病院(クリニック)選び(2011年)

どのように言おうか迷っています

私の仕事は輸送業(バス・電車等)です 9月に風邪を引き、咳が引かず、まずは家の近くの病院を受診し、なかなか引かないので、会社へ病気休暇を申請し、11月に自分の住んでいる地域では大きな病院を紹介状により受診し、胸部レントゲン・胸部CT撮影・気管支鏡検査・痰の検査等を行いました。 結果、気管支炎と気管支喘息と診断されました。 普段落ち着いているときには咳等は無いのですが、身体を動かした時に咳と若干の息苦しさが出てきます。 医師には自分の仕事内容を何度も伝え、今の身体の現状を訴えたのですが、医師は「いや、就労は可能です。これ以上病気休暇を延ばす診断書は書けません」と言われ、私は「仕事柄、そのような症状があるので、人の命を預かる仕事はできません」と訴えましたが、「それは上司と相談してください」とだけ言われ、もう、有給休暇も使い果たしていたので、その3日後から仕事を始めました。 復帰3日目、朝から仕事をし、車両に向かっていたところ、激しい咳と息苦しさを感じ、これは仕事をするのは危険であると判断して、急遽代替者を用意してもらいました。 用意してもらった後、同じ職場の先輩が「ある病院(県下は大規模病院と言われる)へ入院している人の見舞いに行くので乗せてやるから見てもらえ」と言われ連れて行って貰い、総合科を受診し、今までの検査内容や状況を説明すると、「呼吸器科を予約しておくので、今行っている病院で検査した全てのデータを貰ってきて」と言われました。 本当ならば、今行っている病院に行くのがベターですが、「就労可能」と言われて勤務したら代替者を構えてもらうほどになってしまったので、不信感が否めなくなってしまいました。 かつ、今通っている病院は紹介で行ったのでデータを貰いに行きづらいですが、私のような人は結構おられるのでしょうか?

1人の医師が回答

突然激しい首と肩周辺の痛みに襲われ、日常生活もままなりません。

海外生活者なので外国語での治療の不安もあり、症状も酷いのでアドバイスをお願いします。30代女性、以下のような状況です。 十日程前からTVで見たバストアップエクササイズというのを始めました。整体師の方が紹介していた、一日数分肩甲骨を開いたり閉じたりする運動で骨の歪みを治して姿勢を矯正し、また小胸筋を鍛える運動で垂れた胸を引き上げるというものでした。 二日程行った時点で肩の凝りを感じたのですが、その後忙しく数日間エクササイズを行いませんでした。そして、数日前に再開し、三日間行ったのちに一日休み、今日になり突然肩・首・肩甲骨周辺に激しい凝りを感じています。頭痛薬と湿布で少しはましになっていますが、家事をしたり椅子に座っているのもつらい程で、ずっと横になっています。 普段運動をしていなかったため、一時的な筋肉痛のようなものなのでしょうか。(その場合、よくなったらまたそのエクササイズを再開したいのですが、バストアップという観点では医学的に理に適っているのでしょうか?) また、受診が必要であれば、日本でいう何科で見てもらうべきですか?医療費が高いので、代替治療としてカイロプラクティックや指圧マッサージなども効果があるものなのでしょうか。 ちなみに、肩程深刻ではないのですが、昨日から全身の倦怠感と節々・喉の痛みもあります。熱はありません。昨日精神的にショックな事があったため、心因的なものの可能性もあったりするのでしょうか。。 切実ですのでどうか回答お願いします。 長文失礼しました。

1人の医師が回答

受診科を教えてください:脳梗塞と間欠跛行(?)

私の母70代女性、病歴:脳梗塞(8年前)です。 脳梗塞の症状は左手、左足の軽いしびれです。日常生活にほぼ支障なく歩行も少しひきずりながらゆっくりですが行えます。 近くのお店におつかいに毎日、なんとか行くことができます。 ただ、最近歩行するとふとももがひどく痛くなり 5分ぐらい休むと落ち着くようですが、 その距離(時間)がだんだん短くなってきたようです。 10分ぐらい外を歩くと痛くていられないようです。 (腰痛などはないようです。) 現在3か月に1度、病院で薬の処方をしていただいております。 (バファリン他、しびれ改善、末梢神経緩和、精神安定剤、胃薬、冷湿布薬)など 処方されているようですが、 この1年で改善は見られず後退しているようです。 そして今の病院の受診科がなくなるため 別の病院を探さなくてはならなくなりました。 新しい病院への紹介状と診察記録はいただけるようです。 いい機会なので、この症状を改善するために受診科を探そうと思い、 ご教授いただきたく存じます。 脳神経科とともに整形外科などにも受診したほうがよいでしょうか。 本当に見た目にもだんだん歩けなくなってきているので 外にでれなくなってしまわないかとても心配です。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

不明熱について

person 20代/女性 -

長文になりますがよろしくお願い致します。 2010年の2月から今も不明熱で悩んでいます。熱は1日の中で変動が激しく、今日の体温でいうとam7時:35.9℃/pm2時:38.3℃/pm6時:38.4℃/pm9時:36.3℃といった感じです。 病院は一般病院→市民病院→大学病院の総合内科へと移り、血液検査・胸部レントゲン・尿検査・頭部・腹部CT・などをしましたが全て異常なしで、最終的に大学病院の先生に「あなたはもともと新陳代謝がよくて平熱が高い上に、風邪など何らかのウイルスが入って熱が上がってしまってるだけ。そのうち下がるから大丈夫」と言われ2010年の9月には通院を終了しています。病院に行かなくなった後、熱が最高でも37.2℃までしか出ない日があったりと一旦はよかったのですがその後はほぼ毎日昼間は37.6℃くらいまで上がり、今週1週間の昼間はずっと38℃代が出ています。 熱以外の症状としては体が怠い・眠い・寝ても疲れがとれない・たまに手が震える・物忘れをしてしまうなどです。 これらの症状は熱が出だしてからずっとあるのですが、最近は疲れがすごく、眠くて休みの日はほぼ1日中寝ています。(でも疲れはとれません) 最近周りから、「38℃も熱出ているし疲れ方もひどいから病院で診てもらえば?」と言われるのですが通院していた時も熱の経過報告をし、たまに解熱鎮痛剤を貰うくらいで治療などもありませんでした。 私としては、治療法もなく、第一病気ではないと先生に言われてしまっているので病院に行くのは気がひけるのですが行った方がいいのでしょうか??

1人の医師が回答

ドクターショッピングから脱したい

30代 女性 事務職の会社員です。 4.5年前から、慢性疲労感・低体温・体重増加・酷い便秘・記憶力と集中力の低下・物忘れ・白髪と抜け毛の増加・汗をかかない・乾燥肌・くるぶしが隠れるほどの酷いむくみ・こむら返りなどの不調を抱えてきましたが、会社の健康診断では異常はみられず、不調を訴えても原因がないので、欝だと診断するしかないと言われ、抗欝薬を処方されましたが、体調不良は一向になくなりませんでした。 普段から小食で、体調も悪いので食欲もありませんが、ここ1年で体重が20kgも増えてしまいました。 運動しても全く効果が見られず、疲労感が増すばかりです。 今年の夏になり、左手の甲に白斑ができました。 尋常性白斑の不安から、ネットで調べていると、甲状腺機能低下症という病気で白斑がでることがあるという記事にたどり着きました。 この数年間抱えていた不調の症状そのままが、そこにありました。 甲状腺外来を受診しましたが、担当医師はわたしが持参した過去の血液検査の結果を見ることもなく、甲状腺の大きさを定規で測り、腫れてないから異常はないとはねつけられました。 白斑を見せても、「あなたのは白斑じゃなくて、ただの色むら」と決め付け、脚が酷く浮腫んでいるといっても、体重が激増した経過や、数ヶ月間の食生活を記した手帳の内容を見せようとしても、手を触れることもありませんでした。 血液検査をしてほしいと訴えると、「どうせやっても何も出ないと思うけど」としぶり、「じゃあ、やっていけば」とはき捨てました。 患者の言うこともロクに聞かないで、自分の臨床経験に基づいた明らかな見た目がないだけで、あまりにも酷い診察だと思います。 こんな扱いを受けて、気がついたら泣きながら診察室を出ていました。 わたしはどこで何科の診察を受ければよいのでしょうか。

1人の医師が回答

首(左右)・肩(左)の痛みと眩暈・吐き気について

30代後半の男です。 半年ほど前、除雪をした翌日から左肩と左右の首の痛みが出てきました。 当初は、単なる筋肉痛だと思っていたのですが、少しづつ痛みが強まり、一週間後からは、強い頭痛と吐き気、両腕のしびれがあらわれてきました。 余りにも強い頭痛だったので、脳神経外科を受診しMRI検査を受けたのですが、脳内の血管の異常も腫瘍の疑いも見当たらず、緊張性頭痛と診断されました。 その後、頭痛はおさまったのですが、首・肩の痛みと眩暈・吐き気が続いていました。 6月になって、これらの症状の原因は運動不足のせいもあるかと思い、2年ぶりに10kmのウォーキングを再開したところ、翌日から首・肩の痛みと眩暈・吐き気の症状が一気に悪化してしまいました。 ウォーキングから4日後には、仕事中に突然、首と肩が一気に硬直する感覚と同時に顔面蒼白、手足の指が冷え、脂汗と共に眩暈と吐き気がして、そのまま失神してしまいました。 失神してたのは、ほんの数秒で、すぐに気が付き、しばらく足を高くして横になっていると楽になりました。 翌日、整形外科を受診しレントゲン検査をしたのですが、骨と筋肉には異常は無いとの診断でした。前日、失神した事を医師に話すと、整形外科的に失神までするようなことは、あまり聞いたことがないと言われました。 とりあえずは、ロキソニン、ミオナール、レバミピド、デパスという4種類の薬を処方するので、様子を見ましょうとのことでした。 しかし、3週間これらの薬を飲みましたが症状は全く改善されません。 最近は、首(左右)・肩(左)の痛みと眩暈・吐き気に加えて以前と同じような腕のしびれも出てきました。 今度、内科を受診してみようかとも思っているのですが、このような症状で内科を受診してもいいものでしょうか? また、このような症状で疑われる病気とは、どのようなものが考えられるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

何年も続く発熱と倦怠感と関節の痛み

44歳女性です。 慢性ITPと診断され治療中の中一の娘が「膠原病の疑いあり要経過観察」となりました。 ITPが発症した頃の娘と同じく、子供の頃私も大量の鼻血と紫斑がひどい時期が数年あり、私自身が膠原病では?と思う様になりました。 ほぼ毎日37〜38度程度の熱が出るも数時間毎に上がり下がりします。 腕が上がらない程の倦怠感に襲われる事もあり、 38度の熱が10日程続いても、炎症反応は余り高くならず、 熱が高く出る日の前日は主に肩から体の関節が痛みます。 稀に40度の熱を出すこともありますが熱の割に元気だと言われます。 歩き過ぎたり疲れたりすると、翌日は全身が怠く高熱を出して動けなくなる事が多いです。 尿の量が少なくなる時が多く、体が浮腫ます。 熱はほぼ毎日出ていますが、一日中高いわけでもありません。 数年前から右の中指と薬指が曲がりにくく動き難いです。 物が掴み難く、箸もちゃんと扱えません。 整形外科では老化だと言われました。 普段120程度の血圧が150以上に上がる場合があります。 発疹が出る事が多く、こちらも原因は分かりませんが手足は発疹の跡が沢山あります。 陰部に潰瘍が繰り返し出ます。 現在5年ほど前からお世話になってる内科医は原因不明と言い、 尿が出難い時に水分を排出する薬を出して貰ってます。 膀胱炎では無いそうです。 どちらで受診すれば良いか分かりません。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

血管が切れやすいようです

person 30代/女性 -

カテゴリーがこちらでよいのかわかりませんが、ご質問いたします。 本日娘とサッカーの練習中、足首にボールが当たり、痛いなーと思って見たら静脈瘤のように血管が緑色でポッコリとその部分だけ膨らんでいました。いわゆる「青タン」になるほど強く当たったわけでもないし、普通青タンになるときのように均一になったわけではないです。 結局、家へ戻り足を上にして横になったり冷やしたりして痛みはあるもののボッコリ膨らんだ血管の跡はなくなりました。(縦横5センチくらいでした) 考えてみれば、5年ほど前、ものすごく重いものを持った次の日に、何もしていないのに突然、指先の毛細血管がパチン、と切れたことがあります。また、今年の冬も普通に外を歩いてたときに足の甲が突然チクン、と痛み、よく見ると内出血をしていました。 いずれも冷やして、1週間ほどで跡も消えたのですが、血管が弱いのかな、と心配しております。 156センチ48キロで36歳です。糖尿や高血圧はなく、血液検査もいつも正常ですが、疲れやすく、この冬は動悸がよく起きたので専門病院で見てもらいましたが、疾患はないとのことでした。胃腸も弱いです。 静脈瘤はありますが(出産経験あり)、近くの内科で一度聞いてみたのですが、そんなにひどくない状態だといわれています。 1.このように血管が切れやすいと脳でも同じように起きる可能性がありますか? 2.どうしてこのようなことが起きるのでしょうか?体質でしょうか?どうしたら改善できますか? 3.病院で見ていただくには何科で、何の検査を受ければよいでしょうか。

1人の医師が回答

胸のあたりの圧迫感、息苦しさあり。でも心臓には異常がない。どこが悪いのでしょう?

昨年の11月くらいの寒くなってから、時々胸の辺りが圧迫されるような、息苦しくなるような感じがあり様子を見ていました。 それまでは月に2回くらいだったので、気にしていなかったのですが3月に入り不快な症状が頻回になってきたので、内科を受診。 自分では心臓の辺りだと思い込んで、採血、胸のレントゲン、心電図、さらには心エコー、24時間心電図までつけ検査しましたが「心臓には異常がない。これ以上調べても異常は出てこない」と言われました。 でも、その後もその症状は続いており次はどこへ相談したらいいのかお聞きしたいと思って質問させていただきました。 症状は(1)時間に全く関係がないこと(2)症状は胸の真ん中のあたりで圧迫感と息苦しさ(3)持続時間は30分〜長いと2時間くらい続く(4)何をした後とか何かをすると、という規則性がない(寝ているときに出たこともある)(4)自然に症状は消えている 心臓の病気以外でこのような症状がある場合、どんな病気が考えられ何科にいけばいいのかアドバイスをください。 循環器の先生は「痛み止めを飲むか、精神安定剤を飲むくらいしかない」と突き放されました。確かにデーター上に異常はないのです。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する