新生児(赤ちゃん)・こどもの病気(2019年)

小学生、耳の裏の痛み、発疹

person 10代/女性 - 解決済み

十歳の娘のことでご相談します。 昨日の午後から耳たぶの裏の窪みのところが痛みを訴え、かかりつけ医が閉まっていたので開いていた小児科に連れて行ったところ、カロナール(痛み止め)とオゼックスを処方されました。何の病気なのかは知らされませんでした。 (なぜオゼックスを処方されたかというと、 娘が過去にクラリスロマイシンで激しい腹痛をおこし、ワイドシリンで発疹を出したことがあると伝えた せいかと思います。) 診察が終わってから、痛みが引いてきたのでカロナールは飲まず、オゼックスだけ昨晩から飲み始めました。 そしてその後以下の症状が出始めました。 ●微熱(37.1℃~37.6℃) ●食欲が落ちた(本人はおなかがモヤモヤすると言ってます) ●大便の間隔が近くなった(普通便が少しずつ何回も出る。) さらに、3~4mmの発疹が複数個ずつ、首と背中とお腹にでていることがわかりました。本人は耳の裏が痛くなる一日前から腰に出ていたと言っていますが、虫さされだと思っていたようです。病院では伝えていません。 先ほど、夜の分のオゼックスを飲ませた後、ふと副作用について思い立ち、調べましたところ上記の症状が出てきました。 もともとが何の病気なのかわからないこともあり、単純に病気が進行してるだけなのか、薬の副作用なのかわからなくて不安です。 この場合なにが考えられ、どう対処すべきなのか教えていただけるとありがたく存じます。よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

3ヶ月の赤ちゃんの目元にスマホ落下

person 乳幼児/女性 - 解決済み

三か月の赤ちゃんを育てています。 30分ほど前に、ミルクを飲ませていた最中に、急ぎの連絡を確認しようと思ったところ、スマホを赤ちゃんの顔に落としてしまいました。 落とした時の記憶では、スマホの角が赤ちゃんの右目頭の1cm下の辺りに10〜15cmの高さから落ちたと思います。 赤ちゃんは少しの間泣きましたが、その後すぐミルクをまた飲み始め、そのまま飲み切りました。飲み切った後はそのまま寝てしまいましたので、機嫌の良し悪しはわかりません。 まぶたを持ち上げてみたら、特に充血は見られず、当たったと思われる部分の皮膚は、今のところ変化ありません。 痛い思いをさせてしまい、大変反省しています。小さな顔には、自分が思うよりも衝撃だったのではと思い、見た目には変化が見られなくとも不安に思っています。 しばらく様子を見て大丈夫でしょうか。 気をつけて見るべき点はありますでしょうか。 また、目の下に落ちたと思っているのですが、落ちた瞬間をはっきり見ることができなかったため、もし目に入ってしまっていた場合は充血など明らかにわかるものでしょうか。 恐れ入りますが、ご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

1才8ヶ月の発達について

person 乳幼児/女性 -

1才8ヶ月の娘の発達についてです。 できることは ・◯◯どれ?の質問に対して答える指差しをする ・私の真似やテレビのダンスの真似するのが好き ・人形を抱っこしたり、ごはんを食べさせたり、寝かせたりする 普通の子と違う気がするところ ・単語8個程度のみ ・今月に入り急に幼児教室などで大泣きするようになり私から離れない。途中慣れてきて少しずつ私と離れて遊びに参加できた。普通に児童館や公園で他の子の近くで遊べるが、一部屋に幼児が集められてるのが苦手なよう。 ・自分からはバイバイするが、人からバイバイされたりバイバイと言われても、じっと見るだけでめったに返さない。返してもその人がいなくなってからやり返すとか。 ・ドアを開けてほしい時に、まず泣いて指差しして、それでも開けないと私の手をドアノブまで持っていくクレーンをする ・クッキーやおせんべいなど最後の一口をいつも残して、新しいものを欲しがる ・ずっとじゃないけどクルクル回ったり、つまさき歩きをする という感じです。 1才半検診で言葉の遅れについて相談し親子教室を紹介してもらい行きましたが、急に幼児の集団が苦手になってしまったので、保健師さんに子供が嫌がってるのに無理して来なくていいよと言われてしまいました。私自身精神的に弱いので、すごく勇気を出して行った親子教室でこのようになってしまい落ち込みました。1才半検診では保健師さんに、目は合う、◯◯どれ?に答える指差しできる、言葉の理解はしてる、誘った遊びに乗れるということで言葉は出てくるだろうと言われました。 夫も実母も義母もみんな娘のことは普通だと言い、私が異常(過去に不安神経症で服薬してた事、癇癪、遊び等ちょっとしたお出かけもものすごく頑張らないと外出できないという事等から)だというのですが、先生方からみて娘の発達はどう思いますか?

8人の医師が回答

1歳8ヶ月の男児の発熱と採血結果について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

1歳8ヶ月の男児についてです。 12/23から38℃台の発熱があり、小児科に行きましたがインフルマイナス。 12/25に耳鼻科で中耳炎と診断され抗生剤内服開始。 一旦解熱しましたが、12/27から39℃台の熱が続いてます。 12/28に小児科に行きましたがインフルマイナス。アデノもマイナスで採血ではCRPが1.1、白血球が4700で風邪の1種かなとの診断でした。 耳鼻科にいけと言われ行きましたが、耳鼻科では中耳炎は軽快してきていると言われました。 耳鼻科の医師に小児科での経過を話したら抗生剤を変更して頂きましたが解熱しません。 38.5℃を超え、ぐったりしてきつそうな時に解熱剤使用してますが、またすぐ熱は上がります。夜は寝れており、食事も少しは取れています。水分は自分から欲しがるくらいなのでしっかり飲めていると思います。 耳鼻科で熱が下がらなければ年末年始になるから救急病院へ行ってねと言われましたが、行く目安はどのような判断をすればいいのでしょうか。 また解熱剤はきつい時だけ使うという形がいいのか、熱があれば使った方がいいのか分からなくなってしまいました。 また、血液結果をしっかりみたところ、赤血球が357×10⁴、血小板が10.5と低くHCT29.3%、MCH34.7、MCHC42.3g/dlと異常値でした。これについての説明はなく今みて不安になってます。 いくつにも質問がなりましたが、返答おねがいします。

4人の医師が回答

腹痛、鼻水、充血、羞明が一週間続く

person 10歳未満/女性 -

7歳女の子です。 12月20日頃から少し鼻水と咳が出るが、元気で熱もないので学校に登校。この頃から少し光を眩しがる。 24日昼頃から腹痛と吐き気があるといい、夕方に1回目はスプーン一杯程嘔吐、2回目は滝のように吐くが、その後は水分とご飯を少し食べても嘔吐なし。 25日は朝から元気だが、小児科を受診。 胃腸炎か下痢がないので便秘ではとのことで整腸剤をもらう。喉は赤くないので風邪はたいしたことないでしょうとのこと。 夕方まで元気だったが、急にお腹の違和感があると元気がなくなり、夕飯食べず。 26日、27日は終日元気になってきたが、鼻水が増え、痰がからみ、充血、光を眩しがるようになる。食欲は普段の8割程度。26日に一度普通便。 28日、夜中も痰がからんで咳をするので耳鼻科を受診しこれまでの経緯を説明。 目やには朝以外はないので、充血は鼻水からきてるものではとのこと。鼻水と咳の薬をもらう。 夕方まで元気だが、急にお腹の違和感と光をすごく眩しがるようになり元気がなくなる。ご飯も少ししか食べない。ご飯後、少し気持ち悪さがあるようで、げっぷが多くなる。 (以前から熱を出す時などに光を眩しがるので、一度眼科で相談したが、子供は光に敏感な子がいるので心配ないでしょうとのことでした) 昨日は胃腸症状が回復したようでしたが、今日また調子悪くなってしまったのですが、こういった症状はどのくらい続くのでしょうか? 鼻水が出ると充血したり光を眩しがったりするのは普通のことでしょうか?眼科も受診した方がよいでしょうか?

3人の医師が回答

赤ちゃんの食物アレルギーについて

person 20代/女性 -

子どもが生後5ヶ月になり、離乳食を開始しました。現在、1日1回、午前中に食べさせています。離乳食を開始して3週目に入ったので、タンパク質の豆腐を試してみました。とりあえず2日間、茹でた豆腐をひとさじずつ食べました。豆腐を食べ始めて2日目になって気づけば、背中の左右両方の端の方に2、3個大きなぷっちんができていました。また、両足背の小指側がざらざらしていて、小さい傷のような小さい発疹のようなものができていました。(よく足を動かすので、足背のざらざらはその時にできたのかなと思っていました。)呼吸が苦しそうだったり口の周りが痒そうだったりする症状はありません。 離乳食の本を読むと豆腐などのタンパク質は離乳食を開始して1ヶ月経ってから食べさせましょうと書いてありました。本によって、3週間目で食べさせて良いと書いてあるものもあり、どちらが正しいのかなと思いました。離乳食を始めて1ヶ月経たないうちに、豆腐を食べさせてしまったのですが、大丈夫でしょうか?また、足や背中などに少しでも発疹の出現があれば、食物アレルギーの可能性があるのでしょうか?食物アレルギーの症状や出現する時間、気をつけることがあれば教えていただきたいです。

3人の医師が回答

5カ月の赤ちゃんの反り返り、うつ伏せ時のグー

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後5ヶ月10日のあかちゃです。 生まれたときから反り返りが強く、首も強めでした。 反り返りが悪いとは知らず、様子をみていて、3ヶ月目くらいに収まったなとおもっていたら、4ヶ月検診で反り返りが癖であるねと言われました。 それから丸くだっこしたり、丸めたり色々してますが、反りまくります。 そして、腹筋に力がないようで、脚を上には全くあげません。 怒ったとき少し上がる程度です。 足を上げるときは足の裏同士をくっつけて、お腹くらいの高さまではあげています。 気づいたのが、足先にずっと力が入ってたみたいです。 足首回してあげようとすると、拒否で寝たりしてるときしか上手く回せません。 足指もほぐしてあげようもしても、握ってさせてくれません。 寝返りも二ヶ月の頃から捻って、助産師さんにこの子はもうするね、と言われてたのに今となってはあまり捻らないししません。 うつ伏せは得意でしますが、手はぐーです。 そのままおもちゃでも遊んでますが、肘を伸ばしてグーでささえています。 パーの方がいいと知り、心配になってきました。 パーにしてあげる方法などありますか? 最近はお尻をうかせたり、お腹を頑張って持ち上げて腕立て伏せのような姿勢に少しできます。そして後ろに下がります。 なにか問題があるのでしょうか。 あと、力を抜かせてあげる方法があるのでしょうか。 股関節脱臼がこわく、脚をあまり動かしてあげなかったのがいけないのかなと反省しています。 上には脚を動かしませんが、床を蹴って背ばいの動きはします。 阻止するので、それで移動などはしませんが、平泳ぎのような脚の動きはしてしまいます。 問題点、解決方法など教えてほしいです。

3人の医師が回答

3歳の娘の自慰行為について

person 10歳未満/女性 -

小児自慰について 3歳の娘の自慰行為についてです。 6月くらいからうつ伏せになって手を股に当て、足をクロスさせて力を入れる自慰行為が始まりました。妊娠中切迫になってしまって外出ができなくなり、外遊びがほとんどできなくなったことと、在宅の仕事でパソコン開いてばかりの時期が重なったので、体力を持て余したのと寂しかったのが重なったのが原因だと思っています。それから今まで半年ほど続いています。一時期おさまりましたが最近になってまた始まり、冬休み中ということもあってか回数も増えています。幼稚園に行っているときよりも下の子の授乳や寝かしつけなどを見る機会が増え、やはり寂しいのだと思います。できる限り上の子の遊びに付き合ったりスキンシップも取ってるつもりなのですが、いけないことをした時はきつく叱ったりもしています。自慰行為は眠い時や疲れた時にしているのかなと思っていましたが、ここ数日は暇さえあればという感じです。やんわり辞めるように言っていますが無視してやり続け、違う遊びに誘っても片手でいじったりとにかく股を触り続けています。あまり指摘しない方がいいと聞きますが、放っておいて良いのでしょうか。何も言わなければずっとやり続けるんじゃないかと思うくらいやってます。

5人の医師が回答

子供、発熱に気づく前に飲ませたカロナール

person 10歳未満/男性 -

6歳の子供のことです。よろしくお願いします。 1週間前から歯が痛いと言い、12/24に歯科受診、歯茎が軽く赤くなってるけど大丈夫と言われ帰宅、その後も痛みが治まらず昨日12/27再度受診。以前虫歯治療した箇所の神経が弱くなってるとのことで、神経を取りました。 カロナールと抗生剤メイアクト 3日分処方され、メイアクト は昨夜と今日午前中の2回飲みました。 昨夜は痛みも強く寝られなかったのでカロナールを2回飲ませました。 しかし、今日になっても痛みが引かず、むしろ更に痛がっていたので午前中また歯科受診。もう良くなってくるでしょう、とのことで噛み合わせの調整だけしてもらいました。 帰宅後、午後になりまた少し痛み出したのでカロナールを飲ませ、しばらくしたら今度は頭痛いと言い出し、熱を測ると、37.3。その数十分後38度まで上がり、今寝ています。 伺いたいのは、急な発熱なのでインフルエンザも可能性あると思うのですが、熱の上がり始めに痛み止めの意味でカロナールを飲ませてしまいました。その影響は何かあるかということ(本来はもっと上がるはずの熱を抑えても大丈夫だったのか?)と、 抗生剤のメイアクト はもしインフルエンザだった場合も飲み続けなければならないか、ということです。 因みに2週間前に溶連菌にかかり、その時も抗生剤5日飲みました。もし今回インフルエンザではなく、溶連菌だとしたら抗生剤はメイアクト ではないですよね? もう小児科もお休みになってしまったので、休日診療に行くしかないのですが、事前にこちらで伺いたいと思ってご相談しました。

8人の医師が回答

解熱して2日経ってからの発疹

person 乳幼児/男性 -

3歳子どもです。 25日夕方に熱性けいれんが起き、救急外来を受診しました。 熱は一番高くて39.4でした。 翌日かかりつけに行き、診てもらいましたがインフルエンザは(-)で、風邪からの熱だねということでした。 この時、数日前から風邪で薬を処方され飲んでいました。 熱も病院に行ったときには平熱であがることはありませんでした。 そして昨日もいつも通りに過ごしましたが、どこかいつもよりは元気が無いようでした。 今日はまだ少し風邪症状があったので、かかりつけは受診できなかったので違う病院へ行きました。 その時に気付いたのですが赤い発疹が足首や胴体、おしりなどに少し出ているのに気づきました。 私がふと思ったのは突発性発疹です。 先生にも聞いてみたのですが、何かしらアレルギー反応が出てるのでしょうと言われ、風邪薬とは別にアレルギーの薬ももらいました。 咳が酷くなったり発疹が増えてきたりすれば救急を受診するようにと言われました。 今、少し増えているように思います。 ちなみに診察の時少しゼコゼコしたような音が聞こえると言われ、喘息あるか?と聞かれましたが、今までそのような診断はされていません。 いつもより少し元気は無いような気はしますが、これで救急外来を受診するのも…と悩んでしまいます。 一昨日熱が下がって今になり発疹が出るのは何が考えられますか? 突発性発疹だと解熱と同時に出るものですか? ちなみに発疹はおしり辺りが痒いと言いますが、他は今のところ痒がりません。

3人の医師が回答

授乳中のコーヒー摂取について教えてください!

person 30代/女性 -

1カ月の子供の授乳中です。混合授乳でミルクが多めです。 コーヒーが大好きで、毎日コンビニやカフェのカフェラテを飲んでいます。大体午前中です。1日一杯と決めて、2杯目以降はカフェインレスコーヒーにしています。 授乳は飲んでから2時間くらいあけています。 うちの子は16時以降になるとたいてい抱っこしていないとグズグズします。抱っこ紐をしたり揺らしたりしてあげると寝るのですが。もしかしてカフェインの影響?と疑うようになりました。 飲んだ直後の授乳は避けた方が良いというのはよく聞きますが、ネットで調べると体内のカフェインは飲んでから2時間後がピークとあり、それなら飲んだ直後に授乳した方が影響は少ないんじゃないかと思いました。 また、3カ月未満の赤ちゃんはカフェインを排出するのに数日かかるともあり、毎日飲んでる私の子はマズイんじゃないかと心配になりました。 カフェイン入りのコーヒーは1日一杯でも毎日は飲まない方がよいのか、飲んでから授乳までにどれだけあけるのがベターか、よくわかりません。完全にカフェインレスにすればいいだけの話かもしれませんが、コーヒーとの付き合い方を医学的な観点から教えていただきたいです。

10人の医師が回答

なかなか下がらない熱

person 10歳未満/女性 - 解決済み

9歳の子供のことです。12/21より咳をするようになり、12/23夜になって38.0の熱を出したので夜間救急にてインフルの検査を受けましたが陰性。熱が下がらなかったので、12/24かかりつけの小児科でインフルの検査を受けましたが陰性でした。咳止めと痰の薬をいただいて帰りました。 夕方、舌が白い苔の生えたようになっていたのと夜になって右の耳が痛いというので翌日12/25受診。(痛くなってカロナールを飲ませたところ痛みはなくなりました) 再度インフル、アデノウイルスの検査を受けましたが陰性。血液検査も受けましたが白血球の数値は上がっているがそれほど多くなく、その他も特に異常が認められるようなものはありませんでした。 この日から抗生物質をスタートしました。夜になり40.0の熱がでたのでカロナールを使いました。12/26起床時痰がでたと言ってそのとき少し血が出てその後鼻血がでたと言っていたので喉でも切れたのかと思い、子供の顔を見ると下唇の両脇に血の固まったものがついていたのでゴミを確認したところティッシュにたくさんの血がついていました。その日も受診しました。鼻血も止まっていて痰にも少し血はついていましたが(夕方子供から辛いと言われカロナールを飲んでいます)12/27には痰の回数も減りでても血はつかなくなりました。 この日も正月休み前なので受診しました。 体調を悪くしてから低くて37.6あとはほとんど38.0台や39.0台が多く26日夜、おかゆを少し27日朝、おかゆ、夜うどんを食べました。夜中39.1の熱が出ています。 24~26まで何度か嘔吐しています。 いまのところなぜ高熱がでているかの原因もわかりません。 抗生物質を飲んでも熱が下がらないのはカロナールの服用が多いのできちんとさがらないのでしょうか? 別の病院へ行った方がよいのでしょうか?

4人の医師が回答

7歳子供のバクシダール100mgの処方について

person 10歳未満/女性 - 解決済み

7歳の小2女児です。 夜中と朝方に痰のからむ咳が2、3週間続いており、粘り気のある色のついた鼻水が少し出始めたので耳鼻咽喉科を受診したところ、処方された抗生剤についてお伺いします。 半年前にも同じような症状でかかったことがあり、レントゲンを撮りましたが、副鼻腔炎では無いとのことでクラリスロマイシンを処方され治癒しました。 今回はまだ半年しか経っていない為レントゲンは撮らないとのことではありましたが、副鼻腔炎の可能性も捨てきれないとの先生の診断から、咳止めとアレルギーの薬、点鼻薬に加え、バクシダール100mgを朝夕2回1錠ずつ7日間処方されました。 初めて聞く薬で、ニューキノロン系の強い抗生剤であることを知り、飲ませることに躊躇しています。 小児ではありますが小児バクシダールでは無く、バクシダール100mgという成人の量が処方されているのにも不安です。 子供の体重は33Kgです。 上記の症状で薬の種類や量を含め、飲ませても問題無いものなのでしょうか。 後々薬が効きにくくなったり、耐性菌などのことも心配です。 教えていただきたく、恐れ入りますが宜しくお願いいたします。

5人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する