間もなく6ヶ月になる息子が最近咳をします。私も喉がいがいがして咳が出るので、うつったのかなぁと心配なのですが、すごく咳き込むわけでもなく、ミルクは飲めるし、咳き込んで吐いたり、寝れないなどの症状も今のところないのですが、受診して服用したほうがいいのでしょうか?それともこのまま経過観察で様子を見てもいいでしょうか?
13人の医師が回答
質問があります。発達障害のこは、人より物に興味があるとかいてありますが。今4ヶ月の赤ちゃんで二人並べて上にたちガラガをふっていたら、違う赤ちゃんは、顔をみて笑うのに、うちは、ガラガラをみて私をみないんです。 やはり、違う気がします。他の子は顔をみて目線をあわせます。これが、人より物とゆういみで、 やはり自閉症なのかなと思ってしまいます ...
12人の医師が回答
こんばんは。1歳2ヶ月と13日になる幼児の発達について教えて下さい。この位の幼児はどの位の事が出来ていたら正常な発達なんでしょうか? 精神面、運動面と発達が遅れていると以前保健センターで言われ、来年1月にリハビリセンターを受診する予定です。今出来る事は、 1,つたい歩き、ハイハイでの移動。(まだ歩けない) 2,掴み食べ。(まだスプー ...
10人の医師が回答
生後3ヶ月の赤ちゃんについてですが、2ヶ月半頃から指しゃぶりを盛んにするようになりました。 私の想像では指しゃぶりというと、親指をちゅぱちゅぱ吸うようなイメージでしたが、実際子供がしているのは、とても乱暴で拳を舐めまわし、その様子を見ていると少し恐ろしくなっています。 息も荒げ、イライラした様子にも見えます。 そっとしておいて大丈夫 ...
6人の医師が回答
いつもお世話になっております。 生後3ケ月の子供を育てています。 煮物に料理酒を使い煮込んでいた際に、蓋を開けたらすごくアルコール臭がして、かなり嗅いでしまいました。 授乳中なのですが、アルコール臭で母乳に影響はありますでしょうか? お忙しい中、恐れ入りますが、よろしくお願い致します。
14人の医師が回答
六ヶ月の娘なんですが太股や腕に赤くぶつぶつがあります。何かの感染でしょうか、、
9人の医師が回答
生後1ヶ月の乳幼児についてです。日中に顔を引っ掻いてしまったようで、極少量の出血がともなった傷が残りました。先週、乳幼児湿疹で小児科を受診し、症状のひどいところにとキンダベートとワセリンの軟膏を処方されましたが、これを傷に塗って問題ないでしょうか。年末のため、救急になってしまうのですが受診した方が良いでしょうか。お忙しいところ申し訳ありま ...
7人の医師が回答
4才の男の子なのですが、溶連菌との診断で10日分、パセトシンを1日3回処方されました。明日、二回飲めば終わりだったのですが、朝飲み忘れ、11時半と5時半に二回しか飲めていません。夜中12時くらいに寝ていても起こして飲まないとまずいでしょうか。また、医師に再度検査に来るよう言われませんでしたが、行くのが普通ですか ...
4歳一ヶ月になる娘ですが、3歳八ヶ月の時にうけた検診の時92.8センチ、現在94センチしかありません。体重も13キロから増えません。もうすぐ成長湾曲から外れてしまいそうです。専門の先生に見て貰った方が宜しいでしょうか?
5人の医師が回答
生後5ヶ月の赤ちゃんについてです。 気にしすぎかもしれませんが、食器などを洗ったときに洗剤などが飛び散って私の洋服について、それが胸についてしまっていないかいつも不安になります。授乳のときに洗剤もついていないかなどものすごく気にしてしまいます。 気にしすぎでしょうか?もし万が一口の中に洗剤が入ったりしたらすぐに症状が出るのでしょうか?
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー