ダイエット(2017年)

妊活とダイエット・体内の水分量について

person 30代/女性 -

妊活とダイエットについて質問です。現在35歳で妊活歴1年半です。先日初めての体外受精をし、陰性判定でした。 3年程前に約半年かけて10キロ程ダイエットをしました。運動が苦手なので基本食事を少なくしていました(身長163cm 59キロ→49キロ) 結構過酷なダイエットで周りからは病気になったんじゃないかというくらい激やせした見た目だったそうで、自分としても最後の方は食べなさすぎてめまいがしそうな時もありました。暑いお風呂に入って汗を出すと簡単に1キロ痩せたりするので、かなり水分も絞っていたと思います。それから2キロくらいリバウンドしましたが、その方が丁度いいと言われ最近まで51キロ位を維持してました。 ですがここ最近妊活を初め、高温のお風呂は良くないということで止めるようにしたり、体外受精後くらいから水分補給を十分にということで約1.5Lくらい毎日ルイボスティーなどを飲むようにしているせいか、3キロも太りそれをキープしてる状態です。 水分のせいだけではないかと思いますが、大きな要因と思っています。増えた体重をキープしているということは、ダイエットにより内臓や体内の血流量が足りておらず身体の保持水分が戻ったということなのでしょうか。 また、水分をかなり絞っていたことが妊娠に何か影響していたということはありますでしょうか。

1人の医師が回答

運動不足のマラソンランナー(高血糖)

person 60代/男性 - 解決済み

今月の検診で空腹時血糖値が高い(113mg/dl)ので、食べすぎと運動不足に注意し、経過観察してください。のコメントが付いて帰ってきました。 食べすぎに関しては、今年の始めより家内の減塩(腎臓の数値の悪化と高血圧)に伴って、たしかにフライ物が増えた(塩分が少なく満足感が強い)と思います。 ただ、運動不測に関しては、私は月に120キロ程度を走っています。(週二回ほど、一回10~15キロ)年に一回だけフルマラソンの大会に参加するようにしていて、先月フルマラソン大会に出ました。走る以外にも夫婦で夕食後の散歩(ほぼ毎日3キロほど)を行っています。 「運動不測のマラソンランナー」というわけです。 喫煙はしません。飲酒は3回/週(一合)程度。年齢は60歳代、体重65キロ、身長169センチ、過去の検診は昨年が98mg/dl、一昨年が104mg/dl、三年前が101mg/dlです。仕事は早朝運転(三時半から二時間ほど)その後朝食してから、工場で軽作業、お昼過ぎには上がらせてもらっています。 今後の生活ですが、 〇それほど食べているつもりはないのですが、糖類を減らす。 〇積極的に筋トレして基礎代謝を増やす。 〇走る回数、距離を延ばす。 どれが効果的でしょうか。

5人の医師が回答

チョコレート嚢腫開腹手術、その後

person 30代/女性 -

チョコレート嚢腫の開腹手術後について 横に15cm?(もっとかもしれませんが)切って手術をしました。 術後9日です。 腰痛がすごく腰がくだけそうに痛いです。 お腹も咳をするとお腹の中も痛く、傷も裂けそうに痛いです。 ロキソニンは1日3回飲んでいます。 術後、お腹がかなりぽっこりしています。妊娠5、6ヶ月くらい?でています。 手術前はお腹もペッタンコでウエストもちゃんとクビレていました。(周りからも言われていました) しかし術後初めて見た自分のお腹はお腹も妊娠してるかのように出ていて、ウエストなんてなくドラム缶みたいです… ショックでした。 ズボンもボタンがしまらない… 服をきても寸胴体型… 周りに聞いたらそんな事ないよ普通…だよ…みたいに言われ、子供にデブみたいと言われました… 細身体型で体脂肪も20%ありませんでした。 しかし入院中も体重が3キロ増えたし、へそまわり10センチ以上増えています。 手持ちの服も着れず、人生初の体型にショックがかくしきれません。 ずっとこのままなのか、なぜこのようになるのか… 自然に元に戻るのか、それともなにかしないと戻らないのか… 本当にお腹ぽっこり、ウエストなし、10センチ以上太っています… まだ歩くのもやっとで自分一人の事で手一杯。買い物などもまだ出来ていません。 腹筋を鍛えないとお腹は戻りませんか…?

1人の医師が回答

ダイエット・脂肪燃焼のメカニズムについて

person 40代/男性 - 解決済み

ダイエットについてです。約1年をかけて、およそ20Kgの減量をしました。 内容としては有酸素運動と筋トレの併用+食事(栄養ではなくカロリー)制限です。 ある程度健康的に、目標体重近くまで痩せられたかと考えているのですが、 問題の見た目があまり引き締まったように感じられません。 そこでいろいろと調べたところ某経済紙のネット版やネット上の記事から 以下のような記載に辿り着きました。番号を付けて順に列挙しますので、 それぞれ医学・生理学的に正しいことなのかお聞かせいただければ幸いです。 (1は正しい、2は間違い、3は正しいなどで結構ですが、もしよろしければ 具体的な知識もお伝えいただければ尚助かります。) 1.脂肪燃焼とは脂肪細胞の内部にある脂肪が遊離脂肪酸となって排出され、 エネルギー源として消費されることである 2.遊離脂肪酸となった分、すぐに体重や見た目が変化するのではなく、脂肪細胞内部の 脂肪が抜けた箇所には一時的に水が溜まるので、体重や見た目はしばらく維持される 3.「2.」に関して、確かにしばらく体重や見た目は維持されるが、 例えば脂肪細胞内部の脂肪が水に置き換わるため、脂肪の触感が柔らかくなる 4.「2.」に関して、脂肪細胞内部の水が一気に抜ければ、体重や見た目が変化する 5.「4.」に関して、この脂肪細胞内部の水が一気に抜ける現象を「whoosh効果」と呼ぶ 6.「whoosh効果」には発生する引き金となる行動・条件がある 以上です。特に「3.」に関連して脂肪が柔らかくなったというのは 私が実際に感じていることなので、この脂肪が柔らかくなるという状態は どういったメカニズムによるものなのか、何を意味するのかをお聞きしたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

中性脂肪が下がらない。 350~370 

person 50代/男性 - 解決済み

中性脂肪が下がらない。 350~370 3か月おきに病院で血液検査しています。 中性脂肪値を上げる食品の代表例  脂身の多い食品:トンカツ、ベーコン、うなぎ、マグロのとろ  乳脂肪分が含まれるもの:バター、チーズ、生クリームケーキ  糖分が多く含まれるもの:チョコレート、饅頭、プリン、甘味料が含まれたジュース、 糖分が豊富な果物 このような食事はしていません。 それどころか糖質ダイエット中です。 ジムにも1週間に2回ほど 1500kcal の消費を目標で実施しています。 ここ数か月の私の体組織データを以下のURLよりダウンロードしてみてください。 https://www.asuswebstorage.com/navigate/s/1F3389A1098B493DB33D2612FE7066454 昨年から今年の春ころまでは250未満でしたので今年からダイエット開始したのが影響なのかわかりません。 EPAの薬(イコサベント酸エチル900Mg)をもらっていますが数値は変化しません。 このままだとどのような影響があるのか中性脂肪を下げる薬を飲む言によるメリット・デメリットを教えてください。ちなみに現在、通院しているのは薬をもらうためです。 心臓カテーテル4年前と3年前に合計2回手術 飲んでいる薬:バイアスピリン、ランプラソール、カルペジーロ錠、ビタパスタチン、ベニイピン塩酸塩錠、ベンズブロマロン錠、オロパタジン塩酸錠、ウリンメット錠 以上

3人の医師が回答

拒食症なのか。生理不順はどうしたらいいか。

person 10代/女性 - 解決済み

高一154センチで38キロ…私は今から三ヶ月以上前までは48キロ近くあったのですが、エアロバイクと食事制限で三ヶ月で約10キロ減量しました。48キロ近くあった時から生理は来ていなくて、今も来ていません。産婦人科に相談したら暫く様子見で良いとのことですがあとどれくらい来なかったら再度産婦人科に行った方がいいでしょうか?それと、周りの友人や親は154センチで38キロは痩せすぎだ、危険だと言っています。確かにbmiは16位で一般的に見たらそうかもしれませんがモデルさんなんかは私より身長が高いのに私より体重は遥かに少ないしbmiも16以下でそれこそ危険だと思います。だから、私は今の体重をキープして問題無いですよね?それと、ダイエットを始めてから1日の摂取カロリーを1200までにしています。太るのが怖いので朝昼はしっかり食べていますが、夜は、あまり食べません。炭水化物も少なめにして夜はタンパク質を意識して取っています。親はもっとカロリーを摂取しろ、拒食症じゃないか、などうるさいのですが拒食症ならほとんど食べられないはずですよね?私は比較的普通に食べています。エアロバイク朝50分毎日やっています。1日1200どんなに多くても1300カロリーまでに制限するのは拒食症なのですか?拒食症にはどんなタイプがあるんですか?教えて下さい。

5人の医師が回答

2か月で5kg太ったのですが、原因が思い当たりませ

person 50代/女性 - 解決済み

ここ2か月で5kg増えてしまいました。 食べる量(お米は好きではあるが、バランスを心掛け、野菜は必ず多めに摂取)、運動量(ジム通いが趣味)に変化はありません。 食事の順番は、温かい汁物とサラダなどの副菜を先に食べ、5~10分くらいしてからメインの食事に箸をのばす・・という、いわば「食べ順ダイエット」が習慣となっており、一昨年、食べる順番を工夫したこととジム通いが楽しくなったことが功を奏したのか、1年で15kgの減量に成功しました。 それが同じ習慣で太り始めてしまっているので、とても戸惑っています。 思い当たるのは、2か月前に転職したのですが、そのあたりから睡眠の質が変わったように思います。 というのは、それまで6時間くらいは起きることなく睡眠できていたのですが、就寝して早ければ1時間半、だいたい3時間くらいで1度目が覚めてしまうようになりました。 そのあとすぐに2度寝に入れるのですが、今まで起きることなく確保できていた睡眠が途中で途絶えたように思え、熟睡感がありません。 また、そのあたりから胃腸の動きが悪く、便秘気味になり、スッキリとしたお通じがありません。 太ったことと上記の睡眠状態と何か因果関係があるのでしょうか。 何科に相談したらよいのか、そうしたら再び減量できるのか・・ ご指示をいただけたら幸いです。

5人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する