新生児(赤ちゃん)・こどもの病気(2020年)

高温で熱したフッ素樹脂加工のフライパンの危険性について

person 30代/女性 -

9ヶ月の息子にじゃがいものおやきを作ろうとしたところ、水分が多すぎてうまく固まらず、片栗粉を大量に入れて水分を飛ばそうとかなりの長時間、強火でフライパン焦げ付くほど焼いてしまいました。そしてフライパンに焦げ付いたものまで剥がして整形して形にしてしまいました。 それを味見もせず、9ヶ月の息子にあげてしまいました。大量に作ったので、冷凍して1週間ほどそれを毎日あげてしまいました。 作ったものをほとんど食べ切る頃、息子が落としたものを一口食べてみたら、ものすごく焦げ臭く炭のように苦かったのです。 息子は何でも食べる子で、どんなに苦かろうが全て完食してしまいます。 味見をしなかった自分を悔やみました。 フライパンはフッ素樹脂加工のフライパンです。フッ素樹脂加工のフライパンは高温になると危険ということを今更知り、後悔が止まりません。 自分の無知が恥ずかしいです。 身体に何か影響がありますでしょうか。 発癌性があるのでしょうか。 またよく食品添加物にも発癌性がある等聞きますが、フッ素樹脂の危険性と比べてどのくらい有害ですか?フッ素樹脂は食品添加物とは比べ物にならないほど危険なものでしょうか。 今から何かできることはないでしょうか。 後悔が止まりません。

6人の医師が回答

1歳1ヶ月 自閉症

person 乳幼児/女性 - 解決済み

1歳1ヶ月の娘を育ててますが気になる点が多くて自閉症ではないか心配です 長くなりますが 娘が気になる点 ・名前呼んでも振り向かない ・指さししない ・呼んでも来ない ・母親の姿無くても平気なのに何故か11ヶ月あたりに寝る前の夜だけ後追い ・寝起き泣かない1人で平気 ・指を眺めてる?遊んでる? ・バイバイとパチパチするが一人でやってる時がある ・絵本読もうとすると絵本を取り上げページめくりに没頭 ・お菓子手づかみ食べするが 他は自分で手づかみ食べようとしないため 食べさせてる状態 ・家では笑うが外ではあまり笑わないし目もあまり合わさない ・スーパーとか行くと奇声 ・人見知りは人による ・帽子をすぐ取る ・発語なし 出来ること ・私が指さしをした場所見る ・あやしたり、いないいないばあすると笑う ・ちょうだいと言うと手に乗せてくれる ・目はあっている ・ボールを穴に入れる ・積み木カップを1個だけ積める ・家事をすると着いてきて近くにいる キッチンにいると足にしがみついて顔をうずめる ・ヨチヨチ歩き ハイハイのが多い ・喃語(あたー ダダダ あー あっ まんまんまー うーうー) 疑うにはまだ早いし これから成長してくかもって わかっていても考え込んじゃいます

5人の医師が回答

2歳の息子、昨日から熱があります。

person 乳幼児/男性 -

一昨日24日の19時頃、りんごを食べていて一時的に強くむせ込み、目をうるませていました。すぐに落ちつき、その後咳き込むことはありませんでした。また、その夜はいつもと違ってなかなか眠れず、テンション高く夜中に起き出したりしていました。 翌25日10時頃にぐったりしてとてもだるそうな様子で38.5℃の発熱があり、午後になって受診すると熱が39.4℃。待合室でも元気なく座っていました。先生がおっしゃるには、喉が赤く、胸の音も気になるようでしたが、地域で流行しているアデノウイルスの検査をして陰性でした。 咽頭炎と診断をいただき、抗生剤と痰のキレをよくするお薬、解熱の坐薬を処方されました。 その後も38℃台の熱が続いています。水分や食事は喉が痛いようであまり摂れていませんが少しずつ摂取しています。薬の味がわかるようで嫌がり薬はほぼ飲めていません。 本日26日は相変わらず熱が高くて元気はなく、大人しくしていました。19時になってぐずり出し、体が熱く39.5℃程でした。 本日は昼寝もできておらず眠れない様子だったため坐薬を入れました。今も熱は下がっていませんが、眠っています。 ・26日の夕方頃から目やにと片目の充血、涙目が気になるようになってきました。 ・昨日から現在まで熱が38.5〜39℃台から変わりません。 ・黄色っぽい鼻水が出ていて、つまっています。(透明な鼻水は先週末辺りからありました。) 咳は時々痰のからんだ咳、空咳もありますが多くはないです。 ・苦しそうな様子や険しい表情、不機嫌ということはありませんが、元気がないです。いつもじっとしていないのに横になっています。 発熱した前夜にりんごでむせていたので誤嚥性肺炎だったら…等このまま様子をみてよいのかと心配になりました。アドバイスをいただけるとありがたいです。

4人の医師が回答

授乳中のカフェインについて

person 20代/女性 -

昨日の15時くらいに普通のキャラメルラテをお店で久しぶりに一杯飲みました。そして深く考えずに16:30頃に授乳しました。 すると5ヶ月の息子の今日の睡眠がいつもと違いカフェインのせいかな…と後悔しています。 時系列としては 15時頃 カフェイン摂取 16:30 授乳 16:50〜17:30 夕寝 20時 寝る 0時 起きて授乳、覚醒 3時 添い乳で寝る 6時 起きる 9時 寝る 9:45 起きる 12:40 寝る 14:05 起きる というように今日の睡眠時間は現時点でまだ5時間半ほどです… いつもの平均睡眠時間は12時間くらいです。 これはカフェインのせいでしょうか… 少し前から寝言泣きをしたり0時頃に起きて授乳することはありましたが、1時間くらいで寝ていたので今回のは睡眠退行とは違うような気がして… カフェインは1日1杯程度なら問題ないと思いたまにはいいかと飲んでしまいました。(普段はカフェインレスのカフェオレを1杯飲んでいます。) 飲んでから2時間後が移行のピークになると調べて知り、授乳のタイミングを考えて飲まなければよかったと反省しています。 まだ体の小さい赤ちゃんにとって負担と影響は大きいですよね… このまま消化されるのを待つしかないのでしょうか。 そして落ち着きがなくなる、寝れなくなるなどは今後も続いてしまうのでしょうか。 普段カフェインレスを飲んでいるけど、チョコレートが付いたクッキーを一袋食べたり、たまにアイスを食べたり、完母だけどそこまで気にせずに過ごしていました。 他の子に比べて寝返りも激しいし、手足がバタバタしていて活発な息子は言い換えれば落ち着きがないと思います。それも今までのカフェイン摂取によるものだったりしますか? 詳しく教えていただきたいです。

4人の医師が回答

2歳の子供 昨日朝から発熱

person 乳幼児/男性 -

2歳の子供です。 昨日の朝から熱があり正午頃には39.4℃程まで上がり夕方かかりつけの小児科を受診しました。 風邪症状ということでクラバモックスを処方され帰宅。 その後も夜は38.0℃〜39.5℃位の熱があり、少しの食べ物、水分は摂れ、夜間は割と眠れていたので冷却シートをして様子を見ていました。 かかりつけの先生は解熱剤は使用しないほうが良いと言われる先生で解熱剤はありません。今朝の時点で38℃以上あればもう一度来てくださいと言われていました。 今朝は37.6℃まで下がっており、おかゆを少し食べて様子を見ていましたが昼前に下痢を1回したので薬の影響があるのかと思い病院に確認すると、明日が休診なので念のため受診してくださいとの事で今日のお昼前に再受診しました。 熱も37.5℃で、お腹の風邪かなという事でビオフェルミンを追加で処方され、抗生剤と一緒に飲むよう言われました。 帰宅してしばらくすると、また39.5℃まで熱が上がっており、薄着にさせて冷却シートを貼って今は眠っています。 インフルエンザや溶連菌など、検査などは何もしていません。 そこで教えていただきたいのですが、 1 今後どのような状態になったら救急での受診をした方がいいのか 2 このような場合のために解熱剤を念のため常備しておいた方が良いのか 3 また朝になり熱が下がり午後や夜間に熱が上がりを繰り返しても、どの程度なら今の対応で様子を見ていていいのか 助言いただけると助かります。

4人の医師が回答

5歳の男の子のお漏らしについて

person 10歳未満/男性 - 解決済み

10月末に5歳になりました男の子のことでご相談です。既往歴は、卵アレルギー・熱性けいれん・早産(36週)です。 毎日何度も軽い失禁があります。下着に染みる程度のものです。体調が悪かったり、何かに集中しているときは全て漏らしてしまうこともたまにあります。 おねしょは毎日です。寝る前の水分は殆どとらせないか、とってもコップ半分に満たないほどです。 見ているとギリギリまで我慢しているような感じがします。おしりを突き上げて我慢しててもまだ行こうとしません。 また、少し下着を汚しても気にならないのか、着替えようとはしません。 上の兄が知的障害は伴わないが、数値は高い自閉症です。 相談対象の次男はコミュニケーションの遅れや育てにくさを感じたことはありませんし、他からも指摘を受けたことはありません。知的に関してはひらがな・数字は全部読み書きが出来、アルファベットや漢字も少しできます。 ただ、そのようなことが出来ても排尿に関してトラブルがあれば何らかの障害があるとも聞きました。 病院を受診しようと思っておりますが、まずはこちらで相談させていただきました。 このような場合、小児科受診で宜しいのでしょうか。またどのような原因が考えられますでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。

4人の医師が回答

1ヶ月半の娘のひきつけについて

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後1ヶ月半の娘のひきつけについての質問です。よろしくお願いいたします。 娘は、35週6日のときに2250gで産まれました。低体重だったのと、新生児一過性多呼吸だったのとで、NICUとGCUでしばらくお世話になりました。 早産児のため、昨日シナジスの予防接種を受けました。医師から入浴を許可されたので、1時間後に入浴しましたが、特に何もありませんでした。 しかし、本日の入浴後、ひきつけのような症状が見られました。頭をやや反らし、手足をつっぱって硬直し、目は寄り目でした。 普段の授乳間隔(3時間)を少し過ぎていたため脱水症状かと思い、慌てて授乳しようとしましたが、硬直したまま動かず…。1分ほど後に少し硬直がとけ哺乳し始めました。 ひきつけを起こす前に泣いてはいましたが、泣き入りひきつけを起こすほど激しくも長くもなかったと思います。いつも通りの泣き方でした。ひきつけが治まった後はいつも通りに過ごしています。 思い返してみれば、ここ最近は寄り目をしている姿をよく見かけました。ひきつけのような症状は初めてですが、あれは前兆だったのでしょうか…? このひきつけはシナジスの予防接種と関係があるものなのでしょうか?また、娘はてんかんなのでしょうか? 同日夕方に小児科を受診したところ、今は心音も問題なく、筋緊張もない。大泉門も異常はない。ということで、経過観察と言われました。次があれば動画をとるようにとも言われました。 妊娠中に結構動いてしまっていましたし、初めての育児なのもあってとても不安です。ネットで調べれば調べるほど心配が増すばかりなので、状況を説明したお医者さんの意見が複数知りたいです。 長々と申し訳ありません。回答をよろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

2歳1ヵ月後半 言葉の発達

person 30代/女性 -

以前から相談させていただいてます。 来年4月からプレ幼稚園か保育園で悩んでます。 息子はあと10日ほどで2歳2ヵ月になります。 発達がきになるのでご意見頂こうと思います。 言葉 現在、あっち、こっち、ここ、あった、などを入れると自ら発する言葉30〜40単語 言葉真似する言葉はたくさんあり20から30単語あるのでは?もっと多いです。指差しで聞いてきたものは100%真似します。 二語文が出ないのが心配で、 二語文は、イタイえんえん、ママあっち、パパバイバイ、ぐらいで増えていきません。 行動特性 夜泣き癇癪なし、指示には従える←イヤイヤなので嫌がることもあります。肯定のうんは出ていません。10ヵ月で歩いた割にはジャンプは出来ているのか微妙な飛び方をしています。 2歳前に心理士さんからは年相応の理解力、言葉待ちだが課題をせずにうろうろしたので注意欠陥と言われ、親子教室に通いました。 親子教室では2回通いましたが、座ってと言われたら座って指示を聞いていたり、自由時間に走り回ったりしますが、私が一緒だからかお友達とのトラブル、座らないなどは無く、楽しんでいて先生にも2回目でこれだけ慣れたら充分と褒められました。お友達とはおもちゃの取り合いは無く欲しいおもちゃがあるとお友達におもちゃをどうぞして、欲しいおもちゃを貰っています。 定型の発達からは遠いのでしょうか。それとも遅いなりにも追いつくのでしょうか。 今は一時保育でのびのびした保育園に週3か週4通っていますが、来年4月からプレ幼稚園にいかせたいですが、11月生まれで言葉遅い息子には早いでしょうか。

5人の医師が回答

年長 子ども 発達障害 について

person 10歳未満/男性 -

年長、早生まれの男の子のことを質問させてください。1歳前より中耳炎を頻回に繰り返し、聞こえにくさもあってか、都合悪いことはきかないような印象がありました。聞き間違いも多々ありましたが教えると覚えられました。3歳までは同じ歳の子が3人の保育園でしたが4歳から同じ歳の子が20人近くいる保育園にかわり、ぐんと言葉など、成長したなと感じました。ずっと中耳炎を繰り返しおり、今年アドノイド摘出術を受けました。耳鼻科の先生には相談や聴力の相談などもしましたが受診時、異常はなく、男の子は身近な人の声は右から左へ聞き流しちゃう子は多いですよ。と言われました。集団検診などでもひっかかっことはありません。育てにくさを感じたり、もしかして...?と発達障害を感じたこともありません。 しかし、保育園で小学校に引き継ぐから伝えておきますが...と、発達障害かそうでないかでいうと発達障害とは思いません。でも、お話を聞きましょうと言った時に、遊び続けてしまって、個人的にうながしたり1回ですぐに聞けないことがある。息子に直接声をかけると皆と同じことはできる。しかし、そういう行動があることを引きつぎます。注意がいるかいらないかでいうと、注意がいります。就学まで後3ヶ月あるから、集団行動にもっとなれてもらえるように保育園でサポートします。と言われした。知能面は大丈夫だそうです。行事毎で参観時、皆と行動できていたと思います。重く受け止めないでと言われましたが、考えだすと不安で仕方がありません。今日もおもちゃはお風呂に入ってからと息子に言いましたが返事のみでおもちゃで遊び続けました。2回目もです。3回目におもちゃ捨てるよ!と言うのも同じ反応でした。私が先にお風呂へはいるとついてきました。何がいけなかったか聞くと、3回分、ママがこういったのにいうこときかんかってごめんなさい。と言いました。発達障害でしょうか?

5人の医師が回答

ガラス製品の誤飲について

person 30代/女性 - 解決済み

お世話になります。 現在1歳2ヶ月の男の子を育てています。 12月25日の朝9時頃、家の棚に飾ってあった、直径3センチほどのクリスマスのスノードームを息子が持っていました。 そこで取り上げれば良かったのですが(ガラス製品と知っていたので)、喜んでいたので少しだけそのまま持たせてしまいました。 しかしその後、一瞬目を離した隙に口に咥えて、(多分)噛んでそのまま割ってしまいました。 私が見た時にはガラスの破片を咥えていて、周囲には割れたガラスの破片とスノードームの水とキラキラ光るホログラムが散らばっていました。 子どもは泣きもせずに普通に立っていた感じでした。 スノードームをまた組み立てることはできず、どれくらいのガラス片が回収できたかは定かではありませんが、大きな破片はあったと思います。 口の中にガラスはなさそうでしたが、私がキャー!と大きな声を出した際に口を摘んで飲み込んだ可能性もあります。 その後2時間後くらいに小児科にかかり、口の中やお腹の音を聞いたりしてもらったのですが、口の中も喉も傷はないとのことでした。 ガラスはレントゲンに映るから撮りましょうか?!、とのことでしたが新生児の時に感染症で入院したNICUで何度もレントゲンを撮ったのであまり撮りたくなくて、レントゲンは拒否してしまいました。 この場合、ガラス片とスノードームの中の液体を誤飲したことで何か症状が出ることはありますか? レントゲンは撮るべきでしたか? かかりつけの小児科の先生は様子を見るしかない(もしレントゲンを撮ったとしても)とのことでした。 本当にかわいそうな思いをさせてしまったと反省をしています。 ご教授いただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

生後10ヶ月の子どもの湿疹について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後10ヶ月の娘がいます。 ここ最近肌の乾燥がひどくて月曜日に皮膚科受診しました。 ヒルロイドをもらいました。 水曜日の朝からふとももとほっぺたに湿疹が出てきました。 乾燥からと思いもらった薬を塗り様子をみていました。 夜お風呂に入る時にお腹と背中にも湿疹が出ていることに気付き、、木曜日朝から小児科受診。 木曜日の夜におでんの中のじゃがいもを食べました。その中には食べていない食材のちくわと厚揚げが入っていました。 そのことと突発性をしてないことを伝え診てもらいました。 喉も赤くないし、、結局何かわからず…弱いステロイドの入った薬をもらいました。 まだぬって2日目なので引いてないのは仕方ないのですが…薬を塗ったら何日くらいで引くものですか??引かなかったらまた病院に行くべきですか?? 突発性発疹は絶対熱が出るものですか?? 今日昼間熱が37.5度ありましたが、、それからは平熱です。 母(娘の祖母)に湿疹を見せると「突発の湿疹かな?」と言われたもののそのような湿疹が出てる以外症状もないので… 今湿疹が出ているのはお腹と背中で小さいぶつぶつです。今日日中泣くことが多かったのですが何か体調が悪くなる前とかの可能性もありますか?? あと、、最近ヒーとよくわからない声をあげます。引き笑いのような…今までなかったので気になっています。

4人の医師が回答

1歳3ヶ月娘、発達障害を心配しています

person 乳幼児/女性 -

1歳3ヶ月になる娘がいますが、少し前から気になることがたくさん増えてきて、もしかしたら発達障害(自閉スペクトラム症)などではないかと心配です。 気になることは、 1.ママやパパをあまり認識しておらず、いなくても泣かない、少し離れて戻ってきても喜ばない 2.人見知りをせず、自分と同じくらいか少し上の子がいると、着いて行ってしまう。相手にされるまでその子に向かって叫び続ける 3.逆さバイバイをする(逆さじゃないときもあります) 4.その場でクルクル回る 5.つま先歩きをする 6.後退りするように後ろに歩いていく 7.とって欲しいものや要求があると、あーあーとずっと叫び続ける 8.よく奇声をあげる 9.同じところを行ったり来たりする 10.左目を細めたり、よくこすったりする 11.目の中に指を入れようとする 12.手を顔の横でブンブン振り回す 13.左に偏ったり、右に偏ったりと変な歩き方をするときがある 14.手を繋ぎたがらない。体に触れられるのを嫌がる(自分からはすごく触ってきて、私の足をずっと撫でていたりします) 15.目を合わせて笑いません 今思いつくところだとこのような感じです。 抱っこは好きでよく要求してきます。発語はワンワンとばあ(いないいないばあのばあ)くらいです。名前を呼ぶと手をあげたりあげなかったりします。こちらがありがとうやこんにちはと言って頭を下げると真似をして頭を下げます。基本的に大人の真似はよくします。テレビを見ながら真似をして踊ったり動いたりはしています。ニコニコして近寄って来ますが、こちらのタイミングでニコニコしても笑い返すようなことはしません。 ネットを見ると自閉スペクトラム症の症状によく当てはまるようなことばかりで不安です。他の子と違うなという違和感はよく感じます。 発達障害の可能性はありますでしょうか?

4人の医師が回答

ミルクの温度、サカザキ菌について

person 30代/女性 -

7ヶ月の子どもを完全ミルクで育てています。調乳の際いつも70度でキープされる保温ポットのお湯を使っていますが、今日はポットの電源をつけ忘れていた事に気づかず、かなり冷めたお湯でミルクを作ってしまいました。いつもはお湯を入れ、粉が溶けたら冷蔵庫に入れているペットボトルの赤ちゃん用の水で割って冷ましています。 今日はお湯が冷めていた分、出来上がったミルクは冷たく出来ていたのですが、新しいミルク缶をあけなければ粉が足りない事、子どもが大泣きをしていた為、そのままあげてしまいました。 あげている最中に哺乳瓶がどんどん冷たくなり、途中で確認するとかなり冷たかった為、途中で抜いて作り直すことにしたところ、ポットの電源がついてなかったことに気付きました。 慌ててお湯をわかして残りの半分ほど作り直してあげたのですが、冷めたお湯+冷蔵庫に入れていた水で割った冷たいミルクを100mlほど飲んでしまいました。 朝に沸かしたお湯をお昼すぎに使ったので4時間以上は経っており、触ってもほんのりぬるい温度のお湯でかなり冷めていました。 お腹を壊す心配もありますが、かなり冷めたお湯で作っていたのでサカザキ菌で重症になることが心配です。 まだ下痢等の症状はないですが、まだ症状が出てない限り何も出来ないのでしょうか? 病院で事前に病気を防ぐような薬の処方などはないのでしょうか? また、様子を見ていくしかないのだろうと思いますが、何日ぐらい様子を見て大丈夫と判断して良いのでしょうか。 元々吐き戻しが多く現在も病院に通院し経過観察しているので、嘔吐だけでは見分けもつかないなぁと心配です。 年末年始に入り病院もなかなか開いてないと思うので、心配でたまりません。

3人の医師が回答

2歳半の息子 発達について

person 乳幼児/男性 -

2歳半の息子の発達について、また質問させて下さい。 言葉や動作の模倣が増えてきました。 今まではものの名前を教えても真似して言うことはほぼなかったが、真似して言うようになったし、発音も大体合っています。 私が痛い!と言うと痛い?とよしよしして、絆創膏を持ってきて貼ろうとしてくれます。 お姉ちゃんが転んで泣いてると、ねえね、えーんえーん、痛い痛いと言います。 パパママねえねばあちゃんじいちゃんと呼ぶことはほぼなかったが、最近呼びかけが増えました。 テレビで怖いものがうつるとテレビから離れて怖い〜と怖がる。 公園の大型遊具も苦手で誘っても怖い〜と言います。 すべり台は喜んでやります。 最近の言葉は、 ねえママ、ダダン(おもちゃの名前)、てて、ないー ママー、血ーあったー(足から少し血が出ていた) ケーキ、ちょうだい 〇〇ないない、いや! などです。 心配な所 ・子供が好きで、公園やスーパーで見かけると近くに寄っていって話しかけたり(宇宙語)、手を繋ごうとしたり、赤ちゃんだと頭をなでようとします。 ・2語文が大分増えましたが、宇宙語もまだまだ喋ります。そのうちおさまるのでしょうか? ・歩き始めは1歳5ヶ月でジャンプもまだできず、言葉も遅いので全体的に幼い印象ですが少しずつ追いつけるでしょうか? ・自分でやりたい!という意思があまりなく、靴は脱げますが履くときは自分でやろうとせず履かせてほしがる。 服もズボンは脱げるが服は脱がせてほしがる。 ・偏食があり、緑色の野菜はほぼ食べない。細かくして混ぜても食べない。 ・貸してがまだできないので、お友達の持っているおもちゃを取ってしまう。お友達が貸してとくるとイヤやはいどうぞはできます。 可愛いのですが、2歳半と考えると大分幼いのかなと感じますが、どうでしょうか?

4人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する