美容・ダイエット

インスリン抵抗性があり何をしても全く痩せない、何をどうしたらよいか全く分からない

person 50代/女性 - 回答受付中

BMI28体脂肪率40パーセント、LDLが150にて医師から減量するよう言われました。 自分でも何年も前からずっと減量を試みておりますが、以下3方法を試しても全く痩せませんでした。 1.基礎代謝程度のカロリー・PFCバランスとビタミン・ミネラルに配慮した栄養バランスの良い食事と適度な運動(筋トレ・有酸素)という、所謂、教科書どおりの生活。 →大学病院の管理栄養士に内容が素晴らしいと褒められたが1年続けても全く痩せない。 2.糖質制限(糖質量一日30gで週3日筋トレ・毎日有酸素運動) →トレーナーをつけて徹底管理しましたが最初に水分が抜けて4kg体重が減ったのみ。3か月、全く痩せなかったので、糖質制限を止めたら、糖質摂取時に体が水分を貯め込み減った4kg分増量して終わり。 3.ケトジェニック(糖質量を限りなく0にして、運動は上の2と同じ) 結果は、糖質制限と全く同じ。 4.金森式断糖高脂質(一日1食のみたんぱく質を摂る、他の空腹時は紅茶に生クリームを入れて空腹をしのぐ。ビタミン・ミネラルは海外製サプリで補給というルールらしい) →2と同じく、最初に体水分が4kg減ったあと、その後の体重・体脂肪は殆ど変動なし。 今は、4を実行中で、激しい水下痢や便秘、左背部(腰より少し上)の鈍痛があり、体を壊すのでは?と。 痩せにくい原因は、ブドウ糖負荷試験で判明したインスリン過剰分泌(抵抗性)ですが、先生は、解決法が分からず面倒になったのか「本当は陰で色々食べてるだろ?」私を疑い強引に診察を終了させました。 我慢が当たり前になっているので、今更「好きなものを食べたい」という人間らしい欲望はもう残っていません。別に断食でも全く構いませんが、筋肉が減って基礎代謝が落ち、益々太りやすくなるだけかなと。 これ以上どうしたらよいでしょうか?

2人の医師が回答

糸リフト後の過矯正による頭皮内と頬内のつっぱりを解消するための対処方法について

person 50代/女性 - 回答受付中

PCL(ポリカプロラクトン)という溶ける特殊な繊維を使用したフェイスリフトを行いました。耳の前フェイスライン縦に左右各1本と横に各一本の計4本です。 頬が痛かったため3週間ほど経過したタイミングで、再度クリニックで診察しました。過矯正ということで、頬を押して糸をすこし動かすようなことをしましたが(徒手整復とのこと)とても痛くプチっと大きな音がなってびっくりし不安になり、そこまででやめて、また様子を見ることにしました。 その後4日経ちましたが、ますます(日増しに)つっぱりがキツくなってきて限界に感じています。 クリニックでまた徒手整復をするのが良いのでしょうか。もしこの方法しかないとなればまたお願いするしかないですが、、、。頭は特にパツパツで、首の方まで凝って(つっぱり)きている感じです。頭皮が破裂しないかなども心配してしまいます。 糸リフトを緩めたり、抜いたり、その他、できる事はありますでしょうか。溶ける糸という事なので溶けてゆく荷を待てば少しつっぱりは消えていくのか、溶けてもこのままなのか、不安です。 ちなみに、頭と頬内はつっぱりがきついですが、見た目はリフトアップされているようには見えません。私には合わなかった(適していなかった)のだなとやってみた今は思います。 先生やクリニックによって得意分野・できることとできないことが違うだろうとも思いますので、別のクリニックへ相談してみたいとも考えますが、その場合どこへ行ったら良いかもわからず、今どうしたら良いのか、どのようなことが考えられるか等改善へのアドバイスを頂けましたら幸いです。 美容外科の先生方、アドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

ご飯が食べれないです。

person 20代/女性 - 回答受付中

154センチ20歳です。いままで体重が45キロを超えたことがなかったのですが去年の三月体重が50kgになり、危機感を持ち始めたことと周りから顔がぱんぱんだし醜いから痩さた方がいいと言われダイエットを始めました。9月には43キロまで戻すことができたのですが、そこからまた元に戻りたくない、醜くなりたくないという思いが強くなりきちんとしたご飯を食べることができなくなりました。誰かとの外食の時はなるべくカロリーの低い物を調べて頼んで食べるようにしたり、友達との外食などがない日は飲み込むのは1日チロル一つくらいで抑えるようにしています。でもやはりお菓子やパンを食べたいので大量に買ってきて噛んで飲み込まずに出す行為を最近してしまいます。ご飯を食べないといけないとは思っているのですが、コンビニ等に行くとこれ一つ食べるだけで◯キロカロリーもあるのか、と思い結局パンを買って噛み吐きしてしまいます。友達と食べに行く時は飲み込んでいるしこのまま放置していても良いのでしょうか? それとも病院に行った方が良いのでしょうか。 体重は今45、46くらいまで増えてきてしまっていて顔やお腹に肉がつき始めてるのがわかります、、外食が多いから太っているのでしょうか、、

8人の医師が回答

ダイエット進行中。体脂肪率の考え方。

person 30代/女性 - 回答受付中

幼い頃から肥満でしたが、30代後半になり血液検査でも異常が指摘されるようになったため、雑誌で読み齧ったような変なダイエットはやめて、内科の先生の指示を如何に実現するかを重きにおいて取り組んでいます。 12月から開始したのは、 ・一日の塩分量は可能な限り6g以内 ・無知な糖質制限をやめてPFCバランスを重視 ・茸、海草、コンニャクなどを積極的摂取かつ、食べ順も意識 ・毎日の通勤を徒歩に変え10分〜30分、休日は可能なら60分の有酸素運動 ・隔日で食後1時間後にスロースクワット10回×3セット ・こまめな常温の水分摂取 ・仕事中も時間があればインナーマッスルを意識した運動を取り入れる 結果、20年近く失敗し続けてきた様々な“ダイエットごっこ”と異なり、体重が一ヶ月に1kgのペースで落ちてきました。 しかし先月、生理が遅れて排卵期の不正出血も起きたため、運動量や塩分量は維持して今月から食事内容は少しだけ緩めました。 婦人科からは超低容量ピルが処方され、水分が抜けにくい感じになっている気がします。 そうなると、焦燥感が出て再びなんちゃって断食や過度な糖質制限等を無意識にやろうとしてしまい(考えるのが面倒だからご飯食べたくない、怖くて食欲が出ないなどの状態)、「それで今まで失敗してる、効果が無いから内科にかからなくちゃいけなくなったんだ」と我に返る、のループです。 なにか信じるものがほしいです。 体重はトータル4kg減、体脂肪率は12月が42%→今朝38.5%になっています。 今まで失敗してきた方法では、体重は減っても体脂肪は微動だにしませんでした。 これは、ここ4か月のダイエットがちゃんと効果として出ていると、自信を持ってよいでしょうか。

5人の医師が回答

瞼の生え際部分の瘢痕について

person 40代/女性 - 回答受付中

先日よりご相談にのっていただきありがとうございます。 またご相談させてください。 昨年2月により片眼、埋没抜糸後の癒着、瘢痕について悩んで以前、ご相談させて頂いております。 瘢痕は、右目まつ毛の生え際2ミリほど丸く瘢痕がございます。 少し肥厚しており、メイクすれば隠れますが、 抜糸後1年たっておりますが、うっすら赤く、特にお風呂上がりには赤くなります。 瘢痕の部分で癒着しております。 ずっとここ1年良くないと思いつつ、癒着をはがそうといじってきたせいか、治りが悪いです。 これからはなるべくいじらないように触らないように気をつけたいとおもいますが、 瘢痕の経過を良くする、硬いのを柔らかくしたい、突っ張りを無くしたい場合、保湿するには何が適していますでしょうか。 手元には、皮膚科等から頂いた、 1.ヒルドイド 2.アズノール 3.プロペト 4.タリビッド軟膏 5.ユベラ軟膏 6.バイオイル がございます。 瞼の瘢痕には上記、何が一番適していますでしょうか。 治りには個人差もあり、難しいかもしれませんが、先生のご意見を参考にさせて頂きたく、アドバイス頂けますでしょうか。 効果あると思います等抽象的でももちろん構いません。 また現在リザベンを半年ほど服用しています。 過去にご回答してくださいました、先生方ありがとうございます。 またご回答頂けますと嬉しく思います。 お忙しいところ恐れ入りますが、 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

美容整形たれ目形成術の後遺症

person 40代/女性 - 回答受付中

15年前にたれ目形成術を施術しました。 下まぶたの内側の皮膚を切って縫い合わせるため、目と接している下まぶたの感触が施術前と変わってしまい、目に触れるとぬるっとした感触、またはべたっとくっつく感触があり、眼球を動かすと痛いことがあります。目がゴロゴロします。 施術直後に施術した美容外科と眼科に見せたところ、問題ないと言われました。 そのため、それから特に治療はしていません。 長い年月を経て、下まぶたの内側の皮膚が多少は再生したので初期のような目にべっとりくっつく感は薄れて、気にならないこともありましたが、疲れた時に整形してしまったことを思い出し後悔の念を感じると、目のゴロゴロした違和感がどうしても気になってしまいます。 目がゴロゴロするのを直したいのですが、下まぶたの皮膚の再生について、眼科での治療は可能でしょうか? 写真はわかりづらいかもしれませんが、下まぶたの上の方が赤くなっており切っていない部分で、下の大半が切ったため白くなっています。この部分が目に当たって痛いと感じます。 困っており、お力添え頂けるとありがたいです。

2人の医師が回答

不妊治療中のエステを受けて良いか

person 30代/女性 - 回答受付中

現在不妊治療中です。体外受精で採卵中なのですが数ヶ月後に結婚式も控えているためエステに週1.2行っています。 しばらく採卵は続けるため、エステを受けることは体に悪い影響があるか確認したく質問します。様々な種類があるため問題あるものは受けないようにしたいです。 1.オイルでの全身リンパマッサージ 2.顔、背中の保湿、美白ケア、ピーリング 3.顔のフォト光フェイシャル 4.顔、腕、背中のハイフ 5.微弱な電流を流す【低周波】で背中を中心にお腹まで流してマッサージをするもの 6.広域変調多重複合波を二の腕、背中に使用するもの 7.キャビテーション&ラジオ波の上半身施術 8.顔へのEMS いずれにしても機械はお腹にあてなければいいのでしょうか?お腹含めあてても問題ないものはどれでしょうか? もう1点、エステによっては化粧品についても妊活中の方にはレチノールを使わないとしているところもありました。レチノールがよくわかりませんが化粧品に入っていた場合影響はありますか?? たくさん質問してすみません。 かかっている病院ではエステは採卵中は問題ないの一言でしたが、結婚式も大切ですが一番は健康な子どもを授かることなのでそれで判断したいと思い念のためご相談しました。よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

4年前に挿入した3Dメッシュボールについて

person 40代/女性 - 回答受付中

以前もお尋ねしたことがあります。 私は4年ほど前に当時美容外科で勧められた3Dメッシュボールを鼻先に入れる手術を行いました。 その後ネットでネガティブな情報に多数出会い、不安障害を発症しましたが、病院の対応も親身で、精神的な病も克服し、幸い鼻自体もトラブルなく形も気に入っているので、この手術より起こった全ての学びをポジティブに受け取って今に至ります。 鼻に異物を挿入したことも忘れかけていたところ、たまたまネガティブな情報をSNSで見かけました。 それから辿るとやはり不安を煽る情報ばかりです。。 心配になり知り合いの美容外科医に恐る恐る尋ねてみたところ、そういうリスクの話はよく聞くが実際直接的に自分はそのトラブルの事例に出会ったことがないので、何事もなく過ごしている人も多いと思う、過剰に心配する必要はない、とおっしゃっていただき、ほっとしました。 そこでお尋ねです。 ・上記の医師がおっしゃるように、トラブルなく過ごしているかたも実際は多いのでしょうか?? ・4年ほど経過しているので、PCLはほぼ体内に吸収されていますか?? ネガティブな情報はたくさん見たので、できたら前向きな捉え方のご意見をいただけますとありがたいです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

急激な体重増加の原因と対策について

person 40代/女性 - 回答受付中

40代の女です、体重増加が止まらなくて困っています。 161cmで、若い時は45〜47キロの痩せ型でした。 多く食べても太ることもなく過ごしていました。 2020年、コロナ禍で在宅で過ごすことが増えて動かなくなった時は52キロまで太りましたが、その後48キロくらいまで減っていました。 その後2023年まで上下ありつつ平均48キロくらいでしたが、2024年1月に47キロまで落ちたのに、以降、増え続けて4月の今、51キロです。 3ヶ月で4キロ増えました。 ネットで計算すると「1日に必要な推定エネルギー必要量」の目安として、女性 30歳~49歳で2030 Kcal/日と出ます。 アプリで痩せるためのエネルギー摂取量を計算すると1500Kcal/日 くらいで出ます。 毎日1700〜2000Kcalくらいの摂取量で、それ以上摂取してると言うことも無いのに体重が増え続けるのはなぜでしょうか? 何か病気があるかと内科で血液検査をしていただいたら何も問題ありませんでした。 婦人科での甲状腺検査も問題ありません。 毎日7000〜10000歩ほどは歩いています。 毎日少しずつ腹筋なども行っていますが、体重が右肩あがりで増えて、 特にお腹周りが大きくなり、ほとんどのズボンが履けなくなってしまい、困っています。 どうしたら体重が増えるのを止められるのか分からなくなり、悩んでいます。 質問は下記です。 1、「1日必要な推定エネルギー量」よりも少なくして過ごさないと、体重は増えていくものなのでしょうか? 2、3食とも白米を食べると増えるのですが、(平均150gくらいで量も多いと言うことでは無いです)体重を増やさないためには炭水化物は1日2食まで、などが適量なのでしょうか? 3、病院で栄養指導など受けられますか?何かにかかれば良いですか?

3人の医師が回答

脂肪溶解注射 感染症のリスクについて

person 20代/女性 - 解決済み

2日前、膝の上の肉を減らしたい為に、脂肪溶解注射をしました。 その際の、衛生面が気になり感染症のリスクがあるか聞きたいです。 椅子に座らされ保冷剤で膝上を冷やしました。その後、アルコール消毒をされ膝に注射だったのですがその際の医師の処置が気になりました。また、これは普通なのかお聞きしたいです。 1.注射中や注射後、 針を刺された箇所をアルコール綿で拭いてもらい、止血されました。 そのアルコール綿で、私の膝を冷やしていた保冷剤もそのまま拭いており気になりました。 また、その保冷剤を仮に消毒せずに使い回わされていた場合、血液を介する感染症にならないのか不安になりました。 (針を見るのが怖くて記憶が曖昧ですが、注射器自体は密閉された袋から出していたと思います) 2.膝の上で冷やしていた保冷剤が床に落ちてしまい(土足状態で、スリッパに履きかえたりしない場所の床)それをアルコールで軽く拭かれそのまま、また膝の上に置かれ処置されました。 不確定な情報が多く、判断が難しい内容かと思います。しかし、この処置から考えられる感染症のリスクについてお聞きしたいです。処置直後は気が回らなかったのですが、不安です。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する