新生児(赤ちゃん)・こどもの病気(2020年)

おちんちんの異常?感覚過敏?

person 乳幼児/男性 - 解決済み

3歳3ヶ月になる息子のことです。今年の10月頃からおちんちんが気持ち悪いと言い、パンツやズボンが履けなくなりました。小児科を受診しましたが、特に腫れている様子もなく、リンデロンVGを塗って様子を見てと言われました。しかし何週間経っても、気持ち悪いと訴えます。その日によって言う頻度は違うのですが、丸一日気持ち悪いと言わない日はありませんでした。何かに集中していると忘れていたりしますが、ふと気持ち悪さに気づくと、しばらく気持ち悪い気持ち悪いと言い続けます。 皮膚科にも行きました。ちんちんの先の細胞を取り、顕微鏡でバイ菌を探してもらいましたが、いくら探しても何も見つからず、アクアチム軟膏を処方されました。それでも気持ち悪いようで、毎日毎日気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い………もう気が狂いそうです。保育園でも先生を困らせているようでパンツを履くのに2時間かかる時もあります。痛いの?と聞いてもうん、かゆいの?と聞いてもうんと答えます。どういう風に嫌なの?と聞くと、分からないけど気持ち悪い、どうしたらいいの?!と泣き出します。 おちんちんは皮をむいて中までしっかり見てますが、相変わらず腫れている感じはなく、どうしたらいいのか分かりません。 もっと小さい時から、服などの肌に触れるものに敏感で、感覚過敏の触覚過敏なのでは?と小児科の先生には言われました。 着れる服が少ないので、同じ服の色違いを毎日着せている感じです。おちんちんの気持ち悪さもこの感覚過敏のせいなのでしょうか?パンツやズボンもいろんな素材を試しました。でもそうじゃないらしく、ちんちんそのものが気持ち悪い、と。パンツに触れるからではなく、裸のままでもムズムズするのだと言います。毎日気持ち悪い…もう気が狂いそうです。どうしたらいいか分からずとても苦しいです。具体的にアドバイスをいただけると嬉しいです。宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

14歳男子、高熱が続いています

person 10代/男性 - 解決済み

子どものことでお願いします。 14歳、中2の男子です。 金曜の夜から発熱(38〜39度)し、倦怠感と腰痛がひどく、病院を土曜に受診。インフル、コロナ共に陰性でした。PCR検査を受けるため、かかりつけ医での受診ではありませんでした。カロナールのみ処方してもらいました。 本日午前中は37度まで下がりましたが、また38度まで熱は上がってます。 水分はとってますが、食事はほぼとれてません。 喉の痛み、鼻水、咳もありません。 ただ、エアコンが効きすぎて室温が高くなるとかなり息苦しくなると言います。窓を開けて冷たい外気が入ると楽になるようです。 夕方、お風呂に入った時も、暑さのせいか息苦しくなり、すぐに出てきました。 また、お風呂で気づいたのですが、おなか、胸、背中に発疹がでていました。 痒みはないとのこと。 溶連菌かなとも思いましたが、溶連菌なら喉の痛みがある気もするし、熱が下がってから発疹となるイメージだったので、違うのかなとも思います。 熱が続くので心配です。 もう一度受診すべきでしょうか? 溶連菌の可能性が高いなら、抗生物質を処方してもらった方が良いのでしょうか?

3人の医師が回答

ロタ予防接種の二次感染について

person 30代/女性 - 解決済み

ロタ予防接種後の吐き戻しで、大人にロタが感染することはあるのでしょうか? 生後4ヶ月の赤ちゃんに2〜3日前、2回目のロタの予防接種を実施。 本日、日中に赤ちゃんがマーライオンの如く母乳を吐き戻し、私の胸上から足まで濡れてしまいました。 その30分〜1時間後くらいに急に私が吐き気を催し、夜になってもまだ少し吐き気がしており、お腹も少し緩い感じです。 吐き気は、つわりのような気持ち悪さで、 食中毒などの経験がないので正しくは分からないのですが、我慢できるレベルの吐き気なので、症状としては軽いと思います。 この時はすぐに着替えたのですが、 前日にも吐き戻しをしており、その時は少し肩が濡れた程度だったので、しばらく着替えずにいました。 病院から指導があったので、排泄物の処理後は必ず手を洗うようにしていました。 現在、高血圧の投薬治療中で2ヶ月ほど前からニフェジピンとトリクロルメチアジドを服用しており、さらに風邪をひいてしまったので葛根湯も飲んでいました。 こういった状況なのですが、 この吐き気の原因は、ロタ感染の可能性が高いのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

2人の医師が回答

中学生の子供、今朝から少しの吐き気とだるさがあります

person 10代/男性 -

中学3年生の息子のことです。 昔から、疲れがたまったりすると、お腹にくるタイプです。 普段、毎朝検温をしており、平熱は 36.6℃くらいです。(36.8℃の日もあります) 今朝 8:10頃 検温をしたところ、点滅で出て、それはきちんと測れていない ということなので、測り直し。 時間をあけず、続けてすぐ測ったら、37.0℃。 体温計の説明書に、くり返し検温するときは、少し時間をおくなど、体温計の先端を冷ましてから検温してください。 【そのまま測ると、測定値が高くなることがあります。】と書いてあった為、そのせいかも? と思い、数分おいてから測ったら、 8:10 36.6℃でした。 本人曰く、だるいような感じがするような、、頭痛もするような、でも分からない という状態で、朝食は普通に食べました。 便が溜まっていたのか?たくさん出て、途中からは緩かったようです。 そして、少し吐き気がする感じで、だるい。 朝食後、30分経過してから検温したら、 9:15 36.8℃。 お昼寝をし、 12:40 36.7℃ 吐き気はおさまったそうで、昼食も普通に食べ、休憩をし、またお昼寝。 18:15 36.7℃ 少し吐き気はある感じですが、 吐いたりはしません。 明日、病院へ行った方がいいでしょうか。

3人の医師が回答

2歳子供 熱性けいれん後

person 乳幼児/男性 -

25日朝から発熱、小児科でフロモックスをもらう。26日朝37.5℃ 下痢1回、午後から上がり最高39.6℃。しんどそうに寝転び起き上がらない。18時半頃38.3℃手足が冷たく爪の色も悪い。20時に痙攣を起こし救急へ。痙攣自体は数十秒、おさまった後は呼ぶと目を開けるが寝ているような感じ。病院でダイアップ座薬を入れ8時間後また入れるよう処方してもらう。救急では1回きりでこのまま痙攣もなく熱が下がれば特に検査も治療も必要なく心配ない。フロモックスは下痢の原因にもなり得るし、風邪なら効果ないのでやめていいと言われる。夜間は40.2℃まで上がるが眠れていた。27日5時2回目の座薬。朝は37.0℃まで下がるが午後また39.0℃を超え2回下痢。夕方は41.2℃。夜間は39℃代の熱が続く。28日小児科で喉の赤みがひどくなっているので細菌感染も疑いオラペネムとレベニンを混ぜた薬を処方。また次回熱が出た時に(1ヶ月後など痙攣を起こしやすいと言われた)38℃超えたらダイアップを使うよう処方。救急では痙攣がなければ今後特に何もする必要ないとの事でしたが小児科では、熱が出たら座薬と言われました。1.今後熱が出るたび毎回座薬を入れて痙攣予防した方がいいのですか?その場合いつまで続けますか?(1ヶ月程でまた痙攣がある確率が高いのですか?)2.内服は飲んでいいですか?3.今回の痙攣は最初に発熱後24時間以上経ってから起きたのですが、複雑型ということはないのですか?一度熱が下がるとそこからまた24時間起こりやすいという事ですか?4.また発熱した時に痙攣が起きたとしても、すぐおさまり一度きりなら単発型で心配ないという事ですか?5.夜中に数時間自分も寝てしまった時間があり、その間に痙攣がきていたらどうしようと不安です。気づいてないうちに痙攣が起きていたらどうしたらいいでしょうか。教えていただけると助かります。

4人の医師が回答

1歳の女児、便秘が改善しない

person 乳幼児/女性 -

1歳になったばかりの女児です。新生児から便が硬く綿棒浣腸をして1日に1回でるかどうかでした。現在は酸化マグネシウムを徐々に増やし、夕食後0.5g飲んでいます。元々真っ赤な顔でいきみ、1回/1〜2日程度です。便の硬さは、べちょっとしたうんち〜硬いうんちが潰れたような硬めのうんちなどさまざまですが比較的硬い日が多いです。ここ1ヶ月は特に便秘がちで、うんちが硬くなり 、3日以上出なくなるとコロコロうんちがたまりどんなにいきんでも出ないので2回ほど浣腸をしてもらいました。昨日は1日でないだけでしたが、またかたくなってしまったのか今朝1時間以上いきんでいますが、お尻も切れてうまくいきめないのもあり出ません。綿棒浣腸も暴れてしばらく前から難しくなりました。 通常4〜5日でなければ受診と言われますが、1日や2日でなくても硬くていきんでも出ない場合は受診しても良いのでしょうか?また、ほかに改善する方法などあればアドバイスをお願いします。 離乳食は水分の多いものが好きでなく(お粥等)焼いたパンが好きで離乳食で水分が多く取れていないのに、お茶もほとんど飲みません。100も飲まない日が多いです。完ミでしたが、1歳ずきたのでミルクを減らしています。少し太り気味なのもあり昨日からフォローアップに変更しました。哺乳瓶でトータル200程度です。牛乳は嫌がるので練習中です。水分等も足りていないと思いますが、どうでしょうか。アドバイスをお願いします。

2人の医師が回答

6歳の子供 昨夜3回嘔吐 今朝から37度台の発熱

person 40代/女性 -

6歳の子です。 昨晩、おなかがいたいと言い、ゆるめのうんちをしました。 それまでは平気でオヤツも沢山食べていたので、食べ過ぎてお腹が痛いのかなと思っていました。 その後、気持ちが悪いとなり…嘔吐しました。その後も2時間おきほどで計3回水のような吐瀉物を吐きました その後は寝ていたのですが、朝になると発熱していました。37度台をずっと保っていて、もう下痢や嘔吐はありませんが、お腹を痛がります。 以前、小児科からいただいていた整腸剤(ミヤBM)を飲ませて様子を見ていますが、医療機関に受診するべきか迷っています。 発熱や腹痛はまだ続いていますが、それ以外は大丈夫です。 水分も食事もある程度取れています。 病院に行っても点滴か整腸剤をもらうことしかないのかなと思い、、、 こんな時期ですし、他の病気をもらう可能性のことを考えるとなかなか受診するべきかどうか迷ってしまいます。 私もよく胃腸炎にはなるのですが、水分補給をしながら全て出し切ってしまうしか回復方法はなかったように思います。 子供の場合も基本的にはやっぱりそのようなものなのでしょうか??

4人の医師が回答

2歳の男の子 ご飯を食べません

person 乳幼児/男性 - 解決済み

もうすぐ2歳になる息子がいます。 食事に集中できず、ほとんど食べずに終わる日もあります。食べさせようとすると泣き喚いて嫌がります。ハッキリご飯イヤと言います。 (おにぎり一口と野菜少しで終わりなど )椅子からおろすと真っ先にオモチャのところにいきます。 昼寝が長く、起こさないでいると多い日は朝と夕方合わせて4時間することもあり、昼寝させずにいるとだらだらと寝転んでばかりで心配になります。 外遊びは好きで公園に行くとよく遊びます。外では機嫌はずっと良いです。 夜は早いと21時半、遅いと22時半就寝、朝は就寝時間関係なく6時には起きます。夜の睡眠が足りていないと思いますがなかなかうまくいきません。昼寝も起こすようにしていますが、それだと寝足りないようでダラダラしており、子供らしくありません。 言葉は早く、電車の名前は100個ほど言えます。会話も、2語分3語分話すので成り立ちます。 1番心配なのは、食べなさすぎる、ダラダラ寝転がったりしているのはなにかの病気のせいなのでは?ということです。 病院へ行ってなにか検査すべきでしょうか。よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

3歳太り過ぎ、将来の肥満や病気に繋がりますか

person 乳幼児/男性 -

3歳7ヶ月の息子の太り過ぎについてです。 コロナが心配で3歳児健診にまだ行けていないため、相談できる相手がいないので不安を抱えています。 現在の身長91.6cm、体重16.6キロ。 出産時は49.6cm、3356g。 産まれた時からよく飲む子で、生後1ヶ月で55.4cm、5.08キロ。生後7ヶ月で69.4cm、10.3キロ。 それから1歳頃まで体重は成長曲線の上部線ギリギリか少しはみ出す所にありましたが、少しづつ中央に近づいてきました。 身長は2歳頃まで平均に近い状態でしたが今では成長曲線の下部線のギリギリになってしまいました。 息子は産まれた時からよく飲み、好き嫌いせず何でもよく食べます。間食は滅多にせず、運動も好きです。私の親も私自身も、「男子なんだからたくさん食べるのは健康的でいいし、少しづつ痩せてきてる。幼稚園入ったらもっと痩せるだろうし大丈夫でしょ」と楽観視して来たのですが、インターネットで3歳児の太り過ぎについて調べると、将来大きくなった時に肥満や生活習慣病になりやすいと書かれていて不安になりました。 私も主人も息子程ではありませんが幼児期に太り気味でしたが、それ以降はずっと痩せ型で健康です。親族にも肥満や太っている人は殆どいません。 それでも、今の息子の太り過ぎは、将来大きくなった時の肥満や病気に繋がるのでしょうか。 三歳児健診で問題視されたり、病院へ行く事を勧められるでしょうか。 身長が低くなってしまったのも、太り過ぎが原因ですか?(私162cm、主人164cm) 息子は未就園児です。コロナが不安で今年は家にこもりがちになっていました。体重が減らなかった事も、身長が伸びなかった事も、楽観視していた私の責任だと深く反省し、落ち込んでいます。

2人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する