風邪・インフルエンザ・新型コロナ(2006年)

微熱を伴う下痢及び発疹

29歳女性です。 5日程前から身体がだるく微熱(37℃前後)があり、3日まえより下痢が続いています。現在は熱は36.5℃くらいです。(平熱は35.8℃程です)昨日から腹部のあたりに発疹(赤、大きさや形はまばらで平均直径0.3ミリ程、ふくらみはなく、あせものような感じです)がみられます。肩や背中、足のあたりにもすこし発疹がみられます)今までは水分をよくとることと、生ものをさけて、消化に良いものを食べるようにし、ビタミン剤と市販のタイレノールを服用していました。しかし、下痢がよくならないので、今日の夜から市販のビオフェルミンを服用し始めました。下痢と発疹に関係があるのか不明です。 吐き気は今のところありません。激しい腹痛といのもとくにありません。その他、咳や喉の痛みといった風邪のような症状もありません。頭痛がすこしあります。ここ数ヶ月、母親が入院していて忙しかったことやストレスで体力が落ちていたのかもしれませんが、発疹が気になります。 現在80歳になる祖母と同居しているので、感染性のあるものだと心配です。月曜日にはお医者さんに行こうかと思っていますが、どんな病気が疑われるでしょうか? 気をつけておく点などありますか? よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

卵アレルギーの5歳の息子にインフルエンザ予防接種はしてもいいでしょうか?

5歳の息子は生後8ヶ月くらい(離乳食を始めた頃)から、色々な食物のアレルギーが発覚しました。 ヨーグルトを食べてジンマシンが出たり、卵ボーロで顔中にジンマシン。 1歳半の時は、イクラのおにぎりのご飯の部分を食べただけなのですが(イクラ本体は食べていない)全身ジンマシンが出て即下痢となり呼吸困難になり救急に運ばれました。(アナフィラキシーと言われました) 当時の血液検査では、乳製品全般・卵全卵・イクラに対するアレルギー反応が強いという結果が出ました。その後、除去食に努め、また本人の体の成長も手伝って、半年前の血液検査では、乳製品がクリア・卵は卵黄がクリアとなりましたが、卵白とイクラについては引き続き要注意と指導を受けました。 相談はインフルエンザの予防接種についてなのですが、鶏卵を使ってインフルエンザウィルスを培養させるとかで、何度か予防接種を受けに行ったのですが、問診表に息子の状況を書いたり、話したりすると「やはりやめておきましょう」と断われました。3歳までは冬の季節は余り人ごみの中に行かないように自助努力ができたのですが、幼稚園に通うようになった昨年、早速インフルエンザにかかり、自宅で白目を剥いてけいれんを起こし、慌てて病院に駆け込みました。 その時担当して下さった先生に「何故、予防接種を受けていないのですか!」と叱られました。卵アレルギーの話をしたのですが、その先生は「今の予防接種はそんなに心配しなくていいです。それより脳症の方が怖い」と言われました。その後息子は幻覚をみたり、変なうわごとを言って本当に「インフルエンザ脳症」になってしまったのではないかと、随分心配しました。(実際は高熱によるもので、脳症ではありませんでした) 昨年の気苦労から今年こそは受けさせよう!と思っていたのですが、先日、お好み焼きを自宅で作ることになり、もう卵黄なら大丈夫!と思って丁寧に卵白を取り除いて焼いて食べさせました。 ジンマシンは出ませんでしたが口の周りを痒いと言って翌日から目の周りの皮膚が真っ赤になり1週間続き、それが終わったら今度は赤かった部分がいわゆる「アトピー皮膚」になってしまいました。食物アレルギーがあってもアトピー発症は避けたかったのですが、除去食が甘くなってしまって反省してしまいました。そして予防接種への思いがまた揺れてしまいました。あの「脳症」のような状態を思うと予防接種を受けなければ・・・と思うのですが、不安です。天秤にかけてどっちを取るか・・・・。 どなたかアドバイスいただけませんでしょうか。

4人の医師が回答

おたふく風邪?(すみません至急希望です)

先月24日頃から4歳の息子の右耳の下がごくわずかに腫れ、痛むと言うので小児科の先生に診てもらい、おたふく風邪だと言われたのですが、腫れ以外の症状の発熱(37度以上)は初日のみでその後すごい元気になってしまいました。 耳下の腫れは右から左へと移り、一週間ちょっとで消えましたが、今度は次男(2歳)も同様の症状になり、これも発熱は初日で消え、腫れも触るとシコリがわかる程度(しかも右側だけ)で、今はもうすごく元気です。 私がおたふくにかかった時(8歳頃)はひどく腫れて数日熱と痛みで辛かった記憶があるのですが、幼児だとこんなに軽いものでしょうか。 また、さらに今度は昨日から夫の耳の下にもシコリが出来た様で、口を開けると少し痛いけど熱はまだ出ていないとのです。 夫はおたふくの記憶が無いらしく、ひょっとしておたふくなら酷くなるかも〜と心配していますが、子供達の病状から、腫れても熱の出ないおたふく風邪の菌だったら楽に済むかもと思ったりするのですが、そんな菌はあるのでしょうか。また、ひょっとしておたふくでない事も考えられるでしょうか。 ちなみに誰もウィルス検査らしいものは受けていません。 夫はいきつけの病院がお休みで、しかも病状が他の所を探してでも行かなきゃならない程酷くはないので、今は一応外出を控えています。 よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

溶連菌について

先日、喉の痛みと発熱、吐き気、腹痛、少しの鼻水で近くの総合病院にかかりました。喉が真っ赤ということで溶連菌の検査をしましたが、陰性でした。娘は検査の時に嫌がって動いたので喉の横をこすったと言っています。陰性でしたが喉の症状に効くというサワシリンを5日分処方されました。 帰宅して一回目のくすりを飲んだ後、靴下を脱ぐとちょうど靴下をはいている(短い)部分の足の甲に良く見ると蕁麻疹のような発疹が出来ていました。よくみないとわからないような薄いものだったので、薬を飲む前からあったのかもしれないのですが。 他の部分も確認しましたが他にはどこにもできていませんでした。 熱が高かったのは初日だけで、病院にかかった時は七度半ばくらいでした。 喉の痛みもなくなり、熱も下がって元気になり一週間経った頃、足のかかとの皮がごく一部(50円玉くらい)うすくむけていました。他はむけていません。かかとなので靴ずれなども考えられますが、溶連菌では抗生剤を長く飲まなければならないと聞いて心配です。近くの小さな耳鼻科にかかったのですが、治っているなら検査は必要ないと言われましたが、本当に検査は必要ないのでしょうか。 幼稚園でも溶連菌はまだ一人も出ていないということで、まわりで流行っているわけではないようです。今は鼻水が少し残る程度です。お忙しいところすみませんが教えて下さい。

2人の医師が回答

とんぷく薬について

小4の娘の事なのですが、今は症状もおさまり、回復に向かいつつあるのですが、 今後の為に、お教え下さいませ。 5日前、風邪気味で小児科に受信し、お医者様から薬をもらっておりました。(発熱38度2分) 翌日、熱も下がり、元気にしていたのですが、一昨日夜中に急に発熱し、40度くらいに熱が上がりました。 お医者様からいただいていたとんぷく薬を、食後風邪薬とともに(これもお医者様からいただいたものです。)飲ませたのですが、一晩中熱は下がらず、翌日も午前中一杯くらいまで熱がさがりませんでした。 その後、回復方向へ向かい、現在は熱は37度くらいで、本日再度お医者様へ受診するつもりなのですが、主人が、「とんぷく薬というのは、一時的にも熱が下がるものなはずなので、飲ませたにもかかわらず効かないのはおかしいんじゃないか?」 というのです。 主人は頑固なところがあって、他の誰かから聞いた信憑性のない知識を、そのまま信じ込んでしまうというところがあります。 しかしそういうことを言い出すと、本当に真摯に治療に当たってくださるお医者様が、治療をやりにくいのではないかと思うのです。 なので、今後のためにも正しい知識を持っていたいと思っているのですが、「とんぷく薬」は効かないということもあるのでしょうか。主人はどうも、「とんぷく薬=麻薬・麻酔」みたいなものと思っているようで、神経を麻痺させているので、効くはずだ!と信じ込んでいるようです。 今回処方していただいたのは、「ブルフェン錠100」です。(一回一錠一日3回まで) また、もしとんぷくが効かないようであれば、その時点でお医者様にお薬を変えていただいた方がよいのでしょうか。 今は回復に向かっておりますが、今後のためもありますので、お手数ですが、お答えいただけると幸いです。

4人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する