呼吸器・ぜんそく・禁煙(2006年)

誤嚥性肺炎の予防策を教えて頂きたいのです。

父(80歳)が嚥下障害のため誤嚥性肺炎になります。 30年ほど前に脳血栓で左半身不随になりましたが復活しました。 その後は落ち着いていましたが、1999年に嚥下障害が発生し、胃瘻造設しました。そして胃瘻から栄養を摂りながら経口摂取も楽しみ程度に摂っていました。 2003年に1度誤嚥性肺炎になり入院。2004年・2005年にもなり、今年8月にもなってこの間退院しました。 2004年以降は経口摂取はなしで全て胃瘻から食事しています。 身体状態は寝たきりですが、車椅子に座れるので車椅子かベッドでの生活です。口腔ケア・痰の吸引は頻繁に行い、姿勢(頭部をギャッジアップして寝るなど)も注意しています。 父の場合、不顕性誤嚥が主な原因ではないかと思うのですが、胃からの逆流もあると思います。というのは、1時間ほど前に吸引したのですが、痰がにごっていて夕食分のエンシュアリキッドが引けました。かなりしつこく何度も吸引してやっといつもの白色の痰になりました。 こうした胃からのはっきりした逆流は、度々はないのですが、私が気付かないだけなのかもしれません。 ちなみに夕食分は、エンシュアリキッド2缶500mlと水200mlにプロテインとココアを混ぜたものを寒天で固形化したものをシリンジで注入したものです。それと食後の薬(クラリス・シンメトリル・半夏厚朴湯・去痰薬)をシリンジで注入しました。寒天での固形化は逆流防止のためです。 誤嚥性肺炎の予防策として何か良い方法はないでしょうか?

3人の医師が回答

本当にぜんそくなのでしょうか?

8月の頭に肺気胸をやりました。ずっと喉がいたくて薬をもらいに行こうとして、2日前から痛い胸のこともついでに聞いてみたら気胸でした。 軽めだったので自宅安静で1週間ほどでバイトにも復帰しました。その2日後、すごく息苦しくて手先も冷えるとゆう事態に次の日また病院にいきましたが肺にとくに異常もなくなんだったのかわからず仕舞い。母が言うには生理も近かったし貧血だったのでは?と。それとずっと寝ていたわけだし、その反動もあるのでは?と。 その後、すごく息苦しいというのはとくにはないものの、胸あたりが圧迫される感じで息が吸いにくい状態が1ヶ月ほど続いています。その間病院も行っていて、レントゲン、肺活量、CT検査と異常なし。 ぜんそくかもしれないと3日前から吸い込む薬を使用しています。まだ3日ですが効果はあまりみられません。しかしネットでぜんそくを調べたところあまり当てはまらない気がするのです。ぜんそくだったら私は軽い症状に値すると思うのですが、咳は少しだけ、苦しくて寝れなくなるまででもない、呼吸の音は平気と言われている、1日のうちで平気なときは平気だが苦しくなるとそれが気になってしょうがない、といったかんじです。1日中苦しいときもあったりします。動けないほどではないのですが、バイトもここ1週間休んでいてバタバタ動いたりすることはとくにありません。 それとここ最近気胸をやった左の肺辺りがいたいです。特に背中側があばら骨に沿った感じで痛みがあります。かゆみ赤みはありません。すごく痛いとかではなくなんかいたいといったくらいです。気胸をやってナイーブになっていることもあるのでしょうか? さらに昨日久々にお風呂につかったら水圧が苦しいと感じました。 自律神経失調症というのも考えましたが、性格は前向きで母がそれは違う気がするというくらいです。でもずっとこんな症状が続いていたりしてて、このような性格でも内面的に参ってたりすることもあるのでしょうか? このような症状で考えられる病気はありますか?教えてください。

1人の医師が回答

肺気腫、起立性低血圧症、低酸素血症

こんばんは。31歳男性です。 長文ですみません。 慢性的に苦しんでいた症状として、 ・残業が続くとフラフラする。 ・脳が働かない(若年性のボケも疑っていました) ・耳管開放症(空腹時ほどひどい。疲れたり残業が長いとつらい) ・のどの閉塞感(上とほぼ同じ条件) 今日これらを相談に内科の医院を受診しました。 今までいろんな医院で血液検査をしては正常の結果でストレスをためないこと、などのアドバイスで終わっていましたが、 一応名医として噂のある今日の医院では、レントゲン、血圧、呼吸の検査などをした結果、 ・起立性低血圧症 ・肺気腫 ・低酸素血症(軽症・パルスオキシメーター97%) との診断が出ました。 副鼻腔炎(以前耳鼻科で診断されたことを伝えました)も大きく影響しているので耳鼻科も通いなさいと言われました。 ・レントゲン写真から、痩せた体格からくる肺の体積が少ない ・血圧:寝たとき117、立ったとき97と、正常なら立ったときの方が大きくなる血圧が20も小さい。 ・指につまんで測る器械を使って、血液の酸素量が少ない ・呼吸を測る器械をつかって測定 ・採血 ・貧血ではない。 という診断経過でした。 趣味のジョギングも禁止されました。 私としては今まで息苦しさというものはなかったので、意外な診断結果です。 低酸素血症に関しては、これが原因で耳管開放症が発症するのではと感じました。 耳管開放症とともに生あくびがとまらなくなりますので、血液中の酸素が少なくなるからだと考えます。 脳が働かないのも低血圧症、低酸素血症が原因で脳に酸素が行ってないからでしょうか。 患者の話の腰を折る医者で、言いたいことをほとんど伝えられませんでしたが、いろいろ考えさせられる参考になる結果になりました。 改めて大きな病院でも見てもらおうと思います。 まとまらない文章になってしまいましたが、上記の診断の信憑性、上記の病気の対処法、アドバイスをお願いします。 低血圧症に関してはやはり筋力トレーニングでしょうか。具体的にどういうトレーニングが効果的でしょうか。 ちなみに喫煙はしません。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

咳が止まらず怖かったです(マイコプラズマ?)

月曜日(本日木曜です)の仕事中に具合が悪くなり 頭痛もひどく熱が38.5度、病院へ行ったところ、 喉が赤いとのことで、ロキソニンとトランサミンを 出していただきました。 その翌日、3週間前から咳の止まらない夫が再検査 マイコプラズマ気管支炎の疑い(レントゲン検査のみ)ということで薬を変えてもらったそうです。 私も気になり昨日レントゲンと血液検査をしました レントゲンの結果は問題無し、血液検査は結果待ち 結果が出るまでは飲んでください、ということで 月曜に貰った薬に追加して フスデコとクラリシッドを処方していただきました その段階(昨日の夜)で熱は38℃と下がらないものの 咳などは殆どなかったのですが 今朝、熱も下がり出かけようかなと思った矢先に 急に咳が出て止まらなくなり呼吸困難で立てず 救急車を呼ぼうと思っても電話にたどり着けず 偶然ポケットにフスデコを3錠入れていたので それを飲み、少しずつなんとか落ち着きました。 病院に電話し状況報告と血液検査の結果を聞くと (時間がなく苦しかったのであまり覚えてない) マイコプラズマはなかったけれど CRPという炎症反応が・・・というようなことを おっしゃっていました またあの咳が出ると怖いので子供を祖母に預けて 病院に行けるようにしてあります。 私はマイコプラズマなのでしょうか。 会社に出勤してよいのかも良く分からず 今日はじっとしていますが・・・。 今は薬のおかげか咳はあまり出ませんが 深く呼吸すると咳が止まらない状態なので あまり息を深くしないようにしています。 熱は37.5℃です。

1人の医師が回答

小児ぜんそくとは…

5才の息子の事です。2才から4才になるまで毎日夜のみザジテンを服用していました。ジンマシンが毎日のように出ていたからです。今は疲れた時などに少し出るような状態でペリアクチンが息子には効くようで出た時は3日間程飲ますといった状態です。夏休み前に目のカユミがありアレルギー性結膜炎と診断されました。夏休み親と離れ旅行に行かせました。帰ってきてから体調を崩し風邪も引きやすい子だったのでいつものかな?と思っていましたが、咳がかなりひどくなり胸の辺りがペコペコしだしました。息もしずらそうで、夜の寝付きにすごい咳になり寝出すと朝まで寝ていました。かかりつけの小児科ではいつもと同じアスベリン、メプチン、ビソルボンを処方され抗生剤のクラリスドライシロップ、ホクナリンテープもでました。3日間きちんと飲ませ咳も落ち着き一安心していましたが薬をやめると咳がまたぶり返します…先生は咳が止まるまで、アスベリン、メプチン、ビソルボンを飲ませてくださいと言いますが大丈夫なんでしょうか?喘息ではないと言われましたが…喘息のような気がします。薬は長期間飲ませても大丈夫な薬ですか?

1人の医師が回答

風邪なのか喘息なのか・・・

31歳の主人のことで質問です。 主人は1年前、勤務先が事実上分煙されていない空間であったため、受動喫煙状態により喘息を発病しました。 その後、ユニフィル錠、シングレア、ホクナリンテープを処方され、咳の発作自体はおさまりましたが、手足のふるえ、顔面のけいれんがきになるとのことで医師に相談したところ、フルタイド200ディスカス、セレベントロタディスクに変わりました。それでも手足のふるえ、足がつる、などの症状が本人はとても気に入らなかったらしく、症状がおさまるとまもなく服用を中止してしまいました。それから大きな発作はなかったのですが、先月、土日の休みがほとんどなく過労状態であったところに、休日に雨の中ゴルフをプレーしたのがたたったのか否か、先週末に身体がだるい、といいだし、熱が38度くらいでました。ただそのときは風邪だろうと市販の風邪薬を飲んでいましたが、その後どうしても行かなければならない旅行があり、そこでまた無理をしたのがたたったのか、喘息の発作かどうか分かりませんが、一度出ると収まらない咳が出続けるようになり、(しゃべっていると、突然大きな声とともにのどから吐き出すような咳)夜も眠れないほどになってしまいました。心配だったので旅行から帰ってきて大学病院の時間外診療を受けさせたところ、ゼーゼーしていないので喘息ではなかろう、ということになり、アスベリン錠とクリアナール錠と発作時にメプチンエアーが出ました。前者の2つの錠剤を服用してもいまだ咳が止まりません。メプチンをすると一時的に軽くなりますがやはり咳が止まりません。今は、以前もらっておいたフルタイド100も吸入しておりますが、本人、メプチンで症状が治まるし、喘息でないと夜間診療の医師も言っていたし、休み明けで会社を休むことは絶対に出来ないと病院へ行く気がないようなのですが、家族としてはとても心配です。これは、ほうっておいてそのうち治るただの風邪の症状なのでしょうか? さらにみぞおちの右あたりが痛むとも言っています。これも何か関係していますか? すみませんがよろしくお願いします。

2人の医師が回答

主人のことですが…

主人が喫煙者です。10年以上吸っていると思います。私自身タバコのにおいでくしゃみと鼻水がすごいので、ずっと禁煙をお願いしているのですが、私の前での喫煙が減っている(煙がかからないようにしてくれる程度です)レベルで、ほぼ1日1箱ペースで吸っています。 本人が禁煙したいと言うので、良くCMで見る禁煙ガム(一番量の多い96個入り)を買ったのですが、ガムがなくなるとまた吸い始めるのです。(ガムを噛んでいる間は吸ってないようですが) 本人は「止めるつもりはあるけど、ガムの量が足らないから欲しくなくなると言うところまで行かない」と言っています。 こんなことが2〜3回続き、この度また禁煙宣言をしたので、今度は2箱(一番量の多いものなので、192個分)買って渡しました。 しかし、今回は噛みもせずにタバコを吸い、保育園行事などの喫煙できない場所に行く時に持っていって噛んでいます。 説明書にもガムとタバコを併用しないよう書いてあると言っても聞いてくれません。 禁煙外来に行こうといってもいやだといって拒否し、禁煙しなくてもいいから、吸うなら禁煙ガムを噛まないでほしいと言っても、同時に使っているのではないから良いじゃないかと言って聞き入れてもらえません。 このような場合いったいどういう対応をしたら良いのでしょうか?よろしくお願いします。

1人の医師が回答

アレルギー性の咳でしょうか?

咳が止まらなくなって3週間以上になります。 咳が出始める前に、喉の痛みと熱、頭痛の症状で3日間ほど体調が悪かったことがあります。 その時には痰と痛みだけで咳は出ませんでしたが、体調が戻ったころに今度は咳が止まらなくなり、夜は寝れないほどでした。 内科でキプレス錠10とホクナリンテープを処方してもらい、先生は、風邪の後にこのような症状が出る場合があるということをおっしゃってました。 それから3週間経ちますが、咳の症状はあまりよくなりません。夕方からひどくなり、薬は処方し続けてもらっています。 そして、最近、もしかしてアレルギー性ということはあるのかなと思うようになりました。 実はちょうど咳が出始めた数日後に、眼が充血して痒くなり不快な状況が続きました。 最近になって眼科に診察に行ったところ、アレルギー性のものだということでした。この時期はカビなどのハウスダストなどに反応することが多いそうです。 今までは花粉症だけだったので、突然のことでびっくりしました。 そして、咳もアレルギー性のものがあることを知り、時期が重なるので、同じような原因が考えられるのかと疑問に思いました。 同じ薬を長く飲み続けるのも不安ですし、どのくらい続くのか、慢性化してぜんそくのようにもっとつらい症状になってしまう可能性があるのか心配でしたので、今後の診察や生活で注意すべきことがありましたらアドバイスいただきたく、宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する