新生児(赤ちゃん)・こどもの病気(2021年)

もうすぐ6ヶ月になる息子が抱っこ紐から落ちました

person 20代/女性 - 解決済み

12月24日午前11時に 0歳5ヶ月の息子を抱っこ紐で抱っこしていたのですが、私の不注意できちんと装着できておらず、落下してしまいました。 私(身長165cm)は立っていた状態です。 床はフローリングの上にジョインマットを敷いていてその上に仰向けの状態で落ちて、身体全体と頭を打ちました。 落ちる瞬間を見ましたが打ったのが、頭が先か、背中が先かは分かりません…。 落ちた直後に泣きすぐに抱き上げたのですが、すごく泣いていて唇が紫になっていました。しばらくして泣き止み、眠ってしまいました。 すぐに外科へ行き念のためレントゲンを撮ってもらったのですが、骨折やヒビはありませんでした。 すぐ泣いた、嘔吐もない、顔色もよく普段と変わらない様子と言う事で、CTは撮らず家で様子見ということになりました。 帰宅後もずっと様子を見ていたのですが今の所変わった様子はありません。 寝返りもするし、変わりなく遊んでいます。 今日は離乳食を始めてから初めて食べることを嫌がり心配になりましたが、 母乳はきちんと飲めているように思います。 後から症状が出てくる事もあると聞いたので、心配で色々と調べていたらどんどん怖くなってきて、 自分が悪いのに毎日涙が止まりません。 大切な子どもを落とすなんてありえないことで、、、子どもを抱く事が怖くなり、手が震えたりすごい不安感に襲われます。 ネットでは数ヶ月後などに症状が出てくる場合もあると書いていましたが、 数日後、数ヶ月後、数年後に何か症状が出る事はありますか? 自分の身長の高い所からの落下なのでかなりの衝撃だったのではないかと 揺さぶられっ子症候群みたいな症状が出ないかも心配です。 赤ちゃんなので痛いとかも言えないので、本当は痛いのかどうかも分からず申し訳なさと不安がすごいです。

4人の医師が回答

1歳0ヶ月の子の発達状況について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

1歳0ヶ月の男の子の発達状態について伺いたいことがあります。 ・指差しをしない(私が差した方は見るが、そもそも私があまり指差しをしてこなかった) ・バイバイをしない(10ヶ月頃はときどきしていたが、最近はしなくなった) ・名前を呼んでも振り返らない(振り返ることもあるが7割8割振り返らない。TVを見ていたりおもちゃで遊んでいたりする時は大抵振り返らない。ただ、正面にいて顔を見ながら呼べば嬉しそうに歩いて抱きついてきてくれる) という状況なのですが、 これらができるできないは現時点でどのくらい重要な指標になりますでしょうか? また、「できる」の目安はどの程度の頻度をいうのでしょう? 他、母子手帳やネットにあるような1歳頃の目安の項目は頻繁にできる(やっている)状況です。歩行、飲食、睡眠良好。 後追いも激しく、笑えば笑い返してくれ、楽しいと笑ったり叫んだり、嫌だとうなったり泣いたり、わかりやすく感情表現はしてくれています。積み木や車のおもちゃでよく遊んでいます。 私が住んでいる区では1歳健診は任意で気になることがなければ受けなくて良いとされているのですが、今の3つの程度が気にすべきことかどうか判断がつかず、アドバイスを頂きたいです。

4人の医師が回答

3歳5か月の子ども 1週間以上の倦怠感があります

person 乳幼児/女性 - 解決済み

3歳5か月の女児です。11月の初めから風邪症状があり、11月の中旬と12月の上旬に38度後半の発熱がありましたが、1日で解熱剤を服用しなくとも平熱まで下がりました。いずれも小児科を受診したところ通常の風邪という診断を受けました。その後は元気になりました。 12月18日(土曜日)から19日(日曜日)にかけて39度後半から41度の発熱がありました。 19日(日曜日)の14時に41度の発熱がありましたので、解熱剤を服用したところそのまま熱は平熱まで下がりました。翌20日(月曜日)に小児科を受診したところ風邪ということでした。(20日は保育園はお休みしました。) 21日は保育園に行ったのですが、翌日から発熱はないのですが、ずっと体調不良が続いています。(保育園はお休みしています。)鼻水や咳などの風邪の症状はないのですが、倦怠感があるのかベットから出ずごろごろしています。24日(金曜日)に頭が痛いというので小児科を受診しましたが、特別な所見はないとのことでお薬はいただきませんでした。(本人によくよく聞くと頭が痛かったのか眠かったのかよくわからないようでした) しかしながら、その後も、倦怠感が続くのか家でごろごろしています。 具合が悪いのかと聞くと、その時は、悪くはないというのですが翌日には昨日は具合が悪かったと言い出します。 3歳児なので元気な時は外に出たがって大変なのに、お出かけはしたくないと家でごろごろしています。何か大きな病気ではないのか心配です。 1.風邪からの回復にこんなに時間がかかるのでしょうか。(風邪からの回復は、通常どれくらいの期間を想定していればよろしいでしょうか) 2.いつまでも家でごろごろしているようだったら小児科を受診した方が良いのでしょうか。 3.何か大きな病気の可能性はありますでしょうか。

4人の医師が回答

ノロと思われる胃腸炎について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

3歳3ヶ月です。 午後3時より4回嘔吐しました。保育園で流行っていたのでノロだと思います。 今から病院を受診しようと思ってますが、幾つか疑問点があるので教えてください(中国に住んでいて通訳が不十分でない可能性があるため) 1.吐き気どめ、下痢止めなど処方できるようですが、嘔吐や下痢は出して菌を出した方が良いのではないですか?以前、どこかで下痢止めを使うと体内で菌が滞ってしまうという内容を見た気がします。 2.経口補水液が似た成分のものしかないとの病院の回答でしたが、ポカリスエットでも代替になるでしょうか? 3.枕やクッションにも吐き戻しし、カバーは洗えるのですが本体は大きくて洗濯できません。ノロウイルスの生存時間はどれくらいでしょうか?嘔吐物が付着し洗えない場合の対処法を教えてください。 4.嘔吐後シャワーしたのですが、シャワー室に菌が蔓延してしまう可能性はあるでしょうか?お湯で流すくらいで対処できますか? 5.3回目吐いたところで手袋が無くなり手で対処しました。石鹸手洗いだけで大丈夫でしょうか? 仕事が忙しく、今は絶対に感染を防ぎたいところです。どうか、宜しくお願いします。

4人の医師が回答

6歳の息子のチックに対する父親の声掛けについて

person 30代/女性 -

6歳の息子がいます。 先月から、チック症状が出始め小児科を受診しました。 症状としては、 ・目を大きく開く ・親や大人のことをチラチラみる です。 小児科の先生からは、 指摘などはせず「またやってるな~」と温かい目で見てあげてくださいとアドバイス頂き、通っている保育園にもその旨を伝え、先生やお友達からも温かく見守ってもらえる環境になっています。 ただ、自宅で父親が息子に対して 「チラチラ見ないで」を毎回声掛けしています。 本人も無意識だし、小児科の先生からの話もしましたが 「自分は見られるのが嫌だ」と主張で、やめて欲しいと伝えてもやめない状況です。 そのような声掛けを続けていると、子供が気にしてしまわないか?と心配なのですが 父親の息子に対する声掛けは影響ありますでしょうか? 個人的な考えとしては 父親の声掛けをやめさせたいと思っていて、 「やめないとこういう影響が起きる」 といった内容を教えて頂けたら嬉しいです。 父親の声掛け自体が、特に問題ないのであれば こちらも気にしないようにし、他に出来ることをしたいと思っています。 チック症状のある子供に対する声掛けについて 詳しく教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

精神発達に不安があります(9ヶ月)

person 乳幼児/男性 -

9ヶ月になったばかりの息子について、精神面の発達に不安があります。 主に次の点です。 1 、目線をそらしがち 1mとかある程度の距離があるとよく合います。ただ、縦だっこだったり、至近距離だと目が合わない、あってもすぐ目線をそらします。 落ち着き、集中力はあまりなく、目線はキョロキョロしています。 2、人見知りしない 誰に対してもニコニコで、人見知りをしてないように感じています。 ※知らない人と目があったり、笑いかけられるとニコっとすら。 場所見知りはしてると思います。ショッピングモール(特にエレベーター)で泣きます。 3、いないいないばあの反応がイマイチ 時と場合により反応します。反応しても笑顔になるくらいで、大喜びではありません。 以上が気になる点です。 ただ、目が合うとよく笑うし、目自体はよく合います。 パパママが並んであやすと交互に顔を見て大喜びです。 床に座って、「おいで」とかパチパチとかで気を引けば寄ってきます。パパママの顔をいじるのが好きです。 児童館とかでは、他の子に興味を持ちおもちゃの取り合いとか、睨めっこ(お互いの顔をじっと見る)をしています。 喃語もよく喋り、マンマンマン、ダッダッを良く言っています。 呼びかけは、おもちゃとかに集中してると無視ですが、振り向きます。すぐ目を逸らしがちですが。 身体面、運動面は全く問題ないと思っており、ハイハイ、つかまり立ちをしています。 今の段階では、発達障害の診断はつかないことは承知しています。 ただ、疑いありなのか大丈夫なのか、不安でしょうがありません。 皆様のご見解を頂きたいです。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

6ヶ月女児、体重増加不良

person 乳幼児/女性 - 解決済み

本日で6ヶ月19日齢の女児です。 2670gでうまれ、1ヶ月健診までは完母で順調だったのですが、その後徐々に母乳を飲まなくなり体重が増えなくなりました。 哺乳量管理のためやむを得ずミルクに切り替えましたが、増加不良のまま現在5870gです。 ミルクや哺乳瓶、乳首を変える、授乳間隔を変えるなど一通りのことは試しましたが、効果はありませんでした。 離乳食ならと思い始めてみたところよく食べるため、ミルクをベースにミルクよりもカロリー密度を高くしたものをつくり、100g前後を1日2回あげています。 しかし、離乳食を食べた分だけ哺乳量も減り、現在の1日の哺乳量は450mL前後です。 水分量は、ミルクと離乳食分でギリギリ足りているかなと思います。 排尿は正常、排便は離乳食を始めてから少し改善し、だいたい2日に1回です。 かかりつけ医は体重を心配しながらも視診触診でなにもないので様子見、父(元大学病院の小児科医)も発達が正常なこと、私が更に飲まず体重が増えない赤ちゃんだったことから全く気にしていないようです。 そうは言うもののやはり心配ですし、毎回の哺乳量に一喜一憂する生活にストレスを感じています。 また、栄養相談にも何度か行きましたが、これまでの経緯を一から話し、ネット等で調べて既に一通り試したことをあれこれアドバイスされるだけで、すべて効果がなかったと話すと「そうですか…」と苦笑いされて話が終わってしまうことが続き、意義が感じられず疲れてしまいました。 今の時期はミルクが栄養的に一番だということは分かってはいるのですが、これ以上どうすればいいのでしょうか。 このまま離乳食をどんどん進めていくしかないのでしょうか。 本音を言うと、身体中を徹底的に調べて健康であることのお墨付きがほしいくらいです。

4人の医師が回答

4歳息子が頬、耳の下を痛がります

person 乳幼児/男性 -

4歳息子が2日前から頬、耳の下を痛がります。腫れなどはありません。 普段は痛みなどに強い方で注射なども泣かないのですが、今は泣くほど痛がります。痛くなったり治まったりと波があるようで4時間おき位に痛みを訴えます。 左側なのですが、左側下奥歯に虫歯があり2回治療を済ませているのですが、また再発し虫歯が原因かもしれないと歯科に昨日、今日受診し診て頂いたのですが神経までは達していないと思うと言われ神経を抜かず虫歯の治療をしました。 ですがまだ痛がります。食べたり、歯を磨いたりする際は痛みがないようです。 虫歯からなのか、もしくは違う原因があるのか分からず悩んでいます。 痛くなる前日に37.8℃ほどの熱は出ていました。1日で良くなりましたが鼻水、鼻づまりは続いています。これにも原因があるのでしょうか。中耳炎等はなったことがなく、耳の痛みを聞いてもあるといってみたりないと言ってみたり…歯は?と聞くと痛いといってみたり痛くないといったりすこし曖昧です。 年末年始も近く病院が休みが長くなるため不安です。泣いている姿を見るととても辛いです。 なにか、教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

3歳7ヶ月の息子の発達が気になります。

person 乳幼児/男性 -

先週、3歳児検診がありました(私が住んでいるところは3歳半前後でやるようです)。 終始騒いだり泣いて暴れたりなどすることなく、質問に対する受け答えや積み木の組み立て、色覚チェックなどできたので3歳児検診でやる内容では特に指摘されることはありませんでした。 ただ園での様子を担任の先生に書いてもらっていたのですが、その内容が気になると言われてしまいました。 ・一番になりたがる、何事も一番にしたがる。一番になれないと泣いたり落ち込む。 ・正義感が強い。お集まりなどで言うこと聞かないお友達がいると先生より真っ先に注意する。 ・一度落ち込むとしばらくすみっこでしょんぼりしてしばらく切り替えられずお集まりなどに参加しない。 ・言葉が本当にたくさんでてとてもよく喋る。ボキャブラリーがとても多く難しい言葉も知っている。 自閉症の症状にあてはまるかもと。そうなんですか??? 息子は今2歳児クラスで来年度から年少クラスです。 偏食もひどいこだわりや癇癪などもあまり無く、むしろ上の子の当時より発達が早いと思っていた矢先だったので青天の霹靂でした。 むしろこの園からの文でそう言われると、大半の子どもがそうじゃないかと思ったのですが、、、 結果的にすごくもやもやして終わった3歳児検診でした、こんなあっさり言われてしまうのかと… 年少にあがるのをきっかけにK式発達検査などを検討してみたほうがいいのでしょうか… 先生方のご意見を伺いたいです。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

3歳の子ども、唇に赤いポツポツがあります

person 乳幼児/男性 -

3歳の子どもですが、木曜日の朝に唇にポツポツが出来ているのを発見し、その日は保育園でも変わりなく過ごしていたようで帰宅してからはポツポツも消え、特に変わった様子もありませんでした。昨日、金曜日と今朝は唇のポツポツもなかったので、迷った挙句、もう少し様子を見ようと病院は受診しませんでした。すると、本日、夕方頃からまた唇に出来ていました(写真参照)。木曜日と同じ場所です。本日は昼過ぎにスイミングがあった他、特にいつもと変わらず過ごしておりました。木曜日の時にアレルギー反応かとも考えましたが、木曜日の朝ごはんにも該当食品はありませんでしたし、本日も夕飯前に発見したため、食物アレルギーではないと思うのですが。現在は牛乳のみ保育園で除去していただいており、過去は乳製品全般除去でした。 その他、最近、舌や下唇裏側等に口内炎らしきものが出来ており、痛いと訴えていたことがあります。だいぶマシにはなりましたが、咳がずっと続いている(11月末頃より)のも気にはなっています。こちらは10日、小児科で処方していただいた薬を飲んでおりました。 唇のポツポツは何でしょうか。また、ポツポツと口内炎、咳等は何か関係しているのでしょうか。月曜日に一度、小児科を受診しようとは思っているのですが…。気になっているので教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

3歳の食欲不振(偏食?)と下痢について

person 乳幼児/女性 -

来月3歳になる娘についてです。 日頃から好きなものは食べる、お菓子は大好き、といった偏食の傾向があるためさほど気にしていなかったのですが… 昨日の夜ご飯はご飯とハンバーグを一口ずつ噛っただけ、今日の三食も納豆ご飯やパスタを3口ほどしか食べていません。 (保育園では特に指摘がなかったので通常通り食べているとは思うのですが。。) いつも通り元気で、よく水分 も取っており排尿も問題なさそうです。 時折「だっこだっこ」とひどく甘えたり泣いたりすることもありますが、これもいつものことかなぁ?と気にとめていませんでした。 ですが、先ほど臭いがきつめの下痢をしました。若干形があるものの、ほとんどドロドロの形状です。 そこで、(あれ?偏食ではなく体調不良かな?と) 本人はお腹も痛くないし、具合も悪くないと言っており、機嫌も良いです。 感染性胃腸炎が流行る時期だと聞いているので、その可能性も視野に入れているのですが 発熱等ないため判断に迷っています。 白湯など飲ませて様子を見ていますが、胃腸炎の可能性が高いのでしょうか? それ以外の心当たりとしては 昨晩から、クリスマスということもあり普段あまり飲まない炭酸の清涼飲料を若干多めに与えていました。

3人の医師が回答

1歳の娘、愛着形成の失敗か発達障害か

person 乳幼児/女性 -

1歳2週間の娘です。 5ヶ月頃から目が合わない、笑わない、で自閉症の心配をしてきました。 まだまだ成長するし、性格もあるから、と保健師さんなどに言われ半年以上、おもちゃや食べ物を渡す時は顔の前に持ってきて渡す、散歩などで色々話しかける、などやってきましたが精神面の発達が心配なままです。 8ヶ月でつかまり立ち、9ヶ月で伝い歩き、現在は少し1人たっちと高ばいをしており、まだ歩かないのが少し気になりますが運動発達はそれほど心配していません。 心配な点は ・要求や発見の指差しは10ヶ月頃からあるが、指差しをするものの、物のほうばかり見ていて人の方を全く見ない ・あやしたりすればわりと笑う(保育園などではニコニコしてますよ、と言われます)が、その際は人の顔は見ていない ・微笑み返しはほぼ無い ・場所見知りはあるが、人見知りはある時とない時がある、ある場合は激しい ・保育園の先生や私の知り合いなどに話しかけられてもそちらをほぼ見ない ・呼んでも振り向かないことが多い ・ワンワンはどれ、などの指差しはしない ・保育園へ迎えに行っても無反応なことがある ・見たい本などを箱から出すが、私など人のところへ持ってくることはない 成長したなと思っていることは ・コップ飲みができる ・いただきます、バイバイ、など模倣は少しある(できない時も多いです) ・貯金箱で遊んでいる時小銭を渡すと入れられる ・保育園の先生に聞いても、よく笑うし、絵本も大人しく聞いてられるし、お友達とも遊べるし大きな違和感はないですと言われる ・朝起きると、枕元にある私のメガネを寝てる私に渡してくる ・クレヨンなど見つけて、紙を渡すと書こうとする などです。 自閉症などか、私への愛着が薄いのか、心が通いあっている感じがせず子育てが辛いです。

4人の医師が回答

右目の瞼にできものがあります。嚢腫?

person 乳幼児/男性 -

現在生後7ヶ月の男の子です。 今年の10月末くらい(生後5ヶ月)から目の上にできものができ、その後2週間くらい経った11月中旬くらいから青くなっています。 当初1、2ミリくらいの大きさでしたが、少し大きくなってきている様に思います。 眼科、皮膚科、小児科、形成外科いきましたが、様子見と言われています。 嚢腫かな?みたいな感じでした。 1、大きくなるのが早いと悪性の可能性があるとネットで見たのですがそれが心配です、大きくなるのが速いとはどれくらいのペースのことを言うのでしょうか。 息子のできものも2ヶ月前より確実に大きくなっているし、色的には肌色から青っぽくなっています。 2、皮様嚢腫かなみたいな感じで言われたのですが、ネットなど見ると眉毛の部分が多い様ですが、息子の場合瞼です。 こう言う場合もあるのでしょうか? 3、皮様嚢腫と類皮嚢腫は同じ病名ですか?それとも違う病名ですか?違うとしたらどんなことが違うのでしょうか? 4、ネットなどで検索すると脳腫瘍の文字も見えます。目のところに嚢腫ができてる場合、脳にもできてる場合があると言うことですか?その確率が高いと言うことですか? 5、どの病院に行っても先生たちは見た目で嚢腫かな?みたいな感じなのですが、見た目で判断ではなく、実際きちんと何か検査して判断することはしないのでしょうか? 悪性だったらと考えると不安ですし、先天性心疾患を持って生まれてるので、これ以上何か命に関わる病気があるのかどうか不安で、できればしっかりと診断していただきたいと思っています。

3人の医師が回答

クループ症候群について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後4ヶ月の息子ですが、一昨日の夕方から、犬の吠えるような変な咳をするようになりました。夜には熱も38度をこえて出ました。 授乳は混合ですがミルクを通常120〜140ですが、50〜80くらいしか飲みません。母乳は頻繁にあげてますが、1分〜3分で嫌がります(出がよくないのではないかと思います)。 昨日の午前中に受診し、咳の録音を聞いていただき、クループ症候群との診断でした。胸の音は悪くなく、喉から音がしてるとのことでした。 吸入し、リンデロンシロップとカルボシステインをいただき、リンデロンシロップは2回分でしたが、1回は咳込み吐いてしまいました。午後からは熱も下がり、夜のお薬は無事に飲めました。 昨夜は呼吸音が吸う時にゴロゴロ、吐くときにもゴロゴロ?しており、辛そうではありましたが時々咳をするもののぐっすり寝てくれました。 今日は咳も犬のような…よりは普通の咳になってきていましたが、喉がゴロゴロするので受診し吸入しました。ミルクはやはり通常の半分くらいです。 昨日よりは良くなって、改善方向に向かっていると思っていますが、先程から咳が頻繁に出るようになりました。ミルクも半分弱になってきています。 そこで質問ですが、回復傾向にあったクループ症候群が再度悪化することもあるのでしょうか? 救急受診する目安等ありましたら教えて下さい。 まだ4ヶ月もなったばかりで、心配です。

5人の医師が回答

7歳 iga血管炎 長引く腹痛症状

person 10歳未満/女性 -

7歳(小学一年生)の娘が12月9日より足に紫斑ができ立ち上がることが出来ないくらいの足の痛みも出てしまい、iga血管炎の診断で入院となりました。 紫斑は手足、耳、顔までに広がりましたが、今は関節の痛みもなく紫斑も落ち着いている状況です。 それよりも今は、腹痛、嘔吐が繰り返しおきて退院できずにいます。 一度はかなり回復し、クリスマス前に退院といったところで、病院内でも流行っている胃腸炎にかかり腹痛、嘔吐で退院できなくなってしまいました。胃腸炎はすぐに回復しましたが、またその後血管炎による腹痛に苦しみ、なかなか回復できないところでいます。 今は点滴でステロイドを使用しています。 またdダイマーの値が4〜4.8の数値で横ばいが続いているのが気になると言われています。一時は26くらいまでありました。 血便は出ていますが、尿検査では血尿や蛋白は出ていないようです。 凝固第XIII因子の検査では68%で、基準?の70%より少し低いけれどもそこまで心配はいらないと言われました。 甥っ子にも同じiga血管炎になった子がいるのですが、太ももに紫斑が少し出来ただけで3日間の入院で済み、その後も尿検査など学校以外ではやってないとのことでした。 娘は退院しても数ヶ月は腎炎の心配もあるから通院なにると既に言われています。 気になっていることは、 1.腹痛はいずれ治る時がくるのでしょうか? 2.娘のように症状が重いと腎炎になりやすいのでしょうか? 3.大人になっても一生付き合っていかなければいけない病気なのでしょうか? 4. ここ最近は凝固第XIII因子の補充も考えましょうと言われてしまいました。68%はやはり低いのでしょうか? この数値は補充や病気がよくなれば上がるのでしょうか? 5.ステロイドはこんなに長く続けていても大丈夫なのでしょうか?

3人の医師が回答

2歳5ヶ月女児、続く夜中の覚醒とHSCについて

person 30代/女性 -

2歳5ヶ月女の子です。 8ヶ月頃から夜泣きが始まり酷いと夜中6回起き、断乳やネントレを経て1歳半頃にようやく朝まで寝れるようになったのですが、、2ヶ月ほど前からまた夜中起きるようになりました。 起きても泣くことは無いですが、その代わりにギャーギャーぐずったり叩いてきたりです。すぐに再入眠することもありますが、最近は覚醒して数時間経って明け方にまた寝たり、ひどいと2時前に起床したりと… そんな感じです。 夜驚症のような感じではなく、「電気つけて!」「布団いらない!」「テレビ観る!」等の要求があります。こっちも眠いので寝なさいと言うと逆ギレし、ヒートアップして止まりません(;_;) 21時までに入眠、1-2時の間に覚醒して4時頃に再入眠もしくは2時頃に起きてしまう感じです。保育園に通っており、園では11:30-14時頃までお昼寝しているようです。遊び疲れて園から帰宅後から眠くてグズってることも。 娘は神経質でHSCと思われます。また、イヤイヤ期が増してきた感じもあり、HSCとイヤイヤ期のストレスが溜まってるのかな、と思っていますが… 毎日夜中覚醒されるとこっちも身体が持ちません。 月1万円ほどの漢方も飲んでいますが、なかなか効果が出ません。 今まで病気をしたことはなく、風邪や熱もあまりなく、体格も良いです。言葉や知能は親から見ても発達していて、文章の会話も完全に成り立ち、お友達とも遊べて冗談も通じるし記憶力も良いです。園ではイヤイヤは全く言わないそうです。 寝るのが下手だと発達障害、という情報もありましたが、発達障害ではないと思います。 HSCだと夜中起きやすいなどあるのでしょうか?また脳の異常で起きてしまうこともありますか? 1歳過ぎれば寝るようになるよ、と言う言葉を信じてましたが辛いです。 病院に行った方がいいでしょうか?

4人の医師が回答

8歳の子供 自律神経失調症と診断されています。

person 10歳未満/男性 - 解決済み

8歳の子供なのですが、1ヶ月ほど前から、朝気持ちが悪いと言い、学校を休むようになりました。 家では起きるのは8時~9時くらいになってしまっていて、立ったり歩いたりすると気持ち悪くなると言っていて、あまり外に出たがりません。 時間によっては体調が良いときもあり、前のように動き回ることもあります。 それまで、スポーツを毎日のように頑張っていて、宿題などにも追われ、疲れがたまったのかと思ったのですが、小児科を受診したところ、自律神経の失調のようだと診断され、今は朝起きてすぐにアメジニウムメチル硫酸塩錠と、朝、夕食前にクラシエ半夏白?天麻湯エキス細粒を服用しています。 質問は 1、小児科で血圧を計ったことはないのですが、血圧を上げる薬を飲んで大丈夫でしょうか。 2、このまま検査などせずこの処方で様子を見て大丈夫でしょうか。 あと、学校のカウンセリングを親だけ受けたのですが、本人の体調が戻るまで登校刺激を避けたり、楽しいことだけして過ごしていればそのうちやる気などが改善してくるとのことでしたが、ずっと休むにしても学校のやり取りや、放課後先生に顔を見せに行かなければなりません。 学校を休んでいる以上、その事に触れずに過ごすことは難しく、先生も無理をしないでとは言いますが、登校を進めてきます。 質問は 1、子供とどのような関わり方をしたら、症状が改善されていくのか。 2、学習を進めたりせず、ゲームや絵を描いたり、本当に好きなことだけして過ごしていけば改善するのでしょうか。 かかりつけの先生に詳しく話す時間があまりないので、こちらで相談させていただきたいです。宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する