美容・ダイエット(2021年)

ヒアルロン酸が移動することとヒアルロニダーゼについて

person 50代/女性 -

10年以上前にほうれい線に入れたヒアルロン酸が流れて?移動して外側に出来物のようになってしまいました。片側だけです。質問1ヒアルロン酸は移動すると聞きましたが、どんなことをしたらそんなふうになってしまうんですか?質問2ヒアルロニダーゼで分解出来たとしても、片側とバランスが悪かったら、また注入するしかないのかと思うんですが、また、こんなことになるならやりたくないです。入れ方や製剤により、そういうしこりができない、移動しないことはありますか?それともこれはどんな名医でも避けられないことなんですか?質問3ヒアルロニダーゼで分解せず、放置した場合、硬くなって肉芽腫になるとかさらに広がるということは考えられますか?それなら怖いからさっさと分解したいですが、アンバランスなら再注入することを考えたら、どうすべきかわからなくなってしまいました。質問4一番気になるのは出来物みたいな部分ですが、その横の頬にもうっすら広がっている気がします。これがヒアルロン酸ならヒアルロニダーゼでなくなるんでしょうか?出来るだけ多くの回答がいただけると嬉しいです。

3人の医師が回答

ダイエットをしてるわけではないのに痩せる

person 40代/男性 -

46歳、主人のことです。 今年に入ってからダイエットもしてないのに10キロくらい痩せたようです。 昨年までは仕事から帰ってきてスナック菓子を 1袋食べ、夕飯で大きな茶碗山盛り 1杯ご飯を食べて、夕飯後に煎餅やスナック菓子、アイスなどを食べていました。 昨年は仕事がなくて自宅待機の日も多く、だいたい月 1週間ぐらいは自宅待機で、多いと月の半分くらい自宅待機でした。 今年に入ってスマホゲームにはまり、仕事から帰ってきてからお菓子などを一切食べなくなって、ご飯も普通茶碗に 1杯ぐらいしか食べなくなりました。仕事も忙しくなって自宅待機は全くなくなり、土曜日も仕事の日があります。 こんな状態になったので痩せたのも納得したんですが、最近またお菓子やアイスなどをたくさん食べるようになり、食事の量も増えてきました。 1度3キロほどリバウンドしたらしいのですが、またそこから2キロ痩せたそうです。 こんだけ食べているのに痩せていくなんておかしいから病院へ行ってと言っても行きません。 今のところ体重減少の他は特に目立った症状はないようなんですが、体重減少の他、どんな症状が出たら病院に行った方がいいっていうのはありますか? 最近はよく食べますが、でも昨年に比べたら食べる量は少ないし、仕事も毎日行ってて、休みの日はウォーキングに行ったりもしてるので、摂取カロリーよりも消費カロリーの方が多いのかもしれません。 主人の基礎代謝量はわかりませんし、 1日どれくらいカロリーを消費しているのかわからないので。 私の目から見て、あれだけ食べてれば太るんじゃないかな〜と、良くても現状維持ぐらいで痩せていくのはおかしいんじゃないかと思ったので、他どんな症状が出たら病院行くべきかお聞きしたく質問させていただきました。

4人の医師が回答

リフレックス 体重増加 痩せ方

person 40代/女性 - 解決済み

現在リフレックスを飲んでいます。のみだして2ヶ月ですが、体重が3〜4キロ太ってしまいました。食欲が出る副作用があるとのことで今までと食べる量は増やさずにしていたつもりですがどんどん体重が増えていっています。 色々調べてみると副作用に鎮静によって代謝を抑制され、脂肪などが蓄積されやすくなるというのを見ました。 だからいつも通り食べているのでは痩せないのでしょうか? ☆朝はヨーグルトと野菜をたくさん入れた味噌汁とご飯を120g ☆昼はご飯130gと納豆と野菜をたくさん入れた味噌汁(時々魚や鶏肉) ☆夜はご飯130gと納豆と野菜をたくさん入れた味噌汁と魚や和食中心のおかずです。 毎日同じメニューではないのでサラダがある日もたくさんあります。食べる順番にも気をつけてご飯は1番最後に食べています。 どんどん太っていくのでジョギングも30分やっています。汗びっしょりになります。 薬を飲む前まではこの運動をしなくても体重の変化がなかったのですが、今は運動をしても体重が増えます。 薬をやめる勇気はまだないのですがこのまま体重が増え続けるのではないかというのもストレスになり1日中考えてしまいます。 薬をやめない限りこのまま太り続けていくのでしょうか?それともある程度の体重で止まったりしますか?

3人の医師が回答

エラボトックス後のたるみについて

person 40代/女性 -

8キロ痩せたことをきっかけにこめかみと頬の痩けが出てきたため、ヒアルロン酸で処置していましたが、面倒になってきたのでPRP注入をしました。すると顔がパンパンになり、もともと張っていたエラが目立つようになりました。 そこでエラボトをしたところ、エラはすっきりしたのですが、フェイスラインのたるみ(顎下)と口元のたるみが出てしまいました。 おそらく、PRPで厚くなった皮膚が下がったのかと謂われます。 質問なのですが、そのたるみをとるために効果的なのは ・脂肪溶解ハイフ ・引き締めハイフ ・脂肪溶解注射 のどれなのでしょうか? 希望としては、せっかくPRPをしたのだから、また頰が痩けたりするのは嫌です。しかし、ただの引き締めハイフで効果があるのかも分かりません。また、脂肪溶解注射や脂肪溶解ハイフで溶けた脂肪がますますたるむ心配などはないのかも気になります。 そもそも、ボトックスの効果が薄れたらたるみも元に戻るというなら、ボトックスの効果が薄れるまで様子を見た方が良いのでしょうか? メリット、デメリットを考慮して、どれが良いのか教えていただけたら幸いです。

3人の医師が回答

肥満のメカニズムと脂肪凍結及び副作用について

person 50代/男性 -

脂肪凍結(クールスカルプティング)の施術を検討しています。 私は50歳、男性です。若いころからお腹にだけ脂肪が付きやすく、 苛烈なダイエットをして全身ガリガリになってもお腹だけポッコリ出る体質でした。 (尚、家族性の脂質異常症で、LDLコレステロール160~180です。) コロナ太りで1年間で10キロ太り、身長170、体重73キロ、腹囲95cm、BMI25です。 CTFatMeasureで皮下脂肪面積244㎠、内臓脂肪面積93㎠で、皮下脂肪型の 肥満と診断されました。 これだけの肥満なのに、腕などは女性並みに細いのです。 なので、脂肪凍結術を知った時、自分にピッタリな施術だと感じました。 脂肪凍結術の理屈は、脂肪細胞を凍結させ、体外に排出させるから、脂肪細胞自体が 減るので部分痩せが可能で、リバウンドしにくいというものです。 ●そこで質問です。 「太る」とは、代謝されない余剰の脂質が各部位に蓄積される現象なのではないでしょうか。だとするならば、仮に脂肪凍結を行い、お腹の脂肪細胞が減少した場合、余剰の脂質は別の部位に蓄積されるのでしょうか? たとえば私の場合、皮下脂肪となるはずの脂質が内臓に蓄積され、皮下脂肪型の肥満から内臓脂肪型の肥満になるとか。お腹の代わりに腕や背中に蓄積されるとかならいいのですが、内臓に蓄積されるというのでは、かえって健康に悪そうです。 脂肪凍結の一般的な副作用、リスクについては各クリニックとも記載しているのですが、施術した部位に蓄積されなくなった余剰の脂質(本来お腹につくはずだった)はどうなるのか、という疑問に対する答えがわかりませんでした。 私は肥満のメカニズムについて無知なので、ご教示よろしくお願いします。

4人の医師が回答

ダイエットに伴う便秘について

person 50代/女性 -

55歳、身長163cmで体重85kgの肥満体型です。もともと男性並に筋肉量が高く体重が重めですので、自分のベスト体重は63-65kgではないかと考えています。生活体系が変わった為に 2018年時点で67kgだった体重がみるみる増加してしまい現在の86kgに達成してしまいました。 定期診断で徐々に身体に負担がかかっているような数値に変わりつつあり、医師からも体重を落とす様勧められています。 そこでとにかく繊維を出来るだけ増やしたメニューに変え、加糖したおやつやデザートと炭水化物を断つダイエットを始めました。直ぐに1kg落ちましたが、直ぐに便秘に…!普段から快便の私にはとても不快に感じられ、水を積極的に飲む様にし始めましたが、あまり改善が見られず、ご飯を食べたら良いような気がしたので、ある晩一膳の白米を食べると翌朝は快便に。。。それ以降1日1食は炭水化物を組み込んでいます。所が体重は1kg落ちたままではありますが、それ以上体重が落ちる事もなく、今後どの様に食事制限をしたら身体に無理なく体重が落ちてくれるのか分からず悩んでいます。アドバイス頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

包茎手術後9ヶ月経過後で依然残るリンパ浮腫(ペリカン変形)は治りますか?

person 40代/男性 -

今年1月末に包茎手術を受けました。選んだ理由は院長の知名度と「根元切除法」を推していること。亀頭直下の皮の不自然さを避け、薄皮でシワがよる包皮を求めました。 術前の診察でカントンではないので根元手術が可能と診断されました。 術後5日の診察では「順調です」と言われました。 3ヶ月経過しても浮腫が引かずネットで調べたところ「ペリカン変形」という後遺症を見つけ自分に当てはまると思いました。 4ヶ月経過した5月に再診。院長は「ペリカン浮腫は知りませんがそれはこの手術法(根元切除)で起こる症状ですか?」と聞かれたので「ネットでは環状手術で起こる症状だと書いてある」と伝えました。その際院長は「この腫れは必ずなります」と言っていました。 術前、術後と自分のペニスの経過写真を記録して観察してますがひどくはなってないが改善もしてないので先日、術後9ヶ月、前回診察から5ヶ月経過の診察を受けました。 私のレポートを見つつ念入りにペニスも診察後の院長の診断結果は 「術後に起きた若干の狭窄によりリンパの流れが悪くなって起きている腫れです」 「術前に多少の狭窄は分かってはいたのですが、これぐらいなら大丈夫と判断しました」 「今は外科的な追加処置をせず、とにかく待つのが一番だと思います」 です。 私が「リンパを取り除く追加手術はないのか」と聞いたところ、 「今は下手に手を出すとひどくなる可能性があるのでやめた方が良いです。半年〜1年待ってもらえれば良くなっていくと思いますので待ちましょう」と言われました。 そこで先生方に聞きたいのは 1、本当に半年〜1年待ってこのリンパ浮腫は改善しますか? 2、もし改善しない場合は次の手はありますか? 3、他の包茎専門医にセカンドオピニオンを求めるべきですか? 4、このリンパ浮腫を手術で治す方法はありますか? ご意見お願いします

3人の医師が回答

術後半年経過後のエステやスポーツジム

person 50代/女性 -

52歳女性。卵巣に腫瘍が見つかって4月に付属器切除子宮全摘出、後腹膜リンパ節郭清、大網切除の手術を行い、病理検査で明細胞癌と判明しましたが、主治医と相談の上、抗がん剤治療を2回で切り上げ、3ヶ月ごとの通院で経過観察することになりました。 主治医からは「普通の生活をするのがいちばん」と言われ、仕事や運動などもできる限り術前に戻すよう努力しています。 その中で、スポーツジムやエステサロンの体験に申し込んだところ「医師の診断書がないと受け付けられない」と断られるケースが相次ぎました。 今回はフェイシャルエステで、店の担当者によると ・血液循環の改善を目的にラジオ波で4メガヘルツを皮下照射 ・免疫力、自然治癒力を高める ために480~3400ナノメートルの波長の可視光線の機械も使用 ・その他毛穴洗浄、ハンドリフトマッサージ、パックなど を、顔面に行うとのこと。 手術からは半年以上経っており、問題ないのでは? と思いますが、いかがでしょうか。 また、この程度のことで逐一、お忙しい主治医にお伺いを立てなければならないのが申し訳ないと感じるのですが、先生にとってはご迷惑ではないのでしょうか。診察の予定がなくても外来に行って直接お聞きするべきでしょうか。 こちらの先生方も皆様お忙しい中、大変恐縮ですが、お手隙の際にご回答いただけると幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。長々とすみません。

4人の医師が回答

クマ治療、ケナコルト注射について

person 50代/女性 -

クマ治療の為、10ヶ月前に眼窩脂肪脱脂+脂肪注入の手術を受けました。半年以上経過後、膨らみ(クマ)がまだ残っていた為、担当医師に相談した結果、無料にて再脱脂をして頂けました。ですがその後まだ膨らみが改善されず、一ヶ月検診時に再び相談したところ、今気になっている膨らみは眼窩脂肪ではなく、原因は注入脂肪が水分を含んでしまっている為とのことで、改善策としてケナコルト注射(ステロイド)を提案して頂きました。リスク等を伺ったところ「注入脂肪が減りすぎてしまう可能性と、その場合はまた脂肪を注入しなくてはならなくなる。でもそうならないように少量ずつ入れる」とのことでした。私としては今より綺麗な状態になるのであれば受けたいと思っているのですが、その前に他のお医者様からのご意見もお聞きしたく、投稿させて頂きました。この場合の改善策として、ケナコルト注射は皆様からもお勧めして頂ける施術でしょうか?ケナコルト注射を受けることによって、少しでも綺麗な状態になれることを期待して大丈夫でしょうか? また、目の下にケナコルト注射を受けた場合の、ダウンタイム(腫れや内出血)は、どんなことが予想されるでしょうか? 手術前に期待していたクマ改善にはなかなか辿り着けず、悩んでおります。 お医者様からの色々なご意見を伺いたいので、どうぞよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

夜、高頻度で過食した後に吐いてしまいます

person 20代/女性 - 解決済み

21歳の女子大学生です。半年間ダイエットをして、10キロ近くの減量をしました。ダイエット始めの頃から、どうしても我慢できないときにはたくさん食べて吐くということを月に2日ほどしていたのですが、最近寝る前に甘いもの、パン、お米等をお腹いっぱい食べて、それを全部吐いてからじゃないと眠れません。我慢しないで食べる・吐くことがストレス発散になっているのに加え、また太るのが怖くてうまく吐けないと不安になります。しかし、吐いた後体重計に乗ると毎日少しずつ体重が増えていて、すごく不安でやるせなくて、もう二度と過食しないと思うのに、次の日また食べています。私は過食嘔吐なんだと思い色々調べたのですが、症例にあるように毎食吐くわけではなく、過食嘔吐は夜寝る前だけです。また、彼氏と泊まっている時や、事前にどうしても吐けない状況下になると分かっているときは吐かなくても別に不安に駆られないので摂食障害とはまた違うのではないかと思うと、病院に行くのも大袈裟なのではと思ってしまいます。今1番の望みは、過食しないで眠れるようになることです。どうしたらいいのでしょうか。病院に行くべきでしょうか。

4人の医師が回答

歯にファイルの破折が残存している場合、ハイフやウルトラアクセント等の施術は可能でしょうか。

person 20代/女性 - 解決済み

約12年ほど前に左下6番と右上六番の歯の神経治療をした際、ファイルが破折したものがそのまま残存しており、約2年半ほど前に左下の6番下の歯茎にフィステルができたことによりその事態が発覚しました。 どちらの歯も、根幹治療専門医の方に治療していただきましたが、ファイルが奥の方にあるため、取り除くことはできませんでした。 この度、結婚式を控え、美容皮膚科のほうで、フェイスラインと頬をすっきりさせるために、「リニアと呼ばれるハイフ(通常のハイフでは超音波を点状に照射して筋膜層へ効かせるのに対して、リニアは線状(リニア状)に照射して脂肪層に効かせるもの)」と「ウルトラアクセント(高周波とレーザー超音波を照射したところだけピンポイントで脂肪細胞を破壊する施術」をすることになりました。 カウンセリングの際自分の歯にファイルが残存していることを忘れており、そのことを施術していただくクリニックに伝えることを忘れており、明日施術を控えております。 根幹治療をしていただいた歯科医師に相談したところ、歯の中にあり、かつ微量であるから問題ないとは思うが聞いたことのないケースなので正確な答えをすることはできないとのことでした。 ファイルが残存した状態で、上記2つの施術をうけることは可能でしょうか。 また、ファイル破折とは関係ないのですが、ハイフやウルトラアクセントのような脂肪に働きかけ減少させるような施術で減少した脂肪は元には戻らないのでしょうか。現在20代後半で加齢とともに脂肪が減少した時に、頬がこけたりするのではないかという懸念をしております。 以上2点ご回答よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

左右の口角の位置、頬の硬さの違いについて

person 20代/女性 -

私は笑う時に左右の口角の高さに少し差があります。左より、右の口角の方が上がります。おそらく噛み癖が右に偏っている自覚はあり、左右偏っているのかなぁという解釈ですが、右の頬よりも左の頬がつまんでみると硬い気がします(頬骨の上の肉の部分です)。 左の頬をマッサージしたりしてほぐすと左の口角が少し楽になるような感じはあります。 左右差で頬の硬さ、もしくは片頬だけ凝りが出てるのでしょうか? 頬の肉付きも左の方が脂肪が少し多いような気がするので、中で脂肪が集中しているのでしょうか、、 笑う時も普通に笑えますが、左の口角を上げると、頬の肉がなんとなくですが右よりも重い気がします。普段会話したり、爆笑したり大口開ける時は気になりませんが、神経質なので気にすれば気になるかなぁという感じです。 以前歯医者で左奥歯の虫歯治療をし、その際麻酔を歯茎と上唇の裏側(頬の裏?)に刺されたことがあり、その後遺症で麻痺してたらどうしようと不安です。ちなみにその麻酔は7時間くらい消えずとても怖かったです。何時間経っても取れなかったので、まだ麻酔が取れてないのか確認しようと口角をあげたり口を動かしたりとしてましたが、逆効果だったのでしょうか、、、後悔してます。 ちなみに子供の頃より歯軋りがあるため最近マウスピースをして寝ています。 重大な病気が隠れてたらと怖いです。どうかよろしくお願い致します。

4人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する