病院(クリニック)選び(2022年)

今後のかかりつけについて

person 70代以上/男性 - 解決済み

家族がある疾患で昨年末からA病院で治療を受けていたのですが、治療方針だけでなく主治医の横柄な対応、スタッフ感じるの連携不足(ICがあることの連絡がなく当日突然連絡が来る等)が続き、本人家族共に不信感がつのり、B病院でセカンドオピニオンを受けたところ、他にも治療方法があったどころか、受けた治療が原因で悪化したかのあがあると言われました。 すぐにB病院への転院を決めて、初診を受ける流れだったのですが、別の疾患になってしまいで近くのC病院に救急入院することになりました。 B病院の初診予約はしていたので、C病院から外出許可が出たため受診しましたが、既に悪化しており治療は出来ない、治療しないということなのでB病院で経過をみていくことも出来ないと言われました。 C病院にその旨を伝えたところ、今後C病院で元々の疾患の経過を見ていくよう検討してみると言ってくれたのですが、専門の医師がいないため、A病院に戻るのが良いと言われました。 しかし、前述した不信感がある状態で家族をずっと任せるのに抵抗があります。 C病院に経緯を話して別の病院に転院したいのですが、そうすると、C病院は元々の疾患を診ているわけではないので、A病院に紹介状を依頼しないといけないのでしょうか? それとも、1度でもみてもらえたB病院に再度相談して紹介状を書いてもらうことは可能なのでしょうか? また、別の病院についても、また自分達で見つけないといけないのでしょうか? 現在宙ぶらりんな状態で、本人は気力もなくなり、家族も疲弊しています。 長文で申し訳ありません。 アドレスよろしくお願いします。

12人の医師が回答

54歳女性 めまいと悪阻 身体の痛み

person 50代/女性 -

1年前位から左の耳下腺が頻繁腫れる様になり、様々な検査を行っても原因がわからず現在も総合病院の耳鼻科に通っています。加えて1ヶ月ほど前より目眩が酷くなりそれに伴い一日中車酔いの様な状態になりました。耳下腺の腫れ、めまいと悪阻に関して投薬有りですが一向に改善しません。めまいの専門医の診察も始まりましたがダメです。 現在の会社に勤めてから14年経ちますが、何度か手術もあり、めまいにより2回程倒れておりますが、今回の様に自宅安静として診断書を出してもらった事は初めてです。 昔からショートスリーパーですが、更に眠りに向かなくなり、寝ても悪夢を見る毎日です。動くと気持ちが悪くなるので、何もする気になりません。来週の月曜日には診断書の期限も切れてしまうのですが、日常生活もままならないのに仕事に行く事が怖いです。 耳鼻科だけでなく、心療内科にも行った方が良いでしょうか?以前、会社の保健師さんから勧められて神経内科や心療内科も受診しましたが、何の解決にもなりませんでした。 現在夜の薬だけでも16種類飲んでいます。出来れば薬も減らしたいです。 私はどうしたら良いのでしょうか? 現在、婦人科、泌尿器科、ペインクリニック、耳鼻科、めまいセンターに通っています。

4人の医師が回答

振動と低周波音を常に感じる。

person 40代/女性 -

4月に引っ越してきた下の住人の使用されてる機器(強い振動は洗濯機とスピーカーが原因判明。微振動の原因については不明)により微振動や時には強い振動が起き始め、不快感は感じつつも我慢していた。 体質的には元々音やにおい等様々な事を感じやすいほうです。 それでも初期の頃は微振動が止まったりついたりしてるのがわかったが、今月に入り微振動についてはなお敏感に感じるようになり、今やどこにいても微振動を常に感じさらには低周波音のようなものもすごく感じるようになり何か圧迫感も強く感じとても辛いです。 それによりアパートでは眠れず眠れても20分程度で常に睡眠不足の状態で頭痛、首肩こり、全身しびれ、頭や耳への圧迫感が強くとても不快であり辛いです。 既往歴としては13年前にIgA腎症になりましたが現在寛解落ち着いており、半年に一度の検査経過観察中、薬は無。 今回相談したい振動を常に感じる症状についてはまだ受診はしていません。 これらの症状から自分の身体の中に何が起きてるのでしょうか? 診察するなら何科で、どこの病院がいいのか? もし振動障害の場合、改善するのでしょうか? これからの生活に不安を感じています。 宜しくお願い致します。

6人の医師が回答

転院についての疑問点

person 50代/女性 - 解決済み

数年間診てくれていた主治医が、他県に転勤することになりました。それに伴い、私も他の病院(県内)への転院を考えています。 特定疾患の病気ですが治療は終了し、あとは投薬治療と定期的な検査で状態を見ていくことになります。(転勤する主治医はこの病気を専門に診ている医師です) その際は紹介状や診療データをもらって新しい病院へ行くと思いますが、転院するのは初めてで、仕組みがよくわかりません。 それで疑問点がいくつかあります。 ※転院先には専門の医師がいない前提で 転院先の病院には「こういう患者がそちらの病院に行くのでよろしく」と事前に主治医から連絡がいくのでしょうか? それとも紹介状を持って訪れるまで、先方は全く知らないのでしょうか。 少し珍しい病気のため、いざ転院しようとしたら「うちの病院ではちょっと‥」という状態にならないか心配です。 また転院した後で、治療に関して判断に迷うことがある・トラブルがあったなどのケースで、他県にいる元主治医に連絡が行ったりするのでしょうか? 患者側からすると、病院や先生方のネットワークがどうなっているのかわからないことだらけなので聞いてみたくなりました。 病状に関する質問ではありませんが、よろしくお願い致します。

7人の医師が回答

現代医学でわかっていない難病

person 50代/男性 -

2年以上前から身体に力が入らない、力が抜ける症状に悩んでいます 立ったり歩いたりすると体かふらつき立つこと歩くことが少し困難 つまづく 物を掴むと落とす 目のかすみ 難聴 血行障害による手足のしびれ 筋肉のつり つった後に筋肉痛(激痛) 感覚と体の動きが一致しない 例えば階段を登ったつもりが足が上がっていない 障害物を避けたつもりが体が避けていなくぶつかるなど 数件の病院へ行き様々な診療科(内科・脳神経外科・神経内科・循環器科・整形外科・精神科・心療内科・眼科・耳鼻咽喉科・腎臓内科・総合診療科・総合内科) 様々な検査(血液・尿・レントゲン・CT・MRI・心電図・髄液・電気生理・針電気生理・生検) すべて異常なし 検査結果が異常なしの時は慢性疲労症候群ではないかと聞いたので医師に訪ねると違いますと言われました 先日倒れて肩を痛めてしまい整形外科で低周波治療をしたら筋肉痛(激痛) その他 民間療法 マッサージ 鍼 整体 を受けたら筋肉痛(激痛) 早期の老化現象でしょうか あるいは現代医学で解明されていない難病でしょうか 日常生活に支障をきたしている身体の状態なのに異常無しは考えられないと思います 検査結果が異常無いため、どの診療科を受診しても経過観察しか言われず処置や薬の処方もなし 2年以上ほったかされているため症状は悪化の一途 考えられることはなんでしょうか また推薦する病院や診療科がありますでしょうか よろしくお願い致します

4人の医師が回答

足が痛いです。カテーテル手術、、? 2月中旬膀胱癌の手術をしてまあまあ順調ですが、夜中の頻尿有・・・

person 70代以上/男性 -

以前もご相談した70歳男子です。2月中旬、膀胱癌手術をして現在かかりつけ医で定期診断を受けています。夜中トイレに2時間おきに目が覚め困っていました。薬を頂いて1日目、劇的にきいて6時間眠れてびっくりしましたが、A 現在、、2時間3~4時間2時間で目が覚めます。1日目のような効果はもう期待できないのでしょか? お医者様の担当が違う・・?恐縮ですが、今1番困っている事は、足が痛いです。正座をした後の痺れに似ています。緩い上り坂10分が辛いです。1-2度しゃがむようになれば、又、カテーテル手術?以前書きましたが3年ごと位に3~4回カテーテル手術をしています。今年3年目で又、手術?と思っていましたが膀胱癌・・2月位は足はさほどではなかったのですが、最近痛いです。大動脈血栓で腰から下の血流が悪く、大学病院の循環器内科でみて頂いていました。主治医はベストドクター賞を何度もとっている方ですが、「足の不具合と血流の悪さと医学的、化学的に大きな因果関係はない。脊柱管狭窄症も年齢相応で大した事はない」と言い切ります。別のかかりつけ医・内科で漢方、当帰四逆加呉茱萸生姜湯を勧められここ2年位のんでいます。最近セカンドオピニオンとして別の大学病院の循環器内科で診てもらっていますが、代わり映えしません、、、 B この大学病院で経過をみるべきですか? C もっと最適な病院はありませんか? D 年だ、と思い、自分に上手に付き合うしかない・・とも思いますが、最低あと10年キビキビ テキパキしたいのです。(美容室経営です)劇的に良くならなくても、2,30分上り坂をスイスイあるけるようになりませんか・・ A B C D ご教授 お願い致します。

3人の医師が回答

何科でMRIやCTの相談をしたらよいのか

person 30代/女性 -

33歳女性です。 前回、右下腹部の痛みについて相談させてもらいました。 右下腹の痛みは続いていて、内科の方では血液検査の異常や炎症反応がなく、続くような下痢などもないという事で、整形外科で股関節のリハビリを受けています。 整形外科では、股関節や骨盤付近がかなり固く、そのせいで鼠蹊部に痛みがあるのではないか、という事でした。 確かに、右側の股関節や坐骨など、骨の痛みが響いているような感じもします。 ですが、やはり痛みが鼠蹊部の上側(卵巣あたり)で、下腹部の付近が痛むので、膀胱や腸や子宮卵巣の可能性もあるのではないかと心配しています。(婦人科のエコーでは異常なし) 一度、やはりCTやMRIなどで精査していただこうと思っていますが、どこにお願いするのがいいか迷っています。 通っている内科や整形外科でお願いするとしたら、外部の総合病院へ撮りに行き、結果は通っている病院で、聞きます。 その際、もし内蔵の病気だったとしたら、整形外科の先生でもわかるのでしょうか? 同様に、内科の先生が、詳しく骨のこともわかるのでしょうか? 撮る場所を指示するのも、整形外科や内科では違いますか? それとも同じ骨盤内であればある程度同じでしょうか? それか、内科も整形外科もある総合病院へ一度相談に行き、その総合病院の先生にお任せした方がいいでしょうか? 足を動かした時に痛む事もあれば、尿意を感じた時に痛むような感じや、ツーンとした感じや頻尿ぎみな気がする事もありますが、ストレスなどでもなると聞いて、症状も考えすぎてわからなくなっています。 膀胱がんや尿道がんや何か大きい病気だったらと思うと不安です。

9人の医師が回答

両足の冷感、痺れ、痒み、張りの原因を探りたい。

person 70代以上/男性 -

5年前にも足の症状について相談させていただきましたが~~。この5年間、整形外科、神経内科、ペインクリニック、皮膚科、循環器科とDr.ショッピングを重ねてきました。残念ながら症状の原因を特定するに至りませんでした。今は、神経内科で[メチコバール]をペインクリニックで[牛車腎気丸]を処方され服用していますが効果はありません。1ヶ月位前から特に足の冷感{足が冷たくないのに両足首周辺(踝、踵)から指先にかけて冷たい}が強くなっています。原因を特定できそうな診療科に絞り、精密検査をしたいと思います。原因を判別できそうな診療科を教えていただけると助かります。 [症状] ★足首から先の冷感、痺れ、痒み ★脛と脹脛の張り ★足の裏の異物感 ★間欠跛行なし [これまでの受診結果を下記します。] ★整形外科:椎間孔に狭窄があるが考え難い。 ★神経内科:年齢相応の末梢神経障害 ★皮膚科:血管炎の疑いがありましたが白でした。 (写真添付) ★循環器科:ABI右1.13左1.15 (正常範囲) CAVI 10.7(動脈硬化の疑い→経過観察)足の症状との関連性について特に言及なし。 ★その他、血液検査では尿酸、糖尿、肝機能、脂質、 腎機能に所見はありませんが貧血気味です。

6人の医師が回答

主治医と反りが合わず困っています。

person 60代/女性 -

高齢の両親2人が現在同じ主治医に診ていただいていますが、半年くらい前から態度が変だと思うことが何度かありました。質問しても答えて頂けないとか、必要ありませんとか、高齢の父でも感じるくらい、(どうして教えてくれないのかね!)と言っていました。その先は質問することも出来ない雰囲気でした。また電話にて1週間に何度か血圧が低めになり具合が悪い事を伝え、お薬を減らす指示をいただいたのですがその後の診察に行ったときにも、どうして血圧が下がりすぎたのかとかその他の質問にも明確な答えは頂けませんでした。そして薬をちゃんと飲んでくださいと急に立ち上がり怒りはじめました。そしてお帰りください。お二人にこんなに時間を割いていると言われました。何を言われているのか母もびっくりしたと思います。本当に私もはじめてです。時間を割いていると言われても診察時間はだいだい普段は5分もあるかないかだったと思います。それで母は大きな病院で手術もしたので、そちらに転移は可能ですが父はこの診察に行ったときに大きな病院で検査するので紹介はしていただけるということでしたが、はたして紹介状を書いていただけるかが心配です。この時には電話でもお願い出来るとおっしゃっていましたが、どうでしょうか?父の診察が先で母は後の診察で起こった出来事です。次回の予約は入れてきましたが、正直先生と顔を合わせるのは辛いです。次回の診察で紹介状をお願いした方が良いですか?診察に行かなければならないとしたら、どんな顔で受けたら良いですか? 具合が悪くて医者に行っているのに本当に辛いです。

6人の医師が回答

手術する病院について

person 50代/女性 -

かかりつけ医から手術が必要なので、クリニックを紹介しますと言われて紹介状をもらったのですが、大きな病院でどのくらい悪いのか、本当に手術が必要か確認したかったのもあり大きな病院への紹介状ももらいました(2通目) 大きな病院に行き紹介状があったため、手術だね、なんか予定ある日ある?と聞かれ特にないと答えると手術の日はここねと言われ,えっと日程は考えますと言える雰囲気ではなかったので、予約して帰りました。とくにサインなどはしていません。手術は3か月後です。 しかし、大きな病院へのアクセスが思ったより大変だったこと、コロナ禍で大部屋での入院が不安になったこと(個室はかなり高額)、難病のため何年も通わなくてはないないことなどから最初に紹介状を書いてくれたクリニックで手術したいと思っています。 このような場合、手術を一回お断りしたら、将来この大きな病院の同じ診療科では、もう診察はしてもらえないでしょうか? (ちなみにクリニックの先生はそこの大きな病院に以前いた先生で、悪化すればその大きな病院を紹介される可能性もあるかも) 大変常識がないことはわかっていますが、 紹介状を書いてくれたかかりつけ医にご迷惑がかからないためには、どんな理由でお断りすればよろしいでしょうか?

7人の医師が回答

肛門痛・尾てい骨周囲の痛みについて

person 40代/女性 -

半年前より肛門周囲(右側)、尾てい骨(右側)にしみるような痛みが出現。椅子に座ると余計右側に痛みを感じます。肛門に関しては、何かが挟まっているような感覚があります。痺れはありません。排尿、排便状態は現時点異常は見られず、大腸・肛門科に受診をし診察して頂くが小さな内痔はあるが悪さする程のようなものはないと説明ありました。婦人科受診も異常なし。 既往としては3年前に子宮筋腫にて開腹手術にて子宮全摘実施。 退院後腰部、臀部の痛み、右足の痺れが出て整形受診にて腰椎ヘルニアの診断あり、治療開始するものの初めは右側に痺れなどの症状があったが、痛みを取る注射を実施(歯医者で使う麻酔薬)したら左側の足にも痛みが出てきてしまい歩行するのも辛いぐらいの痛みと動きがカクカクしたロボットのような状態でした。その後は治療が怖くなり、頓服の痛みどめと時間が解決してくれました。現在は痺れは取れたのですが、若干の両足が重く感じたり、極々軽度のつっぱり感は残っています。 そこで先生方に質問があります。 1.腰椎ヘルニアなどの神経症状で尾てい骨、肛門周囲が痛くなることがありますか? 2.腰椎ヘルニアは文献では片足に症状が出ると記載してあるのですが、私の場合のように左右に症状出る場合ありますでしょうか?それとも脊柱管狭窄症ですか? 3.仙骨神経障害による陰部神経痛のようなものでしょうか? 4.最後にこういう状態の場合はどこの科に受診したらいいでしょうか? 長文になり申し訳ありません。 教えて頂けたら幸いです。

4人の医師が回答

脳梗塞発症後22時間頃の治療について

person 60代/男性 - 解決済み

12日の11時頃から少しだるいと思っていたらしく、17時頃に少し歩きにくく夕食時に端がもてなくて、歯磨きもしずらかったと言っていて、救急で病院に連れて行こうかと思いましたが、父がコロナを心配して救急センターでなく翌日13日の朝から近くの病院を受診し、脳梗塞がわかりました。先生いわく、比較的新しい脳梗塞とのことで、入院治療開始しました。3時間の点滴を1日二回で、二週間予定で、治ればよいがわるくなる場合は転院もある、と言っていました。 近くの病院は、あまり評判がよくなく、わるくなる場合総合病院へ転院と言われていることから、早めに総合病院へ転院した方が安心だと思い父に言ったところ、どこでも治療は同じだからここでいいと言います。 今は、片手が使いにくいのと歩きにくいのがあり、話しは普通にできています。 今の治療方法は、早めに総合病院へかわっても同じ治療になりますか? 私が思うのは総合病院の方が症例が多く慣れていることから、治療も別の最善のものがあるのかもだし、治療方法によっては予後もかわるのではと心配なのですが、先生方のご意見をお聞かせいただけませんでしょうか。 宜しくお願いいたします。

8人の医師が回答

1回通院した転院先を変えたい

person 40代/女性 - 解決済み

気管支喘息で薬と吸入で治療しています。ずっと地元の市立病院で診て頂いていましたが 引越しをしたので紹介状を出して頂いて こちら(引越し先)の病院に転院しました。 先日その転院先の初めての予約日で行ってきました。 先生は「うちは薬出せばいいってことだよね?」と····· 私が話そうとすると「あっ、薬やめる?やめたいの?やめるならいいよ」と一方的に話して診てもらえず、季節の変わり目 咳がひどくなるので診て頂きたかったのですが そのまま「じゃもういいよね」と次の予約をとられて終わりました。 以前の先生は「薬は大変だけど絶対やめないでね。あと苦しくなったらいつでも我慢しないで夜間でも来ていいからね。」と言ってました。転院先の先生は何を根拠に薬やめる?やめてもいいよ と言ったのか不信感でいっぱいです。 自分の症状も言えず診てもらえず一方的に話して話す隙もなく終わって… これからお世話になるには不安で病院変えたいのですが、1回しか通ってないのですが紹介状って出して頂けるのでしょうか? 転院の転院、どうしたらいいのかわからず質問させて頂きました。よろしくお願い致します。

8人の医師が回答

90歳女性で突然歩けなくなった。足の浮腫みがひどい。動かすと膝に痛みがある。

person 70代以上/女性 - 解決済み

脚のむくみがひどく、(浮腫みは顔や目もあり)、総合診療科へ診察に行ったところ、レントゲン、採血、心電図、とったが、医者からは原因が分からないと言われた。その際に、「オロバタジン」を処方され、顔の腫れは皮膚科と言われそのまま終了。その2日後、痛みで立てなくなり、救急車で運ばれた。救急病院ではレントゲンを撮ったが、骨は異常なしということ、心電図も問題ない。医者は歩いて大丈夫だと言ったが、歩けない。その際「セレコキシブ」「レパミピド」を処方された。その医者から、心臓が多少大きいので「循環器内科」に行くための紹介状を書いてもらい、馴染みのある総合病院へ昨日行きました。しかし、ここでも原因は分かりませんでした。母親は歩けないまま手すりにつかまりやっと動ける状態。3週間後に採血、エコー、DVTエコーになりましたが、また採血と検査ばかりで、さらに3週間後。このような状況はいかがでしょうか。 何か考えられることがあればアドアイスお願いします。仕方ないので、足湯や何かお茶とかそちらを調べてします。長文で失礼しました。

5人の医師が回答

56歳、歩行困難について

person 50代/男性 -

叔父が去年の秋頃から歩行困難になり、現在は着替えやトイレに行くにも1人では時間がかかったり、現在は病院などの外出時も車椅子で移動しています。 叔父は独身で高齢の祖母と暮らしており、病院などに行く時は私が付き添っています。 2年ほど前にも足と手に痺れが出て転倒するようになり、その時大きな病院で脳やCTなど色々な検査をして全て異常無しという結果が出たそうです。 それから病院には行かなくなったそうですが、どんどん症状が悪化して今の状態になってしまったようです。 現在、整形外科にかかっているのですが 足のレントゲンは異常はなく先日は頚部のMRIを撮りました。 まだMRIの結果は出ていないのですが、このまま前と同じ様に整形外科では異常無しとなった場合、どの診療科にかかればいいのか、どの様な病気の可能性があるのか教えて頂きたいです。 症状は足、手に痺れがあり痛みは無し 足に力が入らず感覚が無い状態 食欲が無く、以前よりかなり痩せて足が異様に細く、下腹だけがぼこっと出ている体型です。 昔、アルコール依存症の診断をされています。一時期断酒をしていましたが、3-4年程前からまた飲み始めてしまったそうです。 現在は500mlを2-3本程だそうですが、これが原因って事はないでしょうか? 宜しくお願いします

8人の医師が回答

歯科治療 21歳女性 開咬(オープンバイト)治療に関して

person 20代/女性 - 解決済み

21歳の姪です。開咬に悩んでいます。 奥歯を噛みしめても前歯には7ミリ程度の隙間があり、麺は噛み切れない状態です。顎は歯科医の目からは若干程度前に出ていると言われました。一般的には前に出ているようには思えない程度です。指しゃぶりなどの後天的なものだとは思っています。奥歯は5箇所くらいしか噛み合わさっていないため、奥歯に負担がかかり歯と顎に時々強い痛みがでることがあります。痛みは消えることもあります。 矯正では直すのが難しく手術は大掛かりになるため、ボツリヌス菌で顎の筋肉の力を弱める治療程度が良いよと歯科医の先生に勧められました。痛みは軽減することが期待できるということでした。 ただ、根本的な治療になるとどうなるのかを知るために大学病院の口腔外科に紹介をいただきご相談しました。そこで、やはり大掛かりな手術の話を聞きました。1年半程度事前の矯正をして、そのあと下顎を二箇所切断し、長さを少し短くする全身麻酔の手術を4から6時間程度で行う内容でした。入院はそのあと二、三週間程度。自宅に戻りさらに1週間程度の静養。そこから一年くらいさらに矯正。。費用的には健康保険が効く可能性もあるとのことでした。 しかし、痛みも軽減し、歯の機能も向上し、審美的にもプラスに期待できるものの、姪にしてはここまでの大きな手術に対する身体的な負担に対する恐れや前後の矯正の期間を考えると決断がし難いようです。 もう少し中間的な治療の可能性があるなら模索したいと思っています。 ・身体的負担が少から中程度のもの ・噛み合わせの機能が、少しは改善されるもの ・審美的な負担が少ないもの(ワイヤーの矯正器具が長期つくことを避けたい希望があります) などが考えている内容です。 もしよいアドバイスのある先生がいらっしゃいましたら、ぜひご教示頂ければ幸甚に存じます。 何卒よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する