いています。最初は2、3回で痰がでておさまりました。12日最初受診クラリスロマイシン5日分でました。あとはアスベリンムコトロン、月曜日咳が回数は減ったけど咳き込み、夜も寝れなくなったので再度受診 様子見に。その後も咳き込みは治らず17日再再受診レントゲン、血液検査異常なし。耳鼻咽喉科も受診したけど鼻水もでてないとのこと。26日起きてすぐ激しく咳き込み、はじめてヒューヒューいいました。息ができないと水分飲ませたらおちつき、メプチン吸入。夕方近くの小児科受診。咳止めたんきり。27日朝やはり咳き込み、ヒューと一瞬なるが咳はすぐおさまり息苦しさはなし。メプチン吸入する。家で走ったりすると咳き込み、息ができなくなることが二回、今日朝は咳き込みあるけど息苦しさはなし。咳も減って何回かしかでてませんが、咳が激しく今日も二回程咳した時に息ができなくなり声もでなくなります。急いで水分をとると落ち着きます。 明日は受診したほうがいいかと思ってたのですが、インフルエンザがすごくて正月になるし、うつってまた咳がひどくなったらとおもうと悩んでます。息ができなくなるとこわいのですが、すぐにおさまるし咳が減っているので悩みます。今はメジコンアントロブロン、プランルカスト、エルピナン、フルタイド吸入してます。 メプチンは二回までなら使っていいといわれたのですが、近くの小児科ではあまり使わないようにいわれたのですが大丈夫ですか? 息子の状況は喘息ですか?なかなか咳がとまらず、アレロックキプレス飲み続けていたに、症状がでたので旦那は薬を飲み続けることに反対しています。 あと今日は鼻水もけっこうでています。耳鼻咽喉科からはクラリスがでたのですが、小児科ではいらないといわれ飲んでいません。かかりつけの小児科ではもうやることはないといわれてます。熱はありません。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する