呼吸器・ぜんそく・禁煙(2021年)

喋ると気管支?がこそばゆく咳き込みます。

person 20代/男性 -

おススメの病院を教えて頂きたいです。 色々と調べた結果、呼吸器内科に行くべきと感じたのですが、下記の通り一度行った病院で治りきらなかったためちゃんと治るように診療を受けたいため具体的な病院をご教授頂ければ幸いでございます。 市販の薬でも何とかなるのであれば具体的に薬を教えて頂きたいです。 状態としましては、 2週間ほど前(11月25日あたり)から咳が治りません。最初は喉が痛くだるさがありましたが、うがい等で次第にそれは治り、次に度々気管支?がこそばゆく感じ咳が出るようになりました。その気管支?の部分は熱を持っていて痛かったです。現在はその気管支の部分の痛みや熱を持っている感じは無くなりましたが、喋ったりふとしたタイミングでこそばゆさが強くなり咳き込む傾向にあります。また、鼻にアレルギー性のような鼻炎を感じることがあり、1日3,4度ほど鼻をかむ状態です。 ちなみに喉の痛みが治ったあと、だるさは続いていた状態、かつ気管支のこそばゆさや痛みが出始めて2日目あたりの状態で、(11月29日)内科に診療してもらい、ぺレックス、メイアクト、フスマデ、ムスソルバンLという薬を5日分頂戴し、全て飲み干して1週間ほど経っています。だるさや痛み熱を持っている感じは治っております。 営業の仕事をしているのでこのこそばゆく感じたり咳き込む状態を無くしたいと思っています。ご教授願います。何卒宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

0歳子供、喘息治療薬について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

喘息と診断された0歳児の治療薬について疑問点があり、質問させてください。 ▼経緯 喘息とのことで一か月前よりパルミコート0.25吸入とプラルンカストDS10%を1日2回 2週間前に風邪をひき小児科を受診。 シロップでカルボシステイン5%、アンブロキソール0.3%、メプチン0.0005%処方 その後どんどん喘鳴が強くなりパルミコート0.25→0.5に変更し処方 なかなか良くならず、継続受診していたところ、吸入薬のメプチンとインタールを処方されていないことが判明。(処方したと勘違いされていた) その5日後再受診、胸の音が綺麗になったとのことでメプチン、インタールの吸入は中止 ▼疑問点 素人目線ではメプチン、インタールの吸入を始めてから胸の音が改善したのでは?と思うのですが、かかりつけ医曰く、この薬はその時の症状を軽くするものだから、これを吸入したからというよりは時間が解決したとのことでした。 ▼ご回答いただきたい点 実際に診ていただいてないので難しいとは思いますが、他の先生方も上記と同様に「時間の経過で良くなっていった」のではと考えられますでしょうか? 他の方もかかりつけ医と同じ見解でしたら良いのですが、なんとなく薬の処方を忘れられていたので、「その薬を吸入したから良くなった」とは言いづらいのかと詮索してしまいまして.. 長文失礼いたしました。 恐れ入りますがご確認をよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

マイコプラズマ気管支炎、登校目安

person 10代/女性 - 解決済み

■詳細(症状・経緯・背景など) ■先生に聞きたいこと(質問) 10日ほど前から咳があり、市販の薬でも改善がみられないので、12/4に受診しました。高校生なので、本人のみいきました。 コロナ、インフルの検査は陰性で、レントゲンで肺炎の症状もなく、血液検査もして、12/8に結果を聞きにいきました。 検査結果でマイコプラズマ、基準値が40未満のところ、160倍とあり、マイコプラズマによる気管支炎との診断でした。 以前ジスロマック、ミノマイシンで、発疹がでたため、ラスビック75、レルベア200というのを初回に処方され、本日も引き続きラスビック75.フスコデ配合錠を処方されました。 咳がかなりでていましたが、診断がついておらず、熱もなく、食事もとれていたので、登校させておりましたが、マイコプラズマ気管支炎とあり、先生にお聞きしたところ、出席停止の基準はないとのことで、 登校してはいけないとはないのではと、ありました。 学校の出席停止の基準は条件により、出席停止となる感染症で医師の指示により、出席停止の期間を決めるとあり、曖昧です。 もうすでに咳をしていても、登校していており、4日からはラスビックも飲んでおり、発熱もなく、肺炎でもなく、マスクもしています。 このような場合、休ませるものなのでしょうか。お教え願います。

4人の医師が回答

アスベスト関連の病気

person 50代/女性 - 解決済み

■詳細(症状・経緯・背景など) アスベスト暴露による病気について ■先生に聞きたいこと(質問) 前回も一度質問させて頂きました。 定期検査で長年胸膜プラークを指摘されております。 最近、藁を扱う仕事に就いて藁の粉塵による咳喘息にかかり、呼吸器専門の病院を受診しました。 その時にレントゲン撮影をすることになったので、胸膜プラークがあることを伝えました。 医師によると、中より少し軽いくらい吸っている、とのことで、どれくらい危険かと言えば、タバコを吸っているくらい、むしろ喫煙者のほうがはるかに発ガンの危険がありますよ、とおっしゃっておりました。 巷ではアスベスト暴露による肺がんや中皮腫などの恐ろしさをうたってきて非常に不安な毎日を送っているとお伝えしたら、「あなたよりたくさん吸っている人も大勢いますし、それでも何事もなく一生を過ごされてる方もとても多い。でも稀にそれが原因で肺がんや肺に水が溜まる病気にかかる人もいるので、定期的に検査をしていけばいいと思いますよ。それにあなたは非喫煙者なのでそれだけでも確率は下がります。あとは日頃から意識して免疫を上げるようにしていってください」とのことでした。 私自身、そこまで長期に渡ってアスベストを吸い込むような職業に従事した記憶がないものの、胸膜プラークが出現している以上は短期であってもどこかで吸い込んだ確かな所見になると思います。毎日不眠症になるほど不安で過ごしていましたが、上記の医師のお陰で少し不安が拭えました。恐らく先生は今までアスベスト関連の患者さんを多く診ていらっしゃって、こうした説明をしてくださったのだと受け止めています。 このまま先生の言葉に従って必要以上の不安や恐怖を抱えずに受け止めていればいいでしょうか。

3人の医師が回答

非結核性抗酸菌症の治療の不安な点

person 40代/女性 -

非結核性抗酸菌症(MAC菌)で2年ほど前から、経過観察しています。 気管支拡張もあり、8月に排痰検査でガフキー4が出たり、小さじ1杯くらいの喀血があり、クラリス、リファンピシン、エブトール投薬による標準治療を検討しております。 10月のCTでは、2年間でじわじわ広がってはいますが患部は左肺のみで限局されているようです。 主治医は悩ましいがそんなに急ぐ必要なく、私次第との意見です。 私は軽いうちに菌を叩いたほうが予後がよいのではと思っています。が、不安がありなかなか踏み切れないので、アドバイスくださると幸いです。 1.現在手の関節痛があり、腱鞘炎や指の関節が変形しはじめてると言われています。薬によりひどくなるのではないかと心配です。関節炎が抗菌薬により悪化することはありますか。 2.関節リウマチの検査はしていませんが、もしリウマチだった場合、どちらを先に治療することになるのでしょう。 3.副作用などで、短期間で投薬終了した場合、再治療にトライする際に、耐性菌ができてしまい、薬が効きにくいというようなことはあるのでしょうか? 4.短期間で薬をやめざるを得なかった場合、薬をやめることそのもので悪化することはあるのでしょうか? 5.現在ビタミンや亜鉛、エクオールなどのサプリメントを何種類か服用しています。抗菌薬といっぺんにのんで肝臓に影響ないでしょうか?

4人の医師が回答

防水スプレーが換気扇ね排煙口から室内に侵入。

person 40代/女性 -

先程、注意書きをよく読まずにマンションの玄関外で、革靴とスニーカーに防水スプレーを噴射しました。 メガネとマスクを装着していましたが、3階で風向きが安定せず若干臭いがしたので、少し吸い込んだかもしれません。 数分後、靴が乾いてから玄関にしまい、そこは臭わないのに、リビングキッチンに室戻るとスプレーの異臭がしました。 玄関外のスプレーした近くに換気扇のキッ排煙口があるのを失念して換気扇を回しっぱなしだったので、逆流したと思われます。 風を入れようにも玄関でスプレーしたばかりですし、他に開けられる窓がありません。しばらくして玄関を少し開けて、換気扇も回しっぱなしで風を巡回させようと入れましたが、不安でたまりません。 まだ臭いがあるような気がします。 この臭いも有毒なのでしょうか。 幼児が隣の部屋で寝ています、引き戸はしまってますが、古いので5ミリほど隙間があります。 寝ている子供にも悪影響はあるのでしょうか。 私は不安神経症で不安になると胸が苦しくなり、また嗅覚過敏なので心配でたまりません。この臭いを吸い込んだせいなのか、自分のミスで不安になったせいなのかわからなくて恐怖で血の気がひくように手足がつめたいです。 長文で読みにくいですが、よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

喉のつまり感は胃から?喘息から?

person 50代/女性 - 解決済み

喘息持ちで、レルベアで治療中です。 ここ一ヶ月間喘息がよくなったり悪くなったりを繰り返して、3、4回吸入しています。 また、3日前くらいから胃の調子が悪く、症状から逆流性食道炎っぽいかな、と思います。戻ってくる感じがしているので。 特に食べたり飲んだり、唾を飲み込むときに胸ではなく喉がつまる感じがします。場所は左右の鎖骨の間の窪みのあたりです。飲んだり食べたりしなくても、時々キュッと喉がつまる感じ、戻ってくる感じがします。 今日は咳があまりよくなかったので、かかりつけのクリニックに行くと、ヒューヒュー鳴っているということで、吸入してきました。少し楽になりました。喉は赤くないとのことです。 クリニックで喉のつまり感じの話しはしたのですが、ぜんそくの方が気になるとのことで、あまり胃の方は対応してくださらなかったです。 喉のつまり感じは胃から来ているのか、喘息からきているのかわからないのです。喘息で喉のつまり感はあまり経験してなかったのですが、そういうことはありますか?気にすればするほどつまる感じがします。気にしないようにしてはいるのですが。 喘息にはホクナリンを処方していただきました。 胃の方も気になるのですが、戻ってくる感じには家にある薬で対応するとしたら何がいいのでしょうか?ガスターとネキシウムとセルベックスが家にあります。 ちょうど更年期にさしかかり、この喉のつまり感、更年期から来てるのかな、とも思ったりしています。 わかりにくくてすみません。よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

喘息?パニック発作?

person 20代/男性 -

26歳173cm.56kgです 持病はアトピー性皮膚炎と花粉症があります あと、期外収縮と不適切性同性頻脈と軽度の逆流性食道炎があります。 症状は、 3週間前から発作的に鼻の奥の閉塞感と 首の付け根(甲状腺の下あたり)の締め付けを感じるようになり、 話すことがつらくなるほどの呼吸困難になることがほぼ毎日起き始めました。 咳や熱、鼻水などはありません 常態的に苦しいのではなく、 食後が一番起きやすく何もないときでも発作が起きる場合もあります。 一度息苦しさを感じると 2時間ほど継続し、急になくなったりします その2時間の息苦しさの中でも波があり、 一番苦しいときは話すことが辛くなり脳に酸素がいかない感覚で、手もすこし痺れます。 少し軽いときは鼻の閉塞感と首の付け根の締め付けで息苦しいと感じる。 この2パターン繰り返しています 携帯心電計で 発作時に図ると心拍数は上がるより少し下がっており、(70→60など)波形も乱れ無しとでます。 当症状で、 耳鼻咽喉科でスコープ問題なし。 甲状腺エコーでも問題なし。 循環器内科でレントゲン、心エコーも問題なし。 呼吸器内科で、聴診器と血中酸素と肺機能検査のみでしたが問題なし。 リーゼを処方されたが効かない時もあり、 ピーク時の呼吸困難がひどいのでご相談したいです。 1.当症状で考えられる病気はありますでしょうか? 2.呼吸器内科での検査が充分なのか不安なのですが、気管支検査などをした方がいいでしょうか? 3.アトピーですがアレルギーは花粉症のみで 再度アレルギー検査をした方がいいのでしょうか?(3年前に実施済み) 4.咳やヒューヒューと呼吸音はないのですが、 それでも気管支喘息などの可能性はあるのでしょうか? (喫煙なしです) 宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

コロナワクチン後の胸痛などの副反応

person 50代/女性 -

11月10日にファイザー一回目を打った数分後ぐわんと目眩のような感じがきて、左胸の内側がズキンと痛みそれから息苦しくなり、そのまま病院で横になりました。過去にアナフィラキシーを2回しているので、大規模接種では打てないと言われ、病院で打ちました。接種後、息苦しさもあり、血圧、心電図を行いましたが異常なく、二時間半後まだ胸は痛かったのですが、多少落ち着いたので帰宅しました。しかし、その後、動くと息苦しくなり、動悸や不快で気持ちも悪くなるので再度病院の循環器内科で血液検査、心臓エコー、レントゲンをとりましたが異常なし。治療もなく自宅で安静にしてましたが、我慢できなく再度病院へ。何かアレルギーを起こしたのじゃないかと呼吸器内科で血液検査、肺活量の検査をしましたが、然程問題なく、ただ気管支拡張薬のネブライザーをしたら息を吐く時の際の胸の痛みが減り、呼吸も楽になって、患者の症状から胸痛喘息じゃないかと言われました。肺活量の検査では、吸入前は吐く際に、胸が痛かったのですが、吸入後は痛みが楽になりました。ただ、処方されたステロイド吸入で息苦しさは楽になってきましたが、胸のズキン、ズンと刺すような痛みがなかなか取れなく、食事をした後も胸が痛くなります。もし、胸痛喘息なら胸の痛みは、治るのは時間がかかるものでしょうか?痛むのは、左の胸だけで右は問題ありません。あと、左耳が中耳炎のようにずっと痛く、他どのような検査をすれば良いのか教えて下さい。蕁麻疹は、打った当日の夜に背中、2週間後に打った腕のあたり、頭皮にボコボコとでましたが、アレグラで良くなりました。胸はCTはとってないのですが、とって調べた方が良いでしょうか? 検査で数字が出ないため、はっきりとした原因がわからなく1か月寝込んでしまい医師もわからないみたいで大変辛く困ってます。

4人の医師が回答

「肺のCT 右上葉 粒状陰影あり の所見について」の追加相談

person 40代/女性 -

追加で質問させていただきます。 11/26に再度CTを撮りましたが、やはり粒状影があるとのことでした。 血液検査の結果では鉄剤を1か月のみ処方されたのですが、貧血は改善されていました。 sccは相変わらず基準を超えるのみで、結核、菌などは陰性でした。 おそらく癌ではないが何かの炎症ではないか、との事で気管支鏡検査をしましょうと言われました。 正直、3ミリ程度(だったと思います)であれば、咳たんもなく無症状ですのでそこまでしないでも良いのでは?と思いますがやはり受けた方が良いでしょうか? もしくはセカンドオピニオンをしてみようかと思っています。 気管支鏡検査を渋ると、 では、まず1か月通常の半量の抗生物質を飲んでCTで変化があるか見てみましょう。と言われました。 エリスロシン錠200mg 3錠 毎食後 35日分 と処方箋に書いてあります。 これで消えれば治療終了とのことです。 そもそも、2年ほど前からレントゲンに映ったり映らなかったりしたものが抗生物質で消えるのか?とも思いますが、このまま抗生物質を1か月飲む事は害ではないのでしょうか? あと、更年期や低血圧、貧血のせいだと思っていたのですが、心拍が平常時に80-90で、息切れや動悸はしやすいという自覚はありますが、関係ないでしょうか? 色々と立て続けにすみません。 ご意見聞かせて頂ければと思います。

2人の医師が回答

肺CT すりガラス陰影について

person 50代/女性 -

今年8月末に人間ドックで左肺下葉に小さなすりガラス陰影があると言われました。 読影医のコメントは炎症性変化を疑いますが3か月後を目安に再検査をお受けください、と書かれており、説明をして下さった医師からは見る限りおそらく炎症性のものだと思います。この様なものはよく写り込みますが、何ごとも100%ではないのでとりあえず再検査で変化があるかないか見ましょう、と言われました。 私が深刻そうに映ったのか、画像を見ながらこれは心配ないと思いますよ、と仰っていました。 近々3か月後のCTを受けます。 検査日が近づいてきたら急に怖くなってしまい、ネットなどから様々な先生の見解を読み漁っていると、すりガラス陰影は癌に移行するとハッキリと仰る先生もいて、炎症性の可能性は皆無に等しいのかと思いショックを受けてしまいました。 すりガラス陰影は前癌状態であるとの見解は正しいのでしょうか? 炎症性は限りなくないとの事でしょうか? 念のため8月に撮影した画像を添付します。 説明をして下さった担当医の先生のお話ではどちらかと言えば否定的だったので、何故そう仰ったのかが疑問です。 よろしくお願い申し上げます。

5人の医師が回答

5歳 男児 風邪 咳について

person 10歳未満/男性 -

5歳の子供ですが、12月1日の朝から少し咳が出てましたが熱なし元気だったので保育園に行き、帰宅後に喉の痛みと寒気を訴え、38℃の発熱。寝る前も38℃でしたが、翌朝(2日)には平熱に下がりましたが、まだ喉の痛みと咳があったので病院受診し、カルボシステインとモンテルカストを処方されました。それから熱はずっと無くて元気だったのですが、日に日に咳が酷くなり、今日(4日)は一日中かなり咳が酷く、お風呂に入ったあと寒気をまた訴え、今(5日の朝方)、37.3℃あります。夜中じゅう咳をしていました。これは咳のせいで、また熱が出ているのでしょうか?お風呂に入ったのがいけなかったのでしょうか? とにかく咳が酷いのですが、このまま様子見で良いですか?また再受診するべきでしょうか? ちなみに、いつも風邪ひくと咳が長引いて、2週間以上、咳だけが続いたりします。しかし、かかりつけ医では胸の音はキレイだから大丈夫と言われ、いつもモンテルカストを就寝前に1回と出されるのですが、この薬を飲んで咳が落ちついた試しがありません。飲んでも全く変わりません。結局いつも時間がたって自然に治る感じなのですが、薬が合っていないのでしょうか?モンテルカストって喘息の薬のようですが、咳に効かないのですか? 胸の音は問題ないのに、喘息の薬で合ってるのでしょうか?? 質問だらけですみませんが、よろしくお願いします。

5人の医師が回答

二月間続く、喉と肋骨の下あたりの痛み

person 50代/男性 - 解決済み

■詳細(症状・経緯・背景など) この二月のあいだ、喉と肋骨のあたりが痛くて、血液検査、腹部エコー、肺のCT、喉のファイバースコープ、心電図を行い、歯茎も痛いので歯科口腔外科でレントゲンとって、見てもらいました。 結果として異常はありません。 ただ、肺に薄い影があり経過観察。膵臓の嚢胞も一年おきのドッグで跨いだ方が無難と言われてます。 しかしながら、喉が痛いのは、良くなったり悪くなったりします。喉は、少し痛い感じがあり、詰まっている感があります。 目の裏が少し痛みます。すぐ疲れます。首肩は結構張ってます。 胸のあたりが肋間神経痛かもしれませんが痛みます。 食事にも気をつけています、運動も良くするようにしています。ストレスはない方ではないですが、めちゃくちゃあるわけでもありません。 ■先生に聞きたいこと(質問) 検査マニアではありませんが、他に何か原因がある可能性があるものがあり、押さえておくものは一般的にありますか? また、コロナにひょっとしてかかっていたことが、あり、その後遺症ということもありますか?  可能性の話になるとキリがないので、一般論で結構です。 宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

血痰が続く。今後の対応について。

person 40代/女性 -

■詳細(症状・経緯・背景など) 40歳女性です。 2回程こちらで相談しております。 10月後半頃から断続的に血痰が出るようになり、(黄緑の痰と混じる、1日に1回か2回、数日出ない時もある。一度の量は少量、咳は少しいがらっぽいこともあるが、殆どなし。朝が多いが、昼や夜にも出る事あり。昔風邪を拗らせ咳喘息に何度かなっている。痰は多め。) 耳鼻科で咽頭の内視鏡→扁桃の横に5mmの乳頭腫疑いの扁桃腫瘍(造影CT,腫瘍マーカーで悪性所見なし。hpvが原因?扁桃摘出するかで通院中。) 2、3回診ててもらい,扁桃腫瘍から出血跡はないとの事。 呼吸器科で→胸部CTと喀痰検査(結核や細菌,細胞診。血痰時には採れず)→異常なし。細菌培養は最終的には2ヶ月かかるが、1ヶ月以上経て異常なしなので、今後何か出る可能性は低いとの事。 11月30に気管支鏡実施。→異常なし。 気管支,肺に異常はないということで、血痰の原因不明のまま呼吸器科は一旦終診。頓服で止血剤2週間処方。 気管支鏡が終わり4日間は何も出ず、今日また少し血痰が昼頃でました。少しいがらっぽい。 歯科は8月に受診、胃カメラは今年の4月にして異常なし。 ■先生に聞きたいこと(質問) 1.呼吸器科再診の目安はどれくらいでしょうか? 今後も謎の少量の血痰が断続的に続きそうなのですが、ずっと続いても放置でよいでしょうか?(咳が止まらないとか、大量出血等変化があれば受診します) 2.問題がなくても血痰が続く事よくある事ですか? 3.喉の扁桃腫瘍の件で、調べてはいないけれどhpvウイルスでできた可能性もあるそうです。オーラルセックスやキスも控えた方が良いのでしょうか? 4.2013年頃,ワクチンのカーダシル4を打っています。hpvウイルスが原因だとしたら、ワクチン接種以前の可能性が高いですか?

4人の医師が回答

皮膚筋炎の初期治療について

person 50代/女性 - 解決済み

手指先にメカニックハンドと逆ゴットロン、血液検査で抗ARS抗体陽性となり、肺のレントゲンとCTも撮り、膠原病内科でお話を聞きました。 肺はCTだとわずかに繊維化のような部分があるものの病変とまでは認められない、血液検査でもCKなどは正常値で筋肉炎症の状況もみられないとのこと。 自覚症状も前述の手指の症状以外はありません。 先生の説明では、 ・抗体が陽性なので皮膚筋炎であることは間違いなく、今後、緩やかに進行するであろうが、現時点では投薬治療を開始する段階ではない。 ・経過観察で定期的に通院すること(次回は1ヶ月半後に血液検査と診察) ・何か違った症状が出た場合は躊躇わずに早めに受診を。 とのことでした。 納得はしたのですが、体験談などを見ていると初めから筋力低下などの症状が出てすぐに治療開始しているケースが多いため、私のように抗体陽性だけれど経過観察のみというケースが見つからず、少し不安になりました。 そういうケースもある等、知見お持ちでしたらお聞かせください。 また、急な間質性肺炎発症の可能性が高いとのことですが、「急」とはどの程度のスパンなのでしょう…?もちろん咳が止まらないなどの症状が出れば受診を考えますが、CTでの確認などはどの程度の間隔で行うものなのでしょうか。

2人の医師が回答

新型コロナ肺炎による肺後遺症(間質性肺炎)について

person 30代/男性 - 解決済み

35歳の男です。既往で関節リウマチ、R A-ILD、乾癬、再生不良性貧血末梢血幹細胞移植後15年くらいです。 8月中旬にコロナ肺炎に罹患し、重症化関節リウマチで外来通院している大学病院に救急車で発症後1週間後に救急車で運ばれました。当初、CTを撮らずレントゲンは毎日撮影、デキサメタゾンとレムデシビルにて2週間くらい治療し、集中治療室から隔離病棟へ変わりそこではプレドニン20ミリの内服を1週間くらいして、リウマチ科の一般病棟へ変わりこのタイミングで初めてCTを撮影、大体入院してから3週間くらいでしたが肺に白い影が結構残っていました。プレドニンは徐々に減り現在は7ミリ服用、あとはタクロリムス3ミリ、バクタ、アレンドロン、ロトリガ、フルバスタチン、ランソプラゾールを内服しています。現在は退院し、在宅酸素しています。既往でR A-ILDがありますが、コロナ肺炎による間質性肺炎だと思いますとのこと。ただ、自分でも色々調べたのですがコロナ肺炎自体が間質性肺炎というのもみたりしたのですが、コロナ肺炎の肺の後遺症=間質性肺炎ということでしょうか?それとも違うのでしょうか? コロナ肺炎になるまでは普通に生活していましたが、現在発症して4ヶ月近くになり酸素は入院当初に比べたらかなり減っていますが、在宅酸素をしている状況です。酸素なしになり普通の生活に戻るのは厳しいんでしょうか?主治医に一生酸素いるかもしれないし、酸素なしになるかもしれない、わからないと言われています。確かにわからないのでしょうが、こういったコロナ肺炎後の情報が少なくかなり不安です。質問ばかりで申し訳ありません。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

3人の医師が回答

2週間咳が止まらず困っています

person 30代/女性 -

■詳細(症状・経緯・背景など) 先月19日から喉が痛くなり、24日には横になると発作的に咳が出て、夜も眠れないほどだったので、咳止めたんきり、頓服など処方いただき、対症療法でここまできています。いま2週間たちますが、初期よりはマシですが、まだ胸の奥がちょっと苦しいというか、たまに咳き込みます。寝ているときや夜にとくに、咳が出ます。なにかの病気なのか心配しています。熱は無いのですが、たまに寒気がして、少しけさはたんもからんでいます。新しい風邪をひいたのか不明です。また、一旦咳がかなりおさまっていたので、12月1日にはインフルエンザ予防接種受けたところ、また症状がひどくなってきました。 ■先生に聞きたいこと(質問) 1:もう一回受診すべきでしょうか。また、何科が宜しいでしょうか。お医者さんに行っても治らないので困っています。一週間目は咳止めでもあまり止まらない咳で、頓服飲んでやっととまる感じでした。いまはふとしたときに喉から胸がかゆくなり、せきこみます。 2:なにかの別の病気の可能性があるでしょうか。これまでこんなに咳が続くことがなく心配しています。

4人の医師が回答

中3男子、持久走の後、顎が痛くて治りません

person 10代/男性 -

■詳細(症状・経緯・背景など) 中3男子です。先日、体育で持久走を走った後、顎が痛くなってきたようです。ご飯が食べにくいのもありますが、痛くてイライラしています。 1か月前に何となく胸が痛いということがあり、病院に行きました。 レントゲンと心電図で全く問題なかったのですが、治らないので別の病院でCTを撮ってみると軽い気胸だとわかりました。 軽度で治りかけているから、普通の生活で良いと言われ、体育の授業も本人の判断に任せて参加していました。 その後、胸が痛いという事は、少なくなりましたが、持久走後顎の痛みが取れないらしく、気胸が関係しているのではないか?ネットを調べると心臓が・・・なども書いてあり、怖くて相談させていただきました。 顎の痛みですが、場所的には耳の前。つなぎ目の辺りです。エラではありません。音はしていないです。 持久走を今シーズン初めて走った日…あたりから、痛い。というので、ハッキリと走った直後から痛かったか?は、覚えてないようです。 10日位は経過しています。 どういうことが予想されますか? 様子を見てもいいでしょうか? 病院へ行くなら、何科に受診したらよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

シンナーとアセトン(除光液の)の影響

person 40代/女性 -

40代女性です。心配事が2点あります。 職場内の普段私がいる部屋のすぐ向かい側にトイレがあるのですが、約4ヶ月前からそのトイレが改修工事をしています。 ここ最近、シンナーの匂いが部屋に入ってくるようになりました。 気づいた時には扉を閉めて、トイレとは反対側の窓を開けて換気をしていますが、シンナーは体に有害ではないかと心配しています。(上司にシンナーの匂いについて訴えましたが、仕方がないと言われてしまいました。) また、もう1つの心配事として、その職場の部屋の中で、アセトンの入ったネイルの除光液を毎日使用していることも気になっています。 ネイルのために使用しているのではなく、紙をラミネート加工した物に、マーカーで描いた文字などを消すために、毎日誰かが必ず使用している状態です。 (私はその部署では1年目なので、アセトンの除光液使用については、まだ意見が言いにくい立場です) そこで質問です。 1、上記のシンナーとアセトンは、上述のような環境で吸い込むことが今後も続く場合、健康上問題になることが起きるのでしょうか? 2、今日もシンナーとアセトンの匂いが気になったのですが、明日は自分のインフルエンザ予防接種を受ける予定です。 体調は悪くはありません。 上述のような状態で、シンナーとアセトンを吸い込んでいるのであれば、インフルエンザ予防接種は延期した方がよいでしょうか?

4人の医師が回答

肺炎の確定診断について

person 70代以上/男性 - 解決済み

現在治験を受けており2カ月前から肺炎に罹っています。レントゲンやCT、血液検査などを実施しているのですが、通院している病院で肺炎の原因が分からないとの事です(癌が広がっているのか、細菌性の肺炎なのかが不明との事)。尚、2カ月前に一度誤嚥をしています。現在はしていません。 2カ月前に抗菌剤(クラビット)を服用しましたが改善しませんでした。次回CT検査を実施し、改善していなければカメラ(気管支鏡検査?)を実施するとの事です。そこで治験終了するかを決めるようです。 肺炎に罹ってからまだ、微生物によるものかどうかを検査して居ないので、検査して欲しいと考えているのですが、上記症状の場合、肺炎の確定診断をお願いする際、どのようにお願いすれば良いでしょうか(以下のようにお願いすれば良いでしょうか)。 現在お願いしようと考えている内容: ・喀痰検査を実施して欲しい ・気管支鏡検査の際に、併せて菌の確認を実施して欲しい 〇血液検査の数値 ・CEA、シフラ:正常範囲内 ・CRP:0.65でHigh ・白血球数:6.2で正常範囲内 ・血小板数:10.4でLow 〇症状など ・肺炎になる前と比べ10%程度息苦しいが早歩き出来る程度 ・肺炎の進行は無し。治っても居ない ・その他気になる症状は無し ・間質性肺炎では無いとの事 ・咳はたまに出る程度 ・痰もそれほど出ない ・誤嚥は現在無し ・レントゲン画像は肺の30%程度に霧がかかった感じ 〇状態 ・肺腺癌ステージ4(NSCLC) ・73歳 ・ECOG PS:1 ・EGFR遺伝子変異陽性 exon19del ・セカンドラインAXL阻害剤+タグリッソ治験中(23カ月) ・現在腫瘍増大無し。

3人の医師が回答

誤嚥性肺炎の改善がなく悪化してます。

person 70代以上/男性 -

72歳の父です。誤嚥性肺炎を4回経験。 現在 4回目の入院して1カ月以上が経ちますが、 今までの3回のような回復がなく 現在も 熱があり(38度前後) 痰が酷く呼吸をするのに喉で音が出る程絡み(吸引) CRP15 酸素を鼻から2~3L 中心静脈栄養を入れています。 ムース食など 2口程度 むせるようです、 体重も激減し 口を開けて呼吸… 全く改善しない父の姿に 途方に暮れ どう先がなっていくのかが不安で心配でたまりません。 本人も辛そうで苦しそうにも見えますし、話も声が出ず… こんな状態を苦しめてて良いのか、、 中心静脈栄養をする。しない。の選択肢を医師に言われた際、以前の入院の際も行い 回復して退院した事もあり 即お願いをしました。 医師からは「なにもしない」選択肢も言われ 何てひどい!という感情もわきましたが 本当によかった手段だったのか も今は分からず苦しいです。 (胃瘻は 全摘しており出来ず) この先 予想される未来を教えていただきたいです。 苦しんでいたまま もしかして亡くなる…なんてあるのか、、 父には 元気に(少しでも楽に)なってほしいと家族としては切に願っていますが 実際どうなのか 苦しい父として どうしてあげるのが 楽になる事なのか 教えていただきたいです、

4人の医師が回答

新型コロナ肺炎後の在宅酸素療法について

person 30代/男性 -

今までも何度か質問をさせていただいております。35歳の男性です。 8月中旬に新型コロナ肺炎になり、既往として関節リウマチ、RA-ILD、乾癬等があります。重症化し、関節リウマチの治療にて通院している大学病院に救急車で運ばれ入院し、人工呼吸器は免れました。1か月半ほど入院しましたが在宅酸素療法にて退院となりました。退院時は安静時1リットル、労作時3リットル、就寝時酸素無しにて退院。大学病院の外来には引き続き通院し、酸素の調整については自宅近くの近医にて行っている状況です。 前回、自宅近くの近医受診時に安静時1リットルで概ね97%以上なので安静時OFFとか家の中はOFFとかはどうかと相談したら、「外すのであれば酸素を細めに測定してください」と言われたので、家の中では酸素なしにて過ごしてみています。酸素の値としては起床時、布団をたたんだ後は93%くらい、安静時は概ね96%~98%、食事中や食事後、歯磨きや髭剃りのあととか洗面所まで歩いたりしていますが、概ね95%か96%くらいかなといった感じです。入浴は0.5リットルで入浴していますが入浴中は特に息苦しさは感じず、洗髪をしたり体を洗ったり動作がありますが、入浴後に測定すると概ね95%ですが脈が120くらいあります。外出時は0.5リットルか1リットルでこれも概ねですが95以上かなといったところです。酸素なしの生活になりたいのですがこういう状況だと厳しいでしょうか?何か酸素を減らしていく際の目安等を次回受診時に相談してみようとは思うのですが、目安等はあるのでしょうか?何か家でできる有効なリハビリはあるのでしょうか?入院時は呼吸リハビリを受けていましたが、退院後はとにかく歩行、腹筋、スクワットをしている状態です。近医に相談しましたが、うちではリハビリのことはわからないと言われ、リハビリもどうしたらいいかわからない状況です・・・。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

2人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する