呼吸器・ぜんそく・禁煙(2021年)

肺癌による出血なのか、CTでも見つけにくい中心型肺癌が心配です。

person 50代/女性 - 解決済み

昨年11月に肺のCTでたまたま、すりガラス陰影6ミリくらいのものがみつかり、経過観察中で、今年の11月13日にCTをとり大きさ形変わりなく次回1年後でよいとのことで他に肺に悪いものは無いと言われ安心していました。しかし昨日の朝喉に力をいれて吐き出したら少量の赤い血が洗面所に落ち、今朝少ししか力を入れずに吐き出したのですが、昨日より少し多めの赤い筋の血が唾液のはしっこについていました。どちらとも朝だけで、日中は吐き出しても出血しません。喉が乾燥しているような感じもあります。咳や痰は出ません。ちなみに耳鼻科も通院していて、喉カメラも先月やって異常無しでした。後鼻漏があり、鼻のあたりに黄色い分泌物が少しあるそうで、それが喉にからむ感じで毎朝、茶色や黄色のどろっとしたものを鼻の上の方からはきだすのですが昨日、今日はそれはありません。直近で11月24日に耳鼻科受診したばかりで鼻の中に出血が少しあり、乾燥もあると言われました。今年11月に肺のCTはやっていますが中心型の肺癌は、CTでもわかりにくいとこのサイトの先生がおっしゃってるのを見て、肺癌による出血ではと不安です。昨日と今朝の出血以外は今のところ日中には吐き出しても出血はありません。喫煙無しですが、受動喫煙は職場や主人の喫煙もあるので、まったく喫煙に関係ない環境ではありませんでした。現在は、職場も禁煙ですし、主人も喫煙していません。CT検査したばかりなのですが、中心型肺癌だったらCTでも大きくなるまでわからないとあり不安です。そこで先生方にお伺いします。1、出血があるような肺癌なら中心型でも、11月のCTで指摘されますか? 2、出血が肺からだとしたら、咳や痰も出ますか? 3、中心型肺癌は、大きくなって手遅れになるころにしかCTでも発見しにくいのでしょうか? 4、私の症状から中心型肺癌は大丈夫でしょうか?ご回答いただければ幸いです。

4人の医師が回答

CT検査にて肺にすりガラス状の影あり

person 50代/男性 - 解決済み

今年の4月以降体重が6~7Kg減ったので心配になり病院に行きました。 診察科は膨満感と膨満感があるときに背中も張るので消化器科にしました。 結果、体重減が気になるので全身のCTを撮ることになりました。 翌週、消化器科の先生に結果を聞いたところ肺炎の所見があるが、その他は特に異常はないということでその場は終わりました。 帰宅後、肺炎の所見というのが非常に気になりだし、数日後同病院の呼吸器科を受診したところ、CT画像を見ながら説明をいただきました。内容は以下です。 「肺の背中側に沿ってボヤっと大きめのすりガラス状の白い箇所が肺炎の所見です。癌の可能性も0ではないです。このタイプは通常進行がゆっくりなので3か月後にCTを撮りましょう。」でした。 質問です。 1.3か月後で問題ないでしょうか?(通常でないケースが心配です) 2.体重減と今回の所見は関係あると思われますか? 3.診察の際、体重減のことを今回の先生には言うのを忘れてしまいました。この体重減が上記の診療方針に影響がありますか?(伝えていたしても検査が早まったり別の検査方法になっていたりしますか?) 4.今回の所見の経過観察ですが、例えば通常のレントゲンで1か月おきに確認するなどの方法は有効でしょうか。 風邪等でも今回のような炎症の所見がでるようですが、最近風邪を引いた記憶が全くないため、癌の可能性が高いのではないと非常で不安でたまりません。 ご回答よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

酸素使用は必要ですか

person 70代以上/男性 - 解決済み

79歳男性です 3年前に間質性肺炎と診断されましたが、症状が落ち着いている、との事で半年毎経過観察、治療はしていませんでした。 ところが昨年末、新型コロナに感染し入院、約半月後にはコロナも陰性になったのですが、肺炎が悪化し呼吸器内科と合わせ1ヶ月入院、今年1月末に退院しました。 退院後も酸素2L~4L必要との医師指示により酸素濃縮装置と酸素ボンベを借用しました。 退院後パルスオキシメータで時々測定していましたが、6月頃より酸素飽和度は平常時(急ぎ歩きしない限り何時も96~99%ある様になりました。 その後でも、主治医からは酸素を常時使用と指示されていますがが、1Lでも酸素飽和度は1分以下ですぐ100%になり下がりません。 3~4カ月前から徐々にですが最近2カ月ほどは過酸素が心配で酸素使用を主治医に従わずやめています。 100%でも使用しないといけませんか? 現在クラリストマイシン1錠/日,レルペア200エリプタ30の吸引で自宅治療をしております。 咳・痰も出ず、3カ月毎のX線も僅かに改善かな?が主治医所見です。 万一の場合を考え酸素濃縮装置と酸素ボンベは借用中ですが、私の自己判断では酸素不用と思います。如何でしょうか?

4人の医師が回答

長引く息苦しさがしんどい

person 30代/女性 -

8月5日コロナ罹患(熱36.9〜37.9をいったりきたり、便秘と下痢、嗅覚障害5日間ほどで回復)軽症→2週間の自宅療養→復帰後2日目からコロナ後遺症症状発症。 以前コロナ後遺症の相談をこちらにさせていただいた者ですが、あれから後遺症であろう息苦しさが治るどころか悪化していて今や1日中息苦しさが続いていて夜も眠れず非常にしんどい状態です。初めの頃のような急な動悸や頻脈パニック発作のような症状、急な震えや冷や汗などはほとんどなくなってきたのですが、胸や背中の重苦しさ、喉、胸にかけての違和感、詰まってるような圧迫感、喉、胸がスースーするような時にヒリヒリするような感覚。耳の違和感、胸痛、呼吸のバランスがうまくできていないような感覚などの息苦しさがずっと続いています。咳はなく病院でも肺炎はないと言われてます。ですが呼吸する時に喉から気管?がスースーするような冷たい空気が通るような感覚があります。あと息を吸うよりも吐くのがうまくできない感じがあります。とにかく息苦しくて何かつまっているようなすっきりしない感じです。咳もなく、ヒューヒューゼーゼーしない場合は気管支ではないのでしょうか?レントゲン、CT、心電図、心エコーで問題はないとのことでした。心因性にしては、1日中苦しいのは非常にしんどく、本人的には中で何か起きている感覚があります。他に検査できる事、対処方法などはないのでしょうか?耳鼻咽喉科で上咽頭擦過法をうけてます。内科の先生からは逆流性食道炎かもしれないとのことでオメプラゾールを3カ月ほどのみつづけていますが、息苦しさは改善がみられません。あとは喉の違和感から半夏厚朴湯をここ1カ月ほど飲んでます。さすがに夜も眠れずしんどいのですが、どうしたら良いのかわからずアドバイスおねがいいたします。他に受けれる検査、対処方法などはないのでしょうか?【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

3人の医師が回答

好酸球性肺炎はctで判断可能ですか?薬アレルギー

person 20代/女性 -

潰瘍性大腸炎 アサコールを初めて処方され、 飲み始めた次の日の朝、 上半身の関節痛?風邪のような。 夕方くらいから胸がとても痛く 夜中までずっと続いていました。 微熱が夜出ました。咳はほぼありません。 次の日も(飲み始めて3日目) 上半身、胸の痛みがあり、 夜38度近い熱が出ました。 胸が痛い経験が初めてで、 近くの内科を受診しコロナPCR、 インフル両方陰性。レントゲンでは、 左の肺の下の肋あたりに丸い影が うっすら見えるけど、痛みとは 関係ないと思うと言われました。 その2日後に心電図も問題なしでした。 念のためアサコールの服用は控え、 潰瘍性大腸炎の主治医にも 相談しましたが、服用続けてと言われ、始めるとまた微熱が出ました。 後日ctを撮ってもらったら、 両方の肺の下に白い丸い影があり、 コロナ肺炎かもと、またPCRで陰性でした。 アサコールの副作用で、 好酸球性肺炎、 間質性肺炎と書いてある事。 急性好酸球性肺炎の症状と似ていたので 聞きましたが、濁されました。 3ヶ月後にctを撮って、消えていなくても 悪化していなければそのままで良いと言われました。 今も痛く、息も浅い状態なので、 このままずっと過ごすのは辛いです。 初期の段階ですぐに治るなら、 悪化する前に早く治療したいです。 タバコは吸いません。以前は咳は ほぼなかったですが、 現在は、ゴホンゴホンが 1日に5ー10回です 好酸球性肺炎の診断は、 この内容からは難しいのでしょうか? 私は、何の肺炎の可能性が 高いでしょうか? 主治医は、何も答えてくれず、 内科メインの先生らしく 潰瘍性大腸炎の説明も不足が多いです。 とても不安なので 分かる先生教えてください

3人の医師が回答

もうすぐ2歳になる子の咳が一ヶ月以上治りません

person 乳幼児/男性 -

■詳細(症状・経緯・背景など) 10月初旬ころに1歳10ヶ月の男の子が風邪をひきました。 保育園でもらってきたのだと思います。 少し熱(確か37℃後半でした)があったのですが、総合病院の小児科に行き、薬を貰いました。 2.3日で熱は治ったのですか、朝夜(睡眠中も)の咳が治らず、毎日咳をしています。 酷いときは、咳で起きてしまったり、昼間や激しく動いたときなどにも咳が出ます。 あまり咳をしない日もありました。 咳は痰が絡んでそうな時が多いように思いますが、乾いている時もあるように思います。 引き続き病院に通っており、咳だけ治っていないことを伝えると、最初は少し「ゼーゼー」言っているので喘息かもしれないと言われましたが、2週間後に行くと今日は、「ゼーゼー」行ってないのでやっぱり喘息ではないかもなどと言われました。 現在は、風邪薬を処方してもらい、服用してますが、一向に治りません。 私は今単身赴任をしており、その子と別居しているのですが、一週間前にその子のいる家に帰り、数日一緒に過ごしたのですが、2日目に「唾を飲み込むと喉が痛い、38℃の発熱」の症状が出ました。 市販の風邪薬を飲み、数日で熱は治ったのですが、咳が一週間治りません。 今の症状は、「痰が多く出る(朝起きると結構な量の痰が咳と一緒に出てきます)、喉が敏感になっており話をしたり、運動をしたりすると咳がでる」といったものです。 子供の病気が感染ったと思います。 ■先生に聞きたいこと(質問) 子供と私の病気は何でしょうか? また、子供は1歳ですが、小児科ではなく、呼吸器内科などの専門医に診てもらったほうがよいのですか?

4人の医師が回答

誤嚥性肺炎 熱下がらずどんどん弱ってます

person 70代以上/男性 -

71歳の父 2年間で誤嚥性肺炎2回起こり ペースト食で施設で過ごし 1年弱でまた起こりました。(3回目) 治療が 過去2回より早く進み ペースト食しか食べてなかったのが きざみ食などで食事が開始され 不安。面会した父は、トロミの水だけでもむせてました。 先生に不安、心配な事は伝えましたが3週間後に退院。 退院した父は やはりゼリーでもむせており、 そのゼリーしか食べてない後 発熱。 退院した夜に再入院→誤嚥性肺炎 CRP18 そこから現在1カ月 みるみる弱まり 未だ食事はむせて出来ず 熱も繰り返し 痰も酷く吸引。声も出せず、肩を上下がわかる呼吸... 酸素2L CRP15 1週間前に 医師から 次の治療相談があり 父が良くなる事だけを祈り 中心静脈栄養を始めてますが、、、 現在 良くなるようには見えず、 痩せこけて 苦しそうで 痰も酷く 父を良くしてあげたい想いと もしかして..苦しいだけの未来なら とにかく楽にさせてあげたい。 父の先が 知識もなくわかりません。 どう考え どうするべきかもわかりません。 ただただ 父に明るい未来がないなら 素晴らしい人生を送って父に、苦しくて仕方ない今を解放させてあげたいです。 父の先の状態 や 緩和ケアなど 楽にさせてあげる選択。 逆に 病状が回復していけ可能性 教えてほしいです。 助けてください。

3人の医師が回答

長く続く風邪症状、頭の痺れ、耳鳴り、めまいに似た症状が気になっております

person 30代/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 今回もよろしくお願い致します。 9月20日頃から痰絡みの咳、鼻水、頭痛が続いています。ひき始めの時期は、37.4℃の熱がありましたが、その後は37℃を超える発熱はありません。(平熱36.4℃) 頭痛は、別件でCTを撮る事になり見て頂きましたが、器質的な問題はないとの事でカロナールを処方して頂きました。服薬から2週間程であまり気にならなくなりました。今は、肩こりがひどい時に両サイドのこめかみ周辺に痛みを感じますが長く持続する事はありません。 痰絡みの咳は、9月末頃、カルボステインを処方して頂き、10月半ば頃には、一時期症状が落ち着いた事もありました。11月頭からまた酷くなり、フスコデを処方して頂きました。その後段々痰が下の方にいってしまい、咳をしても中々痰が出づらく感じる時期もございました。咳は、湿った感じの咳ではなく、咳が出ても喉やその奥は乾燥している感じの咳に変わって来ました。11月半ば頃は、咳の出る前ゼロゼロする様な息が出ていました。 耳鳴りは、半年位続いており、機械音の延長からキーンと高い音に変わる感じです。 ここ2週間程は、首や肩に力が入っていると自覚がある時に、後頭部や額のあたりに軽い痺れを感じる事や、夜横になった時など、平衡感覚がハッキリしない様な、浮遊間の様な、めまいの様な症状が起こる様になりました。また、同じ様な症状が、高い所から落ちる画像などを見ている時にも感じる事があります。 ※今年5月に軽い副鼻腔炎と軽い逆流性食道炎と診断されています 1.咳は、気管支炎や肺炎等の可能性がありますか? 2.CTでは問題なしと言われましたが、頭の痺れには何か頭に関する病気が考えられますか?それとも、筋緊張性の頭痛の一種でしょうか? 3.めまいの様な症状は、耳に異常があるのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

3人の医師が回答

81才、父の酸素飽和度1ヶ月前位から95か96%の時がよくあります。

person 70代以上/男性 -

現在の状態 不整脈(ステント手術後3年以上発作なし)、毎月内科受診、2カ月おき循環器内科、消化器科受診、喫煙1日3本あり。 1ヶ月前くらいまでは酸素飽和度当たり前に98や99%あったのが消化器科の3年に一度の胃カメラ前に測ると96%で病院からは特に指摘も受けなかったようですが本人は驚いたようです。 時々痰が絡むような咳こみがありますがそれはかなり前からで痰も無色。息苦しさも夜中一度強く咳こんだ夜以外ないそうです。 ただ時折むせたりするのと、食欲が前より落ちているので本人はネットで症状を調べ逆流性食道炎や怖い胃腸の病気も心配して検査に臨みましたが軽い胃炎以外異常なしとのこと。同日受けた心電図も安定しているようで2カ月でなく3か月おきの通院で良いのでは?とお医者様から打診頂いたようです。 そこで質問なのですが、 1つ、酸素飽和度については改めて病院にかかる必要ありますか? 2つ、年齢的なもの(衰弱しているサイン?)もありますか? 3つ、もし経過をみてよいという場合に日々深呼吸したり何か咳がでないトレーニングのようなものはありますでしょうか? 今年母を亡くし父の気力も落ちているので、父までいなくなったらと娘の自分が過敏になってしまい長々とした質問になり申し訳ございません。 宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

81歳、認知症の母親が誤嚥性肺炎で入院して絶食2ヶ月です

person 70代以上/女性 - 解決済み

グループホームに入所して4ヶ月の81歳の認知症の母親が10/1に誤嚥性肺炎で入院しました。 ホームに入所する前はよく喋りよく食べる朗らかな母親でした。 抗生剤の投与をしてもらっていますが、誤嚥を繰り返しているのか微熱が下がらない為に2ヶ月経った今も絶食中です。 肺炎がおさまれば徐々にゼリー等の経口摂取も出来るが、今の状態では難しいとのことでした。 正直な話、2ヶ月経って肺炎が治らない状態で今後回復することは見込まれるのでしょうか。 コロナ禍で月一度しか面会が出来ないのですが、3週間ほど前に面会した時の本人の状態は、以前ほどは元気ではないものの話しかければ返事もするし会話もでき、呼吸等は特に辛そうな状態ではありませんでした。 認知症なのでよく理解してないだけかもしれませんが、本人はしんどくはないと言っていました。 もし回復が見込めないのであればせめて早めに退院させてあげたいと思ってしまいます。 認知症で点滴を抜かないためにミトンをつけられ絶食で24時間ベッドに寝ている状態が続くことに終わりが見えないことで、考えが極端になってしまっているかもしれません。 このまま気長に待つことでいつかは退院出来る可能性はあるのでしょうか。

3人の医師が回答

気管支喘息の症状について

person 30代/女性 - 解決済み

先週半ばから呼吸に苦しさを感じて、かかりつけの呼吸器内科を受診しました。喉の腫れと呼気の検査、気管支喘息の可能性が高いとのことで、普段から花粉症の薬でビラノア、モンテルカスト、カルボシステイン、ヒスタブロックが手持ちであったので、レルベア、フスコデを処方してもらいました。 翌日にはすすった鼻が緑色をしていたので、昨日連絡したところ、一度耳鼻科でも見てもらうよう言われ、受診し、特に検査などはなく、ジスロマックとアンブロキソールを処方されました。 咳がなかなか治らず、日曜日から声もろくに出せません。喉の痛みもひどく、手持ちのトランサミンやボルタレンを追加してますが、なかなか良くならず。昨日の夜から鼻水がサラサラになりました。 今日はすすった鼻の色は特にひどくはないのですが、咳をした時の痰の色がずっと緑色をしていてジスロマックが本当に効いてくれるのか心配です。 息を吸えば咳き込む感じでとにかく痛いししんどいです。 次の予約までに10日くらい日があるのですが、しんどくて何かアドバイスを頂けたらと思います。 ※元々、後鼻漏あり。気管支は狭い方。今回の原因は先々週のPM2.5で先々週から少しずつ咳が出ていました。たまに微熱(37.0程度) よろしくお願いします。

4人の医師が回答

来週2ヶ月を迎える娘の呼吸は陥没呼吸でしょうか。

person 乳幼児/女性 - 解決済み

産後、入院期間を経て自宅で過ごすようになってしばらくから授乳後に呼吸が“ゼーゼー”、“ヒューヒュー”とするようになりました。 それに伴い、胸とお腹の境目あたりが呼吸している時に頻繁に凹んでいる事に気付きました。 ネットなどでみても、低月齢の場合は授乳後“ゼーゼー”、“ヒューヒュー”というのは珍しくないと書いてあったためあまり気にしないようにしておりましたが、やはりどうしても呼吸音と凹みが気になるため ・生後2週間検診(黄疸の数値確認のため受診) ・1ヶ月検診 ・最寄りの小児科(肌荒れのため受診) 上記に病院にかかった際に、相談したものの「心臓の音も綺麗だし!まだ小さいから!呼吸の音は成長と共に改善するから!」 と呼吸の感じをじっくり見ることもなく言われてしまいました。 最近、鼻水が多く出たことを機に、耳鼻科を受診した際にファイバーで診てもらいましたが咽頭軟化は心配ないと言われました。 最初に気になり始めてから、1ヶ月以上経つものの未だに“ゼーゼー”、“ヒューヒュー”という呼吸音はありますし、授乳からしばらく経っても音がします。 またここ数日は、鼻の穴を広げながら“ゼーゼー”、“ヒューヒュー”、“ゼコゼコ”という呼吸音がするようになり、相変わらず胸とお腹の境目あたりは凹んでいます。 成長と共に改善するのを期待していますが、今のところあまり改善されておらず、むしろ悪化しているのではないかと心配です。 娘は呼吸音がおかしくても、手足をバタバタしながら元気ですし、声を出してニコニコと笑ったり、哺乳も良好です。(日増30g)排便排尿も問題ありません。 寝ているとき、入浴中は呼吸も穏やかで陥没呼吸はみられませんが、起床中や泣いている時、おむつ替えの際にお腹を見ていると呼吸時に陥没呼吸を見ることが多いです。 ・やはり陥没呼吸でしょうか? ・様子見でも大丈夫でしょうか?

2人の医師が回答

健康診断で肺のリンパが腫れてると言われましたが、異常なしとの結果に

person 20代/女性 -

本日職場からの健康診断へ行って来まして、胸部のレントゲンを撮って頂きました そして最後診察へ入ったのですが、その際先生から 「以前に気管支炎とか喘息になった事はありますか?」と聞かれ、「無いです」と答えました すると「肺のリンパが所々腫れてる所があるんだけど、まぁ無いならいいかな。大丈夫、異常なしです」 ケロッと軽い感じでそう言われ、内診だけしてもらって診察は終わりました 確かにレントゲン写真を見てみると、ぷくっと丸く膨らんでる所が複数見えました でも後々調べてみると、悪性リンパ腫とか怖い事しか書いてなくて、本当に大丈夫なものなのか不安になってきました そして今思い返してみると、2年前くらいまで冬~春になると咳がしばらく止まらなくなっていた期間があり、乾燥だと思ってたけど、あれってもしかしたら気管支炎だったのかな? と心当たりが出てきました(現在は何故か咳も落ち着いてます) 肺のリンパが腫れるというのは、どういった時に腫れるのでしょうか? 毎年胸部のレントゲンを撮ってもらっていましたが、ずっと異常なしで、今日初めて言われたので怖いです 普段走ったり、職業柄1日中 話したりしていますが、特にしんどさも感じずに過ごしています 異常なしと言われたものの、怖い情報ばかりで本当に異常無いのか疑ってしまいます 大丈夫なのでしょうか?

4人の医師が回答

高齢の母の肺気腫?について

person 50代/女性 - 解決済み

92歳の母のことで相談お願いします。 急いで動いたりすると息切れが激しく、私の方が心配になり一緒に受診して3月から薬を処方されています。 デオフィリン徐放U錠200mg ツロブテロールテープ2mg メプチンエアー10吸入100回(ウルティブロ吸入カプセルの操作が無理と変更してもらいました) 症状は息切れのみで動いても落ち着くと普通に戻ります。 指先で測る酸素量や血液検査、心臓も異常なしです。(昔から不整脈があり) 血圧が高いと言われました。 施設の自立者フロアで生活中で、最後までこのフロアで生活したいというので酸素ボンベ使用にならぬよう願い一緒に通院してます。 が、真面目に薬を服用しておらず、先生も頑張ろうと励ましますが、はいと良い返事だけで服用しません。通い始めてからほぼ服用してなかったです。 この歳で飲んでも良くはならんし変わらないと言い、現状維持のためとの説明も返事のみで悲しくなります。 飲んでる?と聞くと、飲んでるとごまかしてたのですね。説明したり一緒に通院したりに疲れてきました。 現状生活維持のため、なるべく話に行ったりコーヒータイムで連れ出したり努めてましたが今は少し距離を置いてしまってます。 そこで質問ですが、きちんと服用と、服用なしの場合の差を知りたいです。 高齢であり、すごい差が出るわけではないなら、言ってもしないのだから本人の意思にまかせたらとさえ思います。 母は息切れはこんなもの休めば落ち着くと言い、外出等誘うと喜んで行きたいと言います。 服用ありでもなしでも、やはりいずれ酸素ボンベになるのでしょうか? その際には非力で押し車で移動している母が扱うことができるのでしょうか? ヘルパーさんに頼む必要がでてきますか? 多く質問しましたが、どうぞよろしくお願いします。

3人の医師が回答

食後出る症状と食欲不振について

person 20代/女性 - 解決済み

3ヶ月ほど前から常に痰が喉の奥に詰まった感じがあります。 耳鼻科に数回行き、風邪や蓄膿症などの影響では無いことがわかっています。 恐らく、ご飯を食べた後に息をするのも苦しいくらいの痰が出るので、それの影響で?常に痰がある感じがします。 前々から食後にすごく痰がでる。鼻も詰まる。という症状があったのですが、最近食べた後、数時間たってもその感覚が消えず、話し声にも影響するくらい、常に痰が出る状態になってしまいました。 また、私は空気を飲みこむ呑気症というものにも当てはまっており、最近では早食いを止めたり、いろいろ気を使っているのですが、なかなか治りません。 食べることで、鼻も詰まるし、痰も出るし、空気が上がってきて苦しいしで、食べることがストレスです。 食べることがストレスで、お腹がすいてもあまり物が食べられなくなり、 今まで食べれていた量も残すようになりました。 食べなければ症状は治るかなと思うのですが、そういう訳にもいかないと思うので… 一体何から治せばいいのかも分かりません。 まずは何科にどんな相談をすればいいでしょうか。

4人の医師が回答

新生児 睡眠時の酸素濃度低下が気になります (軟骨無形成症疑い)

person 乳幼児/男性 -

妊娠中に軟骨無形成症疑いと診断され、 先日39週4日目に促進剤投与の計画分娩からの赤ちゃんの呼吸が少し苦しくなってきているとの事で緊急帝王切開で息子を出産致しました。 産前から軟骨無形成症の疑いがあった為、事前に産まれたらNICUへ行きますと言われておりました。 NICUに入ってからは、無呼吸は無いが呼吸のフラつきがあるとの事で3日間酸素投与されている保育器に入っていて、保育器から出てからも3日間くらい酸素濃縮機から鼻からカニューレで微力の酸素を送られていました。 どうやら、起きている時や授乳時などはなんとも無いのですが、仰向け寝で睡眠時深く寝入ると時々spO2の値が低い時で87〜92くらいになる時があります。 それ以外の睡眠時は93〜96くらいです。 起きている時は95〜98くらいです。 うつ伏せ寝だと大丈夫らしいのですが、 自宅でうつ伏せ寝はできないので仰向け寝で様子を見てもらっています。 聴覚スクリーニング検査はパスし、 レントゲンやMRIや耳鼻科の検査では 明らかな所見はないとの事で、 今は生後12日目ですが、 看護師さんのアドバイスにより 酸素投与無しで 首の下にタオルを丸めたものを敷き、 首元が詰まらないような呼吸がしやすい体制で寝かせています。(それでも時々90をきります。) 退院するにあたり、 在宅酸素をレンタルした方が良いのでしょうか? (軟骨無形成の子は無呼吸などもよくあるというのと、仰向け寝だと呼吸しづらい子が多いのかなという印象はありますが。) 日に日にspO2モニターが鳴る頻度も減っているらしく、寝かせ方の工夫で酸素濃縮機無しでも大丈夫そうとの事なんですが、 はたして睡眠時の酸素濃度の値がこれで苦しくはないのか不安です。 何かアドバイス頂けると助かります。

2人の医師が回答

一か月前から喉に何か詰まったような違和感が続き、最近は呼吸することが困難に感じて、非常に息苦しい。

person 60代/男性 -

 一か月以上前から、喉に何か詰まったような違和感を感じていた。それが2、3日前からは喉が閉まっていて、呼吸があまりうまくできない感じがしてきて、息苦しくなってきた。この喉に違和感を感じたのは40日位前で、すぐ耳鼻咽喉科へ行き、診察してもらったところ、喉には何も詰まっていないとの回答を得た。それでも治らないので、30日程前に、呼吸器内科で診察してもらったところ、特に異常はないとの回答を得た。そのうちだんだん息苦しさが出てきたので、別の耳鼻咽喉科で喉のカメラで診てもらったが特に異常はなかった。  以前これと似た症状を感じたことがあり、その時は耳鼻咽喉科で鼻からファイバーを入れて、何も入っていないと言われてから知らない間に違和感が何も感じなくなったような気がする。今回も何かストレスからきたものと思い、医者の診察を受け、何もないことを確認すれば、良くなっていくものと思っていたがなかなか良くなっていかないので不安になってきている。特に呼吸ができないようになるため、すごく苦しく辛い。何も考えずに時を過ごそうと、部屋の中をただ歩いていることなどもしてみるがなかなか楽にならない。  自分の最近ストレスを感じていると思うことは、今年の3月で定年退職しました。何とか勤め上げたと思い、ほっとしていますが、知人には「毎日何をしているの。」と聞かれることが結構辛いです。昨年末にパーキンソン病と診断されました。手の震えなど自分の体の変化などを感じ、考えてしまいます。家に引きこもりの21歳の息子がいますが、4月から24時間一緒にいますし、何とかしなければと考えることが多くなりました。  この喉の違和感の原因がストレスからくるものだとしたら、この息苦しさを和らげる方法、一時的にでもなくする方法はないのか。

4人の医師が回答

21歳女、動悸・呼吸のしにくさがたまにあります

person 20代/女性 -

2週間前に電車に乗っていたら、段々と呼吸が速くなって息が苦しくなり、血の気が引くような感じがありました。 帰宅後も動悸や呼吸がいつもと違う感じが続きました。血が回ってない感覚も続いていました。 病院に2回行きましたが、1回目は心電図、血圧異常なしで電車に乗っていたことを話したからか、閉所恐怖症や緊張によるものだと思われると言われました。(最近電車乗る機会は減ったものの週2くらいは乗っていたのであまり納得できませんでした) 2回目(別の病院)に行き、心電図や血圧、採血もしましたが異常なしでした。(この時は1回目の病院で処方された動悸を抑える薬を飲んでいます)ちなみに、今ニキビ治療中で抗生剤のミノサイクリンを使用していて(電車での症状が出た5日前ほど前から飲んでいました)その副作用を疑っていたので、異常なしでお医者さんが頭を悩ませている時にそのことを言うと、色々と調べてくださりそうかもしれないという結果になりました。 次の日から症状も治まり、副作用で終わったのかと安心していたのですが、3日程前(初めて症状が出た2週間後になろうとしていた頃)に家で電車に乗っている時と同じ症状が出ました。それからは落ち着いている時もありますがたまに少し動いただけで動悸というか、息が楽にできない感じになるときがあります。 また、もとから胃腸が悪く昨日は胃がポコポコなる感じや便が出にくい感じがありました。これは以前からたまにあるのですが、胃が良くない感じに加えて血の巡りが悪い感じが胃周辺、左腕にもあり、なかなか体が落ち着かない状態です。 長々となってしまいましたが、原因などが分からないままです。何か詳しいことが分かる方いらっしゃいましたら教えてください。 ストレスを抱えやすいのでそれが関係しているのでしょうか。

4人の医師が回答

28歳1児の母 長引き繰り返す咳に悩んでいます

person 20代/女性 -

昨年6月に職場復帰をしすぐに原因不明の乾いた咳に悩まされ、接客業なのとコロナの感染拡大もあり1ヶ月間求職を余儀なくされその間、総合病院の内科と呼吸器内科にかかり、喘息の検査やレントゲン検査等しましたがどれにも当てはまらず、結果時間の経過で治しました。そこから同じような風邪を4ヶ月に1回くらいのペースでひき、毎回半月程喉が鳴る、爆発するような咳が出ています。熱も毎回36.8℃と微熱にもならないくらい?で咳以外の症状もありません。咳のせいで喉を痛めているようで咳が治まっても声が徐々に掠れたままになっていっている気がします。現在も息子の風邪を貰ったりエアコンの風で乾燥したりと重なり風邪を引いたのかなと思っています。 職場の気管支喘息を持っている方にはあまりにも高頻度で咳を患う私に喘息かもよ。とアドバイス下さったり、今年の夏頃に心臓から来ると言う肺炎で入院した方にはそんな大きな咳は普通の風邪じゃないんじゃないか。循環器内科がいいよ。と言ってくださったりしており、私自身もう内科にはかかりたくないので何かを受診すべきなのか?を教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

父が息が苦しいそうですが、その事で相談です。

person 70代以上/男性 - 解決済み

90才の父についてです。 息が苦しく少し動いただけでもはぁはぁと息が荒くなります。本人いわくマラソンした後のような息苦しさだそうです。横になって寝るのは苦しいらしく、座って前にかがみ、突っ伏した状態なら眠られると言っています。食欲はあまりないです。咳などは出ません。動かなければテレビなど見て普通に過ごせていますが血色のない顔で突っ伏しています。ただとにかく少し動いただけで苦しいそうです。 関係があるのかどうかわかりませんが3、4日前から右足が浮腫んでパンパンです。昨日病院で診てもらって足のMRIを撮ったそうですがそれは異常なしだったということです。 前から少し動くと息があがっているのは見かけました。昨日は整形外科にかかったからなのか、息苦しさもいつもの事くらいの感覚だったのか、息が苦しい事に関しては病院では相談してきていません。でも今日は明らかにいつもと違うようです。明日は土曜日でかかりつけの総合病院がお休みなので、どうしたものかと思案しています。このまま様子を見た方がいいのか、急患でかかった方がいいのか、土曜日もやっている医院で診てもらった方がいいのかと思い相談しました。

4人の医師が回答

88才の男性です。夕方になると、痰が喉に詰まって切れなります。吸入器は役に立ちますか。

person 70代以上/男性 - 解決済み

88才の男性で、喘息でブデホル吸入粉末剤を朝夕2呼吸づつ吸入しています。 これまで喘息は全く発作を起こしたことはありません。 10日ほど前から夕方になると、夕食後、痰が喉に詰まって切れなくなっていまして、 先週の金曜日の夕方、痰が喉に詰まった状態で掛かりつけ医の診察を受けましたところ、 喘息の発作が起きかかっていて痰があがってきているとの診断でした。 10月にこの掛かりつけ医で健康診断を受け、肺のX線検査もしています。 発作を止めるために、ブデホル吸入粉末剤の吸入の回数を増やすことと、プレドニン錠50mgを3錠を最初の3日間、2錠を3日間,1錠を3日間を処方されました。 又、ムコダイン錠250mgを朝、昼、夕各2錠を処方されました。 昨日は2錠の最後の日でしたが、夕食後、痰が喉に詰まって切れなくなりました。少し頑張って何とか過ごしました。痰が切ると全く忘れてたような状態になります。 前回の質問のご回答で加湿が良いと言われていましたので、吸入器を使えば少しは楽になるかどうか教えて下さい。 もし楽になるのでしたら,沢山の種類がありますが、どの程度の吸入器が使いやすいかお教え下さい。宜しくお願いします。

5人の医師が回答

心臓(の辺り)が痛みます

person 40代/女性 - 解決済み

唾を飲み込むと耳の奥が痛み、とにかく鼻水が止まらないため11/26(金)にかかりつけの耳鼻科受診。少し前に子供も軽い風邪とそれから併発するアレルギー性鼻炎で診察受けていたので、子供のそれをもらった感じです。 処方されたのはコタロー麻黄附子細辛湯カエキスカプセルのみ。2日間飲んで鼻水が少しおさまってきたのですが、今度は喉がピリピリするようになり咳が出る様に。 耳鼻科を再受診しようかと思ったのですが、大混雑なので以前同じ先生から処方してもらった咳止めとラスビック錠とツムラ辛夷清肺湯エキスを飲んで寝ました。結構夜は鼻詰まりと咳で寝苦しかったです。 翌28(日)に目覚めてから今回質問しようと思うに至った気になる症状(咳き込むと心臓の辺り(左の肋骨の上辺り)が響くように。セットでその位置から肋骨に沿って真裏の背中の辺りも咳をすると(深呼吸しても若干)痛むのです。筋肉痛みたいなものかなと思って数日過ごしてきました。鈍い痛みは変わらず。 薬の飲み合わせ(漢方はコタローとツムラを同時に飲むことは何となく避けてはいましたが)がいけなかったのでしょうか?ネットで調べると麻黄系は過剰摂取すると血管の収縮を招き心臓に悪いと書いてあるのが見つかりました。 ふと、4年前の人間ドックで検査とかの必要は無いけど生まれつき心臓の三尖弁の一部の閉まりがが弱いみたいだから、極度の疲労や息苦しさが出た時は心臓の超音波検査受けてね、と言われたことを思い出しました。それも受けた方がいいでしょうか?一気に不安になっています。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する