呼吸器・ぜんそく・禁煙(2017年)

子供の喘息についてです。

person 乳幼児/女性 -

3歳の女の子です。 今年の7月に喘息と診断され、毎晩モンテルカストを飲んでいます。 7月の発作後は10月にも発作を起こしています。 発作の程度は咳以外はほぼ普通に生活できていたので、小発作だと思います。 発作の時はモンテルカストに追加で、ツロブテロールとカルボシステインの混合薬、パルミコート0.25mgとベネトリン0.1mlの吸入を1日2回(5日間)していました。 そして1週間くらい前から咳が出ています。最初は朝だけで日中と夜はほとんど出ていませんでした。昨日くらいから一日中咳が出るようになりました。咳を聞いていると、痰が切れていないようなスッキリしない感じです。 でも胸の音を聞いていても、ゴロゴロやゼイゼイやヒューヒューという音はしていません。声も普通に出ています。今日の朝方に1回咳で起きました。お昼寝時は咳は出ていませんでした。咳以外は昨日は微熱がありましたが今日は熱もなく元気です。 昨日も病院で診てもらいましたが、発作とは言われずツロブテロールとカルボシステインの混合薬をもらい飲んでいます。今のところはまだ発作ではなく、風邪ということでしょうか。 病院からは、今度発作が起きると毎日のステロイド吸入薬を追加すると言われています。 子供の喘息は重いのですか? 治療をステップアップして発作が起きないようにするのはとてもいいことだと思うのですが、ステップアップしてまた発作が起きるとその次どうなるのか不安もあります。 喘息の治療というのはこんなものなのでしょうか。初めてのことで未だに分からないことだらけです。 アドバイスをよろしくお願いします。

5人の医師が回答

人間ドックで肝機能、胸部X線、胸部CT再検査

person 30代/男性 - 解決済み

先日、主人(30歳)が受けた人間ドックの結果が届きました。再検査をすることになったのですが客観的なご意見を伺いたいです。 宜しくお願いします。 以下、結果になります。 肝機能 D判定(3ヶ月以内に再検査) 総ビリルビン 1.6 直接ビリルビン 0.5 胸部X線 E判定(精密検査) 両側肺門部肺門部腫大 胸部CT E判定 右肺尖部胸膜肥厚・胸膜直下炎症性瘢痕 両肺門部リンパ節腫大 他に血液検査等も受けましたが上記以外には指摘事項はありませんでした。 1 肝機能について指摘されたのは初めてです。この数値だとどのようなことが疑われるのでしょうか。 2 2年前にALPが急上昇(1000程)、1ヶ月程で正常範囲になりました。(今は121)。急上昇した際に胆管がんかも?と言われ色々と検査をしているうちに下がりました。今ALPが正常範囲であればその心配はないでしょうか。 今回、肝機能の数値が上がっており2年前のことを思い出して心配です。 3 呼吸器について、こちらは約2年前にサルコイドーシスと診断を受け経過観察しております。 ただ先日引っ越しをしたばかりで、今回人間ドックを受けた病院は初めて受診しました。 そして主人がサルコイドーシスであることを伝えていない可能性があります。 ちなみに引っ越し前(4ヶ月前)に、かかりつけの総合病院で受診した際は、変わりなく経過をみることになっていました。 サルコイドーシス以外に懸念される病状はありますでしょうか。 自分なりにも色々と調べ、1週間後には再検査の予約をしていますが、、 聞きなれない名称で分かりやすく説明して頂けると助かります。 宜しくお願いします。

1人の医師が回答

喘息治療不履行による呼吸器機能の悪化とリカバリー策

person 30代/女性 -

spo2がいつも96なのですが、年齢に対して低すぎるとかありますか?あまり気にしなくて大丈夫ですか? 早歩きや階段ですぐ息切れしてしまうのは、10代から今まで、喘息の自己管理が悪かったせいで肺の機能まで悪くなってしまったのではないかとふと不安になる時があります。20代の頃は、頻繁に風邪をひいて治療もおろそかにして悪化したまま部活動で運動したり仕事に行ったり出歩いたりして、ストレスで喫煙まですることもあり、かなり不摂生していました。 発作の頻度や程度からみて、軽症喘息に分類されるかと思われるのですが、走るとすぐ喘息が出ます。中学生の頃は体育の前にβ刺激薬の吸入を毎回していましたが、逆に体に悪そうで今それをやるのはどうなのかなと思います。 息切れは運動不足がなおよくないのでしょうか。あまり負荷をかけるのが怖いのと元々運動音痴で気が進まないのとで運動を避けてしまいます。そんな生活が続いて、生活習慣病も気になる年齢になってきました。同じような方で、少し根性を出して普通の強度で運動するのと、体の弱い高齢者のように注意を払って弱い強度で運動するのと、一般にどちらが健康に良いのでしょうか。 まとまらない質問ですみません。

5人の医師が回答

子供の長引く咳。薬の効果について。

person 乳幼児/女性 -

お世話になっております。 4歳の子供の長引く咳についての質問です。   ここ2ヶ月弱、咳が続いています。 その間、アスベリン、カルボシステイン、レベルボンの混合シロップ(以後、混合シロップ)やモンテルカスト細粒で様子をみたり、クラリスロマイシンを服用したりしてきました。   症状の良い悪いを繰り返し、12/4に初めて病院で吸入をしたところ、その後2~3日、咳の頻度が減り夜中も咳込むことがほとんどありませんでしたので吸入の効果だと思い、12/12の受診時にその旨を伝えると喘息性の可能性があるということで、再度病院で吸入をしてインタールが追加処方されました。   ところが、12/12に吸入した後は効果があまり現れず、夜中に咳込み嘔吐したので、12/4の後2~3日間咳が減ったのは、本当に病院での吸入の効果だったのか不安になってきました。 7日の朝までクラリスロマイシンを服用していたため、そちらの効果だったのかなと。   【1】もしも喘息性の咳だった場合、病院での吸入の効果は、その時によって効果があったり全くなかったりしますか?吸入直前の咳は、12/4の時の方が酷かったように思います。   【2】それまで出ていた咳が、クラリスロマイシンを服用して4日目の昼頃から急に減り、飲み終えた日の夕方からまた少しずつ出てくるということはありますか? 【3】今日で、インタールを1日2~3回吸入して5日になります。12/12の夜に嘔吐してからは、時々咳は出ますが夜中に嘔吐することもなく、咳が夕方と夜だけの日があったり、やはり咳が割と出る日があったりと不安定です。 このままインタールを使って様子をみた方がいいでしょうか。再度受診して12/12の吸入があまり効果がなかったことを伝えた方がいいでしょうか。   よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

気胸の症状なのに異常なしの診断

person 20代/男性 -

2.3年前に軽い肺気胸を数回繰り返してます。 数ヶ月前、また同じような胸痛や肩、腰の痛み、息苦しさを感じたため、救急病院へ向かったのですが、CTやレントゲンをとったところこれが異常なしでした。その後2回ほど同じような形で胸の痛みを感じ救急へ駆け込むも全て空振りに終わってます。 息苦しさや胸痛は確かにあり、最近行った際は、前屈みになると臓器(空気?)がゴロゴロ動く感覚で、痛かったので、確実に肺の空気が抜けたと思ってました。しかしやはり異常なし。。 逆流性食道炎や、肋間神経痛、ただの神経的なものなど、色々疑って調べたり受診するものの、どれもイマイチ症状が一致してるのかしてないのか、湿布も鎮痛剤もパリエットも効いてるのか効いてないのかよくわからず、、、 とりあえず3ヶ月に1回ペース(ストレスを感じたり、生活が不規則になる)と大体この痛みに苦しんでます。歌を歌う仕事をしてることもあり、現状かなり困ってます。 原因が少しでも明確になれば色々対処もできると思うのですが、ご意見頂けますと幸いです。 主な症状) ・息を大きく吸った際の胸痛 ・酷い時は何もしなくても胸痛(痛みは左側が主だが、時折真ん中や右にズレたりする) ・前屈みになると空気が動くような感覚で痛い、体を戻す時に動いた空気が戻る感覚がある。仰向けになれない日もある ・胸痛に伴い、左肩や背中にも痛み ・時折息苦しさも伴う ・日によって、時間帯によっても痛みが変化する

2人の医師が回答

内服ステロイドの減量

person 40代/女性 -

いつも的確かつあたたかなご助言を賜り、ありがとうございます。 このたびは、内服ステロイドの減量について、ご相談させてください。 わたしは、最重症難治性喘息と薬剤アレルギーと食物アレルギーがあり、 リンデロン錠2mg プレドニゾロン5mg セレスタミン1T を、 呼吸器内科で、喘息の標準的な処方とともに処方され、毎日内服しています。 調子が悪い時は、リンデロン錠が3mgになることもありますが、上記の内服ステロイドをこれまで約10年、内服してきました。 このたび内服ステロイドの副作用が出始めたため、減量に取り組むことになり、コルチゾールの検査(採血)をした結果、 13:00採血で、6.1でした。 基準値内なので、わたしは安堵していたのですが、 呼吸器内科の先生の見解は、わたしの安堵とは逆で、 内分泌内科を受診することになりました。 コートリルを処方してもらい、併用しながら減量する、内分泌内科を受診するまで内服ステロイドの減量は中止する、 副腎不全かもしれない… と、呼吸器内科の主治医から言われたのですが、 1:コルチゾールの値が基準値内なのに、副腎不全を心配されるのは、どうしてですか? そんなに低いでしょうか? 2:コートリルと併用すると内服ステロイドは減らせるのでしょうか? 3:内分泌内科(副腎専門医)を受診して、何がわかるのでしょうか? 漠然としたご相談で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

胸膜付近?に写る白いツブツブについて

person 30代/女性 -

はじめまして! 宜しくお願い致します。 39歳女性です。 先月気管支喘息の定期検診のため レントゲンをとったところ白い石灰がみつかりました。元々乳がん検査でちいさな石灰があり毎年マンモグラフィで 検査をしていました。 呼吸器の医師いわく胸ではないと。 心臓の脂肪?心膜?あたりだとのこと。 結核患者が家族にいないか手術はしたことがないか聞かれましたがありませんと答えました。 2年前のレントゲンには写っていないので結核ではないかもしれませんが一応結核罹患履歴を調べる血液検査を今日してきました。 次の受診は2月です。 先生いわくギラギラはっきりしている。 て今すぐどうこうということはないと思いますが2月もレントゲンをとりましょうと言われました。 ちなみにCTはレントゲンの一ヶ月前に たまたま副鼻腔をとる目的があり 胸部もついでにとりました。 今日もCT画像もみていらっしゃいましたが特に何も言われませんでした。 とても不安で二ヶ月も放っておいていいのかと泣きそうです。 どうか宜しくお願い致します! 画像を写メしたので、反射して みにくいかもしれません。 向かって右の黒い部分と白の境目です。 白い骨っぽい部分に3つくらいと あとわかりにくいですが その下にも一つあります。 よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

喉の不調が2ヶ月以上

person 30代/女性 -

2ヶ月の間に呼吸器科2回、耳鼻科2回、内科1回受診しましたが、喉の不調が一向に治りません。 喉の痛みから始まり、咳→たん絡みの咳→空咳→喉の痛み→たん絡みの咳→喉の痛みとずっとひっきりなしにいろんな症状を繰り返しており、喉の調子がとにかくずーっと悪いです。 その都度病院から処方される薬で対症療法として内服し、内服している期間も多少は症状が軽くはなるものの完全に回復には至らず、内服薬が5日分から1週間ずつ出され、飲み切ってもよくならずまた違う症状に変化して再受診という状態です。 こんなに長いこと喉に炎症が起きていることが続くことはよくあるのでしょうか? 耳鼻科で鼻の中は綺麗だと言われ、内科で肺のレントゲンを撮りましたが、レントゲン上では確認できる異常はないとのこと、呼吸器科では咳喘息かなということで吸入の薬を処方されました。 3箇所の病院でこれまでの症状の経緯を説明しましたが、共通して言われたのはとりあえず喉が赤いので乾燥やちょっとした刺激や咳などで喉に負担がかかっているのだろうと言われました。 最後に受診した耳鼻科で処方された薬を飲み切ったのですが、症状はあまり変わらず今に至ります。 この2ヶ月ずっと抗生剤や痰切り、アレルギーを抑える薬や気管支を広げる薬、喉の痛みを抑える薬など何かしらの薬を内服し続けて来たのに今のこの状態。もう何も薬を飲まないほうがいいのでしょうか。まだ喉の痛みがあるのですが再度受診するべきなのか悩んでいます。

1人の医師が回答

細菌性胸膜炎の治療中に水が溜まる原因について

person 60代/男性 - 解決済み

64歳になる父が1ヶ月ほど前に強い胸痛を訴え、細菌性胸膜炎の診断を受けました。チエペネム(抗菌剤)による点滴治療を1日3回行い様子を見ておりましたが、2週間前に肺炎を併発しました。その時点では胸膜には水は溜まっておらず、血液検査も問題なし、CT検査も行った上でも同じ治療法で問題ないとのことで、チエペネム(抗菌剤)を1日3回行っていました。 ところが、昨日、胸水に水が溜まっていることが分かり、急遽、チューブを通し水を抜く治療を行いました。父も水を抜いたことで呼吸がかなり楽になり、医師も水は溜まってしまったけれど、治療は順調で徐々に良くなっていると話しているのですが、素人目には、治療を続けているのに症状が悪化しているような気がしてなりません。 細菌性胸膜炎でチエペネム(抗菌剤)による治療を1ヶ月近く続けているにもかかわらず、水が溜まってしまうこともあるのでしょうか?また、医師の言うとおり、このような状況でも回復してきているというのは、想定内のことなのでしょうか。 今のところ父は、ほかの病院での診察や治療を拒んでいるのですが、以上のような状況でほかに考えられる病気や治療方法はないのか、ほかの病院での診断も受けたほうがいいのか、ご意見を頂けますと幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

2人の医師が回答

3週間以上咳が止まりません

person 30代/女性 - 解決済み

咳が三週間以上止まりません。 11月のある日の夜、布団に入ったところ急に咳が出始めて止まらなくなり、その日はあまり眠れませんでした。その翌日から日中も咳が出て続け、一週間後に耳鼻科を受診したところアレルギーから来る後鼻漏ではないかとのことで、咳止め、アレルギーの薬、抗生物質を処方されました。 薬を飲み始めて多少は咳も減ったかなという感じでしたが、いまだに咳がおさまりません。 10年くらい前にペットが原因で喘息になり治療したことがあり、それ以降気管が弱くなったこと、また後鼻漏も以前から自覚があり、今回も咳と共に透明な鼻水が口から出てきますが、喉の奥の方からこみ上げるような乾いた咳の時もあります。喉の痛みや熱はありません。 関係があるのかわかりませんがもうひとつ気になったのは、咳が出始めて一週間後くらいに目やにがひどくなり眼科を受診し目薬を頂きました。(最近ようやく目やにはなくなりました。) 今日の夕方、呼吸器内科を受診予定ですが、これほど咳が止まらなかったことがないので、結核や肺がんなど悪いものだったら…と考えてしまい仕事が手につきません。 重大な病気の可能性はありますでしょうか?

4人の医師が回答

喘息様気管支炎時の吸入液の使い方

person 乳幼児/女性 -

お世話になっております。 喘息様気管支炎のネブライザー使用時の吸入液についての質問です。 4歳の娘が喘息様気管支炎と診断されています。 よくいわれている喘鳴のエピソード3回は超えていますが、風邪の時以外は出ないのでかなりグレーですが喘息様気管支炎だそうです。喘鳴がある時用にメプチン、インタールを処方されており、予防用に今回吸入ステロイド剤のパルミコートを夜1回処方されました。 そして質問なのですが、喘鳴がある発作時はインタールとメプチンを混ぜるか、パルミコートとメプチンを混ぜるかで迷っています。医師がいうにはメプチンとパルミコートは混ぜて使用できると言っていたのですが、色々な人に話を聞いてみるとメプチンとパルミコートは混ぜては駄目だと聞きました。発作時にはインタール+メプチンを吸入して、発作が治ったら夜パルミコートのみに変えて吸入したほうが良いですか?あと、喘鳴があるときにメプチンとインタールをやってもいつも変わりません。喘鳴がとれることもなく、その代わり娘に聞いてみても喘鳴があっても苦しくはないそうです。普通に寝るし普通に走り回ります。これは喘息なのでしょうか。。親の私が喘息なのですが発作時はとても動ける感じではなかったので。。軽い重いがあるとは思いますが不思議に思いまして。喘鳴があるので喘息に近い状態だとは思いますが。。他に喘鳴が出る病気があれば教えて頂けると嬉しいです。 長々とすみませんが質問が発作時の吸入の薬と、喘息の発作時の症状をみて喘息かどうかです。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

子供が突然運動性誘発喘息になりました

person 乳幼児/女性 - 解決済み

子供が突然咳喘息になる事はありますか? そして、耳鼻科と小児科どちらで受診していいかわかりません。 もうすぐ4歳の子供がいます。11月初めにひいた風邪から咳だけが止まらず、痰がからんだ咳だったので副鼻腔炎かと思い耳鼻科で薬をもらったら咳がピタッと止まり安心していましたが、運動をすると咳込むので咳喘息かと思い小児科に行ったらアレルギー体質による運動性誘発喘息だと言われました。 運動が大好きで運動して咳込んだ事はないですが、小児科の先生いわく、『いや、そんなことはない、小さい時から運動後咳込んでたはずですよ』と言います。でも幼稚園の先生も幼稚園で1、2を争うほど元気だし突然どうしたんだろうねと話してたぐらいで不思議がっていますし、母親の私から見ても運動後咳込んだ事はないので小児科の先生の話が納得いかず… そしてアレルギーに関しては体質的なもので治せないので喘息を起こさない様に薬を出すしか出来ないと言われてメプチンドライシロップ0.005%を処方されました。耳鼻科でもらった薬(ジスロマック、ゼスラン、ジルテック、ペリアクチン、プラコデ)はよく効きましたと話したら耳鼻科の薬を猛批判…体に害がある薬ばかりだと言われました。でもこの薬のおかげで日常生活では咳が出なくなりました。そしてメプチンは以前ももらいましたが効き目ありません。耳鼻科の方がいいですが体に害がある薬と言われると戸惑ってしまいます。 この状況で私は一体何科に行ったらいいんでしょうか? やっぱり、喘息は小児科ですか?

4人の医師が回答

夜中の咳と朝の吐き気

person 40代/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。咳&早朝の吐き気について教えてください。 ここ2カ月ほどですが、夜中に空咳?のような咳で目が覚めることが 毎日起こります。それも夜中に2~3回。なので枕元にペットボトルのお茶を置いて 咳で目が覚めたら飲んで喉を潤すようにしています。 口呼吸をしているわけではないと思います。。もともと鼻呼吸でやってきましたし、 空咳が出だしてもしかして口が開いているのかと思い、口にテープを張って寝たり 潤いマスクをして寝たりしておりますが、変わらず空咳が出ます。喉になにか 張り付いた感じです。逆流性食道炎だと思い、枕を高くして寝てますが変わらず咳が出ます。 咳がひどいときはそのまま吐いてしまうこともあります。 またこれもここ2カ月ぐらい夜中の咳が出だしてからなのですが、朝起きて 歯を磨いているいるとおぇってえずいて、すぐに胃液が上がってきて吐いてしまいます。 (黄色い液は胃液ですよね?) 歯を磨いてない時も、えずくことが多く、最近、えずく→吐くが週に2~3回あります。 胃カメラは半年前に会社の人間ドックで取ったので特に異常はなかったのですが。 胃腸外科で見てもらって(胃カメラ無)タケプロン30をいただきました。 1日1回7日分で、飲んでいる間は落ち着き、治ったーとおもってたのですが、薬が なくなると戻りました。 夜中の咳は「逆流性食道炎」の可能性があるとテレビで聞いたのですが、そうなんでしょうか。 この場合、このまま胃腸外科に通っていいのでしょうか。それとも呼吸内科の方でしょうか。 胃液の吐きすぎか、胃から喉にかけてキリキリしますし、夜中の咳もつらいです。

2人の医師が回答

アスピリン喘息

person 30代/女性 - 解決済み

アスピリン喘息でしょうか? 2年前から慢性副鼻腔炎で今年にがつに妊娠し、10月に出産しました。8月に後鼻漏がひどく初めて喘息の症状がありました。呼吸器内科受診し、シムビコート吸入で治りましたが、念のため妊娠中は続けましょうということで出産し退院後にやめました。後陣痛のため、出産後からロキソプロフェンを内服していましたがくしゃみ、鼻水がでていました。後鼻漏から咽頭痛があったので退院後も二回程内服し、出産後6回程内服したとおもいます。11月16日に咽頭痛で最後に内服したのですが、数分から数時間たってくらいに鼻水、鼻づまりがひどくでて、耳鼻科受診し、ロキソプロフェン飲んだことは伝えてないのですが、元々、副鼻腔炎でザイザル、カルボシステイン、クラリス、アラミストを使用中だと伝えるとモンテルカストと小青竜湯を処方してくれましたがその日のうちに治まりました。翌週、総合的病院の耳鼻科で好中球性副鼻腔炎の可能性があるから手術しましょうと、12月22日手術予定で、シムビコートを手術まで念のためにと処方され使用して、喘息発作はでていません。呼吸機能検査も異常ありませんでしたが、ふと、今日あのロキソプロフェンの後の鼻炎の症状は過敏症だったのかもしれないと思い出しました。そのことは耳鼻科の先生にはつたえていません。入院まで受診予定はありませんが入院のときに知らせるのでも大丈夫でしょうか?今後、喘息の治療はどのようにしたらよいのでしょうか?ちなみに、喘息発作のときの好酸球は3.8術前検査は15.8でした。

6人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する