口臭(2014年)

ひどく臭う口に不円満です

person 30代/男性 -

旦那なんですが、とにかく口臭がキツいです。 夜に歯磨きをしないからか?!と思い、汚いし気持ち悪いので前はちゃんと磨いて寝なよ!と言ったのですがもう近づかない方向にしてました。でも先日テレビで寝てる間に雑菌が繁殖するというのを見たので、更に汚ならしく感じ、幼児もいるので奴の食べた物を食べさせてたら嫌だな!と思い、臭い事をストレートに言ったら、臭いなんて言われたことないし!っつか臭くねーわ!と逆ギレで(笑) ほんとに臭いのに私の言うことを信じてくれません。 本人が気づかないってあり得ないと思い、それならば私の見解ではちくのうではないかと思うんですがいかがでしょうか?慢性的だと痛みとかなくてスルーしちゃえる程度なんでしょうか? 一応、状態です。 前からではなかったのにここ1~2年くらいから臭くなった。 イビキもすごい。 子供の頃から鼻炎もちだった。 風邪をよくひくようになった。 タバコを吸う。 自分の口臭をわかっていない。 虫歯はなったことがないと言い張る癖に歯がうずくと言っている。 どうでしょうか?ただの口臭がキツい理由で歯医者には絶対に行ってくれないので病名が付けば耳鼻咽喉科病院行ってくれるかもしれないのでよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

息をしているだけで悪臭がする

person 50代/女性 -

3年程前から自分の息が気になりはじめ、今ではかなり臭うようです。話をすると尚更口臭もあるようです。食道から臭いが上がってくるのではなく喉の左側の肺から臭いが上がってきます。どんな臭いがするのか自覚症状は自分の臭いに慣れてしまっているので殆ど自分では感じないですが、気管から異臭・違和感があります。周りの反応が増々ひどくなり、くしゃみ・咳・鼻をくんくんならされます。病院は色々行きましたが臭わないと言われます。先生が本当の事を言ってないように不信感を持つようになりました。心療内科も薦められて行きましたが、納得できません。周りの人が鼻をつまんだり、臭そうにする態度は間違いではありません。どうか信じてください。職場では悩みとして打ち明けているので、気を使ってくれていますが咳・くしゃみはされます。時々自分でも嫌な臭いが鼻に貫けるときもあります。病院は歯科・耳鼻科・内科・胃カメラ等、色々診察を受けました。コンビニに並んでいる時に酒臭いと言われた事があります。飲んでいない時も臭いがするようです。(周りの反応)どうかよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

歯科への通院回数について

person 20代/男性 -

長らく歯磨きが不十分など、口の中の不衛生をしており、先月から歯医者に行く決心をし、今2度目の通院中です。 初診の段階では歯石がすごいと言われ、虫歯も若干あると言われました。 「歯と口の治療管理」という初診時におそらく皆さんもらう紙では、上下表裏全てにギザギザマークがついており、これが歯石のこびりつきに該当すると思います。虫歯は特に重症ではないらしく、紙にもC0、C0ー1との記載があります。ただ10本近くありますが。他歯周ポケット(4ミリ以上)アリ、歯肉炎ありなどとなっています。医師からはこびりついた歯石が歯を溶かし始めており、痛みやしみる原因になっているとのことでした。 この状態なのですが、初診の説明では歯石のこびりつきがひどく、これを除去するのにかなり時間がかかるらしく、20回ほど通院して取っていくしかないとの説明でしたが、調べてみても歯石取りで20回も通うケースがないように思います。また最低4回、最大8回と書かれているものもあり、虫歯の治療含めても20回は多いのでは?と思っています。 また初診時こそレントゲン含め3割負担の保険で3000円くらいでしたが、2回目は再診の治療だけ(おそらく歯石取りのみ)で2000円かかりました。金額としては妥当なのでしょうか?これが20回となると5万円近くかかることになりますし、少し治療回数にも金額にも不満というか不安です。 十分考えられるケースである、少し稀なケースなどの意見を頂ければ参考になります、よろしくお願いします。

2人の医師が回答

鼻息が臭いです。何の病気でしょうか?

person 20代/女性 -

口臭鼻息が臭く悩んでおります。口臭では20年近く色々試行錯誤しながら治療に励みましたが原因がわからず治りません。口臭の事で何件か歯医者、内科、耳鼻科へ行きましたがどの病院でも気にしすぎで終わります。ドライマウスですし舌苔も常にあり膿栓も出来やすいです。膿栓が出来るとすぐ臭いでわかるので4日に一回のペースで膿栓を掻き出しています。なので喉は常に炎症を起こしてます。ですが膿栓を取り除くとかなり臭いはおさまります。口臭は臭いの元がわかるし多少匂いを抑えることも出来るのでまだましかなと思っています。ただ鼻息までもが臭いのはもう耐えられません。口を閉じていても周囲の人に迷惑をかけていると思うと毎日が辛いです。電車や会社での人の鼻をすする仕草がくせえよと言われてるようで耐えられません…人とすれ違う時など一日に何度も限界まで息を止める癖がついています。苦しいです。私がその場所にとどまるだけでその場所が臭くなってしまいます。鼻息の臭いは時に硫黄、生ゴミ、唾臭、オナラ臭、鉄、タイヤ、のような臭いがします。鼻をつまんだり鼻の下を伸ばしたりすると硫黄の臭いや膿の臭いがします。それに私が車に乗りしばらくすると普通に鼻呼吸をしてるだけで車中に硫黄の臭いが漂います。誰の車に乗っても同じ臭いです。副鼻腔炎かなと思い何件か耳鼻科に行きましたがレントゲンを撮り副鼻腔炎と言われたり鼻炎と言われたりです。約3年程間をあけながらも耳鼻科に行き薬等で治療を続けましたが臭いはなくなりません。硫黄の臭いは肝臓が悪いかなとも思ったので2年前には内蔵の検査(肝臓、すい臓等)をしましたが特に異常なしでした。同時に胃カメラをやりその時は逆流性胃腸炎と診断されました。現在は六君子湯の漢方を飲み始めて3週間程経ちますが変わりはありません。もう力尽きてはいますが諦めてはいません。何かアドバイスをください。宜しくお願いします。

1人の医師が回答

歯茎に⊃ぃて

person 20代/女性 -

20前半越ぇてからですが今親知らずが生ぇてて左上の1番奥がめっちゃ痛くて前に歯医者さんに行ってそん時ゎ歯が痛かったのでそこまで気にゎしなかったんですが、でもそん時ゎその1番奥の歯がちょっと着色汚れみぃので茶色くなってただけで最初ゎ虫歯に見ぇたんですが、見て貰ったところ虫歯でゎなく着色汚れ(かす)が付ぃてただけと言ゎれ、でもそん時も歯がちょっと後ろに傾ぃてたから先生にもほんのちょっとねぇって言ゎれただけでゃっぱそん時ゎ抜きたくなかったんで、軽ぃ消毒液薬みたぃので塗られて終ったんですが、そんなまだ経たなぃぅちにまた痛くなって来て現在に至ります。そん時ゎぃちょ抗生物質と痛み止めをくれました。痛み止めゎロキソニンの作用のゃ⊃でそん時飲みきってなぃのがぁったんで昨日飲んでみたんですが、ゃっぱり痛みゎ変ゎりません しかもその痛ぃとこが白くて押すとゃっぱり痛くて、白ぃとこの下に赤くなったゃ⊃がぁるので多分それゎ尖って後ろに向ぃてる歯が当たって痛ぃんだと思ぃます!口開けると左部分のリンパょりも手前が腫れてるのが右に比べればすぐ分かります。 原因ゎ何でなったのか分かりませんが、行った時ょりも益々痛みが酷くてんがってゃるともぅ痛みの伝ゎりが半端なく、正直この間ょりも酷ぃです 白くなっててしかも押して匂ぃ嗅ぐとめっちゃ臭ぃのでちょっと気になります これゎ歯茎のがんとか歯肉がんとか口腔がんを疑った方がぃぃのでしょぅか ただその生ぇ方が以前ょりまた今伸びてて押し出される証拠に痛ぃんだか分かりませんが 昨日も口内炎のぉ薬も飲んだのですが、数日経ってみなぃと分かりませんが、痛みゎまだ変ゎりません んがってゃんなきゃそこまでゎ気にならなぃのですがつぃゃってしまぅとゃっぱり痛ぃです 早急に教ぇて下さぃ ぉ願ぃします

1人の医師が回答

肝臓の病気?他の病? かび臭い口臭

person 10代/女性 -

家族のことなのですが、心配なので、質問させていただきます。 7月終わりに高熱がでて、病院で血液検査しましたら、肝臓の数値が150ほどまで上昇、白血球も多くなっていて、EBウィルスを疑ったが抗体検査では出ず、数値様子見てまだ下がらなければ、血液の病気か白血病の疑いと言われましたが、絶対安静ののち、熱も下がり、二週間後には抗体検査でEBウィルスと診断されました。 その間、高熱がでて、一番体に倦怠感があったとき、とても独特なかび臭いような臭いがしてました。 たぶん息と、体からも出てたのだと思います。 部屋に漂う感じでした。 それは、症状の緩和と共になくなったので、恐らく肝臓のせいだと思ってました。 すっかり元気になった8月の末頃、今度は中耳炎になり耳鼻科にかかり、ムコダインを数日間使用。 完治したものの、ムコダインは肝臓に疾患のある人は要注意と知りました。 そして、学校の行事やらなんやらで疲れも出てきた頃、またあのときのような口臭がしはじめました。 本人に自覚はなく、昨日病院に行かせたのですが血液検査異常なしと言われ帰宅。 夜にはかきむしるほどではないが、全身の痒みをうったえました。 ただ、薬のせいと、疲労も重なり、こうなってるのでしょうか。 または、違う病でしょうか。 黄疸などはなく、倦怠感疲労感も今のところなし、息がかび臭いのと、体の痒みです。 様子を見て、臭いも消えないようであれば、きちんと精密検査をするべきですか? まだ10代、女の子なので早く治さないと、本人も気にしてしまって。 どうか、お力を貸してください。お願いいたします。

1人の医師が回答

残ってる歯科の塗布薬は使っても良いのですか?

person 30代/女性 -

先月から左奥歯歯茎の腫れと出血が酷く、歯科に通院中です。左奥歯はジスロマックス250mgを1日1回二錠を3日分服用し持続は1週間の効果が現れるとの事(また来週経過観察で来院予定です)左上奥歯は徐々に落ち着いてきましたが、左前歯から数えて3番、4番の歯茎も出血しはじめ、ホッペを触ると3番が痛いくらい腫れてきていますが、ジスロマックス250mgで何とか落ち着いています(出血は酷いですが) 昨年通ってた歯科に通院し、レントゲンをとって貰っても異常が見当たらなかったのですが、「大学病院口腔外科」に紹介され行った際に、虫歯もありません。膿も溜まってませんが歯肉炎が多少あるようですので、「アズノ-ル軟膏(炎症性皮膚疾患治療剤)0.0033%をいただいてきました。(まだ半分残っています) 抗炎症剤(外用) 皮膚炎等広く皮膚疾患に用いる薬が残ってます。 今の歯茎のマッサ-ジをアズノ-ルをつけ 指先でマッサ-ジしたらモット早く良くなるかと思って質問させていただきました。 使用期限は2015年11月迄なので大丈夫かと思いますが、今の歯茎の腫れや痛みが有るときに使用しても良いのでしょうか?? また 口を大きく開けてはみがきをするので、左口角炎ができたようです リッフキリ-ムで対応してます

2人の医師が回答

歯茎の擦過傷、腫れ

person 30代/女性 -

新患で6月に歯科に行き 知覚過敏と虫歯を治していただきました。 知覚過敏は落ちついついます(痛み止めを塗ってくれました) また新患でなので ポケットの深さも計りましたが 左上奥歯が物凄く深く5ミリあり歯ブラシをしっかりね と言われて、ごしごしやり過ぎたのか、悪い血が貯まっていたのか、歯茎の擦過傷になってしまいました。 下で舐めては自然治療と思ってますが、歯が上下左右とも竜骨炎て骨も出てきています。特に左上が酷いのです。また歯茎の擦過傷になってしまいまったせいで、関係の無い歯茎まで真っ赤に炎症を起こしています。 うがいだけにしようかと思いますが傷の所や歯茎の境目に食べかすがついているので、結局は歯ブラシになり また歯ブラシが当たると血が出る。の繰り返しです。 口内の事なので唾液で治ると思うのですが、その回りの歯で物を噛むと痛みが走り痛み止め(バファリン)を服用しています。 歯ブラシを当てないと歯茎が痛た痒いし 当てなければプクッと腫れています。そな腫れてるときが物凄く痛いです。痛いので楽になりたくて 歯ブラシを当てる。の繰り返しです。 痛みどめ飲んでると痛みが引きます。寝るときは 水道水で冷やしたタオルをコンビニの袋に入れて 冷やしてます 歯科医に行くか唾液で舐めて自然に治りるのをまつか どちらが宜しいでしょうか?

1人の医師が回答

口臭対策が間違っているのか、自臭症なのか

person 20代/女性 -

口臭が気になります。 もともと虫歯が多く2年ほど前から治療を続けています。現在は銀歯11本(内2本は神経を取った)、未治療虫歯1本(穴が大きい)です。 毎日のケアは ○朝・夜の食後は電動歯ブラシ(ソニッケアー)のセンシティブモードで5分間歯磨き、フロッシング、ガムデンタルリンス ○昼の食後は歯ブラシ(毛束が5mmほど)で10分間歯磨き、フロス 歯磨きの際は、歯と歯の間、歯と歯茎の間を重点的に、ペンを持つように優しく当てています。 たまに舌磨きで汚れをかき出しますが、たまにピリピリしてやりすぎたと思う事はあります。 仕事中は30分おきに緑茶を口に含みます。1日5回はガムを20分ほど噛みます。 半年前にほんだ式口臭専門の歯科医院で口臭チェックを受けました。虫歯や内蔵からの臭いは測定されるが、50cmの距離で話しても気にならない、唾液量は少なめでpH値は正常という判断を受けました。今はその歯科医院に通っており、歯石が・歯垢・磨き残しは無いと言われました。 願わくば自臭症であって欲しいですが、周囲の反応を見ているとやはり臭っているのかと。 他の人と話す時は普通だが私と話す時は嫌な顔をして鼻に手を当てる人もいます。私が他の口臭がきつい人に会った時とってしまう行動を、私と話す人もとります。歯を磨いても30分後には口中が不快です。手の甲をなめて臭いをかぐと臭いです。 まだ治療途中ですし、誰しも多少は口臭があるとはいえ、皆明らかに我慢できないような反応です。上記の様なケアでも度を超えた口臭なのでしょうか。口臭を放つ自分が悪いのに周りの反応にイライラしてしまいます。毎日気が狂いそうで、正気を保つのに精一杯です。 ケアが間違っているのでしょうか。治療が終われば改善するのでしょうか。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する