7月下旬にコロナになり療養していました。 コロナ感染後、再感染はしやすいのでしょうか。 感染によって得られた免疫はどのくらい続くんでしょうか。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】 ...
8人の医師が回答
2歳半の子供です。 9月3日(土)AM1:35に喘息のようなゼーゼー音で夜泣き、熱を測ったら38.2℃の熱があり、ゼーゼー音が落ち着かないので夜間診療へ。移動中にゼーゼーは落ち着いたが、熱は39.3℃に上昇するも、機嫌は悪くない。まだ症状出たばかりなので対処療法で座薬とホクナリンテープをもらう。日中は平熱に戻り元気。 昨日と今日の夜中 ...
5人の医師が回答
濃厚接触者になりました 感染者とわからないまま2日一緒に過ごしました 濃厚接触と言う事で自宅待機して一週間経ちましたが家族2人(皆濃厚接触者)誰も発症していません 1人はワクチン4回目接種後28日 1人は3回目3ヶ月経っています 毎日いつ発症するか心配です かなり濃厚に接触していた(マスク無し)のに2人とも発症しない事はありますか?
6人の医師が回答
咳と痰の症状が出てから20日近く(3週間)経過しましたが治りません。 8月上旬くらいからお風呂あがりに顔に扇風機を当てると喉(口蓋垂、のどちんこ)がかゆくなる症状がありました。 8月中旬から咳と痰の症状が出るようになりました。 徐々に咳をするときに塩辛い味がするようになりました。 9月になり咳をするときの塩辛い味はなくなりまし ...
4人の医師が回答
新型コロナウイルスの4回目の予防接種を予定しています。今回の接種対象者には入っており、9月で3回目から5か月を経過しています。 現在接種を受けると従来からのワクチンで、10月頃からはオミクロン株に対応したワクチンを供給したいと国が発表しています。できればその新しいワクチンの接種を受けたいと思っています。そこで…それは自己判断でと言わ ...
7人の医師が回答
9月1日にPCR検査陽性3日まで高熱でした。ワクチン未接種でラゲブリオを3日間飲みました。発疹が出てやめました。 5日現在体温36.7血中濃度96です。咳は たまにでてます。 これから重症化する可能性はありますでしょうか?よろしくお願いします。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】 ...
9人の医師が回答
9/3の夜から異常なだるさと寒気を感じ、翌朝喉が激しく痛み、だるさ等も継続していたので熱を測ると、38.8度でした。その後は熱くなったら熱が下がり、また寒気を感じ熱があがるを繰り返しています。 9/5にPCR検査をしますが、自転車で検査場に向かうしかなく、カロナールを服用して下げてから行きたいのですが、検査前に解熱剤は服用しても良い ...
4歳の子どもです。一昨日夕食を食べようとしたら急に痙攣をおこし、熱をはかると38度8分ありました。ダイアップを入れて寝かせました。吐き気というより、胃のあたりが痙攣しているようで、水などを口にしてももどしてしまう、という状況が夜から翌日昼前まで続きました。8時間後にもう一度ダイアップ4ミリグラムを入れました。 その後少し熱も落ち着いて3 ...
7歳の男の子です。 昨日、お出かけの際ずっと足が痛い、疲れた〜と言っており、帰宅後熱を測ったら38.5度、その後どんどん熱は上がり39.7度まで上がりました。そのまま、市民病院へ行きコロナ検査をした結果、陽性でした。 夜中に座薬をして、下がりましたが、今また38.5度で、なかなか熱が下がりません。 咳や鼻水といった風邪の症状はなく、
抗生物質を飲んでるにもかかわらず高熱が3日続く場合とは、 その3日の間に何度か平熱に下がるがまた上がってしまう場合も高熱が続くに含まれるのでしょうか?
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー