新生児(赤ちゃん)・こどもの病気(2014年)

このまま風邪薬を飲んで様子見で大丈夫ですか?

person 乳幼児/女性 -

来月で3歳になる娘で普段は保育園に行っています。 3日前の朝から乾いた咳を1日中しており、夜中に3回咳上げたので翌日に近所の小児科を受診しました。 風邪だろうと言われ薬をもらいました。 夕方から発熱、夜中には39度になりグッタリして相変わらず咳がひどく。 次の日の朝には37度まで下がりましたが、今度は濁った咳になり、鼻水も出てたので吸ってもらうことも含め再度受診しました。 そこで先日、上の子が溶連菌に感染してたことを話し、この子も検査をしましたが陰性。 鼻水だけ吸ってもらって帰宅しました。 夜に2回目のジスロマックを服用、少しは良くなってくるかと思いましたが一向に良くならず、むしろ咳はひどくなってきています。 夜中にはまた39度まで上がり、寝てる間中ずっと咳をして、全く熟睡できていません。 朝になり37.4まで下がりましたが、咳は相変わらずひどいです。 ジスロマックは咳によく効くと看護師さんから言われましたが、3回飲みきらないことには良くならないんでしょうか? 近所の病院は今日から連休に入り、市内では総合病院が明日までです。 今夜最後のジスロマックを飲むつもりですが、良くなる気がしません。 昼寝も咳ばかりでつらそうです。 これは本当にただの風邪でしょうか? このままもらった風邪薬を飲んでれば治りますか?

1人の医師が回答

生後2ケ月半の子育てについて

person 20代/女性 -

私の孫の事なのですが‥ 丁度1週間前から、赤ちゃんがなる、という風邪を引き、やっと落ち着いた所です。 母乳で育てていますが、お宮参りが過ぎても、殆ど外出(抱っこのお散歩も)させずに、 部屋の換気はしてベランダには出していますが、普段は20℃以上の部屋で、娘が猫可愛がりしています。 冬でも寒さに慣らさないと、と言っても娘は一切、私の言う事を聞きません。 特に気になっているのは、おっぱいを飲ませる時のように、赤ちゃんに娘の顔(鼻や口元なども)を舐めさせているのです。 赤ちゃんが風邪を引いたのも、娘が風邪気味だったのに、このような育て方をしているせいだと思うのですが。 赤ちゃんが風邪を引いて、バタバタと“毎日”病院に連れて行き。。 娘の育て方が、今回の風邪になった事を解っていないようです。 育児休暇(1年間)が終わったら、保育園に入れて働くから、今の内に可愛がっておく、と言うのです。 気持ちはわかりますが、ソレ(↑)は、やはり違うと思うのですが、どう、娘に納得させれば良いですか? 娘の夫は、娘の言いなりです。。 家庭内で解決すべき事を、お忙しい先生方に質問してすみません。。 どうぞよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

内科と小児科の先生にご相談です。溶連菌か百日咳か、

person 30代/女性 -

8ヶ月の男の子を完全母乳で育てています。12月25日に主人が百日咳と診断され、私もひどい咳と喉の痛みがあった為授乳中ではありますがクラリシッド、フラベリック、カルボシステイン、セレペント50ロタディスクを処方してもらいました。 同日に、8ヶ月の息子もDPTは3回摂取しておりましたが、軽い咳と下痢をしていたので相談しに小児科へ、、RSウィルスを調べてくれましたが違うとの事で百日咳の可能性もあるとエリスロシンドライシロップ、MAシロップ、レベニン散を処方していただきました。その後、今日までそれぞれお薬を飲んでいますが、私の喉の痛みは少しは軽くなりましたが夜はやはり痛くなります。息子は下痢が悪化しています。もしかしたら私は溶連菌ではないかと思っています。だとしたら息子も、、?。息子も私も熱はありません。日曜日で病院に行くべきかこのまま薬を飲み続けるべきか、、どうするべきかわかりません。 咳はしなくなって下痢が悪化している息子に溶連菌の可能性も出てきたのに薬を飲ませ続けるべきか。 私も授乳中なので仕方なく飲んでいる薬が喉の痛みに効かず、、溶連菌ではないかと思っているのに飲み続けるべきか。 救急で病院に行くとしたら3日分しかお薬を出してもらえないので明日までは今の薬を飲み続けるべきか。 また、私も抗生物質を飲み、息子も違う抗生物質を飲んでいますがそれでも変わらず授乳しています。母乳から移行していることも考えると、私が飲んでいる抗生物質と違う抗生物質を服用している息子は大丈夫なのでしょうか?余計に下痢が悪化したのはそのせいもあるのでしょうか。。 長文で申し訳ありません。年末年始どこの病院もお休みに入っているためどう動くべきなのか全く分からなくなってしまいました。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

おしりふきを誤飲していたら

person 乳幼児/男性 -

1歳8か月の子どもの事で2点お聞きしたいのですが、よろしくお願いします!! 1、おしりふきの誤飲について 子どもが便をしたのでおむつを替える際におしりふきが乾燥していて取り出す際にまとまって結構な枚数がでてしまいました。子どもも嫌がり急いでおしりを拭き、服も汚れていたので着替えさせたり便を始末したりして、落ち着いてからふとまとまって出たおしりふきの中で1枚だけ別にでたのを思い出し、子どものそばを見ましたがありませんでした。 急いでおしりを拭いたのでもしかするとその1枚も使ったのかもしれませんが、記憶になくもし万が一食べてしまっていたら…と不安です。 おしりふきの大きさは125ミリ×175ミリで、配合成分は水、ベンザルコリウムクロリド、セキルピリジニウムクロニド、クエン酸、クエン酸NA、プチルカルパミン酸ヨウ化プロピニル、BG、桃の葉エキスです。 ●この大きさのおしりふきを万が一誤飲していたら便からでてくるのでしょうか? 誤飲していたら成分は 体に入っても大丈夫でしょうか? 子どもに様子の変化もなく、食べたかどうかもわからないし病院もあいてないので様子をみていますが、これでいいのでしょうか? 2、昨日ですが、私がトイレにいっている間に泣いたので戻ってみると口回りに血がついていました。 大きなおもちゃを持たしていたので、それが口にあたったのかな?と思い、口の中を確認すると上唇と歯茎の間の筋?のようなところから出血していました。ティッシュでふくと止まりましたが、切れたところは自然に繋がるのでしょうか? すみませんが、教えて下さい。 よろしくお願いします!!

1人の医師が回答

溶連菌の心配

person 乳幼児/女性 -

今月3日に一歳になった女の子です。23日の夜中に38度6分の熱を出し、翌日の午前中に病院に行きました。8才の兄が21日に溶連菌を発症したので、インフルエンザと溶連菌の検査をしたら陰性でした。鼻水と咳の薬をもらい様子を見ましたが、鼻水がひどく熱も下がらないので、25日にまた受診し再度インフルエンザの検査をしましたが、陰性でした。その際、追加でフロモックスを5日分出されました。その日の夕方、4歳の姉が微熱と喉の痛み。26日に二人で受診。姉が溶連菌を発症していました。一歳の子も熱と鼻水がすっきりしないので、血液検査をしたところ、特に異常なし。点滴をして帰ってきたら、元気で熱も上がっていません。それで質問なのですが、もしかしたら一歳の子も溶連菌だったのかなぁと心配になっています。発熱してから、12時間経っていないうちの検査だったので…。先生は、症状が上の子達と違うので、そうではないと言っていたのですが。熱が出ている間、おっぱいもゴクゴク飲み、うどんも平気で食べていました。また、発疹なども出ていません。上の子達は尿検査の予定があるのですが、一歳の子もしてみた方がいいでしょうか。腎炎の心配などもしてしまいます。

1人の医師が回答

五歳 白血球数とCRPについて

person 30代/女性 -

五歳の子供なのですが、20日くらいから咳がひどく22日に受診したところ、レントゲンを撮り軽い肺炎とのことでアスベリン、ムコダイン、クラリチン、メイアクト、シングリア、ホクナリンテープ、ビオフェルミンを処方されました。その日の夜から発熱があり、38度~39度出ました。24日朝には37度1分まで下がり咳も落ちついてきましたが、夕方に38度8分で再診し、肺炎は良くなっているということで明日また来るようにと言われ、次の日に再診したところ、熱も38度4分あるし、血液検査とアデノウイルスの検査をしたところ、アデノウイルスが陽性でした。土日くらいで熱は下がるだろうとのことでしたが、昨夜から嘔吐、腹痛、下痢がひどくて再診。脱水が強いとのことで点滴。血液検査もしました。結果は脱水が強いとのことと、白血球数が13000、CRPが6、45で高いですが水分をとって休んでください、とのことでした。 嘔吐、ひどい腹痛、下痢はアデノウイルスの症状が出ているとの見解で良いのでしょうか?また、白血球数とCRPの数値は心配なものではないのでしょうか? 不勉強で申し訳ないのですが、心配です。どうかよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

息子の横目使いについて

person 乳幼児/男性 -

1歳半の息子についてです。 こちらで度々質問させて頂いていますが、最近更に息子の自閉症のような行動が増え不安でたまりません。 1番気になるのが、息子は床の模様を見ながら下を向いて何度も同じ場所を行き来したり、フェンスや側溝を横目に見ながら歩いたりするのです。 (家の中では家具や絨毯の直線を見ながら歩いたりします) また、目は対象物を見ながら頭(顔)を動かして物を見たりします。 頭を動かして物を見るのは一瞬ですが、床の模様を見て行ったり来たりするのは、かなりの頻度でやっています。というか、歩くときはだいたい下を見ています。 こういった横目は、自閉症の特徴ですよね?健常児でもするのでしょうか? その他の発達としては、言葉ははっきり言えるのはマンマ、ネンネ、ブーブー、パパで、なんとなく言うのは、嫌、いないいないばぁ、クック、パンです。 りんごはどれ?などの問いかけには指差しで正しく答えられます。 落ち着いている時は簡単なこちらの指示には従えます。 最近はでは、手を繋いで歩く事はなんとか出来るようになりました。 ただ、先日発達支援センターで発達検査を受けた際、検査内容はだいたいクリアしたのですが、検査項目を促されて行うのではなく、自分のタイミングでしかやらないことを指摘されました。 以上のことから、やはり自閉症などの発達障害を疑っています。 ご意見を聞かせて頂けますか。 よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する