呼吸器・ぜんそく・禁煙(2006年)

咳をすると胸が痛みます。

10月の初めに風邪を引きました。その頃はのどがひどく痛く咳も出始め、朝方痛みで目がさめるほどした。病院へ行くと咽頭炎との診断でした。 その後も咳は止まらず、就寝中も1〜2時間おきに咳で目が覚め、タンもやたら出るようになりました。 再度診察し、薬をいただきましたが、薬がなくなっても治らず、三度目の診察で咽頭炎にしてはおかしいと医者に言ってみると、気管支炎になりかけていると言われました。 1度目の処方:セフゾンカプセル、ロキソニン錠、ムコスタ錠 2度目の処方:ムコダイン錠、濃厚プロチンコディン液 3度目の処方:メジコン錠、濃厚プロチンコディン液、ホクナリンテープ だいぶ症状は収まってきましたが、乾燥した環境や人としゃべらなければならないとき、咳き込んでしまいます。 3日ほど前から左胸に痛みを感じるようなってしまいました。大きく息を吸い込んだときや体をよじったりしたときは鈍く痛み、咳き込んだときはとても痛くて苦しいです。 病状がひどくなっているのではと心配です。でも3度も通ってあまりよくなっていないと、今の病院へまた行くのもどうしたものかと考えてしまいます。よきアドバイスをお願いいたします。

1人の医師が回答

面接があるのに咳が止まりません

2週間前に発熱と頭痛・のどの痛み・咳・胃の激しい痛みがあって内科を受信しました。 その時は風邪と胃腸炎という診断で、胃の薬と解熱鎮痛剤、リン酸コデイン酸を処方されました。その後咳は悪化して、咳込んで夜眠れないほどになりました。ふだん風邪を引いても喉やお腹に来ることが多く、このような症状は初めてでした。 少量黄緑の痰が出たので、気管支炎に移行しているのではということで抗生物質とメジコン、ムコダインとホクナリンテープを処方されましたが咳には効果がありませんでした。痰はすぐにおさまり、出なくなりましたが咳だけ残りました。 風邪の症状が消えても咳と37度台前半の熱が続くので、数日前肺のレントゲンと血液検査も行いましたが、結果は異常なしとのことで、ストレス性の咳かアレルギー、咳喘息なども考えられるが原因は今のところ不明とのことでした。 現在はメジコン・ムコソルバンに加え麦門冬湯とアレロックを処方されています。夜間の咳は少し良くなりましたが、まだ、会話をしたりすると咳込みます。薬を飲んでも症状に目だった変化はないようです。 一週間後に大変重要な面接試験を控えているのですが、原因不明の咳がいまだ続いてとても不安です。大抵の咳止めは眠くなる成分が入っているとのことで、本番前には使えませんし、困り果てています。 ちなみに、体質は皮膚が化繊の衣類に弱いほかは食べ物・薬などアレルギーはなく、1年前にストレス性の蕁麻疹が一回だけ出ましたが、ふだんは蕁麻疹はまったく出ません。

1人の医師が回答

12才の娘の喘息について

質問お願いします。うちは娘二人共喘息と診断されてますが、上の娘は2年位前風邪で受診した時、喘鳴があったらしく2回吸入し薬をもらいました。喘息様気管支炎と言われ繰り返すようなら喘息と言われたのですが、繰り返す事もありませんでした。ところが半年位前から風邪をひくと咳が酷くなり受診するとゼーゼー、ヒューヒューがあるらしく吸入してもらいます。何度か同じ事を繰り返し、明らかに喘息発作だと言われました。又予約の日だからと受診すると喘鳴があるらしく吸入となる事もあります。慢性的に喘息の症状があると言われた。今しっかり抑えておかないと悪化して行く可能性があると言われ薬を内服し吸入もしています。普通中学位になると直る人が多いと聞くのですが、中学になって喘息になり直るか心配です。又本人は先生に苦しいでしょ?と聞かれても、いつも苦しいないと言います。苦しくない喘息なんてあるのでしょうか?私も小児喘息でしたが、苦しかったです。下の娘の様に入院したり急救外来に行く様な発作は起こした事はなく、運動による喘息発作もありません。喘息も私が感じる事が出来るのは咳が酷い時微かに感じる程度です。

1人の医師が回答

軽い運動後の喘息の発作

幼少時からアレルギー疾患(アトピー・喘息・鼻炎)があります。 地元の開業医の先生のお薦めがきっかけで 小学生高学年〜大学前半まで、水泳を続けていたことにより ぜんそくについては、余程体力が落ちた時でないと 発作はでない状態で過ごしてきました。 今のような季節の変わり目に、時々息苦しいな、と 感じることがあっても、大したことがないまま すぐに良くなっていました。 最後に息苦しいと感じたのは5年前です。 ところが、今年の8月の終わりから、現在にかけて 20分以上歩いたり、自転車をこぐと 喘息の発作がでるようになりました。 タバコや蚊取り線香の煙を吸ったときも出ます。 水分を少し取り、座った状態で安静にすると 1〜2時間程で痰?が降りてきて楽になります。 時期的なものだろうとたかをくくっていたのですが 昨日、2回発作が出た時は、さすがにおかしいと感じました。 運動をしなければ、全く支障がないこと 幼少時に比べたら、たいした発作でないこと、 アトピーや婦人科疾患の治療のための通院で なかなか時間が取れないこともあり まだ受診しておりません…が 受診して治療が必要な段階か もう暫く様子を見るべきか 再び水泳などの日常の心がけでどうにかなるのか 非常に悩んでいます。 皮膚科でステロイド(外用)・ 婦人科で低容量ピルを使用しているのもあり 吸入ステロイドなどホルモン系のお薬を これ以上使用したくない、というのも本音です。 とりあえず抗ヒスタミン剤や抗アレルギー剤の 内服を考えたほうがよいのかな、とも悩んでいます。 一時、鼻炎のため服用していたオノンをもう一度 飲んでみようかな?とも思っています。 専門の先生方が御覧になって 運動後の喘息の原因に思い当たることはございますでしょうか? また治療や生活面でのアドバイスなどを ぜひお伺いしたいです。 どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

1人の医師が回答

胸の違和感と背中の痛み

37歳 喫煙20年の女性です。 春に受けた区の肺癌検診で、要精密検査になり6月にCTを撮りました。区の検診の時風邪を引いていて、検診後10日位声が出なくなりました。 CTは検査の1ヶ月位後に撮ったのですが、気になる部分が1箇所あるとのことで、先週もう1度CTを撮りました。 結果、肺癌ではないと診断されまして良かったのですが、声が出なくなった辺りからずっと胸の真ん中辺りに異物感?違和感の様な感覚があり、背中の右の肩甲骨の下の方と背骨との間の辺りがずっと凝っているような痛みがあります。 CTの結果、気になる部分も消えていたようで、肺癌ではないと先生に言われました。 しかしいぜん、この症状は続いてるので、何故なんでしょうと質問しても、CTでは肺以外のことはわからないですとか、別件なので・・・と言われ、タイトルの症状分はなんの診断もしてもらえませんでした。 肺癌検診の再検査だと肺癌以外の件は診てもらえないものなんでしょうか?CTで気管支の事とかはわからないものなのですか? もう一度、改めてこの症状の件で病院に行った方が良いのでしょうか?症状が長いので少し心配です。 またどんな病気が考えられるか教えていただければと思いメールしてみました。 質問ばかりで申し訳ありませんが、お答えいただけますようお願いいたします。

3人の医師が回答

薬の調べ方

現在29歳の女性です。 幼稚園に上がる頃位、小児喘息と診断され近所の町医者(先生はおじいちゃん先生;以下「先生」と表記)に通い、薬を貰っていました。 小学校高学年までは頻繁に喘息になり、先生の薬を飲むと1日(1日食後3回)で翌日には唯の風邪(時々咳き込み息苦しさはない)程度にまで回復できました。 しかし、先生は私が高校生位の時に亡くなってしまったのです。 先生が亡くなってからというもの、喘息の専門医の所に行っても、他の病院に行っても、以前投与されていた薬がもらえないのです。 と言うのも、「以前投与されていたのは?」と喘息薬の一覧表(のようなもの)を見せられるのですが、全く載っていないのです。 新しく処方された薬は3日分飲んでも効き目はほとんどなく、やはり以前投与されていたものが欲しいのです。 先生が亡くなってからは、先生の息子さんが別の科で病院を再開しましたので、以前の薬を訓えて頂こうと伺ったのですが、(理由は忘れましたが) カルテは見れない・見てはいけないような事を言われてしまいました。 貰った薬は全部飲んでしまっていたので名前を調べる事も出来ませんでした。 貰った薬の情報を別紙で貰ってなかったのもいけないのでしょうが、どこかのHPを見れば薬を調べることはできるのでしょうか?

2人の医師が回答

喘息発作の受診の目安

7月に「喘息と診断されましたが…」で質問した者です。今年3月に喘息と診断を受け、現在は呼吸器内科に通院中です。29歳、女性です。 2週間前から毎日頭痛、4日前から風邪症状(くしゃみ・鼻汁・鼻閉・咳・痰)が出てきて、ほぼ同時ぐらいにピークフロー値が低下してきました。普段は予測値の80%後半から90%前半ぐらいだったのですが、4日前から60%前半から70%台が続いています。 2日前(11日金曜日)に、臨時で受診をしたところ、わたしは小発作程度だと思っていたら「中発作よりも上の状態ですよ」と言われ、点滴(ソル・メドロールとネオフィリン)とネブライザー吸入をして帰宅ました。 その後しばらくは、少し楽になっている感じがするのですが、昼ごろに点滴が終わり、夕方、夜…と時間の経過とともに少しずつ苦しくなっていき、PEF値も下がっていきます。 今日で連続3日間、点滴に通いました。 内服も追加になりました。 ですが、やはり、苦しくなりつつあります。 この3日間、受診時のSpO2は95%〜97%で、それほど悪くないと思うのですが、大げさかなと思いつつ、3日間受診しました。 今夜も、この2日間と同じような状態ならば、明日も引き続き、受診するべきなのでしょうか?(一番辛いのは夜中ですが、朝から受診しています) しんどいと言えばしんどいですし、我慢しようと思えばできる気もします。(大発作など起こしたことがないので、よくわからないのが本音です)SpO2が悪くないので、わたしがしんどがりなだけなのか、判断が難しいです。 自分の喘息の状態が、主治医にも質問していますが、イマイチつかみきれていません。昨日、今日は主治医不在で別の内科医の診察でしたので、質問できませんでしたので、長々と申し訳ありませんが、(そして愚問かもしれませんが)アドバイスよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

救急に行くときの目安

子供(4歳)が、頻繁に喘息の発作を起します。 小発作のときは、自宅の吸入器で、発作のとき用に処方されたメプチンとインタールを吸入させて様子をみるのですが、中〜大発作の場合の、 対応にいつも悩むんです。 主治医には、救急にかからないといけないときの見極め方として、 ・夜寝付けない・ぐずる ・肩で息をして、唇が紫になる などの様子があれば、救急へ行くように、 寝れるようなら朝になってから外来でよい、 というようなことを言われたんですけど、 半年ほど前に夜中に発作を起しまして、 息のしかたが速かったんですが、寝れているし、 喘鳴も大して聞こえてこなかったんです。 なので、様子をみていたんですが、 大丈夫と思うけど念のため、と思い明け方に救急にかかりました。 そうしたら、診察の結果、重症、即入院、となってしまい、 一時はICUに入り、危篤状態までいってしまいました。 あのとき家で、外来の時間まで待っていたら、どうなっていたのか、と思うと怖いです。 昨日も、急に夜中に熱を出し、喘息も出てきました。 そうなると、私も眠れず、救急に行くべきか・・・ まだそこまでいってないか・・・ 悩んでしまいます。 判断の誤りが大変なことになると・・・と思うと、 今夜も心配なのです。 本当に、子供が寝れていれば、慌てなくても大丈夫なものなのでしょうか。 ちなみに、喘息が出てても、 自分からキツイとかまだ教えてくれません。

1人の医師が回答

のどのイガイガがつらい・・・

アレルギー性気管支炎(せき喘息)の39歳女性です。せきが出るときだけオノン(112.5mg朝晩2カプセルずつ)セレベント(50ug朝晩吸入)フルタイド(200ug朝晩吸入)を服用し、1週間から2週間ほどで治ります。いつもせきが出る前の数日間のどがイガイガしのどあめをなめているのですが、今年の6月ごろからそのイガイガの不快感がとても気になるようになり、寝入りばなや夜中にのどの少し下がったところがツーンとし(なぜかいつも右側奥)何か引っかかったような感じでオエっとなったり涙でぐしゃぐしゃになりながら5分くらい苦しみます。あめやお茶、姿勢などいろいろ試していますが、そのツーンがはじまるとドキドキし、オエっとなりながら一生懸命呼吸を整えます(吐くことはまだありません)。呼吸は正常とは違ってちょっと苦しく、子供が泣くときにしゃくりあげたような、のどに物が詰まって吐く前の感じになります。今ちょうどせきが朝晩出ていますが、この不快感が毎晩、1週間ほど続いています。5分くらい苦しんだあとは気管にたんか何か引っかかったようなせきがまた5分ほどあります。10分で、「なぜこんなことが起こるのか、」と悲しくなるほどぐったりです。以前耳鼻咽喉科でこの症状を言い、鼻からカメラを通した際は何も異常がありませんでした。私ののどは一体何が悪いのか、医者に行くとしたら何科なのか、アドバイスをいただけたら幸いに存じます。

2人の医師が回答

1年近く検査に検査を重ねましたが咳が止まらない場合

7年程前から毎年冬頃(11頃から4月上旬)になると咳が止まらないという症状で、特に会話中には咳が止まらない事が多く、逆に土日は休暇ゆえ、会話がなければ咳は出るが症状は軽度です。会話し始めると15秒で1回程度の咳です。就寝中は会話しないので全く咳は出ていないようです。1日あたりの会話は業務中の部下への指示と電話が及び会議レベルです。但し、1ヶ月に一度程度就寝直前のウトウトした状態時に自発的な呼吸をしていない気がして故意に呼吸をするように深呼吸をしないと苦しい事もあります。自律神経失調症用の薬も効果なしでした。今年も4月頃には咳が止まるかと思っていたところ、6月頃まで止まらず現在でもかすれ声と、胸痛(みぞおちの上あたり)に苛まれております。毎年4月には咳は止まりましたが今年はかすれ声と胸痛が酷い状況です。胸痛は2年程度前から発症し当初は心臓の疾患かと思い心臓の検査をしました。偶然大動脈弁閉鎖不全症の一番軽度のものが発見されたレベルで、胸痛との因果関係はないとのことでした。1月頃に1度だけBNPの値が60と極端に多かったのですが毎月の検査では2月以降18.4以下の平常値です。その他検査は造影剤を注入しての心臓MRAと、心電図及びホルター心電図エコー等で特に問題は無しとのこと。胸痛は当初半年に一度程度胸が痛くなり、上述のように心臓を疑いましたが昨今ではほぼ毎日胸痛があり確実に息苦しさやかすれ声と連動します。咳は乾いたカラ咳で特に痰が出るものではありません。ムコダインを処方されましたが、痰自体が殆ど出ないので効果無しでした。痰の検査も問題は無しです。アレルギー反応はハウスダストと杉に反応。とはいえ支障のないレベルとの事(杉は5段階で最も軽度の1,ハウスダストは3)。特に鼻炎等はありませんが掃除の際に鼻水が出る程度です。ステロイド系副腎皮質ホルモンの飲み薬を2ヶ月服用し吸入ステロイド喘息治療剤のキュバールも2ヶ月使用しましたが全く効果は無し。咳止めとしてメジコン(通常は15mg、酷い時は30mg)や、その他の飲み薬系咳止めも服用すれば咳は止まりますが、肌に張るタイプの咳止めは効果無しです。職場やマンションは個室でかなり高精度の空気清浄器を使用しており、。海外生活を数週間しても特に国によって症状は変わりませんし引越しもしました。肺活量の検査も、胸部レントゲンやCTでも問題はないとの事でした。ファイバーによる声帯の画像検査では右側の声帯が半テンポほど遅れて閉じるような動きであるということは判明しました。頚椎椎間板ヘルニアがC3C4間とC4C5間にあり肩や首の痛みはあります。担当医曰く呼吸やしわがれ声に影響を及ぼす可能性もとのことでしたが、レントゲンでの横隔膜の検査では異常無し。逆流性食道炎の胃カメラ検査も行ないましたが、ヘルニア等は確認できませんでした。オメプラールを飲んでいますが効果は無し。冬はマスクをすると多少軽減されました。喫煙や飲酒は全くしない40歳東京在住男性です。当初は耳鼻咽喉科から受診し呼吸器科と心臓では循環器科と最終的には大学病院にも行きましたが、現状として治っていません。間もなく寒くなり咳が止まらないと会話にならず考えると不安です。 1.現在ヘルニアが出て2年ですが痛いときはフィラデルフィアカラーコルセットをしています。ヘルニアの痛みをおさえるために服用する薬は咳が出る原因にもなり得るとのことでノイロトロピンか、ロキソニンと交互に服用しています。頚椎椎間板ヘルニアとの因果関係があるとすると、呼吸の苦しさや、咳,しわがれ声,胸痛いかなる方法が治療には最適でしょうか?因みに現在診て下さっている先生は尿失禁や更なる神経症状が出るまでは手術はすべきでないとおっしゃっています。 2.椎間板ヘルニアの可能性でない場合、胸痛と呼吸の苦しさや咳は、ほぼ同じ時に症状として現われます。疑うべき他の病気で考えられるものは何でしょうか? 3.上述の検査以外に考えられる検査で行なうと何かがわかるのでは?という検査は考えられますでしょうか? 4.http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%9C%E7%A1%9D%E9%85%B8%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%83%AB こちらにある亜硝酸アミルという物質の製造を管理する会社を経営している関係上、この揮発性物質に汚染されている可能性が考えられますが現在は半年程度この海外工場には行っていません。因果関係があるとすればどのような治療が適切でしょうか? 5.現在異常では?と思われるのは頚椎のヘルニアと、声帯右部分の動きが悪いという点です。声帯の動きが閉じる際に半テンポ遅れている感じという症状の場合は具体的な治療法はございますか?

2人の医師が回答

結核性リンパ節について

長文で申し訳ありません。 母が結核性リンパ節と診断されました。 8月一杯、専門の国立病院に入院し、現在退院していますが、 今後半年〜9ヶ月程度薬を服用して治療という状態ですが、 薬の効き方によっては、切開する場合もあるとの事でした。 そこで質問なのですが、 ・結核の薬は副作用がキツイと聞いているのですが、 通院間隔は1ヶ月に1度程度と少ないものでしょうか? ・結核でもセカンドオピニオンで結核を扱っている他の病院も受診できるのでしょうか? 治療の仕方や方向性が合っているのか、 退院後の診察日が1ヶ月後というのは間隔があきすぎているのではないか、 念の為にセカンドオピニオンも考えるべきなのかと迷っています。 母は1年程前に腎盂腎炎を患い、それは1ヶ月程で治ったようですが その後も体調がスカッとはせず、毎日疲れやすいと言いながらも 仕事と家事を両立していたようです。 その間、いくつかの病院で検査をしたものの特に悪い箇所が見つからず 今年3月、首のリンパ節が腫れていると感じ耳鼻咽喉科を受診し 専門病院を紹介され、結核性リンパ節と診断されました。 腫れに気付いてからも、腫れはどんどん大きくなっていき、 入院する前にはピンポン球の半球位になっておりました。 それから1.5ヶ月が経った今、リンパ節の腫れはマシになったというより パンパンに腫れていたものがしぼんできたような感じでブヨブヨとしています。 血液検査の結果も、薬の副作用で少しづつ悪くなってきているし(退院時) 腫れも目にみえて変化しており、通風のような症状も出ているのに大丈夫なのかと不安です。 宜しくお願いします。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する