新生児(赤ちゃん)・こどもの病気(2018年)

母乳量少ない

person 乳幼児/女性 -

こんばんは いつもお世話になっています。現在1ヶ月と少しの女の子がいます。妊娠中に羊水過多で心配しましたが、何事もなく産まれてくれました。 今母乳だけで育てていますが、あまりがつがつ飲んでくれません。生後1ヶ月半ぐらいだとミルクのカンをみると100~120と書いてあります。うちの娘は出生体重3500と大きく産まれましたが、ちょこちょこ飲みで、1回に60~80よく飲めて搾乳して哺乳瓶であげると100の時もありますが、ほとんど60 70でもういらないと乳首を外します。母乳は出ているみたいですが、体重の増えかたが今になって少なくなってきました。退院から1ヶ月検診で約一キロ増えて順調と言われましたが、12月20日の検診から今日まで増えかたを計算すると15グラムでした。今一番増える時期と言われたので心配しています。おっぱいが嫌なのかと思いミルクもあげてみましたが、オエツついて拒否されました。(哺乳瓶でミルクも飲んでくれる子ですが)胃が小さいのか?量がこれで満足なのか。その量で三時間からよじかん寝てしまう。これも個性なのか、これから飲む量も増えて行くのでしょうか??もぅ、羊水過多で心配されていた、胎児がわの、食道閉鎖や小腸閉鎖などの心配はいりませんよね?排便もしっかりありますし…。月例相当の量が飲めていないので悩んでいます。そんな子もいるのでしょうか??よく起こして飲ませてと言われますが、全然起きてくれませんし、無理になんとか起こしても、乳首加えるとすぐに寝てしまいます。体重増やす良い方法ありますか?

1人の医師が回答

血液検査の白血球、炎症反応、ヘモグロビンについて

person 10歳未満/男性 - 解決済み

3歳の男の子です。 11月より発熱が4回目です。 内、RSによるものが2回あります。 残り2回ははっきりした原因はわかりませんが、風邪であろうと診断されています。 また、3回目の発熱の際に熱性痙攣を起こしています。熱性痙攣自体は3回目です。 昨日、15時に4回目の発熱があり、かかりつけの病院に行きましたが、熱以外の症状がなく、インフル、RSともに陰性でした。麻黄湯を処方されています。 今朝は熱が下がったのですが、便秘が5日目でしたので、浣腸を使用しました。その後、便は出ています。お昼に38℃の発熱があり、ダイアップ を使用しました。 その後、再度かかりつけの病院へ行き血液検査をしております。 結果は W24600 hgb14 plt36000 CRP1.6 血小板の減少は凝固の可能性があるとのことでした。 今日は採尿ができず、尿検査はできていません。 主治医からは、明日の血液と尿の再検査の指示があり、大きい病院を紹介されました。 とても心配で、大きな病気ではないかと不安になっています。 先生方のご意見を伺えたらと思い相談させていただきました。 よろしくお願いいたします!

3人の医師が回答

2ヶ月半の赤ちゃん 揺さぶられっ子症候群について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

お世話になってます。 今2ヶ月半になる娘のことについてです。 先程、友達が出産祝いで遊びに来てくれたのですが、赤ちゃんを抱っこするなり、頭と体を支え横抱きにした状態で、可愛い~といいながら左右にブンブン振るようにあやし始めたり首がかくかくするほど揺すったり、何を思ったか縦だきにして頭と背中を片手でささえたったり座ったりを繰り返すような行動をしました。 一緒にきた友達も見かねて激しすぎるよと、やめるよう促しましたが、笑いながら返そうとせず、5分くらいして私もみてられずしっかり首がすわってないから、といって返してもらいました。 ・今のところ嘔吐はなく機嫌もいつも通りですが、揺さぶられっ子や、首や背中の骨に異常が起きないか不安でたまりません。大丈夫でしょうか? また、友人だけでなく旦那の母も遊びにくると抱っこしたまま膝を屈伸させて揺するので、首がかくかくし怖くて抱かせたくなくなります。可愛がりながらも激しいあやし方をする友人や旦那の母に対し角がたたないようにするには、どうしたらよいでしょうか。 ・揺さぶられっ子症候群は、どの程度でなってしまうのでしょうか。 追記:首はかなりしっかりはしてきています。

4人の医師が回答

ノロ完治後の生活について

person 10歳未満/女性 -

よろしくお願いします。 15日の土曜日の夜に息子が嘔吐したので、娘を実家の母に迎えに来てもらい、避難させました。 息子の嘔吐も翌日の朝方には落ち着いたんですが、2日後1回のみ嘔吐。下痢無し。 その3日後にまた1回のみ嘔吐。下痢もなし。 最後の嘔吐から今日で4日経ち、もう二次感染の心配は大丈夫でしょうか?? 妊娠中の為、過剰になっています。 そして、実家にいた娘が、19日の夜に嘔吐したみたいです。娘は2回嘔吐してその後、症状はありません。下痢もなし。 今は食事も普通にとれているようです。 私の中では、潜伏期間過ぎての発症だったので、学校で移ったと思うのですが、どうでしょうか? 実家も二次感染は無く、我が家も実家も誰も移っていません。 実家も妊娠中の私を気遣って、面倒を見てくれてました。 娘をそろそろ迎えに行こうと思うのですが、娘も、息子も普通の生活をしても、感染の確率はほとんど無いと思っていいでしょうか? もちろん、迎えに行く前に、家の中を消毒するつもりですが、娘と息子の部屋が一緒なので、1週間 隔離していた部屋にある物や娘の布団は大丈夫か心配で… 私もその部屋で、1週間以上を過ごしていますが、感染していません。(1日1回窓を開ける換気をしています。) 長々と分かりづらくて申し訳ないのですが、相談できる場所がなく…こちらでお願いしたいと思い、質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

娘(1歳7ヶ月)の発熱について

person 乳幼児/女性 -

いつもお世話になっております。 娘の発熱(1歳7ヶ月)についてです。5日前ほどから少しずつ咳が出ていて、一昨日ぐらいから痰がらみの咳に変わりました。昨夜から寝苦しいぐらいの咳、そして発熱しており(微熱で37.8℃ぐらいで、夜中触った感じだともっと熱かったです)、今朝おでこ触ったら平熱に戻っているような感じでした。起きたら咳もそこまで酷くはありません。 お昼前ぐらいから少し体が熱く、15時ぐらいで熱を測ったら39.1℃でした。 インフルエンザを疑い、耳鼻科併設の小児科へ行きました。インフルエンザは陰性で、中耳炎もなく、風邪薬を出されました。 久しぶりの高熱なのですが、咳だけ(今はそこまで酷くありません)でも高熱が出るものなのでしょうか? それと気になるのが12/3におたふく風邪と水疱瘡の予防接種を打っております。その副反応可能性はありますでしょうか?小児科の医師に聞いたところ、出るとしたら2、3日あたりで今まで3週間後に出た人はいないといわれ、耳下も触ってもらいましたが特に異常はありませんでした。 3週間後に無菌性髄膜炎が起こることがごく稀にあると聞きました。 髄膜炎だとしたら怖くて仕方がありません。そうだとしたら素人目でも判断できるものでしょうか? 食欲はあり、元気もあります。 回答お待ちしております。よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

風邪症状とてんかん発作増加について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

お世話になっています。 一歳半を過ぎた息子がいます。 生まれたときから重度の痙攣を起こし、入院に通院にと続けてきましたが、最近ようやく落ち着き始め、テグレトール単剤(血中濃度9前後)で発作が抑制できるようになってきました。 一週間ほど発作がない時期なども出始めていたのですが、ここ数日鼻水が出て、熱は37度前後ですがぐったりと元気がなくなり、風邪だろうということで、主治医にもらっておいた喉と鼻水の薬(トランサミン、カルボシステイン)を飲ませました。その後、久し振りに発作が起こりました。1時間に2.3度、短い発作が群発する形でした。 いつもならば血中濃度が一番高いだろう時間帯に発作を起こしたので心配しているのですが、便の状態が悪く(固い、便秘気味、未消化の食材含む)発作が起こる時間帯が一時間ほどなので、単に薬の吸収がゆっくりになっているだけのような印象もあります。 熱が出たとき、重責したときのためにとダイアップももらっているのですが、熱もなく、重責の気配もありません(息子は短い発作が群発するタイプ)食事も摂れているので、胃腸の回復を待つ意味でも様子見がいいかと思っているのですが、夫は夜だけでもダイアップを使ってしっかり寝かせた方がいいのではという意見です。確かに、夜は22~23時頃に発作が群発するので、寝付いた後に発作が起こって可哀想ではあるのですが。 ・風邪を引いたときは、多かれ少なかれ発作の悪化があるものなのか。 ・頓服を使うタイミングは、高熱が出たときなのか、それ以外でも使っていいのか。 以上二点について、ご意見いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

5歳娘の首のリンパ、気にしないでいい?

person 乳幼児/女性 -

5歳1ヶ月の娘についてご相談があります。 娘の首の付け根、顎下腺付近にコリコリしたリンパが触れます。 大きさは小指の第一関節程度で右側は2つ連なっているかんじがします。 可動性はあり、ツルツルよく動いて楕円形です。右側は押さなければ全く気にならないようですが、触るとやや痛みがあるようです。 娘はpfapaの疑いがあり、2歳前から頻繁に熱を出し、特に今年9月から11月にかけては扁桃腺に白苔のつく発熱を度々起こしていました。 よく発熱するようになった2歳過ぎからリンパによく触れるようになり、様々な病院にかかり(8箇所くらいまわりましたがどの先生にも大丈夫と言われました。)、総合病院で経過観察してもらったこともあります。2.5cm程度のサイズでしたが、形状や経過観察で縮小もしたので反応性とされ、以後は経過観察も必要ないとのことでした。 触ると心配になってしまうのでしばらく触っていませんでしたが、3日くらい前に触ると「痛いからやめて」と言ったのでそこからまた心配になってきてしまいました。大きさに特段変化はないとは思うのですが。 現在は喉が少し赤く、少しだけ喉の痛い風邪をひいてはいるようです。 これ以外にも12月に入り何度か喉の痛みと赤みを伴い声枯れや咳が出る風邪をひいています。(発熱はなし。) 副鼻腔炎の治療中です。 昨日小児科にかかりましたが、エコーもあるお部屋で診察を受けましたが、触診のみで、「全く問題ない。悪いものではない。喉風邪から多少腫れてるかなくらいでこれくらいの子はよくいるよ。」とのことでした。経過観察も必要なしでほかっといてもいいとのことでした。 12月頭にした血液検査(副鼻腔炎虫歯喉の赤みあり)はCRPが0.52だったこと以外は問題なしでした。 小児科の先生の言うように風邪に伴う反応性のリンパの腫れで気にしないでもよいのでしょうか?

5人の医師が回答

高熱が下がらない。

person 乳幼児/男性 -

4歳四カ月男児。17日に目やに充血腫れなどではやり目の疑いで検査し陰性。18日の夜間に喉が痛いと泣くので救急で見てもらいアデノウィルスの検査したけれど陰性。お薬処方され次の日は元気になったけれど、19日の熱が38.5分ありインフルエンザの検査してもらったけれど陰性。20日の夕方から高熱が出て夜間に大学病院いきみてもらって溶連菌の検査したけれど陰性。自宅で様子見て次の日、同じ大学病院でレントゲン、心臓エコー、インフル等検査したけれど異常なし。いったん帰るが夜間に高熱下がらず別の先生にみてもらい肺炎と中耳炎に気付きそのまま入院になりました。 23日の入院で抗生剤の点滴で24日の夕方には熱が37.2まで下がりました。その日の夜に発疹ができはじめ25日にはお腹背中顔足の付け根?あたりに湿疹が広がり 26日現在まだ発疹はきえていません。小さなぶつぶつでなく大きくなってきています。熱は37℃です。体も痒いみたいで顔とお腹を掻いています。 川崎病ではないとは言い切れないしウィルスからきているとも言われ 凄く心配です。本人はご飯も少しずつ食べて元気もでてきています。 他に何が考えられますか?

4人の医師が回答

座薬のダイアップについて

person 乳幼児/男性 - 解決済み

2歳5ヶ月の男の子が昨夜初めて熱性けいれんを起こし5分以内でおわったのですが、受診し医師と相談のうえ本日は予防でダイアップを使用することになりました。 幸い今のところ、けいれんは繰り返していません。 20時に看護師の方が入れたときに入れ方を教わり さきほど4時、本人が寝ているときに同じように入れました。(入れたあとすぐ、指の先がほんの少しだけ肛門に入るくらいのところで、出てこないよう30秒ほど軽くおさえました。) その後目を覚ましてしまい、ウンチを踏ん張ったりしている様子はなかったのですが、30分後オムツ替えをした際に肛門まわりを見たら、とても綺麗になくなっていたため、ポロッと出てきていたのではないかと心配になりました。 今のオムツが大きめで、おしっこの重みで少し下がってくるため太ももに隙間ができていました。布団周りをできる限り確認しましたが無さそうです。 どこかに落ちていて下の子(生後7ヶ月)が誤飲しないかも心配です。 ・2回目のダイアップを入れたつもりが出てしまっていた場合 ・0歳の子がダイアップを誤飲した場合 以上2つについて、注意点や危険性を教えて頂きたいです。

5人の医師が回答

溶連菌に気づかなかった場合

person 10歳未満/女性 - 解決済み

長文ですがよろしくお願い致します。 7歳の子供の事ですが 先週の月曜日に喉の痛みを訴え 咳も出ていたのですが木曜の夕方に7度5分の熱が出て翌日熱は下がりましたが フラフラしていたのと 学校の同じクラスの隣の席の子が 溶連菌で木曜から休んでいたのでその事も気になり受診しました。溶連菌の検査をしましたが陰性で安心しましたが、先生に 「検査の時期が早いので、これから発熱や頭痛を訴えたらまた溶連菌の検査をしましょう」と言われました。 その日から今日まで咳や鼻詰まりはあるものの食欲もありよく遊んでいたのですが 今日の夕方に寒いし眠いと言うので熱を計ると8度ほどありました。今は7度でよく喋るし寝込まず普通に歩いてもいます。そこで質問なんですが、かかりつけの先生が 溶連菌にかかるととてもしんどくぐったりすると言っていたのですが うちの子はそこまでしんどくなさそうなんですが やはり受診して溶連菌の検査をしてもらった方がいいのでしょうか?それと もし受診しなくて溶連菌を見逃した場合、今後風邪等で受診した際に 溶連菌の検査をしてもらってその結果陽性だったらその時から薬を飲み始めても完治するのでしょうか? この時期他の病気をもらいそうなので明日平熱になっていれば病院には行かないで家で安静にしておこうと思うのですが受診した方がいいですか? それと溶連菌や発熱と関係があるかどうかわかりませんが、今日の朝、急に右足の付け根から下が痛いと言ってとても痛そうにしていました。しばらくして治ったようですがまた痛みが出てきての繰り返しでした。何か関係があるのでしょうか?

3人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する