呼吸器・ぜんそく・禁煙(2019年)

動悸と咳き込みがある時の吸入について

person 30代/女性 - 解決済み

気管支喘息と過敏性腸症候群の治療中です。両方とも良かったり悪かったりがありますが、ここ1ヶ月は予約外の受診などもなく喘息のコントロールまあまあだと思います。 1時間前に入浴して定期薬を内服と吸入してから期外収縮が急に増えました。吸入は、アニュイティとエンクラッセです。2拍から3拍に1回くらい飛んでいて気持ちが悪くなります。同時に普段はあまり感じない動悸もあり、座って休んでいると、今度はむせるような咳が出て止まらなくなりました。今は、酷い咳き込みはないのですが、痰が多く上がってきて咳がたくさん出ます。動悸と期外収縮は変わらずで、急になったのでどうしたらよいのか分かりません。咳き込むので息苦しい感じもするのですが、気管支拡張薬を吸入したら、更に動悸が酷くなるんじゃないかと止めた方がいいのかと思い、まだ気管支拡張薬は吸入していません。今日は、普段あまり飲まないシャンパンを親戚と夕食の時に飲んでいるのですが、そういうことが原因で今回のような症状は出るのでしょうか??動悸があっても喘息の症状の方を優先して吸入した方が良いのでしょうか?アドバイスください。宜しくお願いします。

5人の医師が回答

喘息っぽいと言われ、寝ると毎日呼吸が苦しそう

person 乳幼児/女性 -

2歳10カ月の娘です。 4月に保育園に入ってから咳と鼻水が出たり治ったりを繰り返していました。いつもは自然に治っていたのですが今回は23日からから咳が酷くなり、お昼寝や夜に寝ている時が特に酷くなってきました。 26日に小児科に行き、風邪と少し肺雑音も聞こえるので喘息っぽさもあるかもしれないということでツロブテロールテープ0.5mgとシロップ(プロカテロール・プラスマリンA・ザイザル)を朝夕で7cc内服しています。他にプランルカストドライシロップも処方されましたが飲んでからないだ飲めていません。 症状はあまり改善せず、昨晩1時頃まで普通に何も症状なく寝ていた娘が突然咳き込みだし、口唇と四肢抹消のチアノーゼが出て呼吸困難になりました。肺もギューギューと音がして苦しそうにに咳をしながら何とか呼吸をしている感じでした。 縦抱きにして背中をトントン叩いて少しすると呼吸も落ち着きチアノーゼも無くなりましたが、ややしばらく肺のギューギューした音が消えませんでした。 しばらく抱いたまま寝ていて呼吸が落ち着いてから横にしたらそのまま朝まで呼吸も苦しくならず朝まで寝てくれました。 一時的に熱も38.9°まで上がりましたがすぐに下がりました。 そして今日は、日中泣いた後に咳き込んで苦しそうにしたり、先程寝たので横にすると咳が出て呼吸が苦しそうにしたため、縦抱きで咳が落ち着いてから横にしたらスヤスヤと寝ています。 毎晩いつどのタイミングで呼吸困難になるか心配でなりません。 残念なタイミングで年末年始に入ってしまい…病院受診もどうすべきか悩んでいます。毎晩続くのは娘にとっても苦痛なことだと思うので早めに対処してあげたいのですがやはり救外にいくべきでしょうか?

1人の医師が回答

アレルギーで咳がよくでます。治療継続で良いのか?

person 10歳未満/女性 -

9歳の子供のことです。通年、花粉のアレルギーがあります。ここ最近、咳がかなりひどく受診しました。背中に貼る気管支を広げるテープと、キプレス、ガルボシスティン、アレグラを処方していただきました。いつもアレルギーが出たときはこの処方で薬を頂いています。 ひどい咳はおさまったのですが、痰がからまった様な咳をしていて治りません。 喘息とは診断されたことはないのですが、まわりで「花粉が飛んでるみたいでアレルギーが出てる」等と聞くと、だいたい、うちの子も咳がひどくなったりアレルギー症状が出ます。 このまま、喘息にならないか不安です。 かかりつけの小児科の先生にはアレルギーが出た時だけ薬を飲むように言われています。私もアレルギーはないのですが、同じ様に咳がひどくなる事が多く吸入ステロイド薬をいただく事もあるので、子供も同じ様につらくないのか、このままの治療で良いのか、不安です。 学校でも鬼ごっこなどしていると咳が止まらなくなって嘔吐しそうになるから、隠れて落ち着くのを待ったりしていると聞かされて、余計に不安になりました。 いつもある程度、時が経つと治まるのでこのままの治療で良いのでしょうか?

1人の医師が回答

膿胸のためか、呼吸が苦しそうです。

person 70代以上/女性 - 解決済み

95歳の母ですが、2年前、突然重度の脳梗塞、重度の意識障害となり、1年半前からはポートにて栄養補給してもらっています。そしてその後、 腎盂腎炎や腎結石などとなり、先日は敗血症を発症してしまい高熱が出ましたがバンコマイシンで熱も下がり、この1ヶ月は平穏に過ごしておりました。しかし1週間くらい前に再び39度の高熱が出て、耐性菌で唯一使えるバンコマイシンを再び使ってもらい今のところ熱も37度台迄には戻りました。前から母の脈が乱脈で160から100かと思えば40や50と急降下はしていまししたが、今回は苦しそうな呼吸が続くため乱脈を押さえるシールを貼ってくださり、脈が速くなるのは押さえられたのですが、やはり苦しそうな呼吸は改善されないため、本日先生がレントゲンを撮ってくださった結果、「肺炎もないし心不全でもないが、胸水がすこし溜まっており、膿胸が溜まっているように見える。今後CTを撮ってみないとはっきりわからないがここの病院では膿胸を取り除くドレナージ手術は出来ないのでもし膿胸だとして受け入れてくれる病院があればだが手術をしてもらいたいですか?局所麻酔だが術後一ヶ月くらいはその病院に入院しなければならない。高齢のため傷口も治りにくいでしょうから・・・」と言われました。 家族の意見としては今の苦しそうな呼吸を見るのは忍びないから手術が出来るのならしてもらいたいと気持ちもあるという者もいれば、.この歳で又そんな手術をしてかわいそうだと言う意見もあります。高齢者でこのようなドレナージ手術をすることは大変なことなのでしょうか?皆さん、頻繁にされているのでしょうか?又、この手術をしなければ、治癒の可能性もなく呼吸がどんどん苦しくなっていくのでしょうか?先生のお母様なら・・でいいのですがこの状態で手術をなさいますか?ご意見をお聞かせくださればありがたいです。

4人の医師が回答

肺活量が、低下しているようで気になります。

person 30代/男性 - 解決済み

以前にも質問させていただいたのですが、肺活量が低く、低下しているのではないかと悩んでいます。健康診断で一昨年は%VCが82%(3.5L台)、去年は忘れましたが3.7L台でした。一昨年は別途内科でも測ったのですが3.8L台でした、、今年は先ほど測ったのですが、3.58L(%VC89%)でした。 一昨年は風邪をひいており、呼吸もしづらく3.5L台だったのはそのせいかなと思っていたのですが、今年は特に体調も悪くなく、3.58Lになってしまったのが不安になっています。 別途質問させていただいていたのですが、 たまたま先週肺CTを受けており、異常はないとのことしでした。 肺活量の検査は誤差が出ることもあるらしいとは聞いております。本人的にはうまくやれたつもりですが、一年で0.2L近く下がったのは誤差という認識で安心していいようなものでしょうか?肺CTでもわからないような病気を心配した方が良いでしょうか。 調べたところ%VCの、計算式は2種類あると聞いていて、厳しい方の基準だと38歳で3.58Lは%VCは80%を、切って拘束性障害になるのではないかと懸念しております。 検査の状況としては、いつも診断中は緊張しているので、そういう影響もあるのでしょう? ご見解を伺えますと幸いです。

4人の医師が回答

睡眠中に痰が絡んでむせるSAS持ちの母について

person 60代/女性 - 解決済み

68歳の母についてです。 最近睡眠中に痰が絡んでむせて起きることが頻発しています。 母は常に咳払いをしていて、同じ時間の中でも小さい咳払いを頻繁にする時もあれば、時間を置きながら大きな咳払いを何回かすることもあります。 本人曰く「痰が絡むから仕方ない」だそうです。 実際咳払いを繰り返した後に痰を吐いています。 痰に関しては昔からのことで、私が幼い頃、母は寝る前に必ず大きな咳払いを何回もした後痰を吐いていたのを覚えています。 (日中の咳払いについては今と同じかは分かりません) なので痰が溜まりやすい体質なのかな?と思っているのですが、四六時中咳払いをされていい気分はしないですし、自分の体調が悪い時はイライラするようにさえなっています。 それ以上の問題として、母は睡眠外来で泊まりの検査をして中程度の睡眠時無呼吸症候群と診断されているのですが、肥満ではなく(むしろ痩せすぎ)、飲酒も喫煙もしません。 なので原因は骨格などではないかと言われているのですが、前述した睡眠中の痰もそういったことが元になっているのでしょうか? 何かの拍子に痰がつまって大事に至るのではないかと心配です。 数ヶ月前に別の耳の症状で耳鼻科を受診したところ、痰が多く溜まっていると言われたそうです。 今後どういったことに注意し、何ができるでしょうか?

4人の医師が回答

マイコプラズマは特別な治療薬をが必要ですか?

person 40代/女性 - 解決済み

一昨日、息子がマイコプラズマ陽性の診断を受けました。 一昨日の夜から喉が痛くて食事も水分もほとんど取れていません。 先日38.8と熱が出た為、受診。 インフルエンザは陰性でしたが、発熱後すぐだった為 確定は出来ないので、明日再受診してくださいと言われました。 マイコプラズマの検査キットは置いてないので呼吸器科を受診するように言われ1日分の解熱鎮痛剤と胃薬が処方されました。 薬を飲めば少しは楽になりますが、唾を飲むだけでも痛みがあるのでやはり食欲はないです。 呼吸器科に問い合わせしましたが、マイコプラズマの検査キットは置いてないとの返事でした。 息子のかかりつけ医(小児科)に問い合わせしたら、検査はできるが予約がいっぱいなので診察終了間際に来て欲しいと返事をいただきました。 今 熱を測ったら36度台まで下がっており(解熱鎮痛剤服用2時間なので薬が効いているだけかもしれませんか・・・)喉の痛みと全身の倦怠感以外の症状はありません。 息子は咳が酷いですが、私は咳症状全くありません。 希望は喉の痛み軽減と食事や水分が取れないので点滴を受けたい。インフルエンザの再検査ですが、小児科で診察終了間際だと頼みにくいです。 もし マイコプラズマにかかっていた場合、特別な治療が必要ですか? 通常の治療で治るなら小児科ではなく、呼吸器科を受診したいのですが、いかがでしょうか? そろそろ受診の支度をしないといけないので早めに返答頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

喘息もち3歳男の子 鼻水

person 乳幼児/男性 -

喘息もちの3歳男の子です。先月、3回目の発作で初めて入院をしそれからパルミコートとインタールの吸入を発作の予防でしてます。それまでは、キプレス服用と、鼻水や、咳が出出したらムコダイン、アスベリン、メプチンを飲むとの指示です。 12/3にインフル予防接種1回目、ヒブ追加、肺球追加を打ちました。 12/6にパルミコートなどをもらうついでに少し鼻水が出てたので胸の音を聞いてもらいに行き綺麗な音なので上記の飲み薬から気管支喘息の薬以外の二種類を出してもらう。 12/7咳が少し出てきて鼻水は落ち着いた。 12/8薬と鼻水吸引で暴れて泣いてそのまま寝たが陥没呼吸。発作でこども病院へ行き吸入二回、デカドロン飲む。帰宅。 12/9かかりつけ小児科へ。それからは、パルミコート、インタールを朝晩、キプレスでだんだん落ち着きました。 12/20インフル予防接種2回目。 12/21から少し咳。 12/23から咳は無しで、くしゃみ、鼻水。 3種のくすりを23から飲んでますが、よくならず25日の今日はたくさん出てます。 咳はほぼなし。 長くなりましたがこのような状況です。 いつも発作前に鼻水が大量に出てたんの絡んだ咳で発作に繋がります。 しかし、今回は痰の絡んだ咳は無しです。アレルギー体質で、igeの数値も高いので風邪なのか、なにかアレルギーなのか。3種の薬は行くたびに貰ってあり冬休みに入るので自宅にありますが、ずっと飲ませていいのでしょうか?そして、今療育園に行ってるので薬は朝、晩だけです。 明後日から冬休みなので治らなかったらのませるつもりです。 発作が出そうな時のためにベネトリンを貰ってます。 仮にアレルギー性鼻炎だとしても、上記の3種の飲み薬で対応になりますか? 病院も休みに入るのでこのまま飲ませていいのかわからなく、質問させていただきました。

2人の医師が回答

風邪の影響か受動喫煙の影響か胸がゼーゼーします

person 乳幼児/女性 - 解決済み

はじめまして。4歳の子供を持つ母親です。よろしくお願い致します🙇 先日から子供が風邪をひいて、痰の絡んだ咳、鼻、食欲不振で、小児科を受診し、服薬中です。食欲も戻り元気になって再度受診した際にも「良くなってきてる」と言って頂きました。 昨夜、外食をしたのですが喫煙可の店であちこちの席で煙草を吸ってる方が居て店内に煙草の臭いが広がり、隣の席の方の煙がまともにこちらにきていました。大人の私でも夜中まで少し気分が悪かったぐらいです。いつもは煙草を吸ってる人もそんなにいらっしゃいませんし、子供のお気に入りの店なのでモリモリ食べるのですが、昨日は夕方にお寿司をつまんだからか、煙草の臭いのせいか、ほんの少ししか食べず早く帰りたいと言っていました。いつもなら、食べ終わっても帰ろうなどと言わず、大人しく座って遊んで待っててくれます。 今日は朝から食欲が全くなく、ゼリーを少し食べただけで、しんどいと言ってずっと寝ています。昨夜、眠りが浅かったせいか眠気もあるようで時々目を覚ましますが、よく寝ています。どこがしんどいのか聞くと「ここがゼーゼーする」と胸の辺りを言います。 以前、お参りの際にお焼香の煙で気分が悪くなったことも数回あります。その際も、グターっとなった後、よく寝ました。 今の体調不良は昨夜の受動喫煙でしょうか?それとも風邪の影響でしょうか? あと、煙草の煙を吸ってしまったあとに、気分が悪くなった時など何か出来ることがあれば教えて頂けますでしょうか。

1人の医師が回答

喘息のような症状について

person 30代/女性 - 解決済み

2年程前の冬頃、喉のむず痒さを感じ、その後咳が出る様になり風邪だと思い、行きつけの内科で咳止め等の風邪薬が処方され飲んでいましたが咳が止まらないどころか胸が苦しくなり、呼吸器内科を受診したところ胸のレントゲン、スパイロメータを使って検査しましたが、異常なしで、風邪薬と漢方の喘息薬だ出されましたが、やはり苦しいのは変わらずまた行きつけの内科に戻り相談したところ症状は喘息であるとされ、シムビコートとモンテルカストが処方され治りました。 その1年後の10月過ぎぐらいに、また気道が狭くなる、胸の辺りが冷たい、気持ち悪さを夜に感じる事が多く、朝方に咳が出る等で、アドエア250ディスカスと、酷い時はモンテルカスト錠を処方して頂きました。 それ以来毎年、秋頃から冬場は同じような症状になりますが、最初の頃より酷い訳ではなく、朝方の数回の咳で目が覚める、目が覚めたら咳が出るや、気道が狭くなる、胸の辺りに冷感を感じる事がある等です。 今日も吸引薬の残数が気になり行きつけの内科に行きましたが、症状のお話をした際に、気道が狭くなると言うのは分かるが、気持ち悪くなると言うのは余り聞かないと言われました。担当医の方は気持ち悪いと言うのは初めて聞いたようでした。 胸の冷感も不思議がっておられましたが、調子が悪い時に吸引して落ち着くのであれば全く関係ないとも言えないと言われました。 こういった症状は喘息では珍しいのでしょうか? 他の病院でも相談した方が良いのか、このままでも気にしなくても良いか悩んでいます。

4人の医師が回答

4歳 三週間以上続く咳と嗄声について

person 乳幼児/男性 -

4歳の息子が三週間前位から咳が続き、処方された薬と咳のテープ、先週の水曜日から病院からレンタルした吸入器を使い、自宅で喉に吸入を1日2回しております。最初は37.2〜7.5度前後の熱が5日くらい続き、乾いた咳をして寝ている時も咳込みがありました。今はすっかり平熱で夜の咳込みはほとんどなくなりました。しかし嗄れ声と次第に痰がからんだような咳をして、動いたり話したりするとむせるような単発の咳込みが始まりました。吸入をしてから良くなってきたのかな?と思っていましたが、嗄声や活動時や話そうとするとむせるような咳込みがあります。前回は胸のレントゲンも異常はなく、胸の音も綺麗だと言っておりました。明日薬がなくなる予定なのでまた再受診しますが、先生は良くならないのなら、百日咳.マイコプラズマ肺炎.咳喘息や血液検査でハウスダストやアレルギーを調べてみると仰っていました。ちなみに子供が柿が好きで、毎朝半分食べる習慣がありますが、柿のアレルギー症状で咳などは出ますでしょうか?鼻水も少し出てきてるので、副鼻腔炎なのか上記のいずれの病気なのか気になる所です。咳以外は元気ですが、何かアドバイス等がありましたら、よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

6歳息子の肺炎の原因

person 10歳未満/男性 -

6歳の息子の肺炎の原因 19日夜から最高38.4℃の発熱、たんのからむ咳、粘っこい鼻水、喘息の症状が出て、20日に小児科受診。 元気だしインフルエンザの症状に当てはまらないから検査はせずウィルス性の風邪だろうとの診断。 いつもの薬(c-チステン、プランルカスト、カロナール、ホクナリンテープ、メプチンとインタール吸入薬)を処方されネプライザーなども、しながら様子を見ました。 22日夜には平熱になったものの、今朝からまた微熱、14時には37.7℃になった為、違う小児科を受診しました。 胸のレントゲンの結果、少し白くなっている部分有り軽い肺炎との診断(アジスロマイシン、リンデロンシロップを処方) それから熱がぐんぐん上がって心配になり、先程夜間診療所でインフルエンザの検査をしてもらい陰性。 そこで肺炎の原因が、ペットのウサギが原因の可能性があるかを知りたいです。 今までは2階の個室にケージを置いていたが、今月10日から階段の踊り場に置いています。リビングの中央に階段がありその上です。 この様な状況で、ウサギの毛や排泄物が原因と言う事は考えられますか? 他に原因はどんな物がありますか? 今日追加になった薬は3日分で、26日に再受診の予定です。 それまで様子を見ていて大丈夫でしょうか?

2人の医師が回答

ステロイド吸入の副作用による嗄声について

person 40代/女性 - 解決済み

今年9月にマイコプラズマ肺炎に罹った際に咳喘息が再発、シムビコート吸入を処方され使用していたところ、酷い嗄声になりました。 2年前に初めて咳喘息と診断された際にも、シムビコートで嗄声となり、ほぼ声が出ない程になりました。その際はフルティフォームに吸入を変更するなどしましたが嗄声は改善せず、症状が安定して医師の指示によりステロイド吸入を中止しておよそ2週間くらいで、嗄声は元に戻りました。 今回は11月末までステロイド吸入を続けましたが、声楽を仕事にしている為、これ以上の嗄声は仕事に差し支えるとお願いし、検査の結果発作も収まったので、ステロイド吸入を中止して様子を見ましょうと主治医から指示を頂き、ステロイド吸入を止めました。 しかし、未だに嗄声が残っており、歌う際に息が続かなかったり、無駄に息漏れを感じたり、高音域がかすれて出なかったり、普段話す際にも、声を張って話さなければならない時などに、息が漏れて続かなかったり、声が枯れてきたりして、日常生活にも支障が出たまま、一定の範囲まで治ったものの、その後嗄声の改善が全くみられなくなってしまい、このまま元に戻らないのではないか…と不安で仕方ありません。 ステロイド吸入による嗄声が元に戻らない可能性は高いのでしょうか? また、嗄声について相談するには何科を受診すればいいのでしょうか? 次回咳喘息の発作が起きた場合、ステロイド吸入以外の治療法は何かあるのでしょうか? ステロイド吸入を行っている間は、嗄声の為息漏れが酷く、身体を動かすのにもすぐ息切れしてしまう為非常に辛く、ステロイド吸入以外で治療が可能であれば安心できます。 色々質問がありますが、ご回答よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

夏型過敏性肺炎の疑いについて

person 20代/男性 -

昨年頃からになりますが、夏頃に咳が強めに出て冬頃になると症状が落ち着いたのですが、今年も同様に夏頃に咳が出て10月半ばから落ち着き始めました 少し調べた所夏型過敏性肺炎というものが該当するのではないかと思い、数点ご質問したいのですが ・年明けに人間ドックにいく予定だが症状の出ていない現在でも肺等に何か異常は見つかるか ・急性、慢性とあるようだが落ち着いている時期があればまだ慢性ではないのか ・慢性に至るまでの期間はどのくらいか ・3月頃転居予定だがその際、またそのあいだの期間に気を付けること 可能な範囲で構いませんのでひとまず上記ご確認頂ければ幸いです 以下は自分の基礎情報と関連していそうな要素です ・27歳 男性 ・木造の築3,40年の戸建てに3年半ほど居住中(確認したところカビ多めです) ・文言中の落ち着いている、という表現はほぼ咳はでない、という状態です 蓄膿症ぎみですので日に何度かは軽い咳がでます ・今年のケースでは症状が落ち着く前に別の病気でステロイドを処方され一週間ほど使用しました ・軽い咳をすると左胸上部がかすかに痛みます(肋骨神経痛?) 近所のクリニックでは診断できないと言われてしまった為人間ドックで異常が見つかればすぐに、または見つからなければ転居後また症状が出るようでしたら大きい病院にいきたいと思っています。 お手数おかけいたしますが、上記質問につきまして何卒よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

体調不良が続き空咳止まらず胸の痛みもあり

person 20代/女性 -

最近子供のノロウイルスについて質問していたんですけど、あれから子供は回復して私は一度激しい腹痛と下痢一回のみとしばらく軽い腹痛があって、次は喉がイガイガしてきて唾飲み込むと痛い感じになって次は痰の絡まない空咳が止まらなくなってきて、酷い頭痛、熱が38度まで上がり病院にいって薬をもらって飲んでいて、今は熱下がって空咳が続いています。夜になると止まらなくなります。朝は少し痰がからみます。少し胸も痛みます。これはノロウイルスとは別の症状ですか?子供が退院するころに症状が出始めたので関係あるのかと… それと不安なのが肺炎です。小さいころに3回ほど肺炎で入院してるのですが、熱が下がっていれば肺炎の可能性は低いですか?胸が少し痛くなるので不安です。 あと1ヶ月前に旅行で温泉に行ったんですが、レジオネラ肺炎とかも不安です。空咳が特徴とあったので不安です。レジオネラ肺炎であっても熱は続きますか? 今の症状は酷い空咳と飲み込む時の喉の痛みです。あと肺がムズムズ痒いような違和感があります。レジオネラ肺炎などは普通の肺炎と同じで胸の音だけでわかりますか?

2人の医師が回答

経口摂取を4ヶ月間していない。再開の可能性は?

person 70代以上/男性 -

90歳の男性です。誤嚥性肺炎、心臓疾患で今年8月末に入院し、その日から経口摂取を中止され高カロリー液をCVポートから入れて4カ月が経とうとしています。病院も療養型に移りました。その間、2週間ほど前に誤嚥性肺炎で熱が出ましたが、唾液からによるものとのことで抗生剤で治りました。 *家族としてはお楽しみのヨーグルト程度でもいいので、口から食べさせてあげたいと思うのですが、4カ月も何も食べていないと今からでは難しいものなのでしょうか? *現在の病院にはSTがいますが、年内にSTのいない療養型へ転院の予定です。現在の病院でも積極的なSTとの関わりは無く飲み込みの検査等はやっていないのですが、STのいない病院への転院は更に経口摂取への希望が無くなってしまうと考え、転院先を再度検討した方がいいのでしょうか?あるいは、STが居なくても現在の病院で飲み込みの検査をやってもらえば、それを元に少しでも経口摂取にが可能になるものでしょうか? *何も食べなくても唾液で誤嚥性肺炎になる可能性と経口で少しでも摂取した場合とでは、その可能性は大きく違うものなのでしょうか?

4人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する